今日は、休憩日ってことで、のほほんとお出掛け。
でも、曇天な日だと、紫陽花が元気かな?と思ってしまい、
ちょろっと家族で高幡不動さんまで。

紫陽花の時期の日曜日だってんで、激混みかと思いきや、
意外とスムーズに駐車場にも入れましたよ。
しかし、カメラバッグを確認すると……。
昨日、オリンパスプラザ東京に修理出しに行った時に揃えた単焦点セット。
Pana14mmF2.5、SIGMA60mm、M.ZD30mmMacro。
うむー。望遠レンズが無い。全然無い。無さすぎる。

そして、今日の相棒はE-M5Mark2とOLYMPUS AIR。
E-M5Mark2、久し振り〜♪って、電源入れたら既に充電が半分くらい。
そして、カメラバッグにはE-M1Mark2用の充電池と、PEN用の充電池。
あれ?E-M5Mark2の予備バッテリーが無い。(´・ω・`)
なんとな〜く行っちゃうと、準備がダメダメよね。
EVF中心で使えば、それなりに持つかな?
って、思ってたけど、撮影序盤で電池は空に……。
そしてバトンはOLYMPUS AIRに。

そんなこんなで、せっかく高幡不動さんに来たけど、
気持ちゆるるんで、パシャパシャ撮ってると、写真もなんとな〜くな写真に。
ま、軽量なカバンで、身体には負担が少ない日になったってことで。

まぁ、家族連れだから撮影に夢中になり過ぎても困るから、
これくらいが、本当は良いのかもな。
普段と少し違う写真が多かったような気もするし。

そして、やっぱりOLYMPUS AIRは、もうちょっとレスポンスが良いと良いな。
タッチシャッターが撮影までに2秒くらい掛かる時も多くて、
混雑している場所での撮影には、全然向かないことを再確認。
いや、大勢の頭越しに撮影できるって面では、向いてるとも言える???
でも、シャッターがすぐに切れてくれなくて、上手く撮れないことも多いな……。
ん?でも、OLYMPUS AIRは大好きなのよ。
もう一台欲しいくらい。
でも、曇天な日だと、紫陽花が元気かな?と思ってしまい、
ちょろっと家族で高幡不動さんまで。

紫陽花の時期の日曜日だってんで、激混みかと思いきや、
意外とスムーズに駐車場にも入れましたよ。
しかし、カメラバッグを確認すると……。
昨日、オリンパスプラザ東京に修理出しに行った時に揃えた単焦点セット。
Pana14mmF2.5、SIGMA60mm、M.ZD30mmMacro。
うむー。望遠レンズが無い。全然無い。無さすぎる。

そして、今日の相棒はE-M5Mark2とOLYMPUS AIR。
E-M5Mark2、久し振り〜♪って、電源入れたら既に充電が半分くらい。
そして、カメラバッグにはE-M1Mark2用の充電池と、PEN用の充電池。
あれ?E-M5Mark2の予備バッテリーが無い。(´・ω・`)
なんとな〜く行っちゃうと、準備がダメダメよね。
EVF中心で使えば、それなりに持つかな?
って、思ってたけど、撮影序盤で電池は空に……。
そしてバトンはOLYMPUS AIRに。

そんなこんなで、せっかく高幡不動さんに来たけど、
気持ちゆるるんで、パシャパシャ撮ってると、写真もなんとな〜くな写真に。
ま、軽量なカバンで、身体には負担が少ない日になったってことで。

まぁ、家族連れだから撮影に夢中になり過ぎても困るから、
これくらいが、本当は良いのかもな。
普段と少し違う写真が多かったような気もするし。

そして、やっぱりOLYMPUS AIRは、もうちょっとレスポンスが良いと良いな。
タッチシャッターが撮影までに2秒くらい掛かる時も多くて、
混雑している場所での撮影には、全然向かないことを再確認。
いや、大勢の頭越しに撮影できるって面では、向いてるとも言える???
でも、シャッターがすぐに切れてくれなくて、上手く撮れないことも多いな……。
ん?でも、OLYMPUS AIRは大好きなのよ。
もう一台欲しいくらい。
コメント
コメント一覧 (2)
昨日は快晴でしたけど、意外に人が少なくて快適でした。
鎌倉よりも、ココですね。やっぱり。
ですねぇ、やはり安定のお不動さんですよね。
日陰も多くて、晴れててもそんなにクタクタにならなそうですし。
鎌倉、紫陽花目当てでは、もう行かないと誓います。忘れそうですが……。(笑)