どこ日記。

カテゴリ:写真関係 > 撮影

今日は朝からホスピタル。
検査やなんやがあって、朝食抜きで昼まで頑張りました。
その後は、すぐ食事をしたかったけど、
病院の近くにアジサイがたくさん咲いてる場所があったので、
昼食を摂る前にアジサイ撮りを。

今日の相棒は、曇り空だったけど思い切ってsd Quatrro。
ブレにシビアなsd Quatrroを三脚も使わず、どこまで撮れるか分からないけど、
最近、自分の中で流行っている『ブレない持ち方』で頑張るのだ。
※効果の有無は、データとしては未確認。

そして、パチッと撮ってみるとコレですよ。

SDQ_6244_SPP_R


sd Quatrroではおなじみの、現場では分からない超解像写真。
先日導入のArt 70mm MACROのキレッキレの画が出てきましたよ。
Livedoor Blogの画像圧縮はあまりイケてないので、切り出してみた画も載せてみる。

SDQ_6244_SPP_r

あまりAF速くないからAF後に、これまた解像感がないEVFで
どうにか自分が前後してピントの山を感じてシャッターを切る、
そんな撮り方だけど、これが出てきてくれるなら、sd Quatrroは間違いなく良いカメラだ。

土曜日のアジサイ&お馬さん撮影の後半、お馬さん編です。

まずはE-M1X+M.ZD100-400mmでの3枚を。

一応、競馬場に到着してから確認してみたところ、
インテリジェント被写体認識AFを「車」に設定しておくと、
馬に白枠が出るようなので、基本はC-AF+TRで「車」設定で撮影しました。

1X282461_rc_R

土曜日も陽炎が出てしまうような暑い日だったので、
検証したかった遠距離の解像にはあまり期待できず、
実際に撮ってみても、M.ZD100-400mmの解像性能は全然分からず。
テレコン使わない方が、ベタッとした感じは少なくなるけれど、
やはり塗り絵のような、解像感のない画に……。
M.ZD100-400mmって、もっと解像してくれるレンズじゃないのかしら。。。
検証は、また次回に持ち越しです。

1X282701_rct_R

そして、今回の一番のお気に入りはコレ。

1X282831_rct_R

って、RAW現像時にトリミングしたらどうだろう?って思って、
あえて斜めに切り取ってみたんですが、良い感じに勢いが出てると思いません?
気のせい?

残り2枚はsd Quattro+70mm F2.8 DG MACRO|artで。

SDQ_5944_rct2_R

70mm(35mm判換算105mm)でも案外良い距離感で撮れまして、
コース横から1/320secで撮ってみましたが、結構いい感じに。
レスポンスの遅さに定評があるsd Quattroは、
撮影中は終始ブラックアウトでファインダー見えませんので、
動体撮影には不向きだというのを再確認しました。
しかし、そこも含めて楽しかったのは、僕が変態だからでしょう。

SDQ_5960_R

こちらの画は観客席からの撮影なのですが、MOTOさんが手配してくれた座席は、
70mmでも良い感じにコースが切り取れました。
ティール&オレンジの色が、ちょっと雰囲気良い感じに。

ってことで、また今度ちゃんとM.ZD100-400mmの解像テストをすべく、
競馬場に行こうかと思います。

さて。
MOTOさんにご一緒して頂いた昨日のお散歩カメラ。
午前中のアジサイと午後のお馬さんで、5枚ずつお気に入りをチョイスすることに。

まずはE-M1X+M.ZD8-25mmPROから3枚。

1X282330_rc_R

高幡不動のアジサイは、まだまだこれからって感じだったので、
超広角使うほど花も無く、8-25mmなのに望遠端25mmが多め。

1X282327_rc_R

ホントは、超広角でパースを活かした写真を。
と思っていたんだけど、ま、いいの。
行く前に考えてたことよりも、その場に応じてやることの方が大事よね。

1X282339_rc_R

続いて、sd Quattro+70mm F2.8 DG MACRO|Artの2枚。

SDQ_5790_SPP_R

アジサイが咲く日陰はなかなかシャッタースピードの確保が出来なくて、
風による微ブレが気になる写真を連発してしまったけど、
それでもsd Quattroを無理やり使うことが楽しくて。

SDQ_5747_R

そして、パッと出てくる70mmの鋭い画。
sd Quattro、楽しすぎだ。



お馬さん編は、明日〜。

本日は、晴天ナリ。

写友MOTOさんと恒例?の、アジサイ&ウマお散歩カメラに行ってきました。
ちょっとお天気は心配していたのですが、雨は昨日のうちにザザッと降ってしまい、
今日はどピーカンに。暑すぎ。

SDQ_5973_SPP_R

しかし、どピーカンと言えども木陰はそれなりに暗く、
sdQuattroのISO100縛りは厳しい厳しい。。。
手振れ補正の無い70mm F2.8 DG MACRO|Artは、
1/15秒とかで微風ありとか、シャープに撮るのは無理ゲー的な感じ。
FOVEONの性能が活かせない……。
せめて手振れはさせまいと、色々技を駆使したホールド方法を試してみましたよ。

そしてアジサイ後、東京競馬場でのお馬さん撮影でも、
ちょっとsdQuattro使ってみましたが、ブラックアウトが激しくて流し撮りとかムリー。
やはり、動き物は普通にE-M1Xが中心じゃないとね。
……とは言いつつ、失敗含めて色々やってみる撮影は楽しいものです。

