どこ日記。

タグ:LUMIX_G14mm

今日からまた、一週間のスタートです。
慣れない仕事に戸惑う毎日ですが、
ここは「勝手知ったる……」な感じで落ち着くんです。
オリンパスプラザ東京の17Fサービスセンター。

P7240006_rc

ってのは冗談ですが、今月はあれやこれやとオリプラ4回目ですよ。

今日の用事は、例によって修理です。
先日、鏡筒が縮まらない故障で修理したM.ZD14-42mmEZ。
鏡筒はスムーズに伸び縮みするようになりましたが、
どうもズームリングを回しても、ズーム出来ない事象がちょくちょく発生して、
OLYMPUS AIRだけじゃなく、E-M1Mark2でも、E-PL6でも動作確認はNGだったので、
再修理に出すことにしましたよ。

今年の夏は、修理が多いような気がするー。
って、これだけ色々なオリンパス製品を使ってれば、
こんな頻度になるモンなのかな。



いや、そんな事無いと思うんだけどなぁ。。。
何か霊でも憑いているのかしら……。コワイヨ。

今日は新宿に。

自分の写真が、フォトパスコミュ写真展に展示して頂けたので、
オリプラ東京に行ってきましたよ。
ホントに最近、ちょくちょくオリプラに来ている気がする。。。

6L236776_rm

展示作品は、超薄型のプレートに印刷、裏打ち加工と展示用の化粧下駄付き。
長期保存にも耐える品質だというので、その仕上がりを確認しに行った感じです。

というのも、展示終了後、希望者には送料実費(1500円)で、
送ってくれるというので。。。

実際に確認してみたら、かなり良い感じになっていたので、
1500円払う価値がありそう。

って、家のどこに飾るのかな……トイレ?Σ( ̄□ ̄;)

娘ちゃんが、昨日からお熱を出していたので、
今日は一日、家で娘ちゃんの看病ですよ。

P6220471_rc

一時は39度近くまで出て心配でしたが、
夜には37度台に落ちてきて、ひと安心。。。

明日は、幼稚園行けるかしら……。

今日は、朝イチから新宿へ〜。
そう、修理完了したM.ZD14-42mmEZを受け取りに行ったのだ〜。

P6240500

一週間ぶりのオリプラ。こんにちは。
早速、修理品を受け取り。
外観は全然変わってないけど、OLYMPUS AIRに着けてみると、
おぉ、伸びる、縮む。縮む、伸び〜る。

5M240168

やっぱり、このコンパクトさと換算28-84mmの守備範囲は便利便利。
修理代は基本工賃8000円に部品代が5500円。そこから割引。
この時期に予定外の一万円越え出費は、やっぱりツラいなぁ。。。

P6240523

ま。何はともあれ、この子ならではの使い易さ。快適、快適。
持ち運びも、パンケーキズームならではよね。

P6240647

おかえりなさいっ。
また、よろしくね。

昨日の天気予報によると、今日は数年に一度の大雨だと。
通勤時間にもぶつかるってんで、少し早めに起きたりしたけど、
おいらの生活圏では、朝は傘いらず、夜は雨上がりと、
特に影響はありませんでした。

P6180305

まぁ、仕事中に窓の外を見たら、すごい土砂降りだったけど、
昨年は氾濫直前まで行った自宅裏の川も、多少水位が上がった位なもんで、
結果、普通の大雨でした。

西日本は、とんでもない雨だったのかしら?

突き指、治りません。

P6180262

病院にも行って、診て貰ったのですが、
レントゲンの結果、骨と関節には異状無しだそうで。。。

金曜日から痛み止めとシップで様子を見ていますが、
治っていってる気がしない……。

今日は、休憩日ってことで、のほほんとお出掛け。
でも、曇天な日だと、紫陽花が元気かな?と思ってしまい、
ちょろっと家族で高幡不動さんまで。

P6180340

紫陽花の時期の日曜日だってんで、激混みかと思いきや、
意外とスムーズに駐車場にも入れましたよ。

しかし、カメラバッグを確認すると……。
昨日、オリンパスプラザ東京に修理出しに行った時に揃えた単焦点セット。
Pana14mmF2.5、SIGMA60mm、M.ZD30mmMacro。
うむー。望遠レンズが無い。全然無い。無さすぎる。

