どこ日記。

September 2019

2019年度上半期が終わりますね。

P2110945_rc

明日から下半期も始まるし、消費税も10%になっちゃいますね。
キラキラした下半期になりますように……。

写真は、結核予防週間(都庁)&オリンピック(docomoタワー)ライトアップな新宿界隈。

今日は、前の職場で一緒だったお友達のお家へ、PCを引き取りに。
満を持してWindows7機をWindows10に入れ替えることになり、
設定&データ移行の作業を依頼されたのでー。

P1010895_rc

その道程で、ちょっと奥多摩方面にドライブ。
山坂道は、ゆるるんとしたスピードでも、運転楽しいよね。
アクセル、シフト、ブレーキ、ステアリングを操って、
狙ったラインに乗せる、スムーズな走り。

お友達の家までの、ちょっと遠回りくらいなドライブだったけど、楽しすぎ。

娘ちゃんが小学生になって、初めての運動会!

娘ちゃんが通う小学校は、入場は事前抽選の整理券制で、
幼稚園の時のように、未明から並ぶこともなく、
朝は7時過ぎに家を出ればOK。

6学年あるものの、校庭も広いので撮影用の立見席は、移動も楽々。
色々思い付きで場所を変えて撮影できて、楽しかったです。

2R286396_rct


娘ちゃんは、25m走、大玉送り、ダンス、玉入れで頑張りましたが、
走るのは父母に似て、苦手の様子。。。
でも、ダンスはとっても楽しみながら踊っていて、素敵でした。

2R287100_rc_R

E-M1Mark2の動体追尾AFのテストも兼ねて、他の学年の徒競走も撮影してみましたが、
小学生レベルであれば、かなり食いついてくれてました。
もっと色々な被写体で試してみたいですにゃ。
そして、今日はMC-20とM.ZD40-150mmPROの組み合わせを中心に使いました。
曇天だったらMC-14か?とも思いましたが、今日は晴天だったので。
やはりMC-20の160-600mm相当の画角は、運動会では大活躍ですね。

今年の夏は猛暑だったからか、発芽・開花が遅れている巾着田。
数日前から咲き始め、今は早咲きゾーンが見頃だそう。

巾着田曼珠沙華情報-Facebook-

あ、そうそう、みんな!巾着田は三脚禁止だからね!
注意されるまでは使っちゃおうとか、そういうのはダメだからね!

P1010758_rm

今年は、ちょっと巾着田には行けないかもですが、
どこかで彼岸花は撮りたいなぁ。

今年の夏、限界を迎えた我が家のエアコン。
そこで、ジャパネットたかたのエアコン祭り最終日に、
エアコンを買ってみたよ。

P1010871_rc

色々悩んで決定した『機能と価格のバランスがイイ機種』が売り切れだったもんで、
さらに悩んだ結果、購入したのは東芝のちょっと良い機種
IoT対応ってんで、スマホで外出先から運転状況まで分かるんですってよ。

P1010869_rc

本体前面の電波マークが、無線LAN内蔵の証。
本当にIoTが必要なのか???(笑)

もちろん、人感センサー等を用いた省エネ快適機能はもちろん、
プラズマ空気清浄機能、自動フィルター清掃も付いてます。

P1010873_rc

自動フィルター清掃で集めたごみは、専用のアタッチメントを掃除機に着けて、
「楽ダストボックス」から吸い取れば、簡単よっ。

以前、パブリックベータ版(プレビュー版)を入れたのですが、
挙動がいまいちな感じがして、iOS12に戻したのですが……。

昨日、ついに正式版iPadOS(iOS13)がリリースされたので、
早速入れてみました。
ホーム画面が使いやすくなって、いい感じです。

P2110857_rc

懸念していたSDカードの読み書きは、案外問題なく、
自動で写真アプリは起動しなくなったものの、SDカード接続の上で、
写真アプリを起動すると、画面右下に「読み込む」が表示されます。

IMG_0081

そして、「読み込む」をタップするとSDカードからデータを読み込めます。
あれれー。パブリックプレビューもこんな簡単だったっけ?
全然記憶にない―。

IMG_0082

SDカードへのデータコピーも簡単。

IMG_0083

「共有」の指定先に「ファイルに保存」ってのが増えて、
それを指定すると、保存先にSDカードが選択できる。

IMG_0084

あとは、そこを指定して「保存」をタップすればOK。

今までiCloud経由でPCにデータを移していましたが、
直接SDカードに保存できる―!ベンリー!ベンリー!

