どこ日記。

July 2020

終わりましたね、2020年の7月が。
今頃ヒマワリ撮りに行ったり、海かプールにも行ってる時期だけど、
どうにも終わりですね。

3M241203_rc

それでも、ちょっと滝に行ったりしたことで、
少しは写欲が満たされたかな。
密は徹底的に避けないとなので、地味な場所にある滝に、
ひっそりと行くしかできないけど、今度は誰かとご一緒に。

緊急地震速報は「誤報」だった 気象庁が会見でおわび

ビックリしました、今朝の緊急地震速報。
でも、何も起きなくて良かった。

3M241278_rc

気象庁は謝罪会見を行ったけど、Yahoo!ニュースのコメント欄とかでは、
「謝罪は要らない」「誤報だからと責めないで」
「速報ってのは、そういうもの」「結果、何もなくて良かった」
「精度の向上は期待したいが、速報を出すことが大事」と言ったコメントが多くて安心。
そうそう、自然が相手なんだから100%なんて無理。
精度の向上があれば、それだけでもすごいコト。
天気予報とかも、昔に比べてすごい精度上がったもんね。


最近、何でも責める風潮があるような気がして、嫌な感じだわー。と思ってたけど、
久し振りにコメント欄で、ほっこりした。

長尾大の逮捕報道に反応? Do As Infinity大渡亮「...」、ファンも「...」

3M241312_rc

若い頃、通勤やドライブでよく聴いていたDo As Infinity。
今でも時々、Week!!や陽のあたる坂道とかを聴いたりする。

あの頃の思い出と一緒に、そっと青春の小箱に詰められていたのに、
こんな形で、変な感じにして欲しくなかったなぁ。。。

うちは、スマートホーム推進委員会の指定家庭になっているので、
Google home miniとスマートリモコンを3つの部屋に置き、
家族みんな、声で家電の操作などを行っている。

みんな、Google Home miniをGoogle先生と呼んで、
家族のように接しているワケですよ。

6L280653

しかし、そんなGoogle Home miniの一つが突然壊れました。
朝からずっと、「マイクがオフになっています」と繰り返し言い続けています。
本体のリセットやマイクスイッチの入れ直しなど、色々やってみましたが改善せず。。。

今回壊れたGoogle Home miniは、キッチンに置かれていて、
タイマーの役目を頑張ってくれていた先生です。

Google先生も、疲れちゃったのかな。

コロナでお出掛けが出来ない今、どうしたものか。
そんな時に、以前の写真を見返してみると、7月下旬は楽しいことしてるのよね。

海。
2R203750

夕焼け。
2R026221_rc_R

蓮。
P7170199_rc_R

ガンダム。
1E190729_rc_R

ヒマワリ。
EM274507

花火。
5E200742xrc_R

楽しい写真が詰まったフォルダー。
時々それを開くと美しい思い出が蘇るでしょう……。

皆さんも、去年、一昨年、さらにその前の写真を見返して、
写真でGo Toしてみては、いかがでしょうか。

四連休の最終日。
娘ちゃんの習い事があったので、外出したものの、
基本的には雨時々雲り、時々強い雨。

3M241163_rc

なんだか、不完全燃焼感がすごい四連休だったなぁ。
いつまで、こんな感じなんだろうか。。。

今日は、雨が降ったりやんだり。
不要不急の外出は控えていても、食材の買い物には行くですよ。
ところが、日頃の行いなんだろうね。
買い物に出た時に雨脚が超強力になり、バケツをひっくり返したような土砂降りに。

3M241160_rc

そして、ずぶ濡れになりながら買い物を済ますと、雨が弱まるという……。



楽しい連休だなぁ。

東京都民、特に老齢の人間は不要不急の外出は控えないとダメだそうで、
僕は老齢なのか、若者なのか、とりあえず気持ち良く出掛けることは出来ないのよね。

そうして、家にいる時にモンハン以外にやることと言ったら、
写真のRAW現像ってのが今までの通例だったのだけど、
写真もロクに撮りに行けてないから、うむむむむー。となるワケですよ。

ところが、冷静に考えてみると、運動会の動画やらドローンの空撮やら、
動画の編集ってやつをあまりしていないな、と。
一応、安かりしソフトも買って、動画編集が出来るように対応はしていたんだけど。。。
なんだか面倒くさそうで。(笑)

