どこ日記。

タグ:PotensicT25

さて、『2020年お気に入り写真ベスト10!』の次は、
『2020年買って良かった物ベスト10!』ですよ。
色々ポチッてますねぇ。。。

■第10位:Potensic T25
10
2020年が新型コロナの影響で、お出掛けしづらくなってもんで、
引きこもりがちになりそうなのを解消すべく、一人で楽しめる遊びを、ということで、
白羽の矢が立ったのがドローン。
ちょっと興味があったものの難しそうって思っていたけど、
実際にポチッて飛ばしてみると、適度に優しく適度に難しく、
結構楽しめる趣味となりました。
そして、このT25で実際に使ってみての問題や改善したい点を考えていくうちに、
さらなる投資に繋がっていくのでした。。。

■第9位:ダッチオーブン
9
ここ1〜2年、アウトドアに興味が出てきたどこ家族。
外で肉を焼くだけじゃなく、肉と一緒に炊き立てご飯を味わうために、
ダッチオーブンを導入しましたよ。
実際にご飯を炊いてみると、これがとっても美味しく炊けてGood!
やはり美味しいお肉には、美味しいお米が必要よね。

■第8位:OLYMPUS OM-D E-M1Mark3
8
今回、E-M1Mark3の導入は、更新時期による理由が大きく、
あまりワクワク感は無かったものの、その機能は正常進化をしていて、
手持ちハイレゾやライブNDも出来る良い子です。
ただ、もっとワクワク感が欲しかったなーとは思いましたね。
なので、8位。

■第7位:Pentel pianissimo
7
仕事でも普段からシャープペンを使うのですが、昔大好きだったpianissimoが使いたくて。
全然見つからないから廃番になったんだろうなと思っていたとこに、
このpianissimoが好きでぺんてるに入社した人のnoteを読み、
その後、再販決定を聞いて、小躍りするほど喜んじゃいました。
もう再販分も売り切れたみたいですけど、3本押さえておきました。

■第6位:OLYMPUS M.ZD ED100-400mm F5.0-6.3 IS
6
なんでここまで発売に時間が掛かったのか……。
マイクロフォーサーズの利点を最大限活かせる小型軽量の超望遠レンズ。
単体で35判換算800mm、2倍テレコン使って1600mmがこの大きさに!
ホントに、OM-D E-M1と同時発売するくらいだったら、
マイクロフォーサーズのシェアも、もっと伸びてたんじゃないかなーという一本。
F値が暗いので、使えるシチュエーションは選びますが、
テレマクロもこなせて、良いレンズです。

■第5位:折り畳み自転車
5
娘ちゃんが、最近自転車に乗るのが好きなこともあって、
一緒にサイクリングも出来るし、良い運動にもなるし、出先での移動にも便利そうってことで、
再び折り畳み自転車をポチッと。
通勤で使うワケではなく、使用頻度がそんなに多くなさそうだったので、
中古を購入しましたが、以前持っていた折り畳み自転車よりも折り畳みしやすく、
ちょこちょこクルマに乗せて出掛けています。
やはり、自分で身体を使って移動が出来る、小回りも効くってのが楽しいですね。

■第4位:OLYMPUS M.ZD ED12mm F2.0
4
オリンパスオンラインショップでのポイント失効直前に、悩みながらもポチった一本。
他の色んなレンズと画角は被りまくるし、ホントに良いのか?と思いましたが、
実際に使ってみると、これがとっても楽しい!
夏に導入したM.ZD100-400mmと比較して、使いやすいのが良いですね。
小さく軽く、寄れる広角。質感も良くてヘビロテ確定ですね。

■第3位:DJI Osmo Pocket
3
流行っているVlogをやりたいわけではないですが、
ドローンでの空撮時に操作関係の記録を残したり、
家族でのお出掛けの時に、ブレの少ない動画を残せたら……と思って、
ポチッとしてみました。
そして、本体だけでもキレイに撮れるのですが、周辺機器も充実してると良さそう、と、
スマホと接続したときに固定できるホルダーや外部マイクアダプターやら、
簡易照明やコントローラーホイールなどなど、色々集めちゃいました。
でも、何か公開するのか?というと、予定が無いという。。。
来年はYouTubeチャンネルでも作る?(笑)