銀行の業務はきっと、僕が考えている以上に細かくて、
すごく大変な仕事なんだろうとは思うのだ。

P1010670_rc_R

しかし、平日9〜15時の営業時間じゃ、会社員は行きづら過ぎるのよね。
土曜日の午前中だけでも、営業してくれやしませんでしょうか。

今日は、GX7MK2にM.ZD60mmMacroを組み合わせて、
近所をお散歩してみました。
M.ZD60mmMacroは、あまり持ち出さないレンズの一つに挙げられますが、
それは、SIGMA60mmが「小型で良い描写をするから」に尽きます。
同じ60mmであれば、普段は小型なSIGMAをチョイスしてしまうのは必然。
M.ZD60mmMacroは、鏡筒も長くてカバンの中で場所をとるんですよね。

でも。

P1010726_rc_R

やはり、最高で等倍まで拡大できる近接撮影能力は、
SIGMA60mmには無いメリット。
イチモンジセセリ?の複眼は、表面の質感まで撮れちゃいます。
そして、今日の撮影時には1:1のレバー操作を使って寄ってみました。
このレバー操作で等倍位置にピントが行くのは、本当に便利なのか?という
購入当初の疑問も、使用頻度が少ないこととかもあり、
まだ自分の中で、結論が出ていないんですよ。

もう、購入後3年9か月も経つっていうのに。(笑)

最近、気力の低下著しいオイラです。
が、奥さんに背中を押され、イングラムのデッキアップイベントに行ってきました!

イングラムっていうのは、パトレイバーってマンガ作品に出てくる、
警察が使うロボット?のことです。
実は、あまり作品自体は知らないのですが、メカメカしいのは男のロマン。
まぁ、撮影は2回目なんですよね。(笑)

2R225748_rc_R

昼ご飯を食べたあと、ゆっくりの参戦だったので、空は曇天。

2R225901_R

「青空だったら、白いイングラムが映えるだろうに……」と思いつつも、

2R225883_lr_R

「デッキアップ!」のアナウンスとともにサイレンが響き渡ると、
テンションも上がるってもんです。

2R225851_rc_R

ちょっと引いてみる。
このイングラム、お台場ガンダムよりも「気を付け」な姿勢なので、
全身入れたショットよりも、上半身を撮ったりした方がカッコいい気がする。。。

2R225855_rc_R

そして、他の展示物の関係で、回り込みにくいかな?とか思っていたら、
左からのショットを撮り忘れたまま、イベント終了……。

2R225928_lr_R

周りのスタッフも、「特車二課」という作中の部署名が入った作業着を着ていたりして、
なんだか楽しいイベントでした。

背中を押してくれた奥さん、ありがとうー。

今日は、エアコンの工事予定日。
ホントに待ち焦がれていましたよ。
これで、快適な生活が戻ってくるー!

ハズだったのだけど、ダメでした。

P1010612_rc

母親が突然、室外機をラック置きにして欲しいと言い出し、
工事屋さんに連絡を入れたけど、今日は部材を持って出てきていないとのことで……。
そうだよねー。当然だよねぇ。

今日は、念のため配管とラック置き場の現地調査だけしてもらって、
工事は木曜日まで延期です。。。
台風のせいで、暑くはならないかもだけど、ジメジメは嫌だわー。

ラグビーワールドカップ。
僕は、全然興味が無かったのですが、行ってきましたよ。
何故なら、ブルーインパルスの展示飛行があるから!

でーもー。

2R205707_rfc

夕方、曇天の展示飛行。
思ったよりも良い感じに撮れませんでしたー。
残念―。

さて、来月10月4日(金)〜10月6日(日)は、PHOTO IS@大阪会場が開催されますよ。
会場はグランフロント大阪の北館 1Fのナレッジプラザ、
B1Fのナレッジキャピタルイベントラボです。

P2110232_rc

僕も「東京」の「い」の中、作品番号「0501201」で出展しております。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りいただき、
「絆ポスト」にて、ご意見&ご感想など頂けますと、幸いでございます。

色々見直さないといけない時期になりつつあるな。
とりあえず今週末、話を聞きに行こうかな。

P2110698_rm

そして、新しいエアコンも今週末に設置予定だが、
古いエアコンは、もう全然効かなくなってきた。。。
本格的な夏が終わった後で、本当に良かった。

でも、今週末って雨予報???

