April 2022
さぁ、もう雪は降らないよね。
待ってるの。
リリース後も、ファームで直る時代。
OMDS、「OM SYSTEM OM-1」が撮影中にフリーズする現象を告知。ファームウェア準備中
E-M5登場の時もそうでしたが、オリの新製品はフリーズが怖いわね。
日記を振り返ると、なんどか修理にも出してるみたいで。
当時は、すぐにファームウェアアップデートって話じゃなくて、
最初のうちは預かり修理でISユニット交換してたようです。
(このISはImageSensorで、ImageStabilizerとは違うと思われます。)

今回は、即、ファームウェアの準備って告知もされているようで、
慣れたもんだって感じですが、それに慣れてるってのも……。(汗)
とりあえず、早急にファームを作っていただいて、改善して欲しいですね。
僕は、OM-1持ってませんけど。。。
むしろ、僕的にはE-M1X用に「手持ち撮影アシスト機能」と「動物 (犬、猫) 」に対応した
インテリジェント被写体認識AFのファームをお願いしたいですね。
そして、僕がOMDSばかりを気にしているからかもですが、
他のメーカーでもカメラのフリーズって、そこそこあるのかしら。
あまり他メーカーのフリーズって記事も見た記憶が無くて。。。
E-M5登場の時もそうでしたが、オリの新製品はフリーズが怖いわね。
日記を振り返ると、なんどか修理にも出してるみたいで。
当時は、すぐにファームウェアアップデートって話じゃなくて、
最初のうちは預かり修理でISユニット交換してたようです。
(このISはImageSensorで、ImageStabilizerとは違うと思われます。)

今回は、即、ファームウェアの準備って告知もされているようで、
慣れたもんだって感じですが、それに慣れてるってのも……。(汗)
とりあえず、早急にファームを作っていただいて、改善して欲しいですね。
僕は、OM-1持ってませんけど。。。
むしろ、僕的にはE-M1X用に「手持ち撮影アシスト機能」と「動物 (犬、猫) 」に対応した
インテリジェント被写体認識AFのファームをお願いしたいですね。
そして、僕がOMDSばかりを気にしているからかもですが、
他のメーカーでもカメラのフリーズって、そこそこあるのかしら。
あまり他メーカーのフリーズって記事も見た記憶が無くて。。。
もう四半世紀前のクルマなのか。
学生時代から憧れて、社会人二年目に購入したクルマ、ユーノスプレッソ。
マツダがバブルでちょっとおかしかった時代。
2か月だけ世界最小だったV6エンジンは、ちょっと大人っぽいフォルムと違い、
意外と元気よくいい音で回った。
このマイナー車をいじることで、クルマの整備や構造、塗装など、
色々な知識を得ることが出来た。
今の僕を作ったクルマだ。
プレッソのデビューは1991年だから、もう四半世紀以上前のクルマ。
それでも、このデザインは色褪せないよな。(個人の感想です。)

近所の中古車販売店に入庫しているのを見かけて、あの頃をちょっと思い出した。
あの頃、クルマが楽しかった頃に、20代だったことは本当に良かったと思う。
今の子は、クルマの楽しさをあまり知らないだろうからなぁ。。。
もったいない。
マツダがバブルでちょっとおかしかった時代。
2か月だけ世界最小だったV6エンジンは、ちょっと大人っぽいフォルムと違い、
意外と元気よくいい音で回った。
このマイナー車をいじることで、クルマの整備や構造、塗装など、
色々な知識を得ることが出来た。
今の僕を作ったクルマだ。
プレッソのデビューは1991年だから、もう四半世紀以上前のクルマ。
それでも、このデザインは色褪せないよな。(個人の感想です。)

近所の中古車販売店に入庫しているのを見かけて、あの頃をちょっと思い出した。
あの頃、クルマが楽しかった頃に、20代だったことは本当に良かったと思う。
今の子は、クルマの楽しさをあまり知らないだろうからなぁ。。。
もったいない。
久し振りに観る映画は。
いやー、とんと映画館に行ってない僕ですが、
6月に観たい映画がありまして、前売り券をゲットしましたよ。

48歳にもなって、と言う人もいると思いますが、
年齢なんてどうでもいいんです。
見守りたい初恋が、そこにあるんだから。
6月に観たい映画がありまして、前売り券をゲットしましたよ。

