どこ日記。

タグ:M.ZD12mm

OMデジタルソリューションズから、新型のカメラOM-5が発表になった。
発売日は11月だそう。

5M230003_rc

ぱっと見、E-M5Mark3なので、『E-M1Mark3の機能を、さらに小さいボディに詰め込んだカメラ』
ではあるけど、新製品らしさ?OMデジタルソリューションズ名の初めてのカメラなワリにインパクトが無い。。。

確かに手持ちハイレゾやらライブNDにも対応で、動画もスマホ向けシェアを意識して縦位置記録に対応。
それは機能満載なカメラではあるけど、今どき、microUSB端子とか、見た目が旧機種とほぼ一緒とか、
なんだか「そんなに変化がないなら、新機種を出さなくてもいいのに」と思ってしまった。。。


新機種なのに、トキメキが感じられないんですよね。


「新機種を出さないといけない時期」みたいなイメージに囚われて、
あれこれ新機種を出して、結果、不良在庫の増加⇒販売価格の低下みたいな状況になった
OLYMPUS時代のこと、忘れてないだろうか。。。
新しくユーザーに提供すべき技術や従来の技術のさらなる熟成など、
大きな変化が無いのに、新機種を出すと、良くない流れになる気がする。。。

どこ夫婦。は一昨日5月13日に、結婚15周年を迎えました。
水晶婚式というのだそうです。

1M157740_rc

いつも隣で笑顔でいて、前向きな奥さんに本当に感謝なのですが、
僕たち夫婦を支えてくださる二人の両親、きょうだい、友人、
周りの皆様にも、感謝、感謝、大感謝なのです。

1M157754_rc

これからも、二人で支えあいながら、仲良く笑顔で楽しく生きていけたらって思いますので、
娘ちゃんともども、皆様どうぞよろしくお願いいたします。



次の〇〇婚式は、20周年の磁器婚式になるようです。

ゴールデンウイークの最中ではありますが、今日、娘ちゃんは登校日。
さらに授業参観日ってことで、どこ夫婦。も学校に行ってきましたよ。

P1200625_rc

参観日なので先生方も気を遣って、
ある程度、挙手、発言をしやすい授業をしてくれていると思いますが、
娘ちゃんは、積極的に発言して、ハッキリしたトーンで話していました。

大勢の前で、発言するのは緊張すると思うのだけど、
しっかりと出来ていたと思いました。
偉いぞ、娘ちゃん。

って、何か、娘ちゃんは、緊張とかしない人なのかしら。。。

さて、例年よりも準備不足で大晦日まで引っ張ってしまった、
『2021年お気に入り写真ベスト10!』

昨年に続き、新型コロナのため思うようにお散歩カメラが出来ないというか、
写欲があまり上がらなかった時期もありましたが、振り返ってみると、
なかなか思いがある写真たちが。

■第10位:東京オリンピックが我が街に来た。
10

色々問題もあって、僕は基本的にオリンピックは開催しなくても良いと思っていましたが、
やると決まったからには、ちょっと撮ってみようかな、と。
参加選手や運営スタッフの頑張りには、多くの人が感動しましたよね。
本当は、もっと世界が万全の態勢で参加できるようになってから開催するのが
ベストだったんだろうけど、もう終わった話ですな。

■第9位:帰路のグラデーション。
9
ISSを撮ろうかと思って出掛けたのに、これを撮って満足してしまった。
背景のフェンスが近いこともあって、ちょっと背景がうるさいですけど、
色合いが気に入ったので、それで良し。それが良し。

■第8位:仕事の姿勢。
8
山手線渋谷駅のホーム切り替えの工事日に、現場を通った僕。
一人一人が、その仕事に責任をもって取り組んでいる空気が伝わってきて、
僕以外も多くの人が、何かを感じていたと思う。
結果、しっかりと切替工事は完了し、その責任は果たされました。
工事に携わった方々、ご苦労様でした。

■第7位:二人のオレンジ。
7
ロシアからやってきた神秘の瞳、HELIOS 44M-4。
実はオールドレンズならではのぐるぐるボケを期待したかったのですが、
実際はぐるぐるボケは感じられず、普通に良く写るレンズだった。
金属製の鏡筒と、適度な重さのあるフォーカスリングは、
マニュアル撮影の楽しさを教えてくれているようです。
そんなレンズで撮った、夕暮れの朱に染まっていくレインボーブリッジを見ながら
何かを語り合う二人。雰囲気良し。レンズの写りも良し。