5M180108_rfct

そして、今日の相棒はE-M5Mark2とOLYMPUS AIR。
E-M5Mark2、久し振り〜♪って、電源入れたら既に充電が半分くらい。
そして、カメラバッグにはE-M1Mark2用の充電池と、PEN用の充電池。
あれ?E-M5Mark2の予備バッテリーが無い。(´・ω・`)
なんとな〜く行っちゃうと、準備がダメダメよね。

EVF中心で使えば、それなりに持つかな?
って、思ってたけど、撮影序盤で電池は空に……。
そしてバトンはOLYMPUS AIRに。

5M180094_rc

そんなこんなで、せっかく高幡不動さんに来たけど、
気持ちゆるるんで、パシャパシャ撮ってると、写真もなんとな〜くな写真に。
ま、軽量なカバンで、身体には負担が少ない日になったってことで。

P6180038

まぁ、家族連れだから撮影に夢中になり過ぎても困るから、
これくらいが、本当は良いのかもな。
普段と少し違う写真が多かったような気もするし。

P6180269

そして、やっぱりOLYMPUS AIRは、もうちょっとレスポンスが良いと良いな。
タッチシャッターが撮影までに2秒くらい掛かる時も多くて、
混雑している場所での撮影には、全然向かないことを再確認。
いや、大勢の頭越しに撮影できるって面では、向いてるとも言える???
でも、シャッターがすぐに切れてくれなくて、上手く撮れないことも多いな……。

ん?でも、OLYMPUS AIRは大好きなのよ。
もう一台欲しいくらい。

FIATのデュアロジック車は、運転席側のドアを開けると、
デュアロジックの動作に必要な油圧を確保すべく、ポンプが動き出す。
これは、停車時に1速かリバースに入っていたギアを、
エンジン始動時にニュートラルにするため。
クラッチを踏んでエンジン掛けるのと同じです。

ここでポイントなのが、『運転席側のドアを開ける』なのだ。

どこ家。の駐車場は、幅が狭くて助手席側からしか乗れないのだ。
そうなると、エンジン掛けようとした時に、ポンプが動作していないから
ニュートラルに切り替えるための油圧が得られない。

回避策は2つ。

一つ目。
運転席側のドアを開けなくても、キーを挿せばポンプは動くので、
エンジン掛ける前に10秒ほど待って、油圧が上がってからエンジンを掛ける。

二つ目。
停車時にニュートラルにしておく。
FIATは1速かリバースに入れるのを推奨しているが、
ニュートラルにして停車しておけば、エンジン始動時に気を遣わなくていい。
ただ、メーカー推奨の停車方法じゃない。。。

6L256645_rfc

僕の母は、こんな複雑な理屈を理解して乗れるだろうか……。





まぁ、ダメなら僕の専用車に……。(笑)

色々嫌なこともあると思うけど、
色々楽しいこともありそうな3月。

6L256673_rfc

サクラの季節。
新しいクルマに乗って、写真を撮りに行こう。

ホントに盛りだくさんの機能が入っていて、設定項目も多岐に亘る。
Fnレバーとボタンとダイヤル、もう何が何やら。
全然覚えきれません。

6L256675_rfct2

E-M1 Mark2を手にしてから暫くの間は、戸惑いながらも楽しく使っていたのですが、
最近は、すごく降り回されている気が……。
軽トラしか乗ったことない人間が、いきなりランエボやWRXに乗った感じか?

どうすればいいんだろうか。
僕の頭では、使いこなせないかも。

早起きして行ってきましたよ、資格試験。

2M120010_R

公式テキストに掲載が無いワードが出てきたりして、
出来に関して不安が拭えない・・・。
明日にでも解答速報が無いか確認してみよう。

そして、頭を使って疲れたら・・・美味しいランチを頂きましょう。

2M120043_rc_R

今日のランチはポークストロガノフ。
メニューには「仄かな酸味」と書いてあったけど、
思っていたよりも強い酸味が心地良い。
たまたま駅近くで見つけたお店だったけど、良いチョイスだった。

ランチの後は・・・そう、引き取りです。

さて。明日は今季一番の寒さだとか。

おいらは家族でお出掛けの予定だ。

2M310018_rc

本当に雪を降らせることができるのか?

