- ブログネタ:
- 金環日食、見ますか? に参加中!
外に出て空を見回しても、どこまでも雲は広がって。。。

一応、機材は用意したものの、空をちょいちょい見ては、
だんだん気持ちは落ちていく・・・。
そんな感じでした。
7時15分くらいまで、外はずっとドヨーンと暗いままで、
ポチポチ雨まで降ってくる始末。
僕の雨男っぷりも相当なもんだなぁ、と思ってしまった。
でも、諦めきれず外に出たのが7時25分。
まだポチポチと水滴が顔に当たるけど、ひょっとしたらひょっとするかも、
ほんの少しでも見たい!撮りたい!
なんて、思っていたら・・・。

薄い雲の向こうに、光の輪がうっすらと!
その時間、7時31分!(カメラの時計が微妙にズレてて、Exifは33分に)
僕の22年間の思いが、天に届いたっ!
慌ててカメラをセッティングして、撮影開始。


なんとか金環食を収めることが出来ました!


太陽の面積が多くなると黒点も見えて、月じゃないことが分かります。


こうして、薄い雲、厚い雲に消えては現れ、を繰り返しながら、
太陽のリングは切れ、月と太陽は離れていきました。


とっても感動でした。。。(ノ_・。)
でも、会社を休んだ僕と違いお仕事があって、
直前に出掛けてしまった奥さんと、一緒に見られたらもっと良かったなぁ。
1990年に発表されたDreams Come TrueのWonder3に収録の「時間旅行」。
その曲を初めて聞いたときから、22年間。今日の日を待っていました。
僕も、Dreams Come Trueに指輪を貰っちゃった感じです。
コメント
コメント一覧 (9)
私は外に出たら雨が落ちて来たので、あきらめて家に戻ってしまいました。その時とどまっていればと後悔しきりです。(泣)
お天気、不安定でしたもんね。
僕も、ホントに直前からって感じだったので、微妙な差だったんでしょうね。
こちらの金環日食も素晴らしいですね〜。(^_^)
雲が多いですけど、晴れた空の金環日食よりこっちのほうが好きですね。
自分は寝てて見れなかったんですけど、皆さんのお写真で楽しませてもらってます。(^_^)
Hiro Cloverさんにお褒めいただけるなんて、光栄ですっ。
確かに、建造物などと一緒に撮ったりしないのであれば、
雲があったほうが画が楽しくなりますよね。
5枚目とかは、RAW現像しながら「雲があって良かったな」と思ったりしました。
フィルター三枚重ねのせいか、ピント合わせの甘さか、
ちょっとシャープさが足りないトコもありますが、雰囲気はイイ感じになったかと。
慌ててセッティングして、それなりに見られる写真が撮れたのは、
ZUIKO DIGITALの性能のおかげですかねぇ。(笑)
万歳!OLYMPUS!
確かに、雲がある方が雰囲気出ていいかもしれないですね。
さて、金星通過は撮られるのですか?また平日ですけど(笑)
まぁ特別な思いがあった金環日食とはレベルが違いますか
ありがとうございますっ。
ZUIKO DIGITALさまさまです。
しかし、ED50-200mmの方が良かったかも、と思ってみたり。
まぁ、次はずいぶん先なので、それまでこの経験を覚えてられるかしら。。。
金星通過は、朝、出勤前に撮るかも知れませんが、
会社は休まないつもりです。(笑)
金環食レベルまでは大きくないとは言え、結構大きく見えるのかしら?
気づいていませんでしたが、トラックバックありがとうございます。
薄雲がでたり、雲間が広がったり、露出が難しかったですが、
見事に、綺麗なリングを撮られていますね。
おめでとうございます。
何回かトラックバック送信してみたのですが、どこさん宛のトラックバックが送信失敗します。
一応、記事内に日記のURLも記載したのですが、なぜでしょう?
SPAM判定されて拒絶されているのかな?
不思議です。
Kiyoさんの金環食、綺麗だったので、
勝手にトラックバックさせていただきました。(;´▽`A``
しかし、雲がドラマチックにしてくれた金環食でしたね。
特に、僕の地域は金環食とほぼ同時に厚い雲が晴れるというドラマチックっぷり。
ホントに素敵な時間でした。
トラックバック、ダメでしたか。。。
設定を確認しましたが、特に拒否設定はしていなかったのですが。。。
お手数をお掛けしてすみません。