MOTOさんには、東京競馬場の色々を案内してもらい、
撮影以外も、楽しませていただき、感謝、感謝。

どうにも、最近、ソロでのお散歩カメラに行ってないな。
ご近所散歩や他の用事のついでにパチリってのはあるけど、
それ以外は足が遠のいてる気がする。

1X051912_rc

ドローンも飛ばせてないし、ソロでドローンを飛ばせる場所に行けば良いのに。
そうは思うけど、行動が出来てない。

ソロでお散歩カメラして、行った先での出会いやお話し、
スイーツも楽しかったハズなのに。

流し撮りって、『しっかりカメラを構えて、腰を中心に上半身を等速で振る』のが
良い感じかと思っていたのだけど、軽いカメラ・レンズを使っている時は、
それがちょっとやり辛くない?って思ったんですよ。

そして、ファインダーを覗くよりも、ウエストレベルでカメラを構えて、
チルトさせた背面液晶を見下ろしながら流す方がやり易いのでは?
そんなことを今日、街中を歩いてる最中に、ふと思いついたので、
実験してみた。

1M147649

そしたら、明らかにウエストレベルで構えた方が流しやすい!
上の写真は、シャッタースピード1/10秒でも、狙った後タイヤがしっかり止められている。
さすがに、飛行機撮るときにウエストレベルで構えるのは、
環境的に無理だと思う(そんな下から撮れる場所じゃない)けど、対クルマには十分使えそう。

もし、流し撮りが苦手な人が居たら、試してみて。

某雑誌に載っていた作例を真似て撮ってみた一枚。
作例では人物が二人でしたが、そこはアレンジをして二人×3組にしてみました。

1X039208_rc_R

それぞれのシルエットから、キャラクターの違うカップルな雰囲気が出ていて、
それぞれがどんな時間をここで過ごしているのか、気になる写真にしてみました。



人が入ると、写真は俄然、ドラマチックになるわよね。

今日でゴールデンウイークも終わってしまいます。
最後にお出掛けでも良かったのですが、ここは明日に向けて体力の温存を。
ということで、先日の羽田空港での写真を現像しました。

お気に入り5枚セレクト。

最初の一枚は、着陸態勢で2機がアプローチしてくるところ。

1X038806_rc_R

M.ZD100-400mmとMC-20を使っての撮影で、望遠レンズの圧縮効果があり、
実際、この2機は結構離れているとは思いますが、編隊を組んでるような感じが面白かったです。
しかし、当日の暑さ(陽炎?大気の揺らぎ)のせいか、解像感が全然ない。
なんなら、塗り絵みたいな感じにも見えるのも、面白い結果でした。

2枚目は、空港の混雑具合を撮ってみた一枚。

1X039150_R

一機、一機をキレイに撮るのも良いのですが、
ひっきりなしに離着陸が行われる羽田空港というのもイイかな、と。

3枚目はJAL機の着陸を。

1X039634_rc_R

夕方になって、逆光での撮影。
着陸時にタイヤから出る煙?を、ちょっと長めに撮れたので、お気に入り。
シャッタースピードを1/60にしていましたが、ほとんど流されていないので、
シャッタースピードを上げて、煙もクッキリしっかり止めた方が画的には良かったのかもです。

4枚目。
これはMOTOさんからOM-1をお借りして、テスト中に撮った一枚。

P5030007_rc_R

駐機中なので、OM-1の性能が……という写真ではありませんが、
エンジンから漏れる夕陽が印象的なので、パチッと撮りました。
そんな思い付きシャッターだったので、シャッタースピードも1/60のままという……。(笑)

最後5枚目は、流し撮りな一枚。

1X040109_rc_R

当日は練習的に1/60を中心に流し撮りしていたのですが、
これは、1/30でキレイに流せた一枚。
やはり、雑誌の記事の通り、1/30くらいでないと流し撮り感は薄いわよね。
もっと流し撮りは練習しないとダメですわ。

先日、GX7mark2で手持ち夜景撮影をしたのですが、
ちょっと歩留まりが悪くて、うーんと思ったのです。
当日は軽量に行きたかったので、GX7mark2をチョイスしたのですが、
オリボディの方が良かったか?と。

しかし、軽量を考えるとE-M10mark2になるけど、
そうすると手振れ補正効果はGX7mark2と同じ4段分。
スペック的には同じなのか……。

P1200176_rc

体感的にはもっと歩留まり良くてもイイ気がしたんだけどな。
E-M1mark3やM.ZD12-100mmPROの狂気のような手振れ補正になれてしまい、
ちゃんと構えられなくなったのかなぁ。。。
老人になってきて、震えでも来たのだろうか。

今度、E-M10mark2とGX7mark2で比較してみるか?

今日、ご近所を自転車で走っていたら、街角に藤の木を発見。

P1200245_rct

藤棚にはなっていないけれど、そこそこ立派な枝振りだったので、
自転車を降りて、ちょこっと撮影タイムに……。

流石に量感が出ないですが、紫の雫が滴りそうってくらいには?撮れてる?

今年は、サクラが満足に撮れてないので、
藤は頑張りたい気もするんだけど、気持ち、大丈夫かなぁ。。。
モチベーションを高く持つのが大変なのよね。

今日は、娘ちゃんが所属する劇団が主催するダンスコンテストの予選会。
家族で応援に行きましたよー。

娘ちゃんは、家出る直前まで姿見の前で振りを確認したりして、
予選突破を目指して頑張りました。

1M097241

結果は後日発表ですが、予選と言えどもレベルは高く、
中には凄いセンスを見せつけてる子供もいたりして、感心しちゃいます。

そして、頑張った娘ちゃんは、今日の演者の中で一番の笑顔でした。
技術的には色々課題はあるのですが、何しろ楽しんで踊っているのが伝わる、
終始笑顔のパフォーマンス。

写真とかもそうですが、外に発表するものは、
いかに作り手が楽しんでやっているか、
見た人に楽しんでもらいたいかを伝えるのが大事だと思う。
そして、見ている人を笑顔に。。。

ちょっと勢い余ってよろけた部分もありましたが、
笑顔で踊って、見ている人を笑顔に出来たので、今日の娘ちゃんは100点満点でした!