さぁ、掛かってきなさいっ!

ポル子さんに、チェーンは載っているから安心だぞ。

Lomo'Instant AUTOMATを持ってお散歩カメラ。
どうにも貧乏性?で、バシャバシャ撮れないけど、
Lomoらしい写りは、とってもいい感じ。

2M180069_rfc

普通のチェキも、結構ユルい写りだったような気がするけど、
Lomo'Instantのレンズだからこその、この写りなんじゃないかと。

さて、このユルいLomoと高画質のE-M1 Mark2を持って、
週末はお出掛けしたーい!
でも、まだ発売日に手に入るか未確認っ☆

年末と言えば、大掃除だな。
多くの家で、そうなっているだろう。
うちも、大掃除ですよ。

でも、いつやるかは自分で決めていい感じ。
割り当てられた場所さえやれば、期限は「年内」な感じ。

2M180099_rfct

僕に割り当てられたのは、エアコン。
まぁ、きっと油汚れがあるレンジフードも僕がやることになると思うが、
とりあえず、エアコンだ。

晴れた日中にやるのが捗りそうだけど、
今週末は、E-M1Mark2が来てしまう可能性が・・・。
そうなると、大掃除そっちのけで出掛けたくなる・・・。



駄目人間だ。



とりあえず、天気とも気温とも予定とも相談しながら、だな。

年末恒例のHiro Cloverさん主催「お気に入り写真ベスト10!」が
今年も開催との知らせが!

6L116581_rc

今年もたくさんシャッターを切ってしまったので、
セレクト、頑張らないと!

フォトパスグランプリ感謝祭のアウトレット販売でゲットしたmi-naの三脚ケース。
土曜日にも書きましたが、7月に買ったmi-naのカメラバッグと相性抜群なのです。

6L116598

というのは、mi-naのカメラバッグにはこの三脚ケースを取り付けるように
ベルト通しが付いているのですよ。
Manfrottoのbefree専用ケースも取り付けられたら嬉しかったのですが、
befree専用ケースは、ストラップが外れない仕様……。

6L116600

ってことで、バッグのベルト通しに何かアイテムを付けて、
befreeのケースを付けようかとも思ったのです。
そんなことを思っている最中の、フォトパスグランプリ感謝祭だったので、
これは、三脚ケースがあったら買うしかない!と。
いや、ほとんどmi-naの三脚ケースを目指して会場に行ったと言っても過言ではないっ。

6L116604

そうしてゲットした三脚ケース。
befreeもピッタリ収まるし、もちろんバッグに付けて背負ってもgood。
こんな感じに、スマートに三脚を持ち運べちゃいます。
やっぱり、メーカーを揃えて買うって、シアワセに近いな。

6L116553_rfct

いやー。mi-naさんは女子向けカメラグッズ屋さんって感じですが、
機能性もしっかり考えられてるー!
うん、お散歩カメラマンにはオススメのブランドですっ。

一昨日に引き続き、アートフィルター遊戯。

近所の公園で咲いていた青い薔薇。
一昔前までは作れなかった青い薔薇ですが、
サントリーだったかしら、2010年くらいに開発に成功して、
今となっては、花屋さんにも公園でも見掛ける花に。
凄いねー。

で、日暮れ後でちょっとノイジーになるのを見込んで、
そんな青い薔薇をドラマチックトーンで撮る、と。
それはそれで、ドラマチックだったんだけど、
PCで見てたら、もっと派手に現像したくなるのよね。

それがこれ。

6L135097_rfc

元画像がこれ。

6L135097

どう?今回も正解でしょ?違う?



