今日は、早起きして近くのヤマト運輸営業所へ。
荷物を受け取ってきましたよ。
そう、OM-D E-M1Mark3です。

Mark2比で、あまり強化がされていないので、
見送りする方が多い中、僕はポチッてみたですよ。

早速、試写に出掛けたくなったのですが、
そんなに時間も取れないので、良い場所が思いつかず。。。
気付いたら、何故か、吉野梅郷を目指していました。
青梅市の吉野梅郷は、数年前に梅の病気で梅郷全体が全滅してしまい、
植樹し直して再起を図ろうとしているって話までは、頭の中にあったのですが、
今は、実際どうなってるんだろう?と思って行ってみたのです。

しかし、到着してみると、思った以上に寂しい状況……。
あの素晴らしい梅郷が、見るも無残に。
植樹って、もっと大きな木を植えるんだと思っていたのですが、
結構小さい苗木を植えていて、これは復活までに最低でも十数年は掛かるんじゃないかと……。
でも、未来に素晴らしい梅郷が残せるなら、今は我慢の時か。

ってことで、意気消沈した僕は、ちょこっとマクロ的に撮って撤退です。

明日以降、手持ちハイレゾでも試してみないとな。
荷物を受け取ってきましたよ。
そう、OM-D E-M1Mark3です。

Mark2比で、あまり強化がされていないので、
見送りする方が多い中、僕はポチッてみたですよ。

早速、試写に出掛けたくなったのですが、
そんなに時間も取れないので、良い場所が思いつかず。。。
気付いたら、何故か、吉野梅郷を目指していました。
青梅市の吉野梅郷は、数年前に梅の病気で梅郷全体が全滅してしまい、
植樹し直して再起を図ろうとしているって話までは、頭の中にあったのですが、
今は、実際どうなってるんだろう?と思って行ってみたのです。

しかし、到着してみると、思った以上に寂しい状況……。
あの素晴らしい梅郷が、見るも無残に。
植樹って、もっと大きな木を植えるんだと思っていたのですが、
結構小さい苗木を植えていて、これは復活までに最低でも十数年は掛かるんじゃないかと……。
でも、未来に素晴らしい梅郷が残せるなら、今は我慢の時か。

ってことで、意気消沈した僕は、ちょこっとマクロ的に撮って撤退です。

明日以降、手持ちハイレゾでも試してみないとな。
コメント
コメント一覧 (4)
この状況は悲惨ですね。復活、時間が掛かりますね。
それにしても、変化のないといいつつ
画像がいつもよりクリアな気が(新TruePicの所為)?!
現像のせい?
http://doco.livedoor.biz/archives/51921861.html
以前は、本当に見事な梅の木がたくさんあったんですよ。
樹齢100年を超える木が、たくさんあったんだと思います。
画像がクリアなのは、きっと丁寧なピント合わせのせいもあると思います。
新TruePic(手持ちハイレゾ)の恩恵は、まだ受けてる感覚がありませぬ。
しばらくは、楽しめそうですね。
周りが盛り上がってませんが、ポチッてみました。
とりあえず、新しい機能を使いこなせるようにならねばです。