どこ日記。

March 2021

今日で2020年度が終わり、明日から2021年度です。
色々あった2020年度ですが、とりあえず生き延びることが出来ました。(笑)
2021年度も、これまた色々あるようなので、どうにか生き延びようと思います。

DSCF0146_rc_R

娘ちゃんも小学3年生になり、教科も増えるようです。
いろんなことに挑戦して、自分の大好きを見つけて欲しいなぁ。

日中半袖でも過ごせるくらいの、暖かな日があるこの時期。
洋服は春物が色々出てきているけど、売れ残った冬物も処分セールに。

DSCF0081_rc_R

お!良いデザイン!と思った冬物は、今買っても来冬までは着ないだろう。
果たして今買うべきなのか?
流行りとかもあるから、価格にグラグラせずに見送るべきか……。

うーん、悩んじゃう。

PCで作業中に何かが焦げるような、そんな匂いがしたもんだから、
電気関係?ショートでもしたのか?と、匂いの元を探しつつ、
周りを見てみるけど、どこにも焦げや煙などは見当たらず。

おかしいな、と思って椅子に戻ると、また匂いがする気がする。
単純に焦げてるというよりは、何かの線香的なスパイシーな香りのような?
着ている服の柔軟剤とかではなさそう。

うーん、なんの匂いだろう。。。

3M270318_rc

何から出ている匂いなのかが、まだ分からないけど、
火事とかにならないといいなぁ。
ホントに、どこから出てる匂いなんだろう。

久し振りにSIGMAのフォーサーズ用レンズ、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMを持ち出した。

DSCF0401_rfc

位相差AFが出来るボディじゃないと、AFが激遅なレンズなので、
うちではE-M1Mark3を持ち出す日じゃないと、出番が無い。
そして、30mmは手持ちのレンズがM.ZD30mmMacro、SIGMA Art30mm、
SIGMA Contemporary30mmもあるので激戦区なのだ。

でも、たまには使わないとね!ってことで。
サクラの写真、良い感じに撮れました!

3M270425_rc

いや、ちゃんと30mmを使っての写真も撮りました。

3M270446_rc

今回、使っていて気付いたのですが、
LiveViewの画像で露出を確認してシャッターと切ると、
実際に記録される写真は、気持ち明るく撮れているという。。。
何か設定とかかしら?
他のレンズではそうならないし、以前使っていた時は気にならなかった。
E-M1Mark3だから?うーん、何が原因だろう???

所用があって、結婚した当初から4年ほど住んでいた場所に行ったのですが、
ついでに近所のサクラを見てきました。
住宅地を流れる川沿いにある桜並木で、なかなか量感があるサクラ。

そして、当時からちょくちょく行っていた近所のコーヒー店へ。
久し振りに、ご挨拶だけでも・・・!
と、クルマを走り慣れた道へと走らせる。

「あ!」

到着すると、お店はあったのですが、看板が変わっていてビックリ。
お隣がお住まいだったハズなのに、どうしたんだろう?
と思って、コーヒー店のスタッフに話し掛けてみる。

お店の前で話を聞くと、前のお店の人はお店を辞めて、
今は大家さんとして、自分たちはお店を借りているとのこと。
とりあえず、引っ越したりはしてないのか、と安心していたら、
隣のお家から、偶然出てきた!コーヒー屋さんの奥さんだ!

10分くらいの立ち話だったけど、近況とかを話したりしました。
奥さんも元気そうで、なにより。
今は、お店は閉めたけど、孫の面倒を見ていて、
年だから体力も追い付かなくて大変!とのこと。
とは言え、変わらない笑顔とハキハキした声に、安心しました。
ホント、ナイスタイミングだった。

SDQ_4550_SPP_R

そして、そのあと川沿いをお散歩。
夫婦で、「あの頃」の話を少ししながら歩いていると、
すれ違ったご婦人に呼び止められて。

「もしかして、以前、近くにお住まいだった方では?」

ご婦人の顔を見ると、あの頃近所でオープンガーデンをしていた家の奥様とご主人が!
怪しげにサクラを撮っていた僕に気付いて、声を掛けてくれたようです。
当時、このご夫婦にも色々良くして頂いて、色々お話したり、お庭でお花を撮ったり、
今日、会えたらいいなーと思っていた方々なのです。
川沿いの道に出る前、お家の前を通り過ぎた時、気になっていたんです。
ホントに、ナイスタイミングだった。