うーん。

写真をRAW現像しなおした。

6L135057_rfc

元々は、イマイチ朱に染まりきらなかった夕焼けを、
アートフィルタ、クロスプロセスIで撮った。
それを見返してみたら、この空の色はクロスプロセスIIが正解だったんじゃ?
そう思って、現像しなおしたのが上の写真。
フィルタの変更に合わせて、露出やホワイトバランスなども微調整。
「あぁ、これだ。」
って感じに仕上がった。

葉っぱが、だいぶ落ちてしまっている木のシルエット。
そう葉っぱは落ちたけど、まだまだ生命力を感じるシルエット。
空に向かうチカラを感じるのよね。

[元画像]
元は、こんな写真でした。
6L135057

週末がワクワクです。
明日は、特別な予定は無いけど、天気が良さげなのでE-PL6を連れてお散歩出来そうだし、
明後日は、家族一同(どこ家族。とその両親)でお出掛けだしー。

6L066558

まぁ、E-M5も持ってたし、出てくる画が予想外ってことは無いのは分かっているけど、
そういうことじゃなく、E-PL6が写す画が楽しみな訳ですよ。
PENが誘ってくれるお散歩カメラは、どんな景色が待ってるかな。

とりあえず、早起きしないとダメよね。

もう、あちこちで予約ポチの話も聞こえてきて、
価格も色々考えたけど、ナンダカンダ言ってポチるしかないんだ。
うん。E-M1 Mark2に行ってみましょう。

6L094498

その一歩。
E-M1をドナドナ。
まぁ、画がE-M5 Mark2の方が好みで、最近E-M1の出番が少なめだったから、
E-M1 Mark2までE-M1が無くても大丈夫か、という風に考えることにした。
2台体制が必要な時は、最近仲間入りしたE-PL6もあるし。
OLYMPUS AIRちゃんも居るし。。。

うん、発売日に手に入るかしら?

意味深なタイトルにしてみましたが、大した事じゃありません。

2M220100

勢いで行く事にしたってことです。

2M220081_rc

4本目。



うひゃひゃ。

今日は、家族で新横浜へ。
開催中の新横浜パフォーマンス2016に行ってきましたよ。
ちょっと早起きして会場に向かった目的は、気球!

スクラビングバブルのキャラクター型の気球に乗れるとのことで、
これは、乗ってみるしかない!と思いまして。
レンズも超広角&魚眼を持って、準備万端!

1E233890_rc_R

だったのですが・・・現地到着が遅すぎました。orz
気球体験受付の列はどーんと長蛇の列。
そして、その最後尾には、「バブルくん気球は終了しました。」の看板が!

1E233702_R

がっくりした気持ちで、実際に上がる様子を見てみると、
上がる距離は10m以下?と、「スタジアムを上空から見下ろす」的なことは無く、
「ちょっとした体験」レベルだったのですが、やっぱり残念っ。
今度、ちゃんとした気球に乗るか、見るかのイベントに行きたいって
気持ちが強くなりましたよ。

1E233972_rfc_R

とりあえず、イベント自体は大勢の来場者で賑わい、
子供は色々と楽しかったようです。

OLYMPUS AIRを快適に、そしてより楽しく使うため。

今までOLYMPUS AIRの通信不安定をどうにかすべく、
スマホの機種変更、AIRのメーカー点検、設定の見直しをしてみたけど、
どれもそんなに良い感じでは無く。。。
期待のファームウェア適用も、実感できるほどの効果無し。

でも、僕の印象よりも通信不安定に関しての愚痴って、
ネット上でも少ない気がするんですよ。

どうしてか?

その理由で思い浮かぶのが『AIR使いはiPhoneユーザが多いから』かな、と。
公式以外のアプリもiOSが充実している。android向けはほぼ0なのに、
iOS向けは10数個のアプリが公開されている。
そんなアプリを作っているようなヘビーユーザ?が、
通信不安定を気にしないのはおかしい。
そして、メーカー点検時も、メーカーの動作確認はiPhoneで行ったと聞いた。

そうだ。AIRはiPhoneとの組み合わせが一番良いのだ。

1E080776_rc

だから最終兵器。
調べてみたら、iPhoneも5や5cなら中古で10000円程度で購入が可能なので、
iPhone5 64GBをAIRのコントローラ専用機として導入しました。
あーぁ、この僕がiPhoneを買うなんて。
マツダからトヨタに流れたのも、なんだか敗北感でしたが、
このiPhone導入も、なんだか敗北感だよなぁ。