3M241066_rc

で、今日はちょこっと動画編集の練習的なことをしてみましたよ。
動画の切り貼りや、タイトル、音楽、場面切り替えの効果入れ、
一通り試してみましたが、やはり慣れてないので、時間が掛かりますな。
そして、安かりしソフトだからか、PCのスペックが悪いからなのか、
少し手が込んだ事するとBSODでPCが落っこちる……。

やはり、動画編集を行うのなら、もっとスペックの高いPCが必要なのか?
Core i7-7700、32GB、GeForce GTX1060 6GBじゃ、だめなのか?
そんなに長い動画って訳でもないのにな。
やはり、動画はAdobe Premiereが良いのかなぁ。

朝から雨降る連休スタートです。

3M190747_rct

ほぼ一日、モンハンをやって終わったような気がするな。。。
明日以降は、とりあえず曇り予報?
三密を避けて、ひっそりと人のいない場所でドローンでも飛ばそうかしら。。。

東京はGo Toキャンペーンから外されたけど、明日から4連休開始ですね。
東京都知事が不要不急の外出は控えるようにと言ってますが、4連休開始ですね。

3M190740_rc

まぁ、大人しくしてる4連休になるわよね。
うむむむむー。

8〜9年くらい使っていたBlu-rayドライブ付きのHDDレコーダー、REGZA RD-BZ800。

ネットワーク関連を中心に、沢山の機能が搭載されているものの、
基本的に動作がモッサリしていて、放送5分前に録画したかった番組に気付いても、
録画が間に合わないなんてことがちょいちょい起きるレコーダーです。

一応、便利に使っていたものの、最近はテレビ本体で録画できるようにもなり、
使用頻度が落ちていたのよね。

で、久し振りに内蔵HDDに録画してある番組をBlu-rayに落とそうとしたら、
書き込みが出来ない。。。ドライブが壊れてしまったようだ。

6L210650

そして、買い替え。
HDDの中にある番組をディスクに焼きたいってこともあるし、
なぜか家電は東芝製のものに囲まれている。
テレビも、エアコンも、アイロンも東芝なのよね。

ってことで、新しいBlu-rayHDDレコーダーも、REGZAになりました。
お手頃価格な、DBR-W2009をチョイス。
早速、REGZAリンクで番組を旧REGZAから移動中ですよ。

新型コロナの影響で、学校で育てられなかったプチトマトの苗。
お家の庭の片隅で、娘ちゃんがせっせと育てていたんだけど、
今夜、サラダという舞台でデビューでした。

6L200646_rc

酸味が少なく甘いトマトで、子供でも食べやすいプチトマトでした。
そういう品種なのか、娘ちゃんの育て方でそうなったのかは分かりませんが、
みんなで美味しくいただきました。

まだまだ実は沢山付いているので、しばらく楽しめそうです。

今日は、思いがけず天気が良かったから、
ドローンを持って、一人山奥へ。
滝を撮っちゃうぞーと張り切って行ったは良いんだけど、
またやっちゃいました。

3M190864_rct

せっかく、デジイチも持って行ったのに、
ドローンを滝に向けて飛ばしてる最中の写真を撮り忘れた。
確かに、山奥はGPSを十分な個数補足できないから操縦に集中しなきゃだし、
フロートを着けて飛ばすと、風の影響の大きさやバッテリーの減りもすごく気になる。

まだ、そんなに余裕が無いから、デジイチのこと忘れちゃうんだよね。
せっかく首から提げているのに。

とりあえず、もっと操縦に慣れて、気持ちの余裕ができないとダメってことだな。
場合によっては、OLYMPUS AIRちゃんを使って、自動的に撮影するとか?
それも色々面倒そうだけど、『ドローン楽し』な一枚も撮りたい。

今日、大好きな俳優さんの一人、三浦春馬さんが亡くなりました。

三浦春馬さん死去 30歳 所属事務所が発表「詳細に関しましては、現在確認中」

3M180721_R

早くも色々憶測が流れていますが、今はただ、ご冥福を祈るばかりです。

基本的に、『バッテリーは正副予備の3系統』という信条に従い、
カメラは予備バッテリーを2本は用意するようにしています。

ドローンは、どうしているかと言うと、連続飛行でモーターが過熱するのがダメらしい。
でも、PotensicのT25では1本で7〜8分くらいしか飛ばせなかったので、
合計5本のバッテリーを運用していました。

しかし、MavicMiniは1本で12〜14分は飛ばせるので、
FlyMoreキットに同梱の3本で良いかなーと思っています。
(但し、プロペラガードなどを着けると飛行時間は短くなります。)