こうして、偶然気が向いて何となくの時間で行っただけなのに、
会いたかった方々に会えるなんて、それはもう必然だったに違いない!って思いますよね。

こうして、久し振りに会っても前のようにお話できたので、
来年以降、またこの場所に行く機会があったなら、
玄関のチャイムを鳴らしても、大丈夫そうだ。ひゃっほぅ。

今週も終わりました。
来週には4月になりますね。
サクラもアチコチで咲いてるみたいですね。

3M240068_rc

でも、腰の調子が良くないですね。
在宅ワーク、身体全体には楽だけど、腰にはキツい。
若いうちから、腰と目は大事にしておくのがイイよ。

今日の夕焼け、こってりしてイイ朱色だったなぁ。

DSCF0031_rc

これだけキレイに焼けると、ガラスや水面へのリフレクションも綺麗だし、
稜線のシルエットとかもドラマチック!
海沿いとか湖の近くに住んでいたら、空の染まり具合を見てから、
すぐにルンルンで撮りに行けるのになぁ。

今の住まいだと、テレワークで仕事が早く終わっても、
住宅街だからなぁ。。。
しかも、下町とかのイイ雰囲気も無い。。。

もっと夕陽が遅くならないと、どうにもならん。。。

年始早々から虚血性大腸炎の疑いがあり、
もう結構経ったけど、先週内視鏡で検査。
そして、検査の結果としては現状問題無いとのこと。
とりあえず様子見です。

3M240182_rc_R

人間、そんなに凄い病気にならなくても、
腸から血が出たりするものなのね。

みんなも気を付けてね。

娘ちゃんは、来月から小学3年生。
学校からのお便りによると、Chromebookを一人一台貸与するとのこと。

ほえー。教室で一人一台って体制だけじゃなく、
家庭に持って帰れる端末を、児童一人一人に用意するって。

DSCF0205_rc_R

おそらくスペックは大したことないとは思うけど。
時代だなー。すごいなー。

X100Tの面白さに、絞りによるレンズの描写がある。
解放絞りF2.0で撮影すると、かなりソフトな、滲みのある画になる。

DSCF0277_rc_R

ところが、ちょいと絞ると別のレンズのようにシャープに。
構図、撮影距離は異なりますが、F5.6まで絞るだけでこんな感じになります。

DSCF0264_R

解放の描写が極端ではあるのかもですが、
これは、なかなか面白いクセで、多くの人が気に入る要素なのも頷けます。

今日は一日、風と雨が凄かったですね。
娘ちゃんの習い事の送迎のスキマ時間で、サクラを撮れるかな、と、
X100Tを持っていましたが、横から来る風雨でなかなか厳しい状況。

X100Tは防塵防滴じゃなかったよな……たしか。

DSCF0061_rfc

ってことで、数枚撮ったけど今日は強引過ぎかもでした。
まだサクラは満開には遠いので、次の週末以降に楽しめば良いよね。

近所のソメイヨシノは、まだまだ殆どが蕾。
それでも、X100Tを首から提げて、ちょっとサイクリングフォト。(なんて言うのか?)

DSCF0133_rc_R

周りがゴチャゴチャしてる場所にあるシダレザクラは、
どう切り取ったら良いのかと、ファインダーを覗きながらカメラをグルグル。
悩んで切り取ったけど、後で見ると、もっと大胆にいけば良かったか……。

DSCF0105_R

もう花が散ってしまっているモクレンは、その散った花びらを。
傷んで茶色になっているのも、なんだか好き。
生命の循環を感じるよな。

そして、X100Tはファインダーを覗いて撮れる。
そのファインダーは、レンズを通しての像じゃないから、
普段使うカメラとは違って、ピントも露出も不確かだけど、
その世界の中に居るって感じがするよな。