「OLYMPUS AIRも快適、iPhoneならね。(ドヤッ)」とか鼻息荒く言っちゃうんだろうか。

1E080777_rtc

とりあえず、アプリはAIR FLOWをはじめ、非公式のアプリ群もダウンロード完了。
これから通信とアプリの安定性、様々なアプリでの撮影を試してみようと思います。
しかし、中古のiPhone。中古だけあって電池の持ちが悪い・・・。
電池を交換しないとな。。。

お友達から、ずーっと使っていないカメラを貰えるコトになりました。
そのカメラは、OLYMPUS Ecru(エクリュ)。
1991年、世界で20000台限定で販売されたフィルムカメラ。
四半世紀前のカメラですが、レンズは単焦点35mm F3.5。
なんだか楽しそうじゃん?

2M120001_rct

で。
受け取ったEcruちゃん。
電池が液漏れしてたので、電池室には緑青がガッツリ。
とりあえず見える範囲はガリガリ削って綺麗にして新しい電池をin。
液晶画面に電池残量表示が出た!が、動かない。。。

P3120777

とりあえず、壊れているなら仕方がない・・・。
分解だろ。

Ecruを分解してみました。
電池室の外側にも緑青が回っているのを確認。
その他、スイッチ類の汚れを綺麗に洗浄・・・。
また組み直して電池をin。

P3120805

お!フィルム室の蓋を閉めたら、巻上げが始まった!
でも、レンズが動かない。
単焦点のEcruですが、撮影時にはレンズが繰り出すのです。
しかし、出てこない。

とりあえず、壊れているなら仕方がない・・・。
分解だろ。

P3120810

再度分解して、今度はギア周りをアチコチ動かしてみる。
仕組みは全然分からないけど、固着している部分があるのかな〜って。
グリグリ、クルクル。
また組み直して電池をin、そしてスイッチオン。

P3120816

ジャジャッ。

お!動いた!レリーズケーブルを半押しすると、
ファインダー横の合焦(と思われる)ランプも点灯するっ!



そして、全押し・・・。
レンズが更に繰り出してフラッシュが点灯、そしてフィルム巻き上げ音。
ひゃっほー!動いた、動いたっ!

ってことで、動くのを確認したら、amazonでフィルムを即ポチ。
なんとなくISO感度400をチョイス。
理屈が分かっていないので、出来上がりが心配です・・・。



でも、新しいカメラが仲間入りしました♪

P3120826

これからよろしくね、Ecru。

僕が今使っているスマホ、AQUOS ZETA SH-03G。
実は、買って一週間くらいでうっかり曲げてしまいました。

胸ポケが無かったので、お尻のポケットに入れてたのに、
グッとしゃがんだらグニ〜って。
30度くらい曲がっちゃったのに液晶も割れず、
じわ〜りちからを入れつつ戻してみたら、
平らな場所に置くと少しガタガタするけど、ほぼ真っ直ぐになったので、
そのまま使っているのです。

し・か・し。

2M280248_R

最近挙動がおかしいです。
掛かってきた電話を取ろうとしたら、再起動。
画面が畳模様になったりと、かなりヤバイっす。
完全におかしくなる前に、修理しないとダメだな。。。

目的を達成するために、実施する手順・作業を決める。

2M280278_R

そういうのが苦手なのですが、その作業にいろんな分岐条件が出てくると、
頭がぐるぐるぐるぐるぐる・・・。
何が誤りなのか、どこが非効率なのか、よく分からなくなります。

2M280268_R

頭の構造がおかしいんですよ、きっと。

ここ二〜三年、花粉症の症状が多少楽になっていて、
スギ花粉については、ほとんど症状が出ず、最大の反応になるヒノキですら、
ステロイドを滅多に使わなくていいくらいだったのだが。

2M060073_rct

最近、目が痒くて痒くて、鼻水も多少出てしまう。。。
これは、花粉症?しかも杉なのかしら?まさかの梅?

