文章から受ける印象と、直接会って話した感じと、
全然違ったりする人って居ますよね?
「百文は一会に如かず」です。
良い方向に違っているなら、嬉しいのですが、
逆だった場合、悩ましいですよね。
そして、それが常識に外れた感じだったら、
それを無視して、今後の付き合いを控えるのが大人なのか。
それを指摘して、改善を期待するのが大人なのか。
いや、初会でそんなコトは、言えないですよね。
なんとも、悩ましいものです。
全然違ったりする人って居ますよね?
「百文は一会に如かず」です。
良い方向に違っているなら、嬉しいのですが、
逆だった場合、悩ましいですよね。
そして、それが常識に外れた感じだったら、
それを無視して、今後の付き合いを控えるのが大人なのか。
それを指摘して、改善を期待するのが大人なのか。
いや、初会でそんなコトは、言えないですよね。
なんとも、悩ましいものです。
コメント
コメント一覧 (4)
常識に外れた感じだったら…
私自身、『常識に外れた感じ』をとても嫌うので、
たぶん、そっとフェードアウトしますね。
このトシになって付き合いたくもない人と付き合うのは嫌ですし(笑)
指摘したところで相手がこちらの意図をきちんと汲んでくれるかは分からないですしね。
…私はどうだったんだろう…
(文章から受ける印象と、直接会って話した感じと)
ネットで知り合った人と、何人か実際に会って良い人が多かった僕は、
とってもシアワセだと思うんだよね。
その中でも、オリンパス三兄妹は「奇跡的」って思うくらいイイ感じだと思うの。
偶然決まった「三兄妹」の名前が当然のように、兄妹みたいな自然な感じ。
なんだろなー、すごく居心地が良いです。
hiroたんの印象は、
===
「背が高くて、のほーんとした感じ」を想像していたのですが、
のほーんじゃなく、チャキチャキ?背丈はちょこんとした感じ。
アクティブな方だったですよ。
===
という感想が、当時の日記にあったよー。
hiroたんに「方」って言ってるー。初々しいぞ。(*´ω`*)
うん、当時から誠実な良い子だと思っていたさー。
私はどうだったでしょうね^^
ある人には文章がよくわからなくて
変なおばさんだなって思っていたと^^;
守語述語がめちゃくちゃなときがあるので・・・
どこさんは女の子のようにやさしいようで
案外頑固なところがおもしろいです
おもしろいは変かな
言葉知らなくてスイマセン
ポンママさんは、確かに主語述語がメチャクチャな時がありますね。
時に、それが詩的な表現に見えたりします。(笑)
ポンママさんの第一印象は、やっぱりお若い!ってコトですね。
大きなお子さんが居るなんて思えない感じで。。。
お話ししてみると、ほわーんとしてイメージ通りな印象でしたよ。
僕は、頑固ですか・・・。(; ̄〜 ̄)う〜ん。
そうですね、ちょっと頑固です。いや、だいぶ頑固かも?
普段の考え方は、女の子っぽいと言われますが、
やはり、男なのです。(`・ω・´)キリッ