踊っている様子は撮れないので、開場前に僕がスイーツを愉しんでいる写真を。

今日は所用があって都会に出たので、
六本木&増上寺近辺のサクラを撮りに行ったみた。

3M025211_rc

しかし、気温が高い都会のサクラはピークを越えた後で、
花弁が散った樹が多くて、ちょっと気持ちが低空飛行★

3M025427_rc

でも、そんな時でも、空を見上げればハロ。
ちょっと元気が出ました。

3M025223_rc

ハロ&サクラを撮ってみましたよ。
ハロは逆光で撮るので、サクラの色をきちんと撮ろうとすると、
空の青が飛んじゃうので、RAWで調整です。

キチンと撮るにはフラッシュ必須なんだろうな。

近所のサクラを撮ろうと、防湿庫の中を眺めていたら、
「出番です?」って、OLYMPUS AIRちゃんが微笑んでいた。

1X278021_rc

AIRちゃんなら、ハイアングルの写真も撮りやすい?って思って、
連れていくことにしたですよ。
今は僕のAppleIDに紐づいているので、AIRのアプリも使えるけど、
そのうち、使えなくなってしまうのだろうな。。。

P3270216_rc

そして、久し振りに使うと、うまく撮れない。(笑)
そして、そのうまく撮れないのが楽しい。(笑)

P3270164_R

今週末もサクラ撮れそうだから、
もう一回、AIRちゃんならではの写真を撮れるように、
連れ出してみようかな。

今日は、朝イチで献血に行ってきたデスよ。
駅までは自転車で。献血前の軽い運動で、血管を拡張しておくぞ。
そして、献血がサクッと終わった後は、帰宅しつつのお散歩?カメラ。
サイクリングカメラ?なのかな。

3M274794_rc_R

お天気は昨日と違って、暖かく、少し青空も覗いていたので、
昨日撮った、近所のシダレザクラに再撮影に行きました。

このシダレザクラ、今年はいつもよりもキレイだなーって思っていたら、
サクラの中を横切るように張ってあった、電線が無くなっていたことに気づいた。
道路の工事ついでに電柱が移設になり、それに伴って電線も無くなったようだ。

立派なシダレザクラだったから、こうしてキレイに見ることが出来るようになって、
ホントに良かった良かった。

そして、気付いたらシダレザクラ以外のサクラも本気を出してきていて、
知らぬ間に場所によってはソメイヨシノも7分咲きを超えてきているみたい。

次の土日は、サクラを求めてお散歩カメラかな。

今日は、かなり風が強く、午後から雨の予報。
ってことで、お散歩カメラには行けず。。。

ご一緒にお散歩しようと思っていたMOTOさんを誘って、
「ひと狩り」行ってみることにしましたよ。
ちょっと時間があった奥さんも誘って、3人パーティに。
昼間からオンラインで友人とモンハンするなんて、
すごいわ〜。これも、PS4が2台になったお陰だわ〜。
MOTOさん、ありがとうございますっ!

3M264277_rc_R

そして、狩りも終わった夕方。
買い物に出たついでに近所のサクラをチェック。
いつもソメイヨシノよりも少し早く咲くシダレザクラが良い感じに。
サクラの下に立つと、薄桃色の雨が降ってくるかのよう。
サクラはやっぱり、素敵だわ〜。

春になると、ウキウキお散歩に出掛けたくなりますね。
もちろん、片手にはカメラを持って。

3M242390_rct

しかし、偏平足な僕は足が疲れやすい。
調子に乗って、長距離歩くとクッタクタになって、
翌日使い物にならなくなるので、楽しくても歩き過ぎには注意しないとな。

菜の花の黄色も、車窓から見る機会も増えたし、
桜も、そろそろ咲きだしそう。

さて、昨日よりも天気に恵まれた今日。
午前中は、青空に太陽もテカテカで、良い陽気でしたね。
きっと、春の空気に誘われて、みんなカメラを手に出掛けたことでしょう。

僕も、近所の公園でE-M1Xの鳥認識テストをしましたよ。

1X204612_R

近所の公園には寒緋桜があって、春にはヒヨドリさんが蜜をチュウチュウしてます。
花から花へ、枝の間をスイスイ抜けながら蜜を吸ってるので、
鳥の全身が見えないことが多くて、かなり難しいシチュエーションです。

1X204487_rc

きっと、こういう状況の方が、鳥認識のAFテストにはもってこいかと!
そう思って狙っていたのですが、微妙に外す画も目立った印象。
レンズが暗めのM.ZD100-400mmだからか、
AFの粘りをどうするか、設定を煮詰めないといけないのか……。

1X204528_rc_R

M.ZD40-150mmPRO+テレコンとかの方が、良い結果になるのか、
テストに徹するなら、今度はそういう組み合わせで出掛けてみないとダメかな。

1X204506_rc_R

ISOをあまり上げず、ISO640固定で撮ってたので、
もっとISOを上げつつ、シャッタースピードを上げて撮った方が良いのかも?
機材がOM-1だったらどうなんだろう?