今朝、朝風呂から出てきたおいらはビッコリしましたよ。
なんと、娘ちゃんが自分でおにぎりを握って食べているではありませんか!

いままで、教えたこともないのに、鮭フレークまで使って握ったおにぎり。

P2110681

普段、親のやってることをちゃんと見てるんだなぁと思うとともに、
その行動力に感激しましたよ。

火を使うのは危ないけど、食事を毎日作ることの大変さ、
その有り難さを、学んでくれてたら良いなぁ。

9月16日、今日は敬老の日です。

P1010566

父の誕生日でもあったので、ちょっとウナギを食しに。

P1010575

もちろん、ふわふわのウナギも良いです・・・が。
たれ、美味しいねぇ。
焦げの旨味もたまらないっすね。
たれご飯でも、十分満足しちゃいそう。

ドンキ、深夜営業しないで…延長見直し求める住民署名

21〜25歳くらい、夜に首都高をクルクル回っていた頃、
時々行ったりしていたけど、当時から客層が悪かったよね、ドンキ。

P2110728_R

そして、10年以上夜のドンキには行っていない。
もうね、店の周りに悪の空気が満ちている感じがするわけですよ。
深夜なのに騒音を立てたり、ごみを散らかしたり、
酒を飲んだり、通る人に絡んだり、変な人間が多過ぎて。

確かに、そんなお店が近隣に出来たら、
街の治安は間違いなく悪くなるし、イイコトなんて何にもない。

夜遅くまでやってる便利なお店、一風変わった陳列方法で話題になりましたが、
結局、夜やってるお店は、ガラの悪い人が集まってきちゃうから、
テナントが入ってくれるのは有り難くても、デメリットも考慮しなきゃね。

やはり、人間は夜寝るのが本来あるべき姿って事だ。
夜に出歩いてばかりいると、正しい道を選べなくなっちゃうんだよ、多くの人は。

もうねー、プランはシンプルにってんで、
2つになったのは良いんだけどさ。
割引オプションの条件とか、まだまだ難しいねぇ。
しかも、それはかなり大雑把な2分割なんじゃないかなーと思ったり?
シンプルだけど、みんなに最適な感じになっているのかしら?

docomoの料金プラン。

P2110666_rc

でも、サイトではちょこっとマトモそうな料金シミュレーションが出来てたので、
シミュレーションの上、プランを変更しましたよ。

そして、今までよりも格段に使えるデータ量が増えたようだ。
うむむー。

今日は十五夜。

家族で近所の公園にお月見に行きました。
団子が無かったので、磯辺巻のお餅を持って。

2R135558_rc

うっすら雲の向こうに見えた満月は、暖かな光だったけど、
風は秋の気配を運んできていましたよ。

お友達から託されたTHETA。
未だに効果的に使いこなせておりません。。。

しかし、TIPSが公開されているのを見つけたんですよ。

P2110589_rc

まだ初級編しか公開されていないようですが、
基本からキチンと勉強して、ただ「楽しい」を超える画を撮らないと、
お友達に申し訳無しよね。

オリンピックの観戦チケット、二次抽選の結果発表でした!

P2110417_rm

外れた!
もうね、ガッツリTVの前で観戦してやろうと。
そう思う訳ですよ。

くやしいのぅ。くやしいのぅ。

日曜日、よみうりランドから帰る時、梨を買ってきました!

最近、良く拝見しているブログで、紹介されていたんですよ。
稲城の梨『稲城』が美味しいと!
これは絶対買うしかない!と、思っていたのですよ。

P2110444

で、実食。
瑞々しくて甘く、酸味が全然無くて美味!美味!
今年はそろそろ収穫時期を過ぎてしまうようだし、
昨日の台風で落ちてしまったりしまったかもしれないけど、
もうちょっと食べたい気も。。。
今週末も、ちょっと行ってみようかなぁ。

昨夜からの台風。
関東では、近年まれにみる強さとのことで、
かなり警戒していましたが、僕の住んでいる地域では、
あまり被害が無く、ひと安心。

P2110572_rc

ですが、千葉を中心に、かなりの被害が発生した地域もあったようで、
被害に遭われた方、一日も早い回復をお祈りします。

通勤は始発からの計画運休もあり、時間は掛かったものの、
混乱は多少少な目だったように思います。
やはり、悪天候の中でも無理してでも出社しようとするような風潮は、
どんどん無くなっていくべきですよねー。



そして、昨日のストラップ。
色のコト言いながら、ワンポイントカラーで撮ってしまったので、
フルカラー版を。

P1010444

どうっすか?
可愛くないっすか?