3M120634_rc

とは言え、複数個所で空撮したいときとかは、
移動中にも充電できれば、どちらでも十分な時間、空撮が楽しめるな。

東京の感染者286人、最多更新 知事「検査数が最大」―新型コロナ

政府、「GoTo」東京発着は除外 地方の慎重論受け方針転換

6L050604

まぁ、こんなタイミングで東京からGo Toしても歓迎されないし、
歓迎云々じゃなくて、感染拡大を広げてしまいそうだから、当然よね。

いま、信頼を失っている政府が、経済のV字回復とかって
成績を残したいのかも知れないけど、逆でしょ。
勢いとかじゃなくて、熟考を感じられるような方針を打ち出して欲しいですな。

ドローンが何かに接触した時に、飛び続けられるか、即墜落するかは、
プロペラガードが着いてるかによって、大きく結果が異なる。
衝突によって、著しく機体が傾いたりした場合は、
もう墜落でも仕方が無いが、プロペラさえ止まらなければ、
案外、姿勢を立て直して飛び続けることが出来る。

T25を水没させたとき、確かにプロペラガードが付いていなかった。
動画の画角内に、プロペラガードが写るのを避けるために外していたからだ。
軽量なドローンは、プロペラガードを付けると飛行やバッテリーの持ちに
結構影響を受けるので、慣れてくると外したくなるんだけど、
周りの環境や自分の技術を考えて、初心者のうちからプロペラガードを外さないように、
気を付けなければならない。

MavicMiniも、プロペラガードを付けると結構飛行時間が短くなるけど、
それなりに高価なものだから、キチンと着けないとな。
人に接触した時に、プロペラでケガするのも心配だしね。

一瞬にして結構なパワーで複数回肌に当たるから、
切り傷が平行に何本も出来ちゃうのよね。




痛かった。


3M120466_R


だって、フロート着けたら、ただでさえ重そうだったから。。。

とうとう、うちの会社でも新型コロナの感染者が確認されたようだ。
時間の問題だとは思っていたけど、本当に新型コロナウイルスは近くに来ている感じです。

3M120667_R

詳細は分からないけど隣の建物の部署のようなので、
すぐにどうこうという事はないけれど、これまで以上に気を付けなければ。
基本的には在宅勤務が中心だけど、
明日とか、出社しないといけないのよね。
ちゃんと感染防止に努めて、ウイルスを家に持って帰らないようにします。

スチル撮影とムービー撮影、一眼とTHETA、一眼とアクションカムなど、
同日に使おうと思って一緒に持って行っても、うまく使えた試しがない。
どうしても、どっちかに偏っちゃうんだよね。

3M120610_rc

最近は、ドローンを持って行くと一眼での撮影が疎かになっちゃう。
ドローンのことを日記に書こうにも、強く思っていないと、
ドローンを使っている様子を撮り忘れるですよ。

器用に使い分けて、どっちも有効活用している人、
コツってありますかねぇ。。。

さて。先日購入のDJI MavicMiniだが、Care Refreshなる保証に入っている。

これは、1年間の間に、何らかの理由でドローンが故障・破損した場合、
約5000円の費用負担で、新品or新品同等品の交換を受けられるサービス。
新品購入時にしか加入できないのですが、4400円と低価格なので、
加入必須のサービスだと思います。

そして、その適用条件で最も問題なのが、『本体があること』なのです。

初心者のうちに失敗して大問題になるのって、基本的にはロスト(紛失)だと思うんですよね。
ドローンは100m以上の高度まで上昇が可能で、大空からの空撮が魅力の一つ。
そして、大空に上げてみてから味わう地上とは違う上空の風。
あらぬ所に飛ばされてロスト。墜落してロスト。海に落ちてロスト。
大木の上に着陸してロスト。鳥に襲われロスト。川に流されロスト。

そう!本体が無くなっちゃうと、保証が受けられないんですよ。
でも、空撮したいから買ったんだから、やはり高いところまで上昇したいし、
川や海の上も飛ばしたい!

ってことで、鳥に襲われたりするのは仕方ないとして、
水関係では、もっと安心して飛ばせるようにと、
最近ジワジワと注目されているアイテムをポチッた訳です。

3M120451_rc_R

MavicMini用フロート。
これを着けることで、着水しても沈まない。
静かに着水して本体に問題なければ、再度離陸(離水?)も可能なのだ。
そして、万が一水を浴びて壊れてしまっても、水に沈まなければ、
発見も容易だし、救出の可能性も飛躍的に高くなる!