今度、OM-1ユーザーさんとご一緒したら、確認してみたいと思います。

気付けばサクラの季節ですね。
ソメイヨシノはまだ先だけど、カンヒザクラ?は咲き始めてる。

1X051381_rct

もっと咲かないと、鳥さんのお腹は満たされないようだ。
って、鳥さんは蜜を吸っているのか、花?花粉?を食べているのか???

先日、E-M1Xの試写で多摩川スカイブリッジの後、
羽田空港に行ったんですが、展望デッキがいつも以上に混んでたんですよ。

1X260629_rc_R

なんでー?

離発着の飛行機を撮ろうにも、フェンス前はビッチリ人が居て、
一人分のスキマも無いわけですよ。

なんでー?

って答えは、人のスキマから何とか撮ってみた写真に写っていた。

1X260658_rc_R

ダイヤモンド富士ー−−−−−−−−−−−−っ!

さて、例年よりも準備不足で大晦日まで引っ張ってしまった、
『2021年お気に入り写真ベスト10!』

昨年に続き、新型コロナのため思うようにお散歩カメラが出来ないというか、
写欲があまり上がらなかった時期もありましたが、振り返ってみると、
なかなか思いがある写真たちが。

■第10位:東京オリンピックが我が街に来た。
10

色々問題もあって、僕は基本的にオリンピックは開催しなくても良いと思っていましたが、
やると決まったからには、ちょっと撮ってみようかな、と。
参加選手や運営スタッフの頑張りには、多くの人が感動しましたよね。
本当は、もっと世界が万全の態勢で参加できるようになってから開催するのが
ベストだったんだろうけど、もう終わった話ですな。

■第9位:帰路のグラデーション。
9
ISSを撮ろうかと思って出掛けたのに、これを撮って満足してしまった。
背景のフェンスが近いこともあって、ちょっと背景がうるさいですけど、
色合いが気に入ったので、それで良し。それが良し。

■第8位:仕事の姿勢。
8
山手線渋谷駅のホーム切り替えの工事日に、現場を通った僕。
一人一人が、その仕事に責任をもって取り組んでいる空気が伝わってきて、
僕以外も多くの人が、何かを感じていたと思う。
結果、しっかりと切替工事は完了し、その責任は果たされました。
工事に携わった方々、ご苦労様でした。

■第7位:二人のオレンジ。
7
ロシアからやってきた神秘の瞳、HELIOS 44M-4。
実はオールドレンズならではのぐるぐるボケを期待したかったのですが、
実際はぐるぐるボケは感じられず、普通に良く写るレンズだった。
金属製の鏡筒と、適度な重さのあるフォーカスリングは、
マニュアル撮影の楽しさを教えてくれているようです。
そんなレンズで撮った、夕暮れの朱に染まっていくレインボーブリッジを見ながら
何かを語り合う二人。雰囲気良し。レンズの写りも良し。

■第6位:ぐるぐるレンズは、蜜の味。
6
防犯カメラとかで使われているらしいCマウントのレンズをゲットした。
そして、その衝撃的な写りに、最近はトリコだ。
解放で得られるぐるぐるボケ、絞ると意外とシャープな写り。
そして、マニュアルフォーカスの楽しさ。
こういうのもカメラの楽しみ。

■第5位:成長の証。
5

家族でアスレチックに行ったんですが、娘ちゃんは結構自分の力で遊具をクリアしていて。
体力、腕力的な成長を感じました。
もちろん、高くて怖いとか、ちょっと握力が足りなくて、
自分の体重を支えられなかったりすることもありましたが、
この8年、娘ちゃんは確実に成長しています。
これからも、そばで成長を見守って、時に手を差し伸べて、
娘ちゃんを大事に育てていきたいと思います。

■第4位:ハッキリ見えないけど、ハッキリと見ている。
4

近所をお散歩カメラしていると、何か視線を感じた気がして、
ふと横を見ると、ガラス窓の向こうに猫ちゃんが。
ガラスはクリアじゃなかったので、お互いに相手をハッキリ見ることは出来なかったけど、
お互いに相手が自分を見ていることは分かっていて視線を外せない、
という、面白いシチュエーションでの一枚。

■第3位:dramatic。
3

三浦の海岸で沈む夕陽と、空のグラデーションがドラマチックに。
そして、そんな中にこれからの未来を一緒に歩む二人のシルエット。
そんなdramaticが詰まった一枚。

■第2位:未来への希望。
1

東京オリンピックの開幕で実施された、ブルーインパルスの展示飛行。
所用のかたわら、撮ってみました。
やはり良いですね、ブルーインパルス。
今回のオリンピックカラーのスモークが特別ってこともありますが、
このコロナ禍で、気持ちの上がらない人々に、未来に向けた道を示してくれたような、
そんなイメージを持たせてくれた感じがします。

■第1位:わくわく。
2

娘ちゃんの成長を感じる一枚が、第1位です。
実は、2014年の1位も、同じ場所で撮った一枚なのです。
同じ場所で撮ることで、成長をより感じました。
毎年続けてきていたわけではないけど、来年も同じ場所で撮って、
成長を感じられたらな、と思いました。

ということで、2021年のお気に入り写真10枚でした。

なんだか今年の写真を見返してみたけど、ちょっと前半に迷走を感じました。
自分らしい写真ってなんでしょうね。
来年は写真展をやることを目標としているので、それを熟考していく中で、
自分の写真を見つけられたら、って思います。

