今年もそろそろ終わりです。
と言うことで、毎年恒例の『2018年お気に入り写真ベスト10!』を!
Hiro Cloverさんの企画に、毎年乗っかっています。

注意点は例年通り、『お気に入り』ってところです。
特別上手く撮れた写真をチョイスした訳ではないので、
拙作でもご容赦くださいませー。

それでは、さっそく行きましょう。



【第10位】
10
[撮影機材:E-M1Mark2 + SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporary]

今年、一番手に入れて良かったな、と思ったレンズが、
SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporaryだった訳です。
あの誉れ高いM.ZD75mmとの入れ替えでポチッたレンズなので、
写りはともかく、『なんだか感覚に合わない』となったら嫌だな、と思っていたのですが、
それはこの一枚で杞憂だったな、と感じました。
30mmのContemporaryでは解放での描写の甘さでピント合わせがしづらかったり、
パープルフリンジが気になりましたが、56mmではそれが無い。
そして、画角が75mmよりも使いやすい。
レンズ自体も短めの設計となっていて、見た目も可愛い。
このレンズをポチッて、本当に良かった。

【第9位】
9
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + SIGMA 30mm F1.4 DC DN|Contemporary]

これは、10位で『解放甘い』と言ったSIGMA_C30mmとAIRちゃんの組み合わせの一枚。
アジサイの丸いかまくらの中から花(本当はガク)が覗いている、というのが可愛く、
その場の状況から、全体を二分割にして画面の半分を暗め、半分を明るめにしたうえで、
ふんわり仕上げてみたのです。

【第8位】
8
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]

人生初のスタッドレスタイヤをポチりまして、雪の山にも行くことが出来るようになったのです。
そこで、奥多摩の払沢の滝に氷瀑を撮りに行けました。
撮影に行ける範囲が広がったから撮れた一枚。
しかし、迫力で撮ろうとM.ZD7-14mmPROを使っていたのですが、
もうちょっとどうにかなりそうな気が。。。
まだ、超広角の使い方が分かっていないんかな、と思い、来年以降の課題に。

【第7位】
7
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + M.ZD14-42mm]

『いつでも一眼を持ち歩きましょう』を信条にしているのが、本当に良かったと思った一枚。
会社帰りに空がピンク色になった時、カバンの中にはAIRちゃんが!
撮影はサクサクいかないものの、キチンと一眼でキレイな空を撮れて、
良かったなぁと思ったんです。
今は、腰痛のため、AIRちゃんすらカバンに入れていないので、
術後一か月を経過したくらいに、また『いつでも一眼を』を再開したいと思います。

【第6位】
6
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD40-150mmPRO]

春、桜を撮りに行った日のこと。暮れはじめた空にお月様が。
暮れはじめの微妙に明るかった時間だったので、桜と月のコラボレーションも行けるかしら?
と、露出を探りながらの一枚。
少し色温度を低めにしてるので、本当の色ではないけれど、イメージ優先で。

【第5位】
5
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

写友のMOTOさんにお付き合いいただき、奥多摩に桜を撮りに行った時の一枚。
ちょっと時期が遅くて、だいぶ散って来ていた桜。
なら風にハラハラと散る花びらを撮るでしょ、と、撮ってみました。
花びらの量感と位置のバランスが難しい……。
何故にあの時、連写設定を使わなかったのかは謎。手動で連写してたの……。
そんな中の一枚をRAW現像時にモノクロに仕上げてみたら、
一番いい感じだったので、桜をピンクにしないのも悪くないな、と思った一枚です。

【第4位】
4
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]
直前まで曇っていて富士山が全く見えなかったのですが、
それが雲の表情や空の色が良い具合になるにつれて富士山が見えてきて、
『待った甲斐があったね。』と思ったのですが、実は、家族で一緒に見に行って、
娘ちゃんも一緒にシャッターを切っていた、という『写真に写っていない思い』がある一枚なのです。
娘ちゃん、本格的に写真頑張ってくれるようにならないかしら。。。

【第3位】
3
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-40mmPRO]

日暈を初めて撮れたのが嬉しかったんです。
奥多摩にて一人でお散歩カメラ中、ふと振り返ったら彩雲が出ていて、
よく見てみたら、キチンと円弧になっていたので、テンション上がったんですよね。
こうした自然現象にも、縁があったような気がする2018年なのでした。

【第2位】
2
[撮影機材:E-PL6 + LUMIX G 14mm F2.5]

さて、第2位は1月23日に関東にも積雪があり、早起きして駅に向かう中撮った一枚。
空は朝焼けが始まっている中、地霧(っていうんでしょうか?)広がる先に一本の木。
早起きは三文の徳。そして、『いつでも一眼を持ち歩きましょう』が撮らせた一枚です。

【第1位】
1
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

今年の第1位はこの写真。
CP+2018の後の、お散歩カメラの写真です。
MOTOさん、たか@さんとご一緒して頂いていていましたが、
誰かと一緒にお散歩すると、いつもと違う引き出しが開くのか、
ちょっとカッコいい写真を撮りたいなと思って撮ったのが、この一枚。
今年、こういうアンダー目の写真も結構撮っていた気がしますが、
だんだんと年相応の写真になってきたのかしら?



ってことで、2018年を振り返ってのセレクト10枚でした。
来年は、『もっと丁寧な写真』をモットーにシッカリ考えて撮って行きたいと思います。
って、毎年言ってる気がしますが、もしそうなら来年も引き続き頑張るってことです。(笑)


=この企画に参加された方のブログ=
Hiro Cloverさん Photos Field
のぶっちさん In daily life. 〜日常生活の中で〜
MOTOさん Moto's Power Blog
kaiyuさん kaiyu日記帳