DSCF0182_rc_R

レンジファインダー機は、レンズを通さないファインダーだから、
近接撮影では構図がズレて掴みづらい。
そこを解決したX100シリーズのアドバンスト・ハイブリッドビューファインダーは、
構図の目安になるガイド線を、ピント距離から判断して適宜調整して表示してくれる。
昔の機械の良いトコを残しつつ、新しい技術で快適な撮影を実現する。
そんなファインダーは、もっと評価されても良いと思った。

DSCF0243_R

でも、光学ファインダーを使いづらいマクロ的撮影や頭上からの撮影などは、
EVF、背面液晶、スマホを使ってのリモートライブビューが助けてくれる。
ある意味、究極のレンジファインダー機なのかも知れない。

DSCF0277_rc_R

絞り、シャッタースピードもダイヤルで変更するけど、
操作の際に手に返ってくるクリック感が、カメラと会話をしているようで楽しい。
下手なおいらはEVFじゃないと、思った露出を外すことも多いけど、
そういうのも、上手い言葉でカメラと話せなかったみたいで、面白い。

もっと仲良く話せるようにならなきゃね。

ちょっと大きめセンサーのコンデジ探し、
あちこち探していたら、里親探しの情報を頂きまして……。

DSCF0008_rc

ちょっと気になっていたRX100も、うちの子に。
多機能なM3ではなく初代のRX100ですが、
F1.8スタートの28-100mmズームレンズと1インチセンサーで、
画質には定評があります。

操作系はSONYなので、かなり慣れが必要かもですが、
かなり小型なこともあって、通勤カメラに良いかもです。
最近は、在宅勤務が多くて通勤カバンにノートPCを入れないといけないので、
GM1+G14mmでも、厚さが厳しく。。。
コンデジと言っても、X100TじゃGM1よりも大きいし。
ってことで、通勤用カメラにピッタリかも、な、RX100です。

ここ数日、身体がダルいのよね。
でも、それが最近飲んでるクスリの副作用なのか、
ご飯を控えめにしているからか、良く分からん。

DSCF0070_rc

ちょっとご飯控えめをやめて、クスリを飲んで、
原因の切り分けをしてみないとな。

ファミマで見掛けた可愛いアイス。
もう、デザインが表しているいるように、いちごチョコミント味。

DSCF0043_rc

これは、チョコミン党の党員は買わずにはいられないよな。

DSCF0047_rc

味は、ミルク感が強めの甘い味。
ミントがちょっと弱いので、もうちょっと強くていいのでは?
と、思ったり、思わなかったり。

最近、娘ちゃんとスーパーマリオ3Dワールドなるゲームを楽しんでいる。

が、僕の知ってるスーパーマリオよりもパワーアップアイテムは多く、
僕が知ってるスーパーマリオよりも、動きが自由で。

つまり、なかな着いていくのが難しいです。。。

DSC00012_rc

でも、一緒に笑いながら遊べるのは、任天堂さんのお陰ってことだな。

今日は、早起きして腸洗浄の薬をゴクゴクゴク……。
この腸洗浄のクスリで腸を空っぽにして、大腸内視鏡を受けるのだけど、
飲む量が2Lと多くて、しかもなんだか変な味なので、若干ツラい。
今回飲んだモビプレップは、梅ドリンクに似た味って聞いていたけど、
実際に飲んでみるとトマトジュースの薄い奴みたいな感じで、
トマトジュース好きな僕でも、後半はあまりスルスルとは飲み下せなくて大変でした。

しかし、頑張って全量飲んだ甲斐あってか、
内視鏡の画像はとてもキレイな物で、僕の腸管は健康な感じでした。
年末年始は、ストレスフルだったのかしら。
何か悪いもの食べてしまっていたのかしら。
とりあえず、ポリープとかも無くて良かったです。

しかし、これだけ内視鏡の検査とかで腸管の様子とかを知ってる人も多いだろうに、
なぜ「宿便」とか信じている人っているんだろう。。。
腸は全体的に凸凹してるかもだけど、その凸凹は凹凸になったりして動いて、
便をどんどん運んでいくから、凹みに便が留まるなんてことは無いだろうし、
そんなことがあるなら、いくら腸洗浄のクスリ飲んだところで
大腸内視鏡の検査ではカメラに便が写りまくるわよね。
でも、実際に画像を見るとキレイなピンク色で、宿便が留まれる場所なんて無いのよ。
5kgも宿便が溜まるとか書いてる記事、あれはまやかしでしょう。
腸洗浄のクスリやったから、宿便が出た?いやいや、量的には増えたりしてませんから。

で。

そして、十分な休憩をしてからクリニックを出た後、
ツラい断食?が終わったので、そのまま近所の丼屋さんへ。。。
牛タンと豚トロの丼を、ガッツリ頂きました!