今年も一年、ありがとうございました。


『2021年お気に入り写真ベスト10!』に参加している方はコチラ!
Moto's Power Blog
kaiyu日記帳

今年度いっぱい(2022年3月27日)で閉館する、お台場のヴィーナスフォート。
そして、今年いっぱいで閉館するメガWeb&ヒストリーガレージ。
1999年8月にオープンしてからこれまで、行ったことなかったことが判明したので、
行ってきましたよ、もちろんカメラを片手に。

そんな、ヒストリーガレージ最初で最後の訪問には、
先輩、MOTOさんにお付き合いいただきました。

1M294926_R

MOTOさんと自動車談義をしながら、時にぐるぐるレンズを使ってもらったりしながら、
館内一周のクルマ撮影を愉しみましたよ。
トヨタに限らず、国内外の懐かしのクルマがアチコチに。
昔のクルマ、可愛いのが多いよな。
そして、今のクルマは性能は上がったかも知れないけど、
ワクワク感が減ったなーと再確認。
僕の中でクルマのワクワク感は1990年台中盤〜2000年台前半がピークだった。

1M294978_rc_R

そんなことを思いつつも、館内のクルマをパチリパチリ。
今回は、Cマウント25mmを中心に。HELIOS 44Mも持って行きましたよ。
HELIOS 44Mは、やはりなかなか真面目なレンズで、
やっぱり、解放からなかなかシャープに写るんですよ。
噂のぐるぐるボケは全然味わえず。

1M295016_R

なんだろねー。
HELIOS 44M-4のモデルは、旧型よりも高画質になってるんだろうな。
ぐるぐるボケっては、結局、古い設計がなせる業。
収差がキチンと補正出来てないから、ぐるぐるしちゃうんだよね。確か。
新しいレンズは、画質が向上しちゃったんだろうな。
使いやすい良いレンズなのは間違いないけど、ぐるぐるボケを目的にしてた点では、
ちょっと購入前の情報収集が足りなかったな。

1M295053_R

しかし、cマウント25mmは裏切らない!もう、ぐるっぐる。
ピント面が湾曲してる感じで、絞らなければいつでもなんでもぐ〜るぐる。
絞ればそれなりに解像してくれるので、使い勝手がいい。
画角も換算50mmだから、着けっぱなしでも良いくらい。

1M295076_rc_R

そして、今回のヒストリーガレージ訪問の最大の楽しみとしていた
BTTFでおなじみ、デロリアンは本日展示しておりませんでした。ちーん。
次回は無いのだぞ、次回は!

嘘だと言ってよ、バーニィ……。

1M295120_R

ヴィーナスフォートも見てきましたよ。

DSCF8478_R

オサレっぽいお店がたくさんありましたから、きっと新コロ前は賑わってたのかな。
水も滴る女神たちも、ハイキーに撮ってみました。

さて、この後は……。次号に続く。

今日は、午前中にしえんた君のお祓いに行って、
午後からは娘ちゃんとお散歩カメラをしてきました。

1M194541_R

娘ちゃんにカメラの撮り方本みたいのをあげたところ、
結構楽しく読んでたようで、色々試しながら撮ってました。

1M194575_rc_R

でも、今日は、ちょっと時間が足りなかったのと、季節の問題とかあって、
本に載っている色んなケースを試せはしませんでしたが、
今日のシチュエーションで使えるテクニックを、
口頭でも説明しながら、試してもらいました。

1M194603_rc_R

今日は、ボケの話が面白かったようです。
今度、しっかりと時間をとって撮影しに行かなきゃな。

近所の公園で、娘ちゃんを撮った一枚。

1M114062_rct

昔にも同じ構図で何度か撮っているけど、
ふと、毎年撮っとけば良かったなーと。。。
成長を比較できる一枚になったのになーと。

今後は続けていこうかしら。。。

玩具のような価格のCマウントレンズ。
独特の写りをするって言うんで、ポチってみたワケです。

P2170939_rc_R

そして、今日は家族が予定ありで、僕は一人自由だったので、
Cマウントレンズをお供に、海を観に行きましたよ。

1M042319_rc_R

なんだか夜明け前に目が覚めちゃったから、
二度寝しないで湘南方面に向けて、しゅっぱーつ!

1M042906_rc_R

今日は天気が良くて、湘南から富士山もクッキリ見えちゃいました。
富士山が見えると、なんだか富士山を絡めて撮りたくなっちゃうよね。。。

1M042916_R

そして、Cマウントレンズはかなりユルイ写りだけど、
ピント合わせも楽しくて、グルグルボケ?っていうのかしら。
独特のボケも楽しいっ。

1M042949_rc_R

でも、今日は風が強かったので、ドローンのテストフライトはおあずけでした。
また明日、時間があれば。。。

もうね、こういう時にお天気に恵まれないのよね。
今日は今年二度目の月食で、部分月食ながらも97.8%が食になるとのことで、
ほぼ皆既月食だ。

しかし。

1M190061-強化_R

雲に阻まれて、食の最大時には月自体が見えない状態。
もうねー、ホントにやんなっちゃうわ。

お誕生日プレゼントにもらったFLIP UPメガネ。
ホントに便利でござるよ。
遠近の切替が快適で、仕事の時も愛用しております。

しかし。。。

1M140129_R

使い始めて初めて気づいたんだけど、
カメラを縦に構えると、やっぱりメガネに当たっちゃうのね。。。
当たり前なのに、ぜーんぜん気が付かなかった。(笑)
そういう時には、やはり背面液晶に頼らざるを得ないの。

ビックリした。

YouTubeの切り抜き動画で、その楽しさを知ったウェザーニュースLive。
ネットを通じてのキャスターと視聴者とのやり取りが、ホントに楽しいわけですよ。
そして、そんな風にウェザーニュースに興味を持つと、
スマホにウェザーニュースのアプリを入れて、その時々の天気の様子や写真を
報告しちゃうようになるんですね。

P2170833_rc

そうなってくると、色んな気象現象や天体イベントに敏感になって、
虹や彩雲、流星群やらなんやら、空を見るのも楽しくなるわけです。
そうすると、なんだか毎日がとっても幸せに感じるのです。

そんな風に毎日を愉しむのもオススメですよ。




No.1お天気アプリ、ウェザーニュース!
今すぐダウンロード!