■第2位:Apple iPhone SE(第二世代)
2
これは、思っていた以上の便利さがあったな、と。
それまで、microSDも使えず、戻るボタンも無く、謎の上から目線を感じるCMから、
なんとなく避けていたiPhoneだったのですが……。
今年、Androidに魅力的な機種が無く、性能と価格が凄く良い感じだったので、
思い切って逝ってみたのですが、これが本当に良かった。
ドローンをはじめ、他の機器との接続がとってもスムーズ。
Androidは不安定なことが多かったので、それだけでもiPhoneにして良かったな、と。

■第1位:DJI Mavic Mini Fly More Combo
1
今年、一番楽しめたアイテムは、文句なくコレですね。
先に買ったPotensic T25で不満だった飛行安定性は飛躍的に向上、
ジンバルによるブレのない空撮動画は、T25とは異次元のモノでした。
飛ばせる場所は今でもアレコレ悩むので、気軽には飛ばせないですが、
2020年で一番買って良かったモノなのは間違いないですね。

一時は完全に沈黙し、終了を迎えたと思っていたPotensic T25。
メーカーの親切な対応で、中古機を提供していただき、ここに復活!

……っていうのかな、機体交換だから復活でもないのか。。。

P5235598_rfc

2度目に送ってもらった中古機は、どんな不良かと思ったんだけど、
付属している充電池は、まったく充電できない不良品だったので、
それが原因で返品になったものかもしれない。
手持ちの充電池で飛行テストをしてみましたが、旋回や上昇下降を行っても、
安定した飛行が可能でした。

これで、とりあえずドローンで空撮できる環境が復活。
本当にありがたいことです。

そして、最初の機体は、こちらで廃棄可能とのことなので、
分解してみたところ、どうやら海で水没したっぽい雰囲気で、
本体はコントローラーの電波を受け付けず、Wi-Fiの電波も出しませんでしたが、
良く見ると、充電端子がさび付いていて、モーター回りも砂鉄だらけ。
ネジもドライバーがジャリジャリ言う始末です。
これって、返品受け付けちゃいけない気がするけど、
どんなもんなんだろ。。。

前回、Potensicのご厚意により送付頂いた中古ドローン。
残念ながら壊れていたので、再度相談したところ、
再び交換していただけるとのことで、待つこと2日。
改めて中古のドローンがやってまいりました。

今度のドローンは、ちょっとプロペラの動きが渋い箇所があるものの、
基本的には汚れも少なく、良さそうな雰囲気。
ってことで、庭でちょこっとだけ動作確認を。

本体の電源ONで、ランプを確認すると正常に点滅をしており、
スマホでWi-Fi接続もOK。続いてGPS校正もスムーズに完了。

これは!良い感じかも!?

ってことで、離陸ボタンをポチっとな。

P2170241_rc

そしてプロペラは軽快に回転し、浮き上がる機体!やった!飛んだ!



狭い庭では、ホバリングのテストくらいしか出来なかったけど、
少しだけ前後、左右の移動、着陸を行い、問題ないことを確認。
とりあえず、基本動作は出来るようだ。

週末は雨予報みたいなので、ちょっと先になるかもですが、
飛行テストを行うのが楽しみになりました。
やった!いいぞ、Potensic!頑張れ、T25!