DSCF0031

いやー、やはり文化的な食事は良いな。
気持ちもお腹も満たされた。

明日は大腸内視鏡検査です。
今日は朝から検査用の食事で、全然お腹が満たされない。
ぐぬぬぬ。

DSCF0041

明日、検査が終わったら、美味しいものをガッツリ食べたいのだ。
でも、ポリープ切除があったら、消化のいいものを。。。だそうだ。
消化のいいガッツリメニューってなんだ?

今日は、夕方まで雨。
日中、結構強い雨も降ったけど、買い物して夕方になったらほぼ止んで。。。

これは、おそらく……。

と思ってたら……。

出ました!

3M132143_lr

帰宅途中だったんだけれど、偶然持ってたZD8mmFishEye。
大きな虹の、端から端まで撮れました!
もっと開けた場所だったら、もっとドラマチックな写真だったかもー。

DSCF0104_rc

そして、X100Tでもパチリ。
35mmの画角じゃ半分も撮れないので、割り切って切り取りましょう。
青空にかかる虹も良いけど、夕焼けの朱に掛かる虹も悪くない。
結構こってりした色で、微かにダブルレインボウになっているの、分かるかな???

今日、僕に人気のグループ、V6が11月で解散すると発表があった。
とってもメンバーが仲良いグループだし、今も皆さん大活躍なので、
それはビックリしたのだけど、25周年駆け抜けてきて、
今!という決断なのかもな。
ジャニーズは、定年制があってもおかしくない事務所だし。。。

そして、森田君の退所もあって、「V6」とグループ内グループ?「カミセン」は
解散ということなのだけど、トニセンは残るらしい。
なんか、こういうのも『なるほどね』って思えちゃうし、
11月まで日にちはあるし、なんか悲しくさせない解散が出来るグループだよなって思う。

DSCF0157_rc

V6って言えば、彼らがデビューした頃、僕はユーノスプレッソっていうクルマに乗ってて、
1800ccの世界最小(2カ月だけ)のV6エンジンが、とっても良かったんだよなー。
パワーは無いけど、ジェントルなフィーリングは、
ドライブが撮っても楽しいクルマだったんだよね。
お気に入りの曲を集めたMDには、もちろん、MUSIC FOR THE PEOPLEや
BEAT YOUR HEARTなんかも入っていて……。

あぁ、V6。ありがとう。

今日は、たくさんの方がいろんな意味で節目の日だったかも知れません。
全然節目だなんて思えない方もいらっしゃるかも知れません。

DSCF0014_SX

それぞれが、自分の出来ることを考える日だったと思います。
何か行動を起こしている人も多いと思います。

自分が出来る範囲で、出来ることをしていく。
それだけでも、きっと、誰かの役に立つはず。
そして、普段通りに生活することも、未来に向けた行動の一つになるはず。

今日も、明日も。

2月末に開催されたCP+2021。
初めてのオンライン開催として、4日間開催されましたが、
なんだかピンときませんでしたね。

各メーカーは、YouTubeや特設サイトで新製品の紹介などをされましたが、
そうなると、CP+のポータルとか、入場登録とか、なんの意味があったんだろう?と。
別にポータル通さなくてもYoutubeは見られるし、
入場登録したからといって、特別な情報が得られるでもなく。。。

DSCF0130

今後のCP+は、パシフィコ横浜でのリアルイベントと、
オンラインイベントを同時開催する方針らしいですが、
オンラインイベントについては、やり方を相当考えないとイケなさそう。
実機に触れられないのだから、それと同等以上のメリットが無いと……。