娘ちゃんは、頑張りました!
結果は、惜しくも2位だったけど、去年よりも順位を上げました。

3M067721_R

そして、フラッグを使ったダンスも、ダイナミックに踊れました!
成長を感じるわ〜。

でも、コロナのせいで撮影位置の制限が多くて、
うまく写真が撮れなかった……無念ぢゃ。

今日は、以前の職場のお友達から依頼をいただき、
七五三参りの撮影係をしてきましたよ。

3M047022_rc2_R

先週、ロケハンをして、ピーカンだと難しそうだなーと思っていたら、
今日は、気持ちの良い秋晴れで、露出が難しいぃぃぃぃ。
もっと技術が欲しいぃぃぃ。

でも、撮影はお子さん達と仲良く会話しながら楽しく出来て、
時には良い表情を引き出せたに違いない。

だが、出来るだけ落ち着いて撮影に臨もうとしたものの、
ついつい構図が単調になってしまっていた……。
もっと引き出しが多くならんもんだろうか。。。

そして、しばらくはRAW現像の夜が続くのでした。
フラッシュがうまく使えれば、ピーカンも怖くないんだろうけどな。
かなりの練習が必要そうだが、娘ちゃんに付き合ってもらうか。。。

ほぼ日課になっているウォーキングですが、
雨の日はお休みとしています。

SDQ_4780_R

街には雨の日でも走っている人がいるけれど、
そこまで意識が高くありません。。。
洋服が濡れるのも、靴が濡れるのも嫌です。

でも、雨の中の撮影となると、
『カメラも洋服も靴も、濡れても仕方ない!雨具を持って撮影はしづらいからな!』と
割り切れちゃうのは、なんの意識なんでしょうね。

ドラマが思い浮かぶような一枚を。

P1180282_rc

美味しさが伝わる一枚を。

5M258984

街の雰囲気が伝わる一枚を。

DSCF7249

そんな一枚を探しながら、歩く街。
もっと楽しめる空気が、街に溢れますように。。。

僕の家のそばには、川が流れていて、
いま、川辺は彼岸花が最盛期。

3M236090_rc_R

先週までは全然、朱が見えなかったのに、
突然、ぱぁっと朱が広がっていました。

3M236111_rc_R

巾着田は今年も開花前に花を刈ってしまったそうですが、
来年こそは、巾着田まつりが開催されますように。

今日は中秋の名月。
満月と重なって、写真好き界隈では盛り上がっているでしょう。
本当は月の出に合わせて、建物などと一緒に撮りたいところでしたが、
所用のため叶わず。。。

ってことで、月をそのまま最大望遠で撮ってみたわけですが……。

凄いですね、M.ZD100-400mm+MC-20。

3M213948_rc

ノートリミングでこの大きさで撮れますよ。
解像もしっかりしていて画質も問題なし。
しかも、手持ち。
すごー。

昨日のハロでは、ウキウキシャッター切ってる間に、
丁度良く飛行機が飛んできて、ハロを突っ切ってくれました。

3M133151_rc

超望遠レンズがあれば、もっと虹の川を越えるような感じで撮れたのかもですが、
まぁ、そんな贅沢言っちゃダメですね。
これだけでも、本当にラッキーですから。

3M133153_rc

やっぱり、空を見上げるとイイことありますよね。

今日、午前中にふと空を見たら……。
近所の鉄塔に、虹色の弧が!

3M133112_rc

あわわ!と思ってパチリとしたものの、
角度を変えてみようと思って、家の外に出たら……。

やった、完全な円を描くハロが!

3M133130_rc

いやー、幸せな出来事が訪れそうだぁ。
みなさんにも、おすそ分けです。

アマチュアカメラマンあるあるだろうけど、
自分の写真を見た人から、『撮って欲しい』って依頼されると、
すごく嬉しくなりますよね。

P2170536_rct

特に人物写真は、「その人を知る人に、イイねって思ってもらえる写真」を
心掛けて撮っているから、嬉しさもアップ。

当初、話をもらった時は、仕事で予定が入れられなさそうだったんだけど、
ここに来て、大丈夫そうになったので、聞いてみたら他に依頼はしてなかったようで、
それじゃ、撮らせてもらおうってことに。

撮影は11月になるんだけど、期待に応えられるように、頑張って撮影せねば。
プレッシャーもあるけど、ルンルンな気持ちでもある。

東京都稲城市が誇る名産品、梨『稲城(品種名)』は今日でほぼ最終日。
そんな情報を得て、朝から稲城周辺を『稲城』探しの旅。
どうにかこうにか、無事に『稲城』はゲットして一安心でしたが、
その稲城周辺を彷徨う中で、稲城長沼駅にてスコープドック発見!