■第6位:ぐるぐるレンズは、蜜の味。
6
防犯カメラとかで使われているらしいCマウントのレンズをゲットした。
そして、その衝撃的な写りに、最近はトリコだ。
解放で得られるぐるぐるボケ、絞ると意外とシャープな写り。
そして、マニュアルフォーカスの楽しさ。
こういうのもカメラの楽しみ。

■第5位:成長の証。
5

家族でアスレチックに行ったんですが、娘ちゃんは結構自分の力で遊具をクリアしていて。
体力、腕力的な成長を感じました。
もちろん、高くて怖いとか、ちょっと握力が足りなくて、
自分の体重を支えられなかったりすることもありましたが、
この8年、娘ちゃんは確実に成長しています。
これからも、そばで成長を見守って、時に手を差し伸べて、
娘ちゃんを大事に育てていきたいと思います。

■第4位:ハッキリ見えないけど、ハッキリと見ている。
4

近所をお散歩カメラしていると、何か視線を感じた気がして、
ふと横を見ると、ガラス窓の向こうに猫ちゃんが。
ガラスはクリアじゃなかったので、お互いに相手をハッキリ見ることは出来なかったけど、
お互いに相手が自分を見ていることは分かっていて視線を外せない、
という、面白いシチュエーションでの一枚。

■第3位:dramatic。
3

三浦の海岸で沈む夕陽と、空のグラデーションがドラマチックに。
そして、そんな中にこれからの未来を一緒に歩む二人のシルエット。
そんなdramaticが詰まった一枚。

■第2位:未来への希望。
1

東京オリンピックの開幕で実施された、ブルーインパルスの展示飛行。
所用のかたわら、撮ってみました。
やはり良いですね、ブルーインパルス。
今回のオリンピックカラーのスモークが特別ってこともありますが、
このコロナ禍で、気持ちの上がらない人々に、未来に向けた道を示してくれたような、
そんなイメージを持たせてくれた感じがします。

■第1位:わくわく。
2

娘ちゃんの成長を感じる一枚が、第1位です。
実は、2014年の1位も、同じ場所で撮った一枚なのです。
同じ場所で撮ることで、成長をより感じました。
毎年続けてきていたわけではないけど、来年も同じ場所で撮って、
成長を感じられたらな、と思いました。

ということで、2021年のお気に入り写真10枚でした。

なんだか今年の写真を見返してみたけど、ちょっと前半に迷走を感じました。
自分らしい写真ってなんでしょうね。
来年は写真展をやることを目標としているので、それを熟考していく中で、
自分の写真を見つけられたら、って思います。

今年も一年、ありがとうございました。


『2021年お気に入り写真ベスト10!』に参加している方はコチラ!
Moto's Power Blog
kaiyu日記帳

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?
まだまだ探す気ですか?

1M200461_rc

僅かな情報を頼りに探してみたけど、見つからない。
もうちょっと情報が絞れれば良いんだけど……。

もうスパッと諦める?
もう一度だけ探してみる?

発売日から2,264日遅れましたが、E-M10Mark2のファーストインプレッションを。

P2170842_R

E-M5Mark2の半年後に発売されたE-M10Mark2は、
E-M5Mark2と同じくライブコンポジット(比較明合成)や1/16000秒の電子シャッターにも対応。
防塵防滴対応こそ無いが、EVFとフラッシュを内蔵して約400gと軽量。
グリップが小さいので、大きなレンズを合わせて使うには厳しいものの、
小型単焦点レンズを着けてのお散歩カメラに最適な一台です。

P2170889_R

背面液晶は二軸可動ではなく、チルトのみですが、
縦構図を頻繁に使わないなら、逆にチルトの方が素早く使えると思います。

P2170863_R

OM-D系統なので、前後にコントロールダイヤルがあり、
マニュアル露出も素早く操作が可能。
本体の小型化のためか、E-M5よりダイヤルは小さめですが、
滑り止めのローレット加工もしてあり、操作性は悪くないです。
ただし、個体に因るのかもですが、ローレット加工のエッジが立ちすぎていて、
指当たりがちょっと痛いかも?女の子だと爪が当たるとマニキュアが傷ついたりしそうな感じ。