また、配信動画のアーカイブが後で見られるのはメリットだけど、
それだと開催時期を決める意味はどうなのかな、とも思うし。。。

「この発想は無かった!」

ってビックリする企画を期待しつつ、やはりリアルなイベントに行きたいと思いました。

僕が初めて買ったFUJIFILMのカメラ、X100T。
FUJIFILMの色は違うと良く言われるけど、どうなのか?
まぁ、JPEGが違うのは、ある意味当然よね。
メーカーごとに色を出してくるわよね、
たとえ、それがNatural設定だったとしても。

DSCF0045_rc

でも、FUJIFILMの色は全体的に落ち着いた印象で、
Photoshopでの色調整も、素直な印象。
こういう色でFUJIFILMが好まれているってことかな。

いや、新しい機材に楽しくなってるだけ?



ま、それだけでもいいや。(笑)

寒いのよ。
今日も雨が降ってるし。
早く温かくなってけろ。

DSCF0014

そして、気付いたら、来週月曜は大腸内視鏡の日じゃん!
2カ月以上あると思っていたのに、あっという間だ。
最終的に、「今は健康」ってことになりますように。

今回、FUJIFILMのX100Tを導入したのですが、
これは、ちょっと大きめセンサーのコンデジが欲しかったからなんです。

基本的には、m4/3使いの僕ですし、
m4/3機も大きいE-M1Mark3から小さいLUMIX GM1まであるので、
圧迫感を抑えたいなら、GM1にLUMIX G14mmやM.ZD17mmでも着ければ、
コンデジみたいなサイズで撮れるので、良いかと思っていました。

しかし、どうしても荷物を軽く小さくしたい時、どうするかってことです。
F2.0のレンズを持ったコンデジ、OLYMPUS TG-6もありますが、
目立つ赤ボディだし、1/2.33型センサーは暗所性能が弱い。
そして、水中以外で撮ることについてはワクワクが無い……。

ってことで、ちょっと大きめセンサーのコンデジが欲しくなったのですよ。
お友達の持っているPana LX100やRICOH GRとかを見てると、
大型センサーのコンデジ、良いなーって。

予算は少ないので、中古を物色するのですが、
予算内の候補は紆余曲折を経て、SONY RX100とFUJIFILM X100に絞られる。
性格の全く違う2機種ですが、どちらにしても暗所性能は確実に上がる。
サイズ、守備範囲(ズームで28mm〜100mm)はRX100の圧勝。
しかしX100はファインダーがあり、センサーもRX100の1インチよりも大きなAPS-Cサイズ。
何よりデザインがイイ。レンズも23mm(35mm判換算35mm)単焦点だけど、
絞りで性格が異なる面白いレンズらしい。さらに『FUJIFILMの色』ってのも以前から気になってた。
(まぁ、RAW現像するならあまり関係ないかもだけど。)
ただし、動きはモッサリしているらしい。

DSCF0076_rc_R

うーん。と悩んでいるとRX100は後継のRX100M3以降ならEVFがあることが分かり、
どうせならRX100M3もイイかなーと思い始める。
そして、X100もX100S以降なら動きも速くなっているようだし、
X100T以降ならWi-Fiにも対応か……。

あれやこれやと悩んでいると、X100Tのお買い得品を発見。
色は、希望のシルバーではなくブラックだけど、何しろお買い得だ。
ってことで、ポチッとすることに。
そう!RX100M3と熟慮に熟慮を重ねて決めたのでなく、
出物が見つかってしまったので、X100Tに決めてしまった感が若干あるのだ。

しかし。

まだ使い始めて2日目だけど、結果としてX100Tのチョイスが良かったと思っている。

X100Tが良かった点。
・ハイブリッドビューファインダーが良い。
・質感が良い。
・レンズが面白い。

悪かった点は2点。
・メニューのレスポンスは若干モッサリ。
・操作系にクセがある。(違うメーカーを使っていたから当たり前ですけど。)

悪かった点は、あえて挙げればって感じなので、概ね満足ってことですね。
ただ、メニューは慣れるだろうし、多少モッサリでも機械を使っている感が楽しめてるうちは、
それほど悪いってこともないかな、と。
そういう事を言い出すと、SIGMA sd Quattroなんかはもっとモッサリしているし。
でも、そういう部分も楽しめるし、カメラは出てくる画が重要でしょ。
sd QuattroもX100Tも、気に入った画を出してくれるから良い。
そして、sd QuattroもX100Tも同じAPS-Cサイズのセンサーだけど、
X100Tは通常のCMOSセンサーなので、暗所性能が強い。
これは、本当にありがたいことなのだ。