3M292682_rfc

スコープドックとは、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場する人型の兵器、
アーマードトルーパーの1機種で、主人公が好んで乗る機体ではあるけど、
特別な性能ではない量産機で、武骨なデザイン。
ロボットではあるけど、全高も4メートルちょっととそれほど大きくなく、
装甲車を人型にしたような、戦争の「駒」的な扱いもカッコイイね。

3M292688_rc

昨年2020年の3月に稲城長沼駅に現れたのは知っていたので、
がっつり撮影に行きたいとは思っていたのですが、なかなか行く機会が無く……。
まさか梨探しの最中に行くことになろうとは。。。

3M292710_rc

ライトアップもされるようなので、今度は夜に撮りに行ってみようかな。。。

今日はあいにくの雨だったのですが、所用があって娘と外出。
電車での移動は避けるべき昨今なので、
目的地周辺までクルマで行って、用事を済ませて帰投の予定……。

P1160870_rc

しかし、ちょこっと空いた時間が出来てしまったので、
ランチのお店を探しがてら、娘とお散歩カメラ。
って、娘ちゃんは突然お散歩カメラと言われても、カメラは持ってきてなかったので、
僕が、撮影用にと用意していたGM1+G14mmを。
僕はGX7mk2+G20mmだったので、Pana機のみのお散歩カメラという珍しい日に。

P1160880_rc

GM1+G14mmは、やはりウルトラコンパクト一眼だなー。
最近購入したjanjiさんのがま口ポーチにスッポリ入って、
カバンに忍ばせておける……。いいじゃないか。

そういう写真を撮りたくて、がま口ポーチにGM1を入れて持ってきてたの。
娘ちゃんに、ちょうどよく手タレをしてもらえちゃいました。

賛否両論渦巻く中、始まりましたねTOKYO2020。
始まるからには、気になる競技は見ておこうと思ったり。。。

そして、今日が開会式なのだけど、
日中、所用でお出掛けしなくてはならなかったので、
そのついでに新宿に寄って、撮ってきましたよブルーインパルス。

ひょっとしたら、オリンピック自体よりも、
みんなに元気と希望を届けてくれたかも???

3M230114_rct

ヒコーキ撮りに慣れてもいないし、下見もしてないので、
望遠はM.ZD100-400mmを持って行ったのですが、大失敗。
新宿御苑内から都庁方面から来る編隊を撮るのなら、100mmで十分だった。
ちょっと頑張っても200mmで良かったので、
重量的にもM.ZD40-150mmPRO+MC-14がベストだった。

6L231011_rc_R

ま、ついででも撮れただけ良かった。
御苑を出る時、周りのみんな笑顔だったし、僕も笑顔だったので、
ちゃんと人々に元気と希望を与えたのは間違いない。

今日は出勤日。
電車に乗って、約2時間の通勤。
でも、ほぼ定時に上がれた今日は、ちょっと夕焼け探しでお散歩。
ダイエットにもなるし、お空もキレイだな。

DSC00663_rc

カメラはDSC-RX100。
あまり使用機会がなくて、AEやオートホワイトバランスの癖が分からない。。。
思ったように撮るのは、まだまだ難しかった。

今週は、良い時間に国際宇宙ステーション(ISS)が日本上空を通過する週だった。
天気がイマイチで見えない日もあったけど、今夜は見れそうだってんで、
カメラを持って家を出ようとした。

しかし、駐車場から車を出す瞬間、以前、娘ちゃんと一緒にISS見ようとした日に
天気が悪くて見られなかったことを思い出して、娘ちゃんに声を掛けた。

急いで用意をしてもらって、一緒に出掛けたんだけど、
僕が出ようとした時間が、そもそもギリギリだったもんで、
到着した時間は19時45分。

今日、ISSが見られる時間は19時48分〜19時54分。

急いで場所を考えて、三脚立てて、サッと設定して、
シャッターを切ったんだけど、思った以上に街灯の光が邪魔だった。。。

3M161447_rc

そして、ちょっと明るい空だったせいか、ISSの軌跡も薄め。

もっと早く準備しておけば良かったなぁ。
まぁ、慌てて撮ろうとすると、こんな感じになっちゃうわね。

LivedoorBlogの画像自動縮小では、全然伝わらないと思うんですけど、
M.ZD12-100mmPRO、通称『悪魔のレンズ』の解像性能は凄いな。
OLYMPUSらしい近接撮影能力(0.42倍相当)もあって、簡易マクロレンズとしても使える。

3M261222_rxct

複眼とか、プチプチ?ザラザラ?してるとこも、しっかり写っている。
やはり、普段使いするにはちょっと重い&大きいんですけど、
便利ズームの概念を変えたレンズよね。

意識して持って行かないようにしないと、
ずーっと着けっぱなしにしちゃうから、要注意よね。
僕は、比較的レンズ交換を頻繁にする人だと思ってるんですけど、
M.ZD12-100mmPROは良く写るから、絞り値に問題なければ、
ズームで対応しちゃうんですよね。

本当に、悪魔が四六時中、耳元で「レンズ交換なんてしなくて良いんだよ」
「他のレンズなんて捨てちまえよ」と、囁いてるようなレンズなんだな。

もうね、全然使っていないから使い方忘れちゃうのよ、ライブコンポジット。
でも、今日はホタルが見られるって言うんで、勢いつけて行ってみましたよ。
撮り方をネットで確認しようと思ったけど、現地ではネット繋がらず。。。

仕方が無いので、何となくこんな感じかな?って設定して撮ってみたら、
とりあえず撮れた〜。

3M261430_rc

レンズは、M.ZD12-40mmPRO。
ホタルの光が小さいかと思って、SOFTONフィルターを使ってみましたが、
それは、ちょっと余計なことだったようです。
普通に撮って、Photoshopでどうにかした方が良かったよ。。。