PotensicのT25。
水没のトラブル後、メーカーから中古品送付のご提案を頂き、
本日、中古品が到着しました。

が。

3M140369_rc_R

かなりの汚れは覚悟していたものの、残念。
電源こそ入りましたが、スマホとWi-Fi接続出来ず、GPS校正も出来ず。。。
カメラもギアが欠けてる的な感触と音がする……。
完全に、故障品でしたー。

これは、もう仕方無いのかなー。
一応、中古品とは言ってるけど、amazonからの送付になってたから、
訳アリ返品された商品=中古品ってことなのかな。
だとすると、それは何の検品もしないんだろうか?
ま、そうだよね。amazonの倉庫に検品用のスタッフを置いておく訳にもいかないし、
返品も理由色々だけど、まともに動くなら返品はしないだろうしな。

さて。
やっぱりダメってことなのかなー。

水没したドローン。
一日経っても、どうにもならないっす。
エアコンの効いた部屋で、乾燥進んで復活する可能性、
期待したんだけどなぁ。。。

3M070181_rc

で、どうにかならないか、メーカーにもお問合わせしてみたところ、
今回の事故、位置調整の操作で流れてしまったのがドローンの不良が原因なのか、
僕の操作ミスなのかが判断できないので、保証は適用できないとのこと。



そうだよね。。。



僕もそう思う。









……が、中古で良ければ代替機を提供いただけるとのこと!
マジですか?ホントですか?
落ち着け、落ち着け。。。

4月から何かと飛ばしてきたドローンさん。
木に接触したり、壁に接触したり、自分に接触したり、
草に絡みついたり、草むらに落ちたり、草むらでひっくり返ったり。
随分と大変な状況だったので、気付けばプロペラが傷だらけ。

一応、飛行はするものの、ちょっと挙動が不安定な時もあったので、
一気にプロペラを交換してみました。

3M080250_rc

ついでに、ボディも掃除をしてキレイにしました。
清掃後はまだ飛ばしていませんが、これで音も静かになり、
安定した飛行になったらいいなぁ。。。

さて、今日は家族でドローン練習飛行へ。
昨日予告したように、VRヘッドセットを持参して、
娘ちゃんをお空の散歩に連れ出してみました。

3M060095

機体は、使い慣れたPotensicのT25をチョイス。
操縦監視用のスマホとWi-Fi接続後、VR用のスマホもWi-Fiに接続。
そう、何気にやってみたものの、1台のドローンに2台のスマホを繋げられるんですね。
そして、VRヘッドセットにスマホをセットし、椅子に座った娘ちゃんに装着。
準備万端です。

3M060117_rc

テイクオフ!
と同時に、娘ちゃんのテンションアップ!
僕も、飛んでる感があるように、少し上下方向にの移動や速度で変化を付けながら、
数分間の空の散歩を楽しんでもらいました。
かなり楽しかったようで、何度かVRを楽しみましたよ。

3M060101_rc

でも、操縦者が調子に乗って、スリリングな飛行をしようと思うと、
そう。待っているのは墜落です。
怖い思いさせて、ごめんよー!

今日は、家族で近所の公園へ。
家族でドローンで遊んでみましたよ。

娘ちゃんは、観てるだけじゃツマラナイだろうから、
高度を上げないことを条件に、ドローン操縦デビューさせることに。

3M235547_rc

まぁ、ドローンの自動制御技術の進化の賜物ではあるんだろうけど、
一通りレクチャーした後、飛ばしてみるとビックリ。
かなり自在に操れています。

暫くしたら、動画を撮影しながらの飛行をしたり、
バッテリーの残量を気にする余裕も出来てきた。
これが、デジタル時代に生まれた子供の適応力なのか……。

3M235517_rfc

途中、ドローンを衝突させてしまったこともあり、
「常に周辺を注意、予測しながらの操縦」は子供には難しいかな、とも思ったものの、
こういう経験をすることで、脳の成長にもつながるかも?とも……。



ま、どんな経験も成長にはつながるんだろうけどね。

続きです。

ドローンを見失った辺りから森に入り、上を見てみる。
殆ど空が見えない。
これは、木の上に落ちたとしたら、絶対に引っ掛かって落ちてこない奴だ。

基本的に航空法の規制外となる200g以下のドローンは、
手軽に遊べる反面、風に弱い。そして、その軽さは墜落時のショックを和らげる面もあるが、
落下の勢いが無いので、木に引っ掛かると落ちてきてはくれない。