GM1は小っちゃ可愛い。
一眼カメラの概念を壊すくらい小っちゃいので、
普通のストラップが似合わない。
ってことで、片方だけにハンドストラップを着けようと、
Amazonで色々見てみる……。

P1010436_rc

他の一眼カメラでは、全てPeakDesignのアンカーを使っているから、
このハンドストラップも、PeakDesignのカフにしようかと思ったのですが、
どうも、何かが違う。。。
機能的だけど、可愛くない。

で、決めたのはクライミングロープを使ったストラップ
長さの調整も可能だし、手首から落ちないように締めることもできる。
色も、モスグリーンでGM1のオレンジにピッタリ。
可愛いぞ、可愛いぞ。

今日、「夏の締め」みたいな感じで、よみうりランドのプールに行ったんですよ。
新聞屋さんにプール無料招待券を貰ったもんで。

しかし、入場しようと、招待券を渡したところ、
『この券、今日は使えないんですよ。入場にはチケットの購入が必要です。』と。

「ゑっ!?」

新聞屋さんには、9月の土日で使えるって聞いて貰ったのに。。。
よく読むと、確かに9月の土日はダメって書いてあった。
ちょっと使えない期間の記載が前後していて、分かりづらかったけど。

ま、仕方ない。
ただ、今日は午前中、ちょこっとプールな予定で来ていて、
2時間ちょいくらいしか時間が無かったので、通常の入場料3200円を払うのは勿体ない。
って事で踵を返すことに。

P2110397

その後、アクアブルー多摩に移動してプールは楽しめましたが、
よみうりランドのプール、また来年ねー。

この夏が勝負と思っていたのですよ、僕の部屋のエアコン。
時々、冷えなかったりする気がして、電源入れ直しで胡麻化して使っていたけど、
とうとう、夏のピークを越えかけた今、確実に冷えてない時が……。

P1010222

だんだん朝も涼しくなってきて、しばらくはエアコンがフル稼働って日も来なさそうだけど、
壊れてしまったのなら仕方ない。
って事で、エアコンを買い替えることに。
うっかり、『エアコン祭り最終日〜!』って言ってたのを聞いてしまい、
ジャパネットたかたさんでポチりました。
塚本君にやられました。

取り付けは、ちょっと先になるけど、仕方なし。

関ジャニ∞から錦戸亮くんが脱退、事務所も退所すると発表された。

つい先日、東京ドームで15周年ドームツアーも最終日を迎え、
『これからも走り続ける関ジャニ∞』をアピールしたように思えた。

が、以前に関ジャニ∞を脱退している内博貴くんや渋谷すばるくんの映像をLiveで流したり、
ツアーグッズに二人のイメージカラーが入っていたり……。
それが15周年と言う節目に、キチンと歴史を振り返るみたいな意味なのか、
解散などを示唆するものなのか、不安の声もSNS上に見られたりした。

って、eighterな奥さんやネットの情報を見聞きしての感想だけど、
とは言え、僕自身もちょっと気にはなってたのよね。
村上くんは以前から色んな番組のMCを経験し、今度は五輪のキャスターも務めるそうですが、
最近、横山くん&大倉くんで後輩のプロデュースに力を入れ始めてたり、
安田くんは大病を克服したうえで舞台で何度も主演をしていたり、
丸山くんはMCに挑戦したりして、メンバーそれぞれが活躍の場を広げていたから。



そして今日の発表。

P1010203

本人名義の前向きなコメントが発表され、メンバー達のコメントも決意を感じるもの。
以前から、いろんな方面で個性を輝かせていた関ジャニ∞のメンバーだから、
きっと、グループを続ける5人も脱退した3人も、それぞれ輝き続けるんだろうな。
そして、その輝きは『挑戦すること』でより大きなものになるんだろう。

普通のサラリーマンな僕とかは、仕事で挑戦するって言っても、
そんなすごいことは出来ないけど、まぁ、挑戦することを忘れちゃダメなのよね。

さてさて、GM1。
もう、今週はこればっかりって感じになりそう。

通勤カバンに入れてたOLYMPUS AIRちゃんと入れ替えて、
ちょっと帰宅中にパシャパシャッと。

P2110077_rc

実は、初めてのPanasonicズームレンズなの。LUMIX G VARIO 12-32mm。
たくさんレンズを買っても、手を出すのを避けていたのよね。Panasonicのレンズは。
何故かって、やっぱり、ズームリングの回転方向がOLYMPUSと逆だから。
咄嗟の時に、絶対に間違えちゃう!って思って。