今度、ホタル撮る時には、事前にちゃんと撮り方確認して、
万全の準備をしてから行こうっと。

今日は、用事があって都内に出たのだけど、
用事の後に少しお散歩カメラをすることにした。
雨だから人も少ないし、別に誰とも話したりしないし。

P1160295_R

道のりは、王子の飛鳥山公園からスタート。
飛鳥山のアジサイはもう見頃をとうに過ぎていてガックリしつつ、
特に目的地も無く、以前の職場がある駒込近辺まで、
雨の中をテクテクパチパチとお散歩カメラしました。
10数年ぶりの駒込近辺は、あまり変わっていなくて、
当時のことをアレコレ思い出しながら、パチリ、パチリ。
みんな、元気なんだろうか。。。

P1160486_rc

その後、駒込から神保町へ移動して、さらに神保町から御茶ノ水までお散歩カメラ。
って、これはやり過ぎでした。(笑)
疲れすぎちゃって、シャッター切るどころじゃなかった。。。

P1160552_rct_R

でも、久し振りにこんなに疲れるまで歩いた気がした。
お散歩カメラというよりも、トレーニング?ウォーキング的な?
あの辺りは結構高低差もあるから、大変でした。
体力の低下も感じたので、もっと歩きたい感じもするな。
次は、堂々と越境してのお散歩カメラをしたいなー。

きっと、僕が月食と相性良くないんだね。
観られなかった皆さん、ごめんなさい。

DSCF0008_rc

って思っちゃうくらい、

次は11/19に月食が起こるらしいです。97%食とのことで、
ほぼほぼ皆既月食です。
それと、来年2022/11/8、僕の誕生日の翌日に本物の皆既月食です!

皆様、次回に期待しましょう。。。

明日は珍しい天体ショー、皆既月食があります!
時間は18:44に食が始まり、20:18に食の最大、そして21:52に終わるので、
連続で撮ったりできなくても、どこかで撮れるチャンスはあるハズ!

2011年には、撮ってるのね。
皆既月食だー。

それ以降は、チャンスに恵まれなかったようです。

6E100228_rct_R

さて、明日の天気はどうなのか、どこに月が出るのか?
ウェザーニューズの解説動画も参考にしましょう。




珍しいことだから、娘ちゃんにも見せてあげたい!

写友MOTOさんのブログに書いてあった
『M.ZD25mm F1.2 PROを使ってサクラを撮ってみる』という話題。
基本の「キ」みたいな35mm判換算50mmの画角の面白さを再確認、
それをサクラにどう使うか、という興味深い内容。

これは、その流行りに乗っかってみなければ!

P1110253_rc_R

と言うことで、朝一で予約していた成分献血を済ませた後、
サクラを求めて自転車を走らせましたよ。
相棒はPanasonic LUMIX GX7mk2とM.ZD25mmF1.8。
だってー、M.ZD25mmPROは持ってないんだもん。

P1100896_rct_R

そういえば、以前、フォーサーズ時代にもZD25mmというパンケーキレンズでも、
同じようなことを試したりしていたような。
近頃、25mm近辺のレンズを持ち出す場合、
SIGMAのArt 30mmかContemporary 30mmの二択なことが多くて、
M.ZD25mmを使うのは久し振りなのよね。

P1110137_rc_R

とりあえず、被写体との距離と角度で変化を付けて、
いつものように、いつもと違うように、と思って撮ってみる。

P1110242_rc_R

でも。
その時は考えてるつもりなんだけど、家に帰って見てみると、
結構、いつもの感じに撮ってるじゃん、ってなるのは何故でしょう。。。

P1110195_rc_R

まぁ、結果がどうあれ、M.ZD25mmが楽しめたのか?
という問いの答えは、間違いなくYes!だから良いんだよー。

今日の夕焼け、こってりしてイイ朱色だったなぁ。

DSCF0031_rc

これだけキレイに焼けると、ガラスや水面へのリフレクションも綺麗だし、
稜線のシルエットとかもドラマチック!
海沿いとか湖の近くに住んでいたら、空の染まり具合を見てから、
すぐにルンルンで撮りに行けるのになぁ。

今の住まいだと、テレワークで仕事が早く終わっても、
住宅街だからなぁ。。。
しかも、下町とかのイイ雰囲気も無い。。。

もっと夕陽が遅くならないと、どうにもならん。。。

今日は、夕方まで雨。
日中、結構強い雨も降ったけど、買い物して夕方になったらほぼ止んで。。。

これは、おそらく……。

と思ってたら……。

出ました!

3M132143_lr

帰宅途中だったんだけれど、偶然持ってたZD8mmFishEye。
大きな虹の、端から端まで撮れました!
もっと開けた場所だったら、もっとドラマチックな写真だったかもー。

DSCF0104_rc

そして、X100Tでもパチリ。
35mmの画角じゃ半分も撮れないので、割り切って切り取りましょう。
青空にかかる虹も良いけど、夕焼けの朱に掛かる虹も悪くない。
結構こってりした色で、微かにダブルレインボウになっているの、分かるかな???

先日、M.ZD100-400mmを持ってお出掛けしたのだけど、
近所の川で、カワセミさんを発見したのよね。
ちょっと遠かったけど、せっかくM.ZD100-400mmを持ってるチャンス、
『いっちょ撮ってみるか。』と、軽く撮ってみたのだけど……。

全然ダメ。

3M141543_rct

シャッタースピードが遅いとダメだろうと、ISO640で1/800秒を確保したのだけど、
微ブレっぽいシャッキリしない写真しか撮れない。。。
M.ZD100-400mmをちゃんと使えるように……鍛錬が必要だな。

このページのトップヘ