今までのOLYMPUS人生?を振り返ると、
マイクロフォーサーズの導入って、新章って感じだったわよね。
それまで全幅の信頼を置いて使っていたフォーサーズの開発にピリオドが打たれた感じで、
かなり寂しい思いもしたし、色々な議論とかもあって、
今となっては、すごくカメラのことを考えてた時期だったなぁと思う。
ブログを通じての交流もすごく多かった時期だったし、
いろんな人から刺激を貰っていたと思う。
また、そんな日々が来たりしないかしら。。。
TwitterやInstagramでの交流って、そういうのとはちょっと違うのよね。
コメント
コメント一覧 (2)
フォトパスポイントも終了となって
オリのサービス、うーんどうなっていくのかと
機材は充分なんだけど今後どうするか悩ましいですね
あの頃は、『マイクロにも手を出すけど、フォーサーズアダプターでの互換性ありきなんだからね!』みたいな感じで、
あくまでも主軸はフォーサーズ!なんて気持ちでしたが、徐々にレンズも揃っていくし、
ミラーレスならではの機能も充実してきて、気付けば完全移行。。。
あのやり方には、うまくノセられてしまったと思いましたよ。
フォトパスポイント、皆さん、何十万ポイントも余っていると思いますが、
大盤振る舞い50%まで使えますみたいなセールも無く終了しちゃうんですかねぇ。
先ほど、規約の変更についてメールも来ましたが、
なんか粛々と閉店に向かっている紳士服屋さんみたいで、切ない感じです。