お風呂でスマホ使ってたのね。
オイラのスマホは、docomoのXPERIA SO-04E。
防塵防滴だから、お風呂の中でもあんし〜ん♪

って、思ってたらカメラのレンズが真っ白に・・・。
ふぇっ?ふえっ?
明らかに結露してますよ。
すっかり内部が結露ですよ。
カメラも起動しなくなりましたよ。Σヽ(゚Д゚; )ノ
お風呂を出てから水気を拭き取るが、当然、レンズの曇りは取れず。
中だもんねー。防塵防滴だもんねー。
密閉性が高いから、外からじゃどうにかするのが難しい・・・。
ドライヤーでレンズを温めてみると、レンズの曇りが消えるけど、
冷めてくると、また曇る。
うひょー!
何度やっても、晴れては曇る。晴れては曇る。
うー!
あ。温めてもすぐに冷めるから結露するんだよな。
って事で、電気毛布のスイッチをオン!
十分温まったところで、スマホをドライヤーで温めて曇りを取り、
再び曇る前にお布団の中に。
そして、15分ほど食事をしつつ放置。
お腹がいっぱいになったところでお迎えに・・・。
おぉ!曇りが取れた!
そして、冷めても再び曇らない!
危ない、危ない。
防塵防滴って言っても、取り扱いには気をつけないとね。
デジイチも、防塵防滴でも急な温度変化でカメラ内部やレンズ内部に
結露が出て大変な事になったりするから、気をつけないとね。
オイラのスマホは、docomoのXPERIA SO-04E。
防塵防滴だから、お風呂の中でもあんし〜ん♪

って、思ってたらカメラのレンズが真っ白に・・・。
ふぇっ?ふえっ?
明らかに結露してますよ。
すっかり内部が結露ですよ。
カメラも起動しなくなりましたよ。Σヽ(゚Д゚; )ノ
お風呂を出てから水気を拭き取るが、当然、レンズの曇りは取れず。
中だもんねー。防塵防滴だもんねー。
密閉性が高いから、外からじゃどうにかするのが難しい・・・。
ドライヤーでレンズを温めてみると、レンズの曇りが消えるけど、
冷めてくると、また曇る。
うひょー!
何度やっても、晴れては曇る。晴れては曇る。
うー!
あ。温めてもすぐに冷めるから結露するんだよな。
って事で、電気毛布のスイッチをオン!
十分温まったところで、スマホをドライヤーで温めて曇りを取り、
再び曇る前にお布団の中に。
そして、15分ほど食事をしつつ放置。
お腹がいっぱいになったところでお迎えに・・・。
おぉ!曇りが取れた!
そして、冷めても再び曇らない!
危ない、危ない。
防塵防滴って言っても、取り扱いには気をつけないとね。
デジイチも、防塵防滴でも急な温度変化でカメラ内部やレンズ内部に
結露が出て大変な事になったりするから、気をつけないとね。
コメント