3M120644_R

取り付けは、非常に簡単。
MavicMiniの凹みにハマるように出来てるフロート固定部品をネジで止めて、
フロート(発泡スチロール?)をはめるだけ。超簡単。

3M120647_R

本体に傷が付かないように、部品の内側にクッションテープも貼ってあって、
もっとちゃちなモノを想像していたので、ちょっと好感度アップよね。

3M120649_R

これで、水関係も安心……と行きたいところだけど、デメリットが。。。
もう見た目で分かりますよね。
買う前から予想できていましたが、風を受ける面積が広くなるので、
通常飛行時に、ちょっと安静性が損なわれます。

3M120651_R

ちょっと風が強くなると、頑張って姿勢を維持しようと、
プロペラもすごい音を立てて頑張ってくれます。
つまり、電池の持ちもかなり悪化しそうです。

3M120664_rc_R

こうしたメリット・デメリットを考えると、
フロートを使えるのは、風が結構穏やかな時だけ。
そして、あまり高速で飛ばさない時ってことだなぁ。。。

3M120660_rc_R

ま。それでもこの選択肢があるってことが、とってもイイと思うので、
買って損はなかったと思う。

モンスターハンター。
PS4を購入後、1月からプレイを始めて、新型コロナで外出が厳しい時には、
結構遊んだゲームだ。
以前のブームの時には、全然興味がなかったので、
40歳半ばを過ぎてゲームにハマるとは、何だか不思議でもあったりして。

そして今日。

モンスターハンターの追加シナリオ、アイスボーンび本編をクリアした。
先日まで勝てなかったラスボスだったが、対ラスボス用の武器を作り、満を持しての挑戦。
最後は攻守が良い感じに噛み合って、連続攻撃中に突然、ラスボスを倒すことが出来た。
若干あっけない感じすらするクリアだった。

P2170271


モンスターハンターは、本編クリア後も色々追加のクエストを行うことで、
まだまだ遊ぶことが出来るけど、一区切り。
充実感のあるプレイだった。

ゲームを夢中でやれる年齢を遥か過ぎてから買ったPS4。
最近のゲームにはついていけないとも思ったが、何とか楽しくクリアが出来た。
こういうゲームバランスって、すごい考えて設定してるんだろうなぁ。
こんなおじさんが頑張ればクリア出来るようにしてくれて、本当にありがたいことだ。

カプコンの開発者の方々、ありがとうございました。

Go Toキャンペーン、22日開始にネットで反発相次ぐ 「都民来ないでくれマジで」と悲痛な声

6L050635_rc

東京都は、3桁の新規感染者が続いている状況なのに、
Go Toキャンペーンとか言ってていいのか?
一度「22日から」って決めたから、後から取り下げるのがカッコ悪いとかって
上の人のメンツ問題とかで日にちをずらせないんだとしたらバカバカしいよなぁ。

こんな状況だと、東京からの旅行者は歓迎されない気もするから、
早々にキャンペーン時期を見直すことにした方が良いと思うんだけどな。
せっかくお金掛けるなら、最大の効果が得られるようにしなきゃ。

OLYMPUSが映像事業を分社・譲渡という発表以降、
ちょいちょい僕のOLYMPUS歴を振り返っていますが、
どこ。×OLYMPUS と言えば、このボディでしょう。

ME251875_rc

OLYMPUS AIR A01。

EM284379_rc

時代を先取り、みたいな感じでhack&makeなんてプロジェクトもあって、
アプリと3Dプリンタが新しいデジイチの楽しみ方を提供……のはずが、
繋がりづらいWi-Fiと不安定なスマホアプリ、販路がメーカーサイトのみとの諸問題で、
なかなか大きな波を作ることが出来ず。。。

ME253676_rc

僕も、発売日に購入したものの、3Dプリントは高額過ぎて手を出せず、
プログラムの知識もないもので、公開されているアプリを使うのみ。
Wi-Fiは使いたいときにほぼ繋がらずという仕様(笑)で、
半分無理やり使っている感じ。