で、実際に使ってみると、やっぱり間違えちゃう。
むむー。ま、慌てるなって事だな。

P2110177_rc

そして、電池。
噂では聞いていた(カタログ見て知っていた)けど、持たないねー。
軽くお散歩して、スイッチは適度に切っていたけど、
1時間ちょっと、180枚を超えたくらいで電池切れ。
ま、電池小さいから仕方ないなっしー。

よく言われてる暗所ノイズの多さは、確かに気になるといえば気になる。
GM1は、もう6年も前の機種だから、仕方ないのだろうけど、
ちょっとOLYMPUSとは味付けが違うのか、変に目立つのよね。
明暗差の大きいシチュエーションだと、昼間でも目立つような?
今度試してみよう。

さて。

今日も、手に載せるとホントに感心することしきりですよ。

そう、LUMIX GM1の小ささよ。
OLYMPUS AIRと並べてみると、方向性の違いはあるけど、
どちらも一眼とは思えないくらい小さい。

P9033902_rc_R

そして、ポチる時には意識してなかったけど、GM1はなかなかに質感がイイ。
確かにメーカーの商品ページも、高品位を謳っている。

P9033921_rc_R

さすがに軽量化の関係からか、背面はプラスチッキーだけど、
本体上部のボタンやダイヤル、スイッチは良い仕上げだ。

P9033917_rc_R

キットレンズのLUMIX G VARIO 12-32mmは、
ピントリングが無いので、スッパリAF頼りで撮るスタイルで。
この小さいボディだもの、細かい操作をするよりも、
ユルユル、パシャパシャ行きましょ。

僕が大好きなOLYMPUS AIRちゃんは、間違いなく世界最小のデジタル一眼。
普通の一眼には無いスタイル、スマホアプリを使った多彩な撮影方法が楽しいカメラだ。
でも、ファインダーや液晶画面が無いから、咄嗟の撮影に弱いのが玉に瑕。

そんな咄嗟の事態と、携帯性を天秤に掛けて、
E-PL3やXZ-2、TG-4など、色々な機材と入れ替えてみたけれど、
今までは、『カバンの隅にOLYMPUS AIR』が最適解だった。

しかし。

『その時』は、急に訪れた。

それは8月最後の日。
みんなのクラウド防湿庫と呼ばれるマップカメラが、またやってくれたのである。
僕がネットを開いている時間を狙って?セールを開始したのだ。

そこに飛び込んできたのが、Panasonic LUMIX GM1K。
多分、今でも液晶画面付きのデジイチでは最小最軽量のハズ。
本体の高さは、m4/3マウントの大きさとほぼ一緒。
ボタン・ダイヤル類は、操作性を極力損なわない程度に少なめに。
手のひらにすっぽりと収まる、ある意味、m4/3の最適解な機種だ。
それに、手振れ補正内蔵の12-32mmの沈胴レンズを組み合わせたオレンジの子が、
通常よりも5000円安い、夏休み最後のビックリ価格が付いていた。

DSC_4904

はい、ポチっちゃいました。
2台あるOLYMPUS AIRちゃんは、どうしても同時に使うことが難しかったので、
古い方の1台を下取り交換に出したら、ちょこっとプラスした価格で入手出来た。

DSC_4905

こうして手に載せてみると、本当に小さくて軽い。
12-32mmのレンズも、OLYMPUS AIRちゃんに組み合わせれば、
M.ZD12-100mmPROなんて、重量級のレンズを組み合わせなくても手振れ補正付きになる!
これは、きっとこの夏の締めくくりに良い買い物だったに違いない。

操作系は、ダイヤルやボタンの少なさで、GX7MK2をちょっと不便にした感じだけど、
GM1は、なにより小型軽量であることが正義なのだ。

今日は、軽量お散歩。
久し振りに、SIGMA art DC DNの三本をお供に。

1010175

ボディはPanasonic GX7MK2二代目。(笑)
この組み合わせ、軽くて楽チンだ。
広角側の画角がちと狭いのがたまにキズなので、
今さらといわず、10mmくらいのart単焦点の追加をお待ちしております。〉SIGMAさん。

このページのトップヘ