原因は分かりませんが、花粉症の影におびえる42歳。
今年は、マズいことになるのかしら。。。

今日は、午前中から梅を撮りに出掛けようと思っていたのですが、
支度をして玄関を出たら、近所の公園にあるカンザクラの木が気になった。
そこで、ちょこっと見てから出掛けようと。

1E058343_rc_R

おー。咲いてる、咲いてる。

2M050173_R

いち早く咲き出した木は8分くらい、となりの木は2分くらい咲いていました。
ヒヨドリさんもサクラが咲くのを待ってたんでしょう。
沢山来ていて、蜜を吸っていましたよ。

1E058359_rct_R

そして、最初は曇天だったので、思いっきりハイキーにしてみたり。
太陽が出てない時は、明暗差が少なくなるので、積極的に露出を明るめにします。

1E058230_R

蜜はヒヨドリさんだけじゃなく、ミツバチさんも狙っていたので、
可愛いお尻をパチリ、といただきます。

2M050208_rc_R

そして、PanaのLUMIX G14mmでハイレゾショットを試してみました。
M.ZD12-40mmPROのようにはいかなかったけど、結構イイ解像で撮れました。
うん、他社レンズでも十分役に立つ機能だ。
使用条件は無風&三脚前提だから、ハードル高いですけどね。

2M050251_rc_R

って、ふと我に返ったら一時間半以上の時間が。。。
梅撮りに行く時間が無くなったので、おうちに帰ることに・・・。



楽しかったから良いんだけどさ。
やっぱり、サクラの方がテンション上がるのよね。

河津桜、三浦か河津まで撮りに行こうと企てていましたが、
今週末は、土日とも予定あり・・・。
今年は、河津桜撮りに行けないかも・・・。

2M210373_rc

でも、マクロっぽく撮るんなら、近所のカンザクラでも・・・ね。
いやいや、でも、撮りたいなぁ。。。

残していった思いは、それを伝えていくことで繋がっていく。

2M210149_rc

それは、一緒に生きていくこと。

そういうこと。

今日は、渋谷にごぅ。
見たかった写真展があったので。
ついでに成分献血と街でのお散歩カメラをしようかなぁっと。

2M200023_RC_R

献血は、初めて渋谷ハチ公前献血ルームに。
渋谷交差点が見下ろせるビルの中にあって、明るいルームです。
今日は128回目の献血ですが、スムーズに終わってなにより。
僕はあまり血を抜きやすい血管じゃないので、時々中止になったりしちゃうんです。
だから、うまく抜けると、一日がハッピーな気持ちです。

2M200013_RC_R

そして、献血後はお散歩カメラしながら写真展を見に、ギャラリールデコへ。
見たかったのは『花盛友里個展 「脱いでみた」』です。
どうして見たかったかというと、ネットサーフィンしてて凄く刺さったんですよ、
この記事の3枚目の女性の笑顔。
なにがどうだか分かんないんですが、この笑顔の写真をプリントで見たくて。
こんな素敵な写真を撮る方の作品を、見てみたかったのです。
一応、ヌード写真の写真展なので、行くまではちょっとドキドキでしたが、
会場に入って作品を見てみると、普通に可愛い作品たち。
展示の仕方も、女性らしい優しい空間になってました。

素敵な写真展だったのですが、展示の作品数が思ったよりも少なめで、
肝心の「あの写真」が見当たらず・・・。
ひょっとしてあった?いや・・・無かったはず。。。
あまり広くない会場を二周くらいしたのですが、見つけられませんでした。
あの笑顔を、プリントで見たかったなぁ。

2M200076_R

そして、2〜3階では『東京六大学写真展 2016 「color × culture」』が。
学生さんたちが今の感性で撮った写真たちを見てみましたよ。
たくさんの写真があったのですが、六大学だから?
理屈っぽい写真が多かったような気がしました。
個性を出さんがために捻った結果、見所がボンヤリになった?
見て欲しいところがハッキリしている数名が、ドーンと突出してよく見える感じ。
それなら写真撮った人たちに、色々聞きたいなって思ったんだけど、
在廊していた学生さんたちは、雑談に花を咲かせていて・・・。
それだったら、在廊してない方が良いんじゃないかと。
ま、そういうトコも含めて学生さんの写真展なのかな。。。