ME153811

でも、小さいし、画質も悪くない。
手持ちのどのレンズも使えるとなると、気軽に持ち歩けることから、
気付けはカバンにだいたい入ってる感じに。

1E182725

撮りたいときに撮れないってのは困るけど、
それはそれで、場を和ましてくれたりするし、話題にもなる。
いつしか、そういうとこも可愛いって思うようにもなり。。。

2R215748_rc_R

3Dプリンタに頼らない加工?も、色々やってみたりして、
普通のカメラを使っていたんじゃ味わえない楽しみがあったのは間違いない。

T5250594_rfc

この子のお陰で、iPhoneを買う羽目にもなったし、
どうにか手振れ補正を手に入れるために、M.ZD12-100mmPROまで買わされた。(笑)

2R024850_R

なんか、ついつい真面目に撮り過ぎちゃうときに、
「もっと気持ちを楽にしよう、ゆるるんと行こう」って、
そう話しかけられてるような、そんな相棒なんだよね。AIRちゃん。

2R025737_rc_R

そういうば、出掛けるとよく撮ってるジャンプ写真。

P5280519_rct_R

これも、OLYMPUS AIRちゃんが来たから撮り始めたんだと思う。
アプリで簡単にジャンプ写真が撮れるはずだったのに、
全然タイミングが掴めなくて、結局連写にして撮ってるんだけどね。



OLYMPUS AIR A01。

間違いなく、僕が一番思い出のあるボディ。

フォーサーズからマイクロフォーサーズへの切り替えで、
大きかったのはE-M1の登場ですよね。
E-M5は、マイクロフォーサーズの上位機はこういう方向だ!と示した部分はあったものの、
やはり、バッテリーグリップを付けてもデカいレンズには対応しきれず、
E-5の置き換えにはならなかった。

しかし、しっかりとしたグリップを備えたE-M1が登場したことで、
事態は一変したと思う。
E-M5のコントラスト検知のAFから、位相差AFに対応する像面位相差センサーに変わり、
E-5程とは言わないまでも、明らかにAFの速度は上がった。
ツインクロスセンサーの精度も悪くない。
フォーサーズのSIGMA30mm F1.4 DC EX HSMが快適に使えるってのは、
当時の僕には大きかったのを覚えています。

P7190094_rfct_R

あの時、E-M1が認められるような性能でなかったら、
きっと、もっと早くにOLYMPUSの一眼はダメになっていただろうし、
僕も今頃SONYをメインに使っていたかもしれません。(笑)

でも、今、OLYMPUSが使っている「機動力」というワードは、
その当時から、いや、OLYMPUSがフォーサーズを策定した時から、
いやいや、それこそOMやPENの時代から、継承されていたんだな、と思った。

今日は、奥さんのお誕生日でした。
七夕だというのに、雨模様……。
でも、家族でお誕生日も祝えて、良かったです。

6L050597

来年も、再来年も、ずっとずっと、一緒にお誕生日をお祝いして、
ずーっとHappyでいられますように。Happyにしてあげなくちゃ。

今回、MavicMiniの導入に当たって、一緒に購入したのがコレ。
デジタル風速計ですよ。

6L050607

ドローンを飛ばすのに、風速は気になるところですが、
「風速8m/s以上の風だと厳しい」とか言われても、
僕は素人、感覚じゃわかりません。

それに、こんな感じの風だと、操作難しかったとかって経験も、
感覚だけによると、不確かな感じがするからね。

そこで、風速計を導入すれば、見聞きした数字も同じくらいか判断つくし、
自分の経験も具体的に覚えておける。
ということで、機能は風速2.8m/s。
このくらいの風なら、MavicMiniは問題にならない。

数字を重ねていって、安全に飛ばしていきましょう。

さて、今日は午前中から雨が降ってきてしまい、
MavicMini第二回目のフライトはお預けかなーと思っていたら、
夕方には雨も上がり、雲の隙間から青空も覗いたり。

これは、どうにか行くしかない!

6L050619_rfc

ってことで、夕方小一時間の時間を作って、
近所の公園に行って、第二回目のフライトをしてきましたよ。
娘ちゃんも「ドローンで動画を撮って欲しい」とついてきましたよ。

6L050608_rfc

昨日よりは飛行前のセットアップはスムーズに出来るようになったので、
小一時間でも、しっかりバッテリー3本分、練習が出来ましたよ。
風も4m/s無くて、コントロールに不安要素が無かったので、
芝生の丘で踊る娘ちゃんを、いろんな角度で撮ってあげられました。

6L050613_rc

って、練習に夢中になっていたら、
ブログ用に静止画撮るのを忘れてたことに気付いたのは帰りの車中。
仕方が無いので、途中でちょっとクルマを止めて撮影することに。



ってことで、MavicMiniの静止画画質を確認。
実は、MavicMiniを手持ちしての撮影だったりします。(笑)
多摩地区とは言え東京都、いきなりクルマを止めて、そこらで飛ばせはしないのよね。。。