P2170878_R

一日お散歩カメラで使ってみて、軽さはとっても良い感じだったし、
レスポンス含めて、E-M5Mark2と遜色ない印象。
防塵防滴や追加グリップ、ハイレゾショットが必要な時にはE-M5Mark2、
普段使いにはE-M10Mark2が良いのかなって思います。

P2170893_R

デジタル製品は後発品が価格的にも性能的にも有利ですが、
それぞれメリット・デメリットを理解して、使い分けられればと。



何より、新しい子を使うのって、楽しいわよね。(笑)

娘ちゃんに頑張って欲しくて、あれこれ促したり、
良くない態度を叱ったりするのだけど、どうにも効果が良い方向に出てない気がする。

5M230007

自分のやり方でやりたい、色々言われるのは嫌。
ってことで、言われるとやる気を削いでしまうのだろうけど、
自分のやり方では、ダメな場合、どう指導するのが一番なんだろか。

あまり餌で釣るみたいのも良くないだろうし、細かく言い過ぎるのもダメ。
その時その時で考えるように促すのも、促さないと考えなくなりそうだったり、
考えた結果が良くない方向だった場合、結局アレコレ言う必要が……。

難しい……。

おととい、昨日の渋谷駅では山手線内回りのホーム拡張のため、
線路の切替工事が行われていました。
ちょっと渋谷駅を通る用事があったので、様子を見てみましたが、
とても多くの方が作業に当たっていました。

5M230011_R

山手線は東京の交通のキモ。
平日に悪影響を出さずに土日だけで、完璧に完了させる。
遅れやミスの許されない現場。

そこで働く人々の目は、とってもいい目をしてました。

今年の冬は、もう何の規制も要らないのでは?

P2170801_rfc_R

渋谷は沢山の人が溢れて、スクランブル交差点は何年か前のようです。
そして、そんな状況だけど新規感染者数は減少し、東京都は19名にまで減りました。

元々、意味の無い規制をし過ぎていたんじゃないかと。

今年の冬はコロナよりもインフルの方が心配って噂も。
さて、どうなるかな?

修理に出していたE-M5Mark2が店頭に戻ってきたとの連絡を受け、
オリンパスプラザ東京に行ってきました。

修理費は工賃16000円、部品代500円の16500円。
サムレストの修理代としては、かなりの痛手って感じです。
サムレストの交換で分解が必要ってことで、この工賃とのことですが、
やはり高いなぁって思っちゃいます。

定価ベース(オープン価格ではあるでしょうけど)と、大量生産でない人件費で考えれば、
分解の工賃も妥当ではあると思うのですが、そもそもサムレスト交換で分解って……。
って、そうしても貧乏人は考えてしまうのです。

P2170831_rc_R

でも、交換されたサムレストはしっかり剛性感も戻ってきたので、
また何年か、頑張ってもらわないといけません。
ってことで、シャッター回数をいまさら確認すると61210回

中古で買い替えた方が良かったのか?
いやいや、新品で買った相棒だから、シャッター回数に惑わされず、
長くお付き合いしていかなきゃですよね。。。

だんだんと日没時間が遅くなってきて、今日は17:25。
ほぼ仕事終わりの時間だ。

P1100225_rc

もうちょっと遅くなってきたら、
仕事終わってから夕焼けを撮影したりできるな。

早く3月にならないかなぁ。

最近、暖かかったので油断していたら、
今日は強風吹き荒れ、冷たい風が……。
年取ったからか、寒さが堪えるのよね。。。

P1090577_rc

幸い、週末は温かいらしいので、
ポカポカ日向を探して、お散歩かサイクリングでもしようかと思う。
もちろん、人混みを避けて、ね。

今日で、2020年もおしまいです。
新型コロナに振り回された一年間、転職直後から在宅勤務を余儀なくされ、
写真はあまり撮れず、不完全燃焼な年になりました。

P1080904_rc

しかし、そんな大変な一年を乗り越えた後の2021年なので、
色々楽しいことが目白押しに違いない。
楽しみにしましょう!2021年を。

2020年も、このブログにお寄りいただき、ありがとうございました。
2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、『2020年お気に入り写真ベスト10!』の次は、
『2020年買って良かった物ベスト10!』ですよ。
色々ポチッてますねぇ。。。

