どこ日記。

November 2018

45歳の誕生月は、なんだか大変でした。
夏から続く椎間板ヘルニアの痛みで、楽しみにしていた入間航空祭の見送りから始まり、
誕生日の後、予定していた手術は直前になって発症したウイルス性の風邪で延期。
「泣きっ面に蜂」的な月だったような気がします。

2R244129_rc_R

来月は延期になっていた手術が20日に予定されている。
クリスマスは病院で過ごしそうですが、お正月はヘルニアから解放されて、
心新たに新年を迎えられる準備の月にしたいと思います。

我が家のIoT化の一環としてリビングダイニングに付けたGoogle Home。
そのGoogle Homeと連携して楽しんでもらおうと、
リビングのテレビにChrome Castを付けたのですよ。

そして、声でYouTube動画を再生させる方法を教えたり、
スマホからキャストしたりできる方法を教えたんですが……。

2R244131_R

母がYouTubeにハマっております。(笑)

もともと、テレビで世界衝撃映像とか警察24時的な番組が好きな母。
YouTubeでそういう動画やドライブレコーダーの動画などを見つけて、
延々と楽しんでいます。

これもまた、IoT化の一端とも言えるのだろうか。
母よ、インターネットを存分に楽しんでくれ。

僕は、カメラを大事にしてはいるけど、傷を付けないように優しく保護したりはしていない。
そんな事をしていると、撮りたい時にすぐに撮れないから。

しかし、機材をバッグに多めに入れる時、レンズやカメラ同士が当たって、
キズキズになるのはあまり好ましいコトではない。
また、傷は良くても、強く当たって壊れてしまうといただけない。

ってことで、今更だけどカメララップを買ってみた。

6L280183

エツミとコールマンのコラボ製品で、かなり色合いがハデな一品だ。
こういうのは派手な色の方が、うっかり落とした時に分かりやすいから良い。

そして、実際にE-M1Mark2にSIGMA_C30mm装着で包んでみたら、
ちょっとカメララップの方がデカい印象だ。
マイクロフォーサーズなんだから、もう一回り小さいのを買えば良かったか?

いや、M.ZD12-100mmPROでも包める大きさって事なら、
このくらいの大きさがないとダメだから、いいサイズってことだな。

昨夜、バタバタしていて薬を飲み忘れたのさ。

2R254325_rc

そしたら、今朝。
痛いのよ、腰が〜。坐骨神経痛が〜。
普段も痛いんだけど、より一層痛いのよ〜。

完全に痛みが消えていないと、薬が本当に効いているのか、
疑わしく感じてしまうけど、そんな事なかったんだね。
ちゃんと、痛みを軽減してくれていたんだね。

ごめんよ、リリカ。

奥さんが昨晩から体調を崩してしまい、ダウン中です。

2R254300_rfct

先日は、僕がダウンでしたが、今度は奥さん。
僕のウイルスが伝染った訳ではないようだけれど、
何かのウイルスなのかもってことで、警戒中。

いずれにしても、あまり食欲無い状態でも何か食べて、
暖かくして沢山寝るのが一番よね。

この週末、ブラックフライデーとやらで、googleがGoogle Homeを約7000円引き、
Home miniは2台で一台分以下の5500円と、超特価で販売していましたが、
うちは先日、Google Home miniを2台体制にしてしまったのよ。
まぁ、安さよりも早く導入したことが大事よね。きっと、きっと。

んで、2台目はリビングダイニングに設置したのですよ。
人がいる時間が長いってことと、来年導入予定の給湯器のIoT化で、
GoogleHomeが対応するように祈っての設置です。
夕飯作りながら、「Ok,google お風呂を沸かして。」みたいのを実現したいな、と。
それまでは、パスタを茹でるのに「Ok,Google 7分経ったら教えて。」とか、
僕の部屋へのブロードキャストで、楽しく使えるくらいかな。
親が慣れてきたら、Chrome Castをリビングダイニングのテレビに移設して、
ちょこっとテレビの操作をしてみようか。

