最近、エレベータの安全性について、
というか、シンドラーエレベータ社製の
エレベータの安全性について話題になっている。
マスコミに踊らされるように、
シンドラー社を責めるつもりはないが、
ちょっと対応が微妙かも。
問題が問題だけに、下手な発言できないのは分かるが、
もうちょっと遺族やユーザに対して、
誠実な言葉を使ってもいいと思う。
ちょっとでも、自分達が悪い、製品が悪い可能性がある、
という趣旨の発言をしようものなら、
信用問題になると思っての発言(発表)だろうが、
マスコミは何でも叩くからねー。
時に偽りの正義でさ、時に正しくても過剰にね。
なんだか、もうちょっと人間的な発言があれば、
良いと思うんだが・・・。
それと、この問題を機に、
多くの人が、普段、自分の使っているエレベータの
メーカーをチェックしたと思うけど、
時々、メーカー名が書いてないエレベータが無い?
僕の会社のビルに設置されているエレベータには、
操作盤にも、かごの入り口にも、メーカー名が見当たらない。
なんでだろ?
そういうのって、珍しい気がするが・・・。
というか、シンドラーエレベータ社製の
エレベータの安全性について話題になっている。
マスコミに踊らされるように、
シンドラー社を責めるつもりはないが、
ちょっと対応が微妙かも。
問題が問題だけに、下手な発言できないのは分かるが、
もうちょっと遺族やユーザに対して、
誠実な言葉を使ってもいいと思う。
ちょっとでも、自分達が悪い、製品が悪い可能性がある、
という趣旨の発言をしようものなら、
信用問題になると思っての発言(発表)だろうが、
マスコミは何でも叩くからねー。
時に偽りの正義でさ、時に正しくても過剰にね。
なんだか、もうちょっと人間的な発言があれば、
良いと思うんだが・・・。
それと、この問題を機に、
多くの人が、普段、自分の使っているエレベータの
メーカーをチェックしたと思うけど、
時々、メーカー名が書いてないエレベータが無い?
僕の会社のビルに設置されているエレベータには、
操作盤にも、かごの入り口にも、メーカー名が見当たらない。
なんでだろ?
そういうのって、珍しい気がするが・・・。
コメント