角度を変えつつ色々見てみるけど、そもそも正確な落下地点が分からないので、
この探索も無意味に思えてきた……。
買って1カ月も経たずにロストするとは……。
まだ先日注文したリペア用のプロペラも届いていないのに……。

30分くらい探したけど首も疲れてきて、もうダメかな、と。
諦めて、トボトボ帰ろうとしたところ、森の出入り口に白い物体が転がって……。

「あ!」

3M175453_rc

転がってましたよー。Myドローンが。
落下の衝撃でプロペラガードはすべて外れ、カメラユニットですら外れていたけど、
機体は大破しておらず。。。
とりあえず、周辺に散らばったパーツを拾い集めます。
カメラユニットは、運よくコネクタから綺麗に外れていて、
付け直したら動作してくれた!すげー!
プロペラガードは、結構離れた場所まで探したけど3つしか見つからず。
ひょっとしたら、一つは木に引っ掛かっちゃったのかも。。。

拾い集めたパーツを取り付け直して、再起動。
起動後の動作は問題なさそう。。。スマホにカメラ画像も出た。
祈る気持ちで離陸ボタンをポチ。

すると、馴染みのある音を立てて、機体は浮き上がりホバリングを開始。
良かった。。。なんという運の良さ。。。。
ログを見ると今回、最大70mまで上昇していたようですが、
70mから落ちて正常に動作するって、本当に幸運過ぎる。
神に感謝!

とりあえず、油断し過ぎた。
もっと気を付けて飛ばさないといけない。。。

昨日は、天気のいい日曜日。
三密を避ける僕は、ドローン飛行練習に行くですよ。
もう数時間は飛ばしてきて、だんだん操縦も慣れてきたから、
多少動作もスムーズになってきましたよ。
墜落率も少なくなってきた。

3M105428_rc

って、慢心に忍び寄るのはトラブル。そうトラブル発生ですよ。

今日は、少しドローンらしく高度を上げてみたのですが、
一回目は結構良い感じに操縦できたのよね。
前進しながら上昇したり、回転しながらの垂直下降をしたり、
いろんな飛行を試して、楽しんでたワケですよ。

しかし、慢心はイカンです。

『もっと上昇してみようぞ!』

ココロに呟く声が聞こえてきて、思わず頑張って上昇させちゃったのよね。
そしたら、意外と上空は風が強かったようで……。
風に機体は揺らされてしまい、なんとか姿勢は維持してるけど、
徐々に森の方に流されていく。。。。
ドローンカメラの画像で、ドローンの向きを再確認のうえ、
元の位置に戻そうと、少し操縦してみるのですが、だんだん離れていく機体……困った。
でも、慌てない。

『ふふふ、おいらのドローンにはRTH(Return To Home)機能が付いているぜ!』

慌てず騒がず、RTHボタンをポチッとな。
これで、離陸場所に戻ってくるはず……だったのに、あれれれれー?

ドローンは何故かさらに上昇を開始。

あわわわわわ……慌ててRTHボタンを押してRTHをキャンセル。
上昇を停止。その場でホバリングしています。
しかし、僕はもうパニックです。
これ以上風に流されたら、森の方に落ちてロスト必至だ。。。
とにかく、高度を下げなくちゃ。
でも、急に高度を下げると墜落の危険性があるから、徐々に徐々に……。
と、操作レバーを下降側に少し倒すけど、全然降りてこない。

むぎゃー。

仕方が無いので、神に祈りつつ、もう一度RTHボタンをポチ。

3M175479_rc

ぎゃぼー!

さらに機体は上昇……なんでやー!
RTHって、そういう機能なの???
まさか、月にでも帰るつもりなのー?
イメージでは、離陸位置まで水平移動の後、ジワジワ下降して着陸、なんだけど!
とりあえず、これ以上高度を上げてもダメなので、すぐにRTHをキャンセル。

どうしよう……。
とにかく、少しずつ高度を下げるしかない。
下がってるように見えなくても、少しレバーを下降に倒して様子見るしかない!!!

ってことで、下降を始めようとしたその時。
機体がフラッとしたかと思ったら、くるくる回りながら墜落!!!

