撮影に時間が取れそうな時は、E-M1Xを集中利用中ですが、
今日も、家族で公園に行くことになったので、E-M1Xをチョイス。
そして、レンズはというと、守備範囲を最大とするべく、
M.ZD8-25mmPRO、M.ZD12-100mmPRO、M.ZD100-400mmとした。
この3本だけで8mmから400mmと50倍の領域をカバーできて、
それでいて、中型のトートバッグサイズに収まる大きさなんだから、
OMDS(オリンパス)は凄いぜ。
M.ZD8-25mmPROは、8mmスタートの超広角ながら、
沈胴機構で小型軽量だし、けっこう被写体に寄れるから、楽しいレンズ。

M.ZD12-100mmPROは、言わずと知れた悪魔のレンズ。
僕は、なんだかんだレンズ交換が大好きだから、このレンズを使っていても
レンズ交換の頻度が高いけど、ホントにこれ一本でも困らない守備範囲と
ズームレンズらしからぬ解像性能は、ホント悪魔よね。

そして、3本の中で100-400mmは唯一PROレンズではないけれど、
防塵防滴性能は確かだし、なかなかの描写性能だと思う。
こういう長いレンズは、E-M1XだとE-M1Mark3よりも断然安定して構えられるのもイイ。
ちょっとF値が暗め&可変なので、オールマイティとは言わないけど、
m4/3のフォーマットを活かしたレンズではあると思うので、
このレンズも、結構オススメではあるのよね。

そして、この3本をセットで使うメリットのひとつに、
フィルター径が同じってことがあります。
フロントレンズキャップがどれも同じだから、
レンズ交換の時にキャップをリレーするようにすれば、
キャップの置き場所?仕舞い場所?を気にしなくていい。
レンズ交換の多い僕には、地味にありがたいメリットなのです。
今日も、家族で公園に行くことになったので、E-M1Xをチョイス。
そして、レンズはというと、守備範囲を最大とするべく、
M.ZD8-25mmPRO、M.ZD12-100mmPRO、M.ZD100-400mmとした。
この3本だけで8mmから400mmと50倍の領域をカバーできて、
それでいて、中型のトートバッグサイズに収まる大きさなんだから、
OMDS(オリンパス)は凄いぜ。
M.ZD8-25mmPROは、8mmスタートの超広角ながら、
沈胴機構で小型軽量だし、けっこう被写体に寄れるから、楽しいレンズ。

M.ZD12-100mmPROは、言わずと知れた悪魔のレンズ。
僕は、なんだかんだレンズ交換が大好きだから、このレンズを使っていても
レンズ交換の頻度が高いけど、ホントにこれ一本でも困らない守備範囲と
ズームレンズらしからぬ解像性能は、ホント悪魔よね。

そして、3本の中で100-400mmは唯一PROレンズではないけれど、
防塵防滴性能は確かだし、なかなかの描写性能だと思う。
こういう長いレンズは、E-M1XだとE-M1Mark3よりも断然安定して構えられるのもイイ。
ちょっとF値が暗め&可変なので、オールマイティとは言わないけど、
m4/3のフォーマットを活かしたレンズではあると思うので、
このレンズも、結構オススメではあるのよね。

そして、この3本をセットで使うメリットのひとつに、
フィルター径が同じってことがあります。
フロントレンズキャップがどれも同じだから、
レンズ交換の時にキャップをリレーするようにすれば、
キャップの置き場所?仕舞い場所?を気にしなくていい。
レンズ交換の多い僕には、地味にありがたいメリットなのです。
コメント
コメント一覧 (4)
いずれにせよ大中小三元でカバー範囲が広く
携帯性も良いのは、OM使いのメリットですもんね。
そうそう、小三元って書こうかと思ったんですが、
小三元って言えるのは、F4.0通しになる新M.ZD40-150mmF4PROなのかな、
と思って、タイトルを変えたんです。。。(涙)
ホント、40-150mmってレンジは、なんなんでしょうね。。。
あれほどユーザーが欲しているのは50-200mmだって言ってんのに……。
とはいえ、システム全体の小型軽量の恩恵を受けまくりです。
それにBCL0980で18mm〜600mm相当って組めるのが快感。
日常としてはマクロ1本と他、みたいな組み方がメインですけど、
PROラインがあるので自由に遊べる感覚はあったりします。
あー、フィルター径かぁ。
フィルムだったら49mmと55mmでほとんど(略
M.ZD12-40mmPROは、小型軽量で写りも良いPROレンズなのですが、
MCL-0980は、案外良く写ってビックリしちゃいますよね。
買った直後はそれこそボディキャップ代わりに着けたりもしましたが、
最近使ってないなぁ。。。オールドレンズに混ぜると良いかもですね。
フィルター径は、大三元(7-14、12-40、40-150)でもバラバラなのですが、
今回の3本が一緒だったので、とっても使い勝手が良いのです。
それにしても、あまりフィルター径がバラバラなのは困りますよね。