48歳にもなって、と言う人もいると思いますが、
年齢なんてどうでもいいんです。
見守りたい初恋が、そこにあるんだから。
変な時間にウトウトすると?
晴れたり、降ったり。
土日は気持ちを休めましょう。
PS PLUS一旦お休み???
PS PLUSに加入して一か月。
夜な夜な夫婦で一緒にオンラインマルチプレイをしたり、
時々、写友MOTOさんとも狩りに出たりと楽しんでいました。
が。
一旦、加入権が切れることに。
そう、12か月加入権を安価に購入すべく、GWセールを狙っているわけです。
なので、先月は1か月権を購入して、4月下旬のセールを待っていたのですよ。

ところが。
ふと気づくと、今はスプリングセールの真っただ中。
スプリングセールは4/28までなので、GWセールは早くても4/28までは無いと。
マジか。
来週末までPS PLUS無しの生活、出来るのか……?
って、PS PLUSはモンハンでしか使ってないんだけどね。。。
夜な夜な夫婦で一緒にオンラインマルチプレイをしたり、
時々、写友MOTOさんとも狩りに出たりと楽しんでいました。
が。
一旦、加入権が切れることに。
そう、12か月加入権を安価に購入すべく、GWセールを狙っているわけです。
なので、先月は1か月権を購入して、4月下旬のセールを待っていたのですよ。

ところが。
ふと気づくと、今はスプリングセールの真っただ中。
スプリングセールは4/28までなので、GWセールは早くても4/28までは無いと。
マジか。
来週末までPS PLUS無しの生活、出来るのか……?
って、PS PLUSはモンハンでしか使ってないんだけどね。。。
削って得るもの。
手振れ補正の比較は?
先日、GX7mark2で手持ち夜景撮影をしたのですが、
ちょっと歩留まりが悪くて、うーんと思ったのです。
当日は軽量に行きたかったので、GX7mark2をチョイスしたのですが、
オリボディの方が良かったか?と。
しかし、軽量を考えるとE-M10mark2になるけど、
そうすると手振れ補正効果はGX7mark2と同じ4段分。
スペック的には同じなのか……。

体感的にはもっと歩留まり良くてもイイ気がしたんだけどな。
E-M1mark3やM.ZD12-100mmPROの狂気のような手振れ補正になれてしまい、
ちゃんと構えられなくなったのかなぁ。。。
老人になってきて、震えでも来たのだろうか。
今度、E-M10mark2とGX7mark2で比較してみるか?
ちょっと歩留まりが悪くて、うーんと思ったのです。
当日は軽量に行きたかったので、GX7mark2をチョイスしたのですが、
オリボディの方が良かったか?と。
しかし、軽量を考えるとE-M10mark2になるけど、
そうすると手振れ補正効果はGX7mark2と同じ4段分。
スペック的には同じなのか……。

体感的にはもっと歩留まり良くてもイイ気がしたんだけどな。
E-M1mark3やM.ZD12-100mmPROの狂気のような手振れ補正になれてしまい、
ちゃんと構えられなくなったのかなぁ。。。
老人になってきて、震えでも来たのだろうか。
今度、E-M10mark2とGX7mark2で比較してみるか?
2%減るのを待ってます。
iPhoneのバッテリーが結構劣化してきています。
朝、100%の状態で使い始めて、夜まで無充電では持たない感じです。
ゲームをやったり、動画を見たりは殆どしないので、
通勤時間にニュースサイトをみたり、休憩時間にSNSをしたりするくらいなのに、
夕方には残り20%を切ってしまいます。。。

そして、AppleCare+に加入しているので、
保証内でバッテリーの交換対応も可能ではあるものの、
それはバッテリーの最大容量が80%を切らないといけないそうだ。

現在、82%。微妙な数値よね。
今月末で保証が切れるのですが、それまでに80%を切らなそう。
AppleCare+は、有償で延長が可能とのことなので、
延長して80%切ったら、すぐに交換したいと思うのですが、
それはいつなんだろうなー。
有償で交換も可能ではあるのだけど、せっかく有償のAppleCare+入ってたのに、
それを使わないで有償のバッテリー交換ってのもね。。。
貧乏性と言えば、貧乏性なんだけど……。
朝、100%の状態で使い始めて、夜まで無充電では持たない感じです。
ゲームをやったり、動画を見たりは殆どしないので、
通勤時間にニュースサイトをみたり、休憩時間にSNSをしたりするくらいなのに、
夕方には残り20%を切ってしまいます。。。

そして、AppleCare+に加入しているので、
保証内でバッテリーの交換対応も可能ではあるものの、
それはバッテリーの最大容量が80%を切らないといけないそうだ。

現在、82%。微妙な数値よね。
今月末で保証が切れるのですが、それまでに80%を切らなそう。
AppleCare+は、有償で延長が可能とのことなので、
延長して80%切ったら、すぐに交換したいと思うのですが、
それはいつなんだろうなー。
有償で交換も可能ではあるのだけど、せっかく有償のAppleCare+入ってたのに、
それを使わないで有償のバッテリー交換ってのもね。。。
貧乏性と言えば、貧乏性なんだけど……。
滴る紫。
次へ!
見たくない表現に触れない権利?
しえんた君、リコール対象だ。
トヨタ シエンタHV、対象を26万台に拡大し再リコール…エンジン破損のおそれ
うぉ、リコール出た。
うちのしえんた君は対象なのかな・・・って対象だった!