ものの3秒くらいで、森の方に落ちていきました。
森の方からはパキパキと軽く木に当たった音が聞こえたけど、
遠くてその高さや方向がハッキリせず……。

とりあえず、荷物をまとめてドローン探索に森に向かいました。



つづく。

ドローンを使ううえで最初に気になるのが、プロポ(コントローラー)のモード。
日本で主流のモード1と海外で主流のモード2があり、
それぞれ左右のスティックの役目が異なる。

モード1:左スティックで前進後退と旋回、右スティックで上昇下降と左右への移動を行う。
モード2:左スティックで上昇下降と旋回、右スティックで前進後退と左右への移動を行う。
※「旋回」は頭の向きを変えること、「左右への移動」は前を向きつつ横に移動することを指します。

以前、ラジコンを持っていた人であれば、前進後退が左スティック、
左右への移動が右スティックという方が、直感的だ。
前進か後退しなければ向きが変わらないクルマのラジコンと、
その場に留まりつつ旋回できるドローンはちょっと違うけれど、
ラジコン操作の記憶があると、「右のスティックで速度を決める」という点が……、
いや、「左のスティックで速度を決めない」という点が不自然なんです。

3M105429

その「ラジコン操作の記憶」が、咄嗟に前進させたいときに、
ドローンを上昇させてしまうのです。
それが狭い場所、木の枝の間とかを飛ぶ練習してるときに出ると、
当然、くぐろうと思っていた枝に接触してしまい墜落となるわけです。

これを早く克服したいと思って、暇を見つけては練習をしているのですが、
どうにも慣れません。ラジコンだって、そんなにやっていたわけではないハズなのに。。。
どうにか5月中には、もっと自然に飛ばしたいのだけど無理かな?

コントローラーをばらして、左右のスティックを入れ替えるというのも、
「手」ではあるけど、精密機械だからなぁ。

昨日今日と、ちょっと時間が出来たのでドローンの飛行練習に行きましたよ。

両日とも風がちょっと強めだったけど、そもそも普段も無風なんて滅多にないので、
練習も風がある日でもイイでしょ、って感じです。
そもそも、まだ慣れてなさ過ぎて、高度を上げられないので、
高くても5mくらいまで。

万が一があっても、どうにかなる高度での練習です。

3M105447_rc

そして、練習では微妙な操作、速度を上げての操作など、
色々やってみるのですが、墜落も多いです。
急な旋回や停止などを行うと、高度が自動では維持されず墜落するんですよね。
これは、もっと高度をとってやってれば、補正できる余裕があるのに、
高度を上げないでやってるから墜落になるのかしら。。。
沢山草むらに墜落するんで、プロペラが緑色になってきましたよ。

技術だけじゃなく、色々知識も足りないので、もっとドローンの基本を勉強せねば。

いやー。愉しいですよ、ドローン。
200g以下の玩具みたいなモノなので、風に弱いし、安定性も不安があるけど、
操縦してる感が愉しいのですよ。

購入後、6回飛ばしましたが、墜落回数は10回を超えてます。(笑)
カメラのレンズ近くに傷もついたし、プロペラにも多少凹みがあるけど、
まだまだ全然元気です。自重が無いと被害も最小限よね。

3M055337_rc_R

そんな愉しいドローンは、電池の持ちが大きな課題。
予備電池付きを買ったけど、2本じゃ30分も飛ばせない。
ってことで、予備電池をもう一本追加したけど、それでも少ない。
カメラとかは、「バッテリーは正副予備の3系統」を口癖にしてますが、
ドローンは3本じゃ全然足りないので、5本にしてみました。
それでも、動画撮影をしながら飛行すると、45分くらい?

余裕があれば、他のバッテリーを使用中に充電しても良いのかも。
ゆっくりやってれば、5本目が切れる頃に、一本目の充電が終わってるかも?
そうすれば、約一時間は飛ばせるか?
でも、モーターを酷使して壊さないためにも、一日45分くらいが丁度良いのかも?

