
今年初の参加です。
高尾山冬そはキャンペーン。
近年は、期間中に何度も高尾山に行けない事が多いので、
夫婦で一番好きな味の「飯島屋」さんに行ってました。
でも、今日は久し振りに新規開拓しようかと思い、
キャンペーンパンフレットをじっくり見て、
「大野屋」さんに行ってみることにしました。
ココは、自然薯を使ったトロロそばを期間限定で出してます!と、
パンフレットに書いていて、トロロへのこだわりを感じます。
ってことで、大野屋さんに入ってみました。
しかし、そこはなんともすごい世界・・・。
店内がお世辞にも綺麗とは言えず、古い店だからって理由だけじゃないはず。
店主もあまり清潔な感じじゃなく、寒い店内・・・。
正直、「やめときゃ良かった〜。」と思ったのさ。
でも、一度店内に入ってしまうと、踵を返すのもどうかと思い、
仕方なくトロロそばを注文。
店内をキョロキョロしながら、トロロそばの到着を待ちました。
そんな中!店内を見ているカップルが!
「ダメダー!ココハヤバイー!」
僕がそう思った次の瞬間。
中に客(僕たち)が居るのに安心したのか、
カップルも悪魔の館へ入場・・・。
もう、どうしようもありません。
カップルも、入ってくるやいなや、尋常でない雰囲気を察知、
その顔には「やめときゃ良かった〜。」の文字が・・・。
駄目です。もう救えません。
そして出てきたトロロそば。
トロロは粘りが強そうなトロロで、これはパンフレットの写真どおり。
見た目は、とりあえずOKです。
そして、その味は???
お。美味しいじゃん。
ご主人いわく「漢方も入っている」というおつゆは、
少し甘めでまろやかな味。
自然薯もしっかり味があって美味。
モチモチしたおそばも、良い感じでした。
全体的に優しいお味って感じでしたよ。
もうちょっと、おつゆが熱くても良かったのだが。
そして、店内ももうちょっと暑くても良かったのだが・・・。
コメント