■第10位:Potensic T25
10
2020年が新型コロナの影響で、お出掛けしづらくなってもんで、
引きこもりがちになりそうなのを解消すべく、一人で楽しめる遊びを、ということで、
白羽の矢が立ったのがドローン。
ちょっと興味があったものの難しそうって思っていたけど、
実際にポチッて飛ばしてみると、適度に優しく適度に難しく、
結構楽しめる趣味となりました。
そして、このT25で実際に使ってみての問題や改善したい点を考えていくうちに、
さらなる投資に繋がっていくのでした。。。

■第9位:ダッチオーブン
9
ここ1〜2年、アウトドアに興味が出てきたどこ家族。
外で肉を焼くだけじゃなく、肉と一緒に炊き立てご飯を味わうために、
ダッチオーブンを導入しましたよ。
実際にご飯を炊いてみると、これがとっても美味しく炊けてGood!
やはり美味しいお肉には、美味しいお米が必要よね。

■第8位:OLYMPUS OM-D E-M1Mark3
8
今回、E-M1Mark3の導入は、更新時期による理由が大きく、
あまりワクワク感は無かったものの、その機能は正常進化をしていて、
手持ちハイレゾやライブNDも出来る良い子です。
ただ、もっとワクワク感が欲しかったなーとは思いましたね。
なので、8位。

■第7位:Pentel pianissimo
7
仕事でも普段からシャープペンを使うのですが、昔大好きだったpianissimoが使いたくて。
全然見つからないから廃番になったんだろうなと思っていたとこに、
このpianissimoが好きでぺんてるに入社した人のnoteを読み、
その後、再販決定を聞いて、小躍りするほど喜んじゃいました。
もう再販分も売り切れたみたいですけど、3本押さえておきました。

■第6位:OLYMPUS M.ZD ED100-400mm F5.0-6.3 IS
6
なんでここまで発売に時間が掛かったのか……。
マイクロフォーサーズの利点を最大限活かせる小型軽量の超望遠レンズ。
単体で35判換算800mm、2倍テレコン使って1600mmがこの大きさに!
ホントに、OM-D E-M1と同時発売するくらいだったら、
マイクロフォーサーズのシェアも、もっと伸びてたんじゃないかなーという一本。
F値が暗いので、使えるシチュエーションは選びますが、
テレマクロもこなせて、良いレンズです。

■第5位:折り畳み自転車
5
娘ちゃんが、最近自転車に乗るのが好きなこともあって、
一緒にサイクリングも出来るし、良い運動にもなるし、出先での移動にも便利そうってことで、
再び折り畳み自転車をポチッと。
通勤で使うワケではなく、使用頻度がそんなに多くなさそうだったので、
中古を購入しましたが、以前持っていた折り畳み自転車よりも折り畳みしやすく、
ちょこちょこクルマに乗せて出掛けています。
やはり、自分で身体を使って移動が出来る、小回りも効くってのが楽しいですね。

■第4位:OLYMPUS M.ZD ED12mm F2.0
4
オリンパスオンラインショップでのポイント失効直前に、悩みながらもポチった一本。
他の色んなレンズと画角は被りまくるし、ホントに良いのか?と思いましたが、
実際に使ってみると、これがとっても楽しい!
夏に導入したM.ZD100-400mmと比較して、使いやすいのが良いですね。
小さく軽く、寄れる広角。質感も良くてヘビロテ確定ですね。

■第3位:DJI Osmo Pocket
3
流行っているVlogをやりたいわけではないですが、
ドローンでの空撮時に操作関係の記録を残したり、
家族でのお出掛けの時に、ブレの少ない動画を残せたら……と思って、
ポチッとしてみました。
そして、本体だけでもキレイに撮れるのですが、周辺機器も充実してると良さそう、と、
スマホと接続したときに固定できるホルダーや外部マイクアダプターやら、
簡易照明やコントローラーホイールなどなど、色々集めちゃいました。
でも、何か公開するのか?というと、予定が無いという。。。
来年はYouTubeチャンネルでも作る?(笑)

■第2位:Apple iPhone SE(第二世代)
2
これは、思っていた以上の便利さがあったな、と。
それまで、microSDも使えず、戻るボタンも無く、謎の上から目線を感じるCMから、
なんとなく避けていたiPhoneだったのですが……。
今年、Androidに魅力的な機種が無く、性能と価格が凄く良い感じだったので、
思い切って逝ってみたのですが、これが本当に良かった。
ドローンをはじめ、他の機器との接続がとってもスムーズ。
Androidは不安定なことが多かったので、それだけでもiPhoneにして良かったな、と。

