今日は、選挙に行ってきましたよ。
比例の名簿とか見ると、「なんじゃこりゃ。」って思ったりするけど。
なにはともあれ、国民たるもの、投票せねば。
んで、昨日の「東京タワーのドラえもんライトアップの撮影」の前に
行った場所は、北千住の足立の花火。
なんか、電車に乗って都内に向かっている中、
夜景撮影と花火撮影って、基本的に同じ装備だから行こうかなーって。
そして、あまり考えも無しに北千住に到着。
駅を出たら、すぐさま荒川に向かいました。
これが結構な人手で、会場入りは始まる5分前くらい。。。
観客席の人の向きを見て、想定の打ち上げ場所を確認。
通路が近いが、河原を一望できる場所をササッと確保して、
三脚を準備。打ち上げを待つ。
アナウンスが流れ、いよいよカウントダウン・・・。
「3、2、1、0!ドーン!」
ん?花火が見えないよ???
って、周りの人を見ると、上流方向を向いてる!!!

急いでカメラの向きを変えて・・・。
って、向きが変わると通路が真正面〜!(TдT)
って事で、人の頭を入れて撮る事にしましたよ。
雰囲気も撮れるってもんだ。うん、そうだよ、うん。。。orz

花火も、師匠に譲ってもらったSIGMA 30mm F1.4が結構イケてる。
キレイに光芒が出るので、クロスフィルター要らずです。
比例の名簿とか見ると、「なんじゃこりゃ。」って思ったりするけど。
なにはともあれ、国民たるもの、投票せねば。
んで、昨日の「東京タワーのドラえもんライトアップの撮影」の前に
行った場所は、北千住の足立の花火。
なんか、電車に乗って都内に向かっている中、
夜景撮影と花火撮影って、基本的に同じ装備だから行こうかなーって。
そして、あまり考えも無しに北千住に到着。
駅を出たら、すぐさま荒川に向かいました。
これが結構な人手で、会場入りは始まる5分前くらい。。。
観客席の人の向きを見て、想定の打ち上げ場所を確認。
通路が近いが、河原を一望できる場所をササッと確保して、
三脚を準備。打ち上げを待つ。
アナウンスが流れ、いよいよカウントダウン・・・。
「3、2、1、0!ドーン!」
ん?花火が見えないよ???
って、周りの人を見ると、上流方向を向いてる!!!


急いでカメラの向きを変えて・・・。
って、向きが変わると通路が真正面〜!(TдT)
って事で、人の頭を入れて撮る事にしましたよ。
雰囲気も撮れるってもんだ。うん、そうだよ、うん。。。orz

花火も、師匠に譲ってもらったSIGMA 30mm F1.4が結構イケてる。
キレイに光芒が出るので、クロスフィルター要らずです。
コメント