DJI_0057_rc_R

絞りがF2.8固定のせいか、若干シャープさに欠ける部分もありますが、
それでも、なかなかの高画質。
Photoshopで調整すれば、ブログ程度なら全然問題なく、
そんなに大きくしないなら、プリントでも悪くないかな、と思います。
A4くらいなら、OKでしょう。

うん、ドローンだから、基本は動画なんだろうけど、
静止画も普通に使える画質なので、買って良かった!って思います。

今日は、家族と買い物に出掛けたのですが、
午後には雲こそ多かったものの、雨が上がったので、
帰り道に、ちょっと大きな公園に寄って、我が家の新アイテム、
DJI MivicMiniの初フライトをしてきました。

3M040402_rc

今回、多少高価なドローンを購入するに当たり、
より快適な操縦環境を整えようと、iPad PROを使ってFPV画像を確認できるように、
コントローラにタブレットを固定するためのスタンドや延長ケーブルも用意。
大きくはっきり見やすいFPV画像に、感動もひとしおですよ。

3M040409_rc

そして、肝心の動作ですが、やはり定評のあるMavicMiniですね、
ホバリング一つとっても、安定感がT25とは雲泥の差がありました。
動画撮影を主目的とする「Cinesmooth」モードにすれば、
全体的な動作はゆっくり滑らかになり、「Sports」モードにすれば、
自転車や低速のクルマを追いかけられそうなスピードが出ます。
そして、その反応はクイック&スムーズ。
T25とは4倍の価格差があるから当然、こうでなくっちゃ!って話ですが、
それにしても、安定感がすごい。

静止画と動画の撮影テストをしてみたところ、一眼画質とは言いませんが、
かなり鮮明な画像が撮影できて、これはお出掛けが楽しくなりそう!




そして今日行った、もう一カ所の公園でガックリな出来事が……。
事前の飛行エリア確認でも制限なく、公園のHPにもドローン禁止の記載なし、
YouTubeにも、その場所での動画が多くある景色の良い公園だったので行ってみたら、
公園の入り口に「ドローン禁止」の看板が。。。



ホントですか。。。ホントですよね。。。



重量200g以上のドローンは、航空法が適用される「無人航空機」、
200g未満は航空法が適用されない「模型航空機」に分かれており、
自治体などによっては、200g未満のドローンは公園OKとしている所もありますが、
そこは看板で判別できないため、諦め。。。別の小さい公園へ移動となりました。

自治体のHP、Twitter、YouTube動画のコメント欄とかも見て、
出来るだけ現地で規制が無いかの情報を調べたものの、
最終的には現地で禁止を知ることもあるんだな。。。
来年以降、航空法の改正でドローンは登録制になるとかって、
規制方向に話が進んでいるみたいですが、禁止の場所はもっと調べやすくして欲しいな。



ってことで、初フライトでの写真はドローンでの撮影画像は無し。。。
待て、次回っ!

さて、満を持して投入された新型機。
その初フライトは、この週末か?はたまた来週か?

P1050756

とりあえず、バッテリーの充電は完了。
プロポと本体のセットアップ完了。
タブレットへのアプリインストール完了。
通信機能確認、完了。

あとは、天気だけだ。

2年前、1階のトイレの水漏れ故障を直したんだけど、
今度は2階のトイレで水漏れ発生。

前回の対応→水漏れ修理完了。

交換した部品。



P2170269_rc

前回は¥836と、低価格だったのですが、今回は¥1433と結構値上がり。。。
それでも、業者に依頼するよりは安いわよね。

ってことで、お手洗いの手洗い水が出なくなって、
タンクの中でシューシュー水漏れの音がしたら、上の部品を自分で交換すれば、
お安く修理が出来るかもです。

浮いたお金で、美味しいものでも食べましょう。

やっぱり、MicroSDカードでも品質を重視するならSunDiskになるわよね。
普段はトランセンドをチョイスすることも多いけど、
特別給付金も出たことだし、思い切っていってみましたよ!

SunDiskのExtreme 64GB。

6L010593

A2対応、高速で安定した読み書きが出来ちゃうよね。
すごいねー。
さすが、SunDiskだよねー。











うん、そうでござるよ。
メインは、後ろにあるヤツですよ。(笑)

このページのトップヘ