DSCF0041_rc_R

そうそう、実は今日、RX100M3をヨドバシに行って触ってきたのですが、
AFもメニュー動作もレスポンスはすごく良いですね。
そして、EVFも格納式な割にはしっかり使えるEVFで良い。
RX100M3を買ってたとしても、不満は無かったでしょうね。
さすがSONY。これでも2014年の機種だってんだからスゴイよな。
でも、X100Tのような満足感では無いな。
満足過ぎることで不満が出そう。(撮らされてる感が出ちゃうかも。)

ってことで、2日目だけどX100Tはなかなか満足度が高かった、というお話でした。

春。
始まりの季節は、新しい風を連れてきます。
街には、徐々に色とりどりな花が咲き、人々のココロを明るく照らします。
そして、近所のサクラの気に目をやると……。

P1100608_rct_R

そこには、僕をじっと見つめる瞳が。

P1100610_rc_R

はじめまして。今日からよろしく。

P1100643_rm_R

初めて使う、富士フイルムのデジカメは、X100T。
今の時代だから出来たギミック満載のレンジファインダーコンデジは、
同じ単焦点レンズ搭載のコンデジ、RICOH GRとは違った方向に。

23mmの単焦点レンズは、APS-Cセンサーで35mm判換算35mmの画角。
換算28mmのGRよりも人間の視野に近いそれは、日常を切り取るのに最適か?
手振れ補正もないけど、明るいF2のレンズ。
絞り解放ではソフトに、絞ればキリリとシャープになる面白いレンズらしい。

P1100638_rc_R

操作系も、絞り、シャッタースピードとも、ダイヤルで直接指定出来て、
なかなか男心をくすぐるじゃんね。

さぁ、見せてもらおうか、フジのコンデジの性能とやらを。

今日は、一カ月ぶりの出社でした。
緊急事態宣言も延長になり、また来週以降も在宅勤務になるそうだ。

SDQ_4493_rc

そんな今日なのに、やはり電車は混んでましたね。。。
本当に出社率、下がっているのかしら。。。

先日、M.ZD100-400mmを持ってお出掛けしたのだけど、
近所の川で、カワセミさんを発見したのよね。
ちょっと遠かったけど、せっかくM.ZD100-400mmを持ってるチャンス、
『いっちょ撮ってみるか。』と、軽く撮ってみたのだけど……。

全然ダメ。

3M141543_rct

シャッタースピードが遅いとダメだろうと、ISO640で1/800秒を確保したのだけど、
微ブレっぽいシャッキリしない写真しか撮れない。。。
M.ZD100-400mmをちゃんと使えるように……鍛錬が必要だな。

夕食時にお米を食べなくなってから一か月が経過しましたが、
なんだかんだ言って、家族が揃う夕食って、
メニューもご飯が進むものになるじゃない?

そうなると、夕食にご飯が進むおかずになっちゃうと、
無理してお米無しで食べるか、翌日の昼食に回すかになるんだけど……。

3M201920_rc

夕食がちゃんと食べられないって思うと、日中元気が出ないのよね。
夜が楽しみじゃないって言うか、テンションが低いままになるって言うか。

はやく目方を落として、夕食を普通に食べたいぞ。

今日は一日中スゴい風で、お家が揺れてましたよ。
お昼くらいから雨も徐々に降ってきて、春の嵐でした。

SDQ_4433_rc

この春の嵐で、先日撮った河津桜の花びらも、
散っちゃったかもなー。
あとは、今月下旬のソメイヨシノ待ちかな。。。

土曜日、すごく久し振りにスタバに立ち寄ったら、
さくらふわりベリーフラペチーノなる商品が出てたので、買ってみました。

P1100322_rc

爽やかな味で、美味しく頂いたのですが、
きっと、すごいカロリーなのだろう。。。
いや、気にするまい。

このページのトップヘ