さて。
自粛のゴールデンウイーク。
家から一切外出しないってのは、精神的におかしくなっちゃうので、
「三密」を避けつつ、お出掛けしようと。

でも、公共の施設はどこも駐車場を閉鎖してたりして、
クルマでは移動に困りそうなので、遠出も難しいだろうなぁ。。。
ってことで、近所の公園へドローンを飛ばしに。

調べてみたところ、徒歩で行ける隣の自治体は200g以下のドローンは、
他の利用者の迷惑にならなければ飛ばせることが判明!
ってことで、飛ばしに行ったですよ。

そして、念願のドローンカメラでの撮影。
フルHDの画質は、動画であれば多少のアラは気にならないものの、
静止画はどうか。。。

SDQ_3359_SPP_R

一緒に持って行ったSIGMA Quattroだと、こんな感じ。
そして、ドローンでの画質は・・・!?

20200502-163242-862792-0

はいっ。こんな感じです。
まぁ、十数年前の携帯カメラの画質にちょっと及ばない感じ?
ま、想定通りです。

ホントは、OLYMPUS AIRちゃんをドローンに搭載したいくらいですが、
AIRちゃんが176g、レンズが93g。合計269gです。
ドローン本体の重量を超えてるじゃん。。。流石に持ち上がらないか。。。

ドローンは航空法だけでなく、小型無人機等飛行禁止法、電波法、
それに各種条例などでも規制されています。

3M254978_rc

200g以下の航空法に引っかからないドローンも、
航空法以外でなにがしかの制限があるんですね。
200g以下だからと言って、何も制限なく自由に飛ばしていい訳でないのです。

3M254964_rc_R

そして、引っかからないとは言え、航空法の飛行のルールは、
200g以下のドローンでも、守っておくと安心です。

・アルコールや薬物等の影響下でドローンを飛行させない
・飛行前には機体や飛行計画場所の状況の確認を行なう
・航空機やその他ドローンなどとの衝突を予防して飛行させる
・急発進、急上昇、急降下など、第三者の迷惑になる飛行をしない
・日中(日の出から日没まで)に飛行させる
・操縦者が肉眼で目視できる範囲内で、ドローンおよびその周辺を常時監視して飛行させる
・人(第三者)や物件(建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させる
・祭礼、縁日など、多数の人々が集まるイベント会場などでの上空では飛行させない
・爆発物などの危険物を輸送しない
・ドローンから物を投下しない

3M254974_rc_R

ってことで、夕陽のオレンジに映えるドローンをパチリ。
陽が落ちたら撤収です。。。

Huaweiが自社製スマホで撮影したとする高画質画像が、
実はニコンの一眼で撮ったものだった、という笑える不正が暴かれた。

「Huaweiスマホで撮影」実は30万円のニコン一眼の写真と判明し謝罪

当然、クレームの声が上がり、Huaweiは謝罪したのですが……。

3M194916_rc_R

これって、二度目ですよね?
普通の企業は、同じ不正は二度やらないと思うんですが。。。
子供じゃ無いんだし……。
え?なんだかんだ4度目?

それほどカメラに自信がないなら、ほかの訴求ポイントを強調すれば良いのに。
って、Google Playからも締め出されてるから、
なりふり構っていらなかったのかも知れないな。
でも、それで信用を無くしちゃうんじゃ、どうしようもない。

スマホのカメラは、レンズもセンサーも大きさに制限ができちゃうから、
ある程度の画質で我慢すべきだと思うんだけど、
Huaweiのスマホの本当の画質は、そんなに悪くはないんでしょ?
ニコンの一眼まではいかなくとも、それっぽい雰囲気くらいは出せる?

まさか、フルHDのドローンカメラ並みって事はないよね?

