今日は、奥さんのご両親&妹夫婦と、
僕の両親&姉夫婦と、勢ぞろいでした。
そうなると、当然、僕はたくさんシャッターを切るのですが、
人撮影なのに、ガンガン魚眼を使ってみました。
屋内でしたが、「歪みは味」ってことにして撮れば、
超広角として結構楽しい感じの写真が撮れます。
真面目な写真も撮りましたが、魚眼は楽しそうな雰囲気に撮れたので、
それだけでも、魚眼を買って良かったな〜と思ったりしました。
そういう楽しい雰囲気を、かおりんござんはたくさん撮ってたから、
ちょっとマネっこかも知れません。(笑)
僕の両親&姉夫婦と、勢ぞろいでした。
そうなると、当然、僕はたくさんシャッターを切るのですが、
人撮影なのに、ガンガン魚眼を使ってみました。
屋内でしたが、「歪みは味」ってことにして撮れば、
超広角として結構楽しい感じの写真が撮れます。
真面目な写真も撮りましたが、魚眼は楽しそうな雰囲気に撮れたので、
それだけでも、魚眼を買って良かったな〜と思ったりしました。
そういう楽しい雰囲気を、かおりんござんはたくさん撮ってたから、
ちょっとマネっこかも知れません。(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
どこ。さんなかなかやりますね(笑)
なんか、自分は怖くて出来ないんですよね^^;なんていうか、大体集合写真にしても、親族の活動記録の写真とかでも、
美術的に芸術的にとっても全くもって喜ばれない
絞りあけて誰かにフォーカス合わせてその子意外はホワンとぼかした写真なんて見せた日には、ボケとるやん!○○さん写真まだまだダメやね!なんてね(汗
目を瞑っていることとか、顔を横に背けている事が、ダメな写真で大きく目が見開いて正面でちゃんと顔が写っている事が大事な写真ですからね
普通の人たちの欲しがる写真。
人物のボケ写真は、なかなか評価されなかったりして、
切ない気持ちになりますよね。
色々考えて撮るよりも、説明写真的なものがウケたりして・・・。
魚眼は、ちょっと無理矢理使っている感もありますが、
なにしろ歪なのが楽しそうに見えるので、
真面目なシチュエーションでなければ、アリですよ!
和気藹々って感じがします。
僕の奥さんのお母さんは、目を瞑る率がすごく高いので、
撮影後のチェックは必須です。
フラッシュ不要のシチュエーションなら、連写もアリですよね。
人物撮影を魚眼ですか。
比較的ポートレートとかの場合は逆に望遠系を使われることが多いのに凄いですね。
関係がかなり蜜でないと撮れないでしょうし、そういう概念が無かったです。
でも、ちょっと面白そうですね。^^
基本的には、憧れの魚眼使い「かおりんご」さんのスタンスを
真似たような感じです。
彼女は、他のレンズも持っていましたが、
魚眼を使って楽しい空気を撮るような人だったので、
そうなりたいなぁと思ってのことです。
もちろん、女性のポトレみたいな写真は、
ちゃんとSIGMA30mmとか、ZD ED50mm、ZD ED50-200mmを使いますよー。
でも、今度は魚眼でポートレートも楽しそうですね。