今日、早速担当営業さんから連絡がありまして、
リコール内容詳細は把握していたので、ササっと予約を取って。。。
6月の半年点検と一緒に対応していただくことにしました。
まぁ、ちゃんと修理して直るなら、OKです。
うぉ、リコール出た。
うちのしえんた君は対象なのかな・・・って対象だった!

今日、早速担当営業さんから連絡がありまして、
リコール内容詳細は把握していたので、ササっと予約を取って。。。
6月の半年点検と一緒に対応していただくことにしました。
まぁ、ちゃんと修理して直るなら、OKです。
登録完了。
予選突破⇒最終予選へ。
美味しい醤油で。
昨日、お友達に会いに奥多摩方面に行ったので、
ついでにキッコーゴ醬油に寄って、お醤油を買ってきました。

いつもは「丸大豆しょうゆ」を購入するのですが、
今回は、ちょっと奮発して「五郎兵衛醤油」を購入しました。
旨味成分が通常の1.3倍だそうで、さらにウマウマなこと間違いなし。
ってことで、夕食にはお刺身も買って、「五郎兵衛醤油」を堪能。
とても香りが良く、味はコクがあるけどまろやかで、
お刺身の味もワンランクアップな感じでした。
ついでにキッコーゴ醬油に寄って、お醤油を買ってきました。

いつもは「丸大豆しょうゆ」を購入するのですが、
今回は、ちょっと奮発して「五郎兵衛醤油」を購入しました。
旨味成分が通常の1.3倍だそうで、さらにウマウマなこと間違いなし。
ってことで、夕食にはお刺身も買って、「五郎兵衛醤油」を堪能。
とても香りが良く、味はコクがあるけどまろやかで、
お刺身の味もワンランクアップな感じでした。
モーニングは特製オムレツで。
楽しさを伝えて、笑顔にするのだ。
今日は、娘ちゃんが所属する劇団が主催するダンスコンテストの予選会。
家族で応援に行きましたよー。
娘ちゃんは、家出る直前まで姿見の前で振りを確認したりして、
予選突破を目指して頑張りました。

結果は後日発表ですが、予選と言えどもレベルは高く、
中には凄いセンスを見せつけてる子供もいたりして、感心しちゃいます。
そして、頑張った娘ちゃんは、今日の演者の中で一番の笑顔でした。
技術的には色々課題はあるのですが、何しろ楽しんで踊っているのが伝わる、
終始笑顔のパフォーマンス。
写真とかもそうですが、外に発表するものは、
いかに作り手が楽しんでやっているか、
見た人に楽しんでもらいたいかを伝えるのが大事だと思う。
そして、見ている人を笑顔に。。。
ちょっと勢い余ってよろけた部分もありましたが、
笑顔で踊って、見ている人を笑顔に出来たので、今日の娘ちゃんは100点満点でした!
踊っている様子は撮れないので、開場前に僕がスイーツを愉しんでいる写真を。
家族で応援に行きましたよー。
娘ちゃんは、家出る直前まで姿見の前で振りを確認したりして、
予選突破を目指して頑張りました。

結果は後日発表ですが、予選と言えどもレベルは高く、
中には凄いセンスを見せつけてる子供もいたりして、感心しちゃいます。
そして、頑張った娘ちゃんは、今日の演者の中で一番の笑顔でした。
技術的には色々課題はあるのですが、何しろ楽しんで踊っているのが伝わる、
終始笑顔のパフォーマンス。
写真とかもそうですが、外に発表するものは、
いかに作り手が楽しんでやっているか、
見た人に楽しんでもらいたいかを伝えるのが大事だと思う。
そして、見ている人を笑顔に。。。
ちょっと勢い余ってよろけた部分もありましたが、
笑顔で踊って、見ている人を笑顔に出来たので、今日の娘ちゃんは100点満点でした!
踊っている様子は撮れないので、開場前に僕がスイーツを愉しんでいる写真を。