ってゆーか週末、ドローンの画質テストをしてみよう。
先日は飛ばすことに一生懸命で、カメラどころじゃなかったから。

ドローン初飛行は、娘ちゃんと一緒に行ったんですけど、
やっぱり目の前で飛ばしてるとこ見せられたら、
娘ちゃんも欲しくなるよねぇ。ドローン。

3M194919_rc_R

でも、ちょっとお高いので、娘ちゃんにやらせるなら、
もうちょっとお安い専用のモノを用意したい。。。
けど、それでもお外で飛ばせるモノは3千円じゃ買えないからなぁ。

最初の飛行でロストしても、しょうがないよーって言える価格が良いよな。。。

さて。この度、ポチッたドローンですが、
ポテンシック(Potensic)というメーカーのT25というドローン。

今回、ドローンをポチるに当たり、整理した条件は以下の6点。
・200g以下であること
・GPS搭載であること
・予備バッテリー込みで15000円以内であること
・搭載カメラはフルHD以上であること
・リモコン操作で搭載カメラの角度調整可能なこと
・専用ケースがあること
これらを可能な限り満たせれば良いな、と……。

条件に近いドローンをamazonで探してみると、選択肢は中華製のみ。
昔は知らなかったPotensicってメーカーではT18、T25、D58の3モデルで、
結構売れている雰囲気。
T18とT25は機体のデザインの差だけのよう。
黒いメカメカしいデザインのT18と、デザインに主張が無い白のT25。
D58は、飛行時間が長そうだけど、ケース付きがラインナップに無さそうなのがイマイチ。
折りたたみ式でもない限り、きちんとしたケースがないと、
保管や持ち運びで面倒そうなのが気になっていたんですよね。
とは言え、別に買うと4000円くらいするものなので、それも込みで考えることになります。

以前から知ってたHoly Stoneってメーカーではカメラ固定でHS110G、価格が20000円近いHS120Dの2モデル。
で、これらの商品を「欲しいものリスト」に入れて、タイムセールを待つ訳です。
その価格によっては、ポチろうってことで。

そして、それは突然に。
T25がタイムセールで11000円ちょいに。
予備バッテリーをさらに追加しても、15000円以内に収まる!
って事で、ポチッとしたんです。

3M194896_rc_R

そして、翌々日には到着。
中華製ってことで、色々問題ありそな予感もありつつ開封。
基本的には綺麗な状態でしたが、モーター周りに黒いチリ?が付いてたりして、
製造時のテストで出たものだとしても、拭かないのか?と。
でも、その他は特に気にならず。
どうせ、屋外で使うものだから、細かい汚れなんて良いのよね。

3M194903_rc_R

そして、空撮用のカメラ。
フルHDの画質、期待してますよ。
ま、ジンバルも無いし、200g級のドローンは風で揺れ揺れだそうだから、
すごい綺麗には撮れないでしょうけど、ベターッとしてなければ御の字で。

3M194901_rc_R

そして、見た目立派だけど、妙に軽いジェラルミン風ケースは、
内張りの隙間から、素材を確認したら「木」でした。
ん?合板って言えば良いのかな。カラーボックスの裏板みたいな材質で、
表面にアルミ風のシールを貼ってあるだけみたい。
ま、軽くて綺麗に収まれば、材質なんてどうでも良いんですけどね。
ちょっと笑っちゃった。

とりあえず、いつ壊れちゃうか、いつ飽きちゃうか分かりませんが、
すぐにダメになっても諦めつく程度の低価格でゲットできて良かった。

とうとうポチってしまった訳ですよ。

ドローンを。

とりあえず、午前中に到着して、急いで充電しながらランチを摂り、
娘ちゃんを誘って、速攻で出掛けたんですが、飛ばせる場所が近くに無くてー。

クルマで片道30分ちょいの場所に行ったものの、
下調べ通り、電池一本当たり10分程度しか飛ばすことができない。
なので、準備とか含めても30分くらいで初飛行は終わり。

3M194912_rc_R

でも、天気も良かったし、短時間でも十分楽しかった。
娘ちゃんもはしゃいでた。

操縦はちょっと風もあったせいで難しくて、何度か墜落させたけど、
200g以下の軽量モデルだから、壊れたりしなかった。
頑丈、と言うよりも、柔軟なんだろうな。

レビューは明日以降に。

このページのトップヘ