2M200082_R

さて。
ギャラリーを出たおいらは、そのままお散歩カメラです。
雨の日でも、雨の日の写真が撮れるぜ!って歩いていたんだけど、
上手くないんだな、センスが無いんだな。
渋谷は落書きばかりで、刺さる被写体、刺さる風景なし。
おいら、若者の街にあわねぇんだべ。

2M200130_R

ってコトで、写真展は勉強になるね。
他の写真展にも、時々行かなくちゃ。

実は、学生時代で一番楽しかった時期は
中学2年生の一年なんだけど、その時のお友達との付き合いは、
もう殆どありません。

僕は、結構引越しの多い家の人なので、
携帯が無い時代、引っ越した後の連絡って自然に取らなくなっちゃうのよね。

2M130353_rfc_R

でも、よく一緒に遊んでいた二人や、初恋の人。
ちょっと社交的になるキッカケをくれた彼。
会いたいなぁって時々思います。

でも、あの時からあまり成長していない自分。
会ったら会ったで、恥ずかしい気がする。

僕も、昔は飲食店でバイトしたり、量販店で販売の仕事をしていたから、
やっぱり何かのお店に入ると、従業員さんの姿勢、動きとか接客が
気になったりするのよね。

2M130076_R

そして、ちょっとオシャレっぽいお店だと、
オープンキッチンになっているトコが多いよね。
調理の過程を見たりするのも面白いし、
キチンと清潔に作られてるのを確認できるって安心感もあるね。

P2130005_R

しかし、オープンキッチンでも「調理場」はフロアと違うと思っているのか、
調理しながらスタッフ同士で雑談を続けていたりすると、気持ちがモニャモニャする。

2M130109_R

食べ物を扱っているんだから、ぺちゃくちゃお喋りしてたら、
食材にツバもかかるだろうし、テキトーに作られてるのかって思うと嫌よね。
あまり大きな声でなくても、遊びでやってるんじゃないんだから、
お客様の目を気にしないとダメよー。

2M130112_R

『笑顔で働ける楽しい職場』と『談笑しながら働ける職場』ってのは違うと思うよな。
やはり、職場は職場なんだからね。

P2130020_R

また、それに気付かないor気付いても注意しない店長も、
お店をジワジワと良くない方向に向かわせてることに気付かないと。

お待たせ、僕の胃袋。
今日は、サクラユッケの日だよ。

2M150087_rc

なんで、こんなにも食べたいのか。

なんで、こんなにも美味しいのか。

自分でも良く分からない。

しかし、生肉は僕のハートを、胃袋を掴んで離さない。

そういえば、先日の高尾山。
冬そばキャンペーンだ!ってことで行ったのですが、
タイミングが合わなくて、一軒しか寄れませんでした。

今回寄ったのは、薬王院の入り口にある「もみじや」さん。
お昼時間をちょっと過ぎてるのに、数名の待ちが出来てる人気店。
ここのおそばは、ちょっと太めの田舎そば風。
太めならではの食感、噛み応えを楽しめます。

おそばは喉越しだろう!って言う人は、
山の上の方の店じゃなく、麓のお店の中からチョイスするのが良いかも。

2M110298_R

って、色々言いつつ、何故か僕はおうどんをチョイスしてしまいました。
看板メニューの天狗そばをうどんに変更。
天狗そばは、海老天まいたけ天、山菜が入った目にも美味しいメニュー。
もみじやさんに行くなら、一度は食べておくのが良いと思うの。
しかし、おうどんは、手打ちなのかしら?
あまりうどんについては、特徴を感じなかったな。。。

ただ、シロキクラゲ?は、美味しかった。

LUMIX G14mm F2.5の試写は続きます。
しかし、昨日の日記に書いたような『街中のスナップ』は、
時間の都合から難しいので、近所の大学に行ってみることに。
校舎内とか、校舎の陰なら街中っぽい感じかも?と・・・。

2M130209_rc_R

大学の敷地内に入るって、大学に行ってない僕には新鮮で、
思ったよりも普通に、部外者が入れるんだなぁと感心しつつ、
校舎内をパチパチッ。
休日なこともあって、結構校舎内も暗かったのですが、
それがまた、良い雰囲気。