■第1位:DJI Mavic Mini Fly More Combo
1
今年、一番楽しめたアイテムは、文句なくコレですね。
先に買ったPotensic T25で不満だった飛行安定性は飛躍的に向上、
ジンバルによるブレのない空撮動画は、T25とは異次元のモノでした。
飛ばせる場所は今でもアレコレ悩むので、気軽には飛ばせないですが、
2020年で一番買って良かったモノなのは間違いないですね。

今日、会社は営業日なのですが有給休暇を使って、
少し早く年末年始休みに入りました。

そして、世の中は平日として動いている今日、やっておきたいことが。

P1080978

訪れたのは相模川水系ダム管理事務所。
そう、先日訪問した寒川取水堰のダムカードをゲットしに来たのです!

IMG_2821

普通の事務所で、しかも昼休みの時間に着いてしまったので、
静かな館内を進み、二階の管理課さんにお邪魔して、
証拠写真を見せると……

IMG_2826

念願の寒川取水堰のダムカードをゲット!
これで、神奈川県の公式ダムカードは、コンプリートです!
コロナ禍で外出の制限もあり、出掛けたいと思える気持ちになるのも難しい2020年でしたが、
偶然通った寒川取水堰をキッカケに、神奈川県コンプリート出来たことは、
なんとも嬉しいものです。

東京、神奈川はアクセスが悪くなかったので、コンプリートととなっても、
その次は難しい気がしますが、これからもコツコツ集めていければなーと思っています。

※非公式カードは、取得に現地訪問以外の条件もあることから、
積極的には集めないことにしています。


OLYMPUS AIRちゃんのアプリが無くなったら、
使いづらさMaxになって、全国で暴動が起きるかと思ったが、ふと思い出した。

3Dプリンターで作られた、このアイテムを使えば、スマホ要らずじゃん!
IMG_2813

でも、やはり電池残量も分からんし、ピント位置も分からんし、
色々不便ではあるな。

ホントに、OMデジタルソリューションズからアプリ公開し直して欲しい。
まだAIRちゃんユーザーは沢山いるのだ!

届け、この声!

先々週、寒川取水堰の写真も撮って、ダムカードゲットと思ったのですが、
どうも寒川取水堰も、自分が写っている自撮り写真が証拠に必要らしい。

ってことで、20日の日曜日。
今度は偶然ではなく、準備万端で寒川取水堰に行ってみましたよ。
天気が良かったから、M.ZD12mmの試写も兼ねてね。

5M207873_rc_R

青が良い感じに出ると聞いていたけど、良いですねぇ。
もちろん、RAW現像するんだから、撮って出しjpgの色は
多少イメージ通りでなくても良いのだけど、
ファインダー覗いている時の感覚としては、気に入る色であって欲しい。

5M207795_rc_R

抜けが良いって評判のレンズだけど、ホントにそういう感じ。
こういうレンズを作ることもまた、「オリンパスブルー」の一つなのかも。

遠景の解像は、思ったよりもマイルドでカリカリではなかったのですが、
色も質感も、サイズも軽さも、撮ってて楽しい。



買って良かった。









ってことで、自撮りも撮ったので、後は相模川水系ダム管理事務所に行くだけだ。
平日だけだから、28日月曜日にでも行ってみようかな。

オリンパスが映像部門を分社・事業譲渡することになり、
どこよりも安く新製品が買えた、フォトパス会員&ポイント制度が無くなることに。

フォトパスに代わる会員制度は新しく始まりますが、
ポイントについては、この12月で無効になると。。。
もう、何万円分ものポイントがあったのに!って嘆く人も多かろうて。。。

僕も、その一人。

とは言え、発売を待っていた100mmマクロは未だ登場せず、
失効するポイントを使うために買うモノなんてないじゃん。
って思っていたのですが……。

その時、心に瑞光が射した!

P1080125_rc_R

そして光の中から現れたのは、M.ZD12mm F2.0。
35mm判換算24mm、解放F値はF2.0の広角レンズ。
ZUIKO Premiumラインのレンズで、比較的初期(2011年7月22日)に発売されたレンズです。
M.ZD12-40mm F2.8 PROもあるし、一段明るいからと言って12mm単焦点が必要か?
スナップショットフォーカスなんて、使うのか?
とか、ちょっと考えたけど……ポチ。

P1080111_rc_R

画角的には、結構使っている画角だし、小型軽量で画質が良いなら、
ズームに頼りたくない時や、星撮りとかにも使えそうだ。

P1080117_rm_R

デザイン的には、E-M1Mark3よりもE-M5Mark2に合うので、
ちょっとE-M5Mark2を中心に使って、試写してみようかと思って、
先日の土日は、ヘビロテしてみましたよ。
土日の日記には、既にM.ZD12mmで撮った写真も使ってます。
(タグは付けてないけど、EXIFは残しているので、気付いた人もいる?)

