5E140701

行ってきました、OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア。
開場前から並んで、触ってきましたE-M1。
目的は、もちろん4/3レンズの動作確認です。

今回のE-M1最大のウリは、像面位相差AF対応のLiveMOSセンサーによる、
ZDをはじめとする4/3レンズが快適な動作。
正直、ZDに関してはE-M5でもAFは激遅ですが、僕は我慢できなくは無い。
MFアシストも使えるから、MFも快適。
E-M5も、ミラーレスであることのメリットを、十分活かしたデジタル一眼だと思う。
現に、僕もE-M5の出動率は半分を超えている。

しかし、お気に入りの4/3レンズ、SIGMA 30mm F1.4 DC EX/HSMを使いたい時には、
どうしても、E-M5だと使いづらい。
AFはZDよりもさらに激遅だし、さらにMFアシストが使えない。
だから、すべての4/3レンズを快適に使えるというE-M1が、
SIGMA 30mm F1.4 DC EX/HSMをどれだけ快適に使えるかは、とても重要だったのだ。

そして、今日の体感フェアで確認。
E-5と同等とは言わないけれど、十分な速度でAF動作する。
MFアシストは動作しないけど、そればレンズの設計が違うからだから仕方ないし、
ファインダー像はE-5よりも大きいので、MFもしやすい。
もうちょっとじっくり使ってみないと分からんけど、
今の時点では、まぁ合格。

さて、少し撮った写真を入れながら、思ったことをツラツラと。

どうして、シルバーが無いんだろ。
どうして、ブラックのみなんだろ。
フラッグシップだから?なんじゃそりゃ。

あ、さて・・・。
気を取り直して。

ちょっと気になったけど自分で確認できなかったのが、手振れ補正中のノイズ。
E-M5で「欠陥品だ!」まで言われ、後にファームアップである程度改善したノイズは、
どうなったのか?鳴っているのか耳を当ててみたけど分からず。。。
説明員さんに聞いてみたところ、「従来どおり」とのこと。
消えてもいないし、うるさくなってもいないそうだ。

5E140678

一応、プロを意識したカメラだからか、
モードダイヤルにロック機能が付きました。
このロックボタンは、ノック式になっていて、
一度押すとロック解除、もう一度押すとロックになる。
ウッカリ触れて回っちゃうのが困るシチュエーションの時にだけ、
ロックボタンの押せば良いのかも。

フロント&リアのダイヤル、各種ボタンはE-M5よりも良い感じに。
E-M5では、十字ボタンが小さくて剛性感もありませんでしたが、
ボタンは大きくなり、ダイヤルの指ざわりも良くなりました。
ボタンの配置は、使い込まないと分からないですが、
押しやすい位置にはなった気がします。

賛否両論のグリップですが、E-5x0系の大きさがあるような。
僕は、本体もE-5x0の大きさくらいがベストだと思っていたので、
ここは良いかな、と思った点です。
E-5x0の大きさ、バリアングル液晶、防塵防滴、EVFなフォーサーズ機が出たなら、
かなりの人が満足してくれるはず。。。
そういうフォーサーズ機を待っていたのになぁ。。。

あ、そうそう。
パワーバッテリーグリップ(縦グリ)ですが、これもびっくり。
E-M5のものと比べて、かなり大きいものでした。持ちやすさは?かも。
手の大きさとかの問題もあると思いますが、僕にはちょっと大きい。
E-5の縦グリも僕には大きいので、E-M5の縦グリみたいな方がが珍しいのかも。
シャッターボタンは、本体のものよりもダイヤルの中にめり込んでいて、
横位置で使っている時に、誤って押されないようにとのこと。
だけど、僕には違和感。縦位置と横位置で押す感覚が違うのは、どうなのかなぁ?
そして、ダイヤル機能を切り替えられる2×2コントロール用レバーは無し。
操作系の使い勝手は、あまり変えないように作れば良いのに・・・。

あとバッテリーの件。
説明員さんがちょっと自信無さ気でしたが、
BLM-5を使わず、BLN-1を採用しているのは、法的な問題も絡んでいるとか?
BLM-1からBLM-5に変更になる際は、電気用品安全法が理由だったと思いますが、
BLM-5だと、近々に規制対象になるのかしら???

ホントかしら?

5E140679

そして話題の、MMF-3。
ZD ED150mmを着けさせてもらいましたが、なんとなくマウント上側が動くような?
気のせいかしら・・・でも、やっぱり、重いレンズを着けるのには頼りない感じ。
そういう時には、やっぱりE-5が必要な気がします。

5E140691 5E140687

AFは、着けるレンズによって測距点の数・位置が変わります。
位相差は中央に集中しているのを批判する人も居るようですが、
僕はそんなに気にならないかも。
もともと、AFエリアを中央にして半押しで構図変えることも多いし、
AFオートなんて、殆ど使ったこと無いし・・・。

シャッター切った後の、ブラックアウトの時間ですが、
E-M5よりもだいぶ短くなったと感じます。
普通の撮影であれば、気にならないレベルではあります。
しかし、E-5と同じくらい動体が追いやすいか?というと、それは否です。
E-5って確か、ブラックアウトの時間が短い事もウリにしていたと思いますが、
そういうレベルには、まだ至ってないと思いました。

5E140686


5E140800

そして、1/8000秒シャッターと併せてアピールされているISO LOW。
カタログでも「ISO100相当」という微妙な表現なので、聞いてみたら、
「厳密に図ると100とは言えない値だったので、LOWとした」とのこと。
理屈は分かりませんが、100を下回っていれば100にすることは出来る気がするので、
きっと110とか、115とか、微妙に足りないのかもしれません。

ということで、ざっと書いてみました。
M.ZD12-40mm F2.8は、使ってみましたが見送ろうかと思います。
F2.8っていうスペックには惹かれますが、ZDが快適に使えるなら、
ZD ED12-60mmもZD14-54mmも使えるので、標準レンズをこれ以上増やすつもりもなく、
望遠側40mmは、僕にとっては半端な感じで・・・。
M.ZD ED14-54mm F2.8にすれば良かったのに、と思っちゃいました。

5E140689 5E140688

また、ズームした時のカッコが、あまり良くありません。
ZD ED12-60mmも、色んなトコで言われてましたが、M.ZD ED12-40mmも変です。
前玉が大きいのに、鏡筒がバランス的に細いんですよね。
よし、これでレンズはM.ZD ED75mm F1.8に行こうと思える。うん。

ってことで、僕は今回の新製品。ボディのみをポチッです。