2M130228_rm_R

そうそう、LUMIX G14mm。
今日は、ひたすら使ってたのですが、やっぱり楽しいですね。
軽いレンズってのは、撮影も軽快に出来るってもんです。
そして画角を縛られるのは、広くても狭くても、色々考えさせられることになるから、
短焦点祭りは、定期的に開催しておくと良いよね。

2M130266_rc_R

使い勝手が上々なのは分かったので、今度は画質の比較でもするかなぁ。
M.ZD14-42EZ、12-40mmの14mmとの比較もそうだし、
画角は違うけど、価格帯が近いSIGMAのDN19mmとか。
って言いながらも、こういうキチンと条件揃えるような比較って苦手なのよね。
基本がテキトーな人間なもので。(-"-;A

2M130353_rfc_R

今日は、なんとなく自転車で移動してたんだけど、
久し振りに乗ると、めっちゃ疲れるー。
全然、前に進まないよぅ。
関節がおかしくなっちゃいそうだよぉ。

2M130475_R

さて。
明日も楽しもう。

さて、休日。
昨年、行くのを忘れてた高尾山におそばを食べに行ってきましたよ。
そう!この時期の風物詩、高尾山冬そばキャンペーンだっ!

1E117964_rc_R

今日は当然、LUMIX G14mm F2.5(以下、G14mm)との会話がメインよね。
どんな被写体が好き?どんな光が好き?鳥目だったりする?
なんて、色々話しながらのお散歩(登山)です。

1E117962_R

G14mm。このレンズは、本体グレーのレンズが多いのですが、
この黒い本体の子に出会えたので、Panaでも良いかなって。

さて、G14mmのピントリングが適度な太さで、
これだけ薄いレンズなのに交換時にレンズを回し易いのも良いな。
しかし・・・個体差なのかな?ピントリングは固め。
動きは安っぽくないんだけど、固いの・・・。
じっくりピントを合わせてると、指先が疲れちゃいそう。(笑)

2M110329_R

そしてG14mmは、強い光は苦手な子。
なので、落ち着いた感じにローキーな画が得意なんじゃないかと。
曇りや街中の日陰の中で撮るスナップが、メインステージじゃないかな?
画角はすごく良い感じ。画質もお散歩には必要充分っ。
こんなに軽いのに14mmっ。いいよ、いいよ〜。
これね、欲しかったのは。
ゆるるんとお散歩できる、広角の短焦点っ♪

2M110376_rc_R

しかし、気になる強い光への弱さ。
光の方向を向いてなくても、レンズに強い光が入ってくると、フレアが出ちゃう。
上の写真も、横方向からの光にフレアが出ちゃったパターン。
ファインダーではそんなに気にならなかったのに、帰宅後に見てみたら、
結構派手にフレアってしまっている・・・。

少しはフレア対策をしておかないとダメだ。フード買わなきゃ。
ライカ風のフードもカッコいいけど、デカくなるのは違うよね。
となると、フジツボフードかな?
フジツボフードは遮光効果が低いorあまり無いと言われるけど、
今はほぼ真横からでもフレアが出るから、少しでも効果があれば・・・ね。
それに、フジツボって奇妙な形で可愛いかも?って。(笑)

もっと使って、仲良くならなきゃな。

昨日、我が家に来たLUMIX G14mm F2.5。
今日は、OLYMPUS AIRに着けて会社に持って行きましたよ。
そして、ランチタイムに公園で少し意地悪なテストを。

このLUMIX G14mmは、逆光性能が高くなく、強い光源が画角にあると、
フレアやゴーストが出やすいとのコト。
じゃ、テストしようか。

P2100004

写真の左上。
画角に直接入れないまでも、画角外から斜めに入ってくる光でも、
ちょい出てますね。これは、フードが必須ですな。
ドーム型にしたほうが、小型なLUMIX G14mmにピッタリかな。

じゃ、今度は思いっきり太陽を入れてみようか。

P2100012

確かに、結構出ますな。
しかも、盛大に。面白い形に。

さて。真面目に撮るとどうなるか。
街撮りに行ってみよう!

このページのトップヘ