P1080121_rc_R

なかなか空が気持ちいい色に撮れるし、最短20cmまで寄れるのも良い。
何しろ、カメラがコンパクトになるのが、気持ちいい。

P1080127_rc_R

基本的にマニュアル露出で撮る人なので、
絞り優先モードに適しているスナップショットフォーカスを使うのは、
「使うぞ!」って思わないと使わないことになりそうだけど、ま、いいか。

このレンズが、ただポイント利用のためだけのレンズってことではなく、
僕の「瑞光」になってくれたら良いな。

深セン製の光みたいだけど、そこは目を瞑ろう。

はい、ダムマニアな方なら気になっていると思いますが、
今回訪問した丹沢湖の三保ダムは、近くにあと2枚ダムカード配布対象のダムがあります。
それが、熊木ダムと玄倉ダム。

当然、何となくで三保ダムに行った訳ではないので、
ちゃんと押さえていましたよ。

5M197527_rc_R

玄倉ダムと熊木ダムは、山道の奥にあって、道の状態が良くないことから
現在、訪問することが出来ない状態になっています。
そこで、ダムカードゲットの条件は、ダム訪問ではなくダムの手前にある
玄倉第一発電所をバックに自撮りする、ということになっています。

5M197424_rc_R

なので、実は三保ダム訪問の前に玄倉第一発電所に立ち寄って、
娘ちゃん共々、自撮りをしておいたのです。
そして、その後はダムカードをゲットするために三保ダム傍の丹沢湖記念館に向かうのですが、
そこでも娘ちゃんは自転車での移動を希望していたので、
パパさんも頑張って自転車で移動と相成りました。

5M197391_rc_R

玄倉第一発電所から三保ダムまでは緩やかな上り坂になっていて、
ギアもない娘ちゃんの自転車では、結構キツいかな、と思っていたのですが、
なかなかどうして頑張る娘ちゃん。
凄いぞ、そんなに自転車好きだとは知らなかった!

5M197517_R

そして、無事に三保ダム到着。

5M197553_rc_R

ダムカードは、三保ダム、玄倉ダム、熊木ダムの3枚をゲットしたのであります。

さて、2020年もそろそろ終わろうとしている。
しかし、このまま終わるのもアレだと思って、家族に提案。
今日は、丹沢湖に遊びに行くことになりました。

丹沢湖?いや、正しくは三保ダムだな。
そう、ダム探訪ですよ。
ダムカード集めですよ。

5M197653_R

丹沢。
多摩地区に住んでいる人は、良く丹沢の山々に沈む夕陽を見てるけど、
あまり丹沢に行くことはないかと思う。
そんな丹沢に行ってみると、そこはなかなか感慨深い気持ちに。

5M197655_rc_R

そうそう。ダムですよね、ダム。
三保ダムは、良くあるダムと違って、ロックフィルダムという種類のダムなんですね。
良くあるダムっていうのは、コンクリートで作られて、その重さで水を支えるダム。
ロックフィルダムは、その名の通り岩(ロック)を積み上げて作ったダムで、
どこから見ても、なかなか特徴的な形状をしています。

5M197669_rc_R

堤頂を歩くと、ダム湖側はなだらかな坂になっているし、下流側もなだらかな坂。
良くあるダムのような、切り立った感が無いのが良い。

5M197664_rc_R

そして、ダム湖側、下流側の景色を交互に楽しみながら歩いていくと、
洪水吐ゲートに到着。

5M197678_R

ロックフィルダムで、5門も洪水吐ゲートがあるのは珍しいそうで、
確かに、なかなかの迫力があります。

思った以上に、魅力的な三保ダム。
どうやら、丹沢湖周辺はキャンプも盛んなようだし、距離的にもそんなに遠くないので、
もっと天気と景色が良い時期に、再訪したいと思いました。
夏のキャンプとか、良いかも!

このページのトップヘ