んで。僕の部屋なのですが、テレビ、エアコン、タワー型扇風機と照明を
声でコントロール出来ていたのですが、その照明のコントロールが、
なんとも不安定だったんですよ。
使っているスマートリモコンMagic Cube CT-10は対応しているはずなのに、
何回もトライしてみないとOn/Off出来ないことが多くて、それなら手動でやった方が早い状態で……。

なので、今日、思い切って照明を買い替えてみました。
いままではNECの照明だったのですが、Panasonicの照明に買い替えです。
そうです、僕はPanasonicってメーカーの製品が好きじゃないのですが、
照明にはこだわりが無く、Magic Cube CT-10が家電大手のPanasonicには
キチンと対応してそうじゃないかというイメージという理由でのチョイスです。
しかし、NECとてそこそこ大手ではあるのに、動作が不安定だったので、
正直、不安な気持ちはあったんですよね。
買って、帰って、取付してみたら動かなかったじゃ最悪だな、と。

2R254269

でも、今回は大丈夫でした。
これまでの不安定が嘘のように、百発百中でOn/Off出来ちゃいます。
これで、消し忘れ防止用に日次タイマー動作で照明やエアコンをOffにしたり、
防犯のために外出先からの照明Onとか、色々なシーンで利用できそうです。


おっと、そろそろ寝ようかな。



「Ok,google ライトを消して。」

坐骨神経痛が痛くて、どうにも歩くのもツラいのですが、
3連休の中日なのもあって、少しだけ近所の公園に出掛けちゃいました。
SIGMA Contemporary 三兄弟を持ち出して、撮り比べたいなと。
小一時間のお散歩カメラ。

DSC_0005

最初は、一昨日来たばかりの56mm DC DN Contemporary。
たまには絞りごとの描写を確認出来る画像を撮ってみようと。
ただし、三脚を持ち歩くのは痛くて厳しいので、手持ちです。
ダイヤル回すたびに微妙にズレる構図は、ご容赦ください。


まずは、解放F1.4。
f1.4

F2.0。
f2.0

F2.8。
f2.8

F4.0。
f4.0

F5.6。
f5.6

F8.0
f8.0

F11、F16は、三脚無いのでやめときました。
微妙に風もあったので、微ぶれして正確な比較にもならなさそうだったし。

ちょっと曇ってたので、玉ボケがあまり出ませんでしたが、
ボケ自体は解放からとてもふわりとしたボケで、絞っていっても綺麗なボケのまま。
ボケが荒れた感じにならないのは、さすが大好きSIGMAのレンズ。

2R244232_R

F2.0と、少し絞ってみるとピントのシャープさとボケのバランスは、とっても良い感じ。
色の出方も癖が無い感じで、そこも好感触。

SIGMA 30mm DC DN Contemporaryの弱点だった、解放近くで出やすいパープルフリンジ。

2R244097_R

56mm DC DN Contemporaryでは、出ないようです。
2R244101_R

画角が違うので、こういうのの厳密な比較方法は分かりませんが、
逆光の木漏れ日が入る場所で、カメラの位置は殆ど揃えて撮ったので、
56mmでも出やすいなら、出ちゃう構図じゃないかと。。。違うのかな。

とりあえず、思った以上に撮ってて楽しいレンズ。
Contemporary三兄弟を揃えた選択、僕にとっては、間違いなかったと思う。

いやいや、今日は娘ちゃんの幼稚園の行事に参加だったので、
全然、Contemporary 56mm試写のお散歩カメラなどは出来なかったんですけどね。

撮っても、園庭の片隅で。
こんな感じの寂しい写真で。。。

2R233849

葉脈の細かいところまで、キチンと解像を……って、
まぁ、これでは画の感じが全然分かんないですよねぇ。

でも、お祭りを楽しむ子供たちのスナップにC56mmを使ったんですが、
これがなかなか良い感触だったわけですよ。

昨日も書きましたが、新しいレンズが写欲を掻き立てるのは当然として、
C56mmが良かったのは、画角と距離感。
ポトレを撮るには、被写体とのコミュニケーション(会話)が大事ですが、
特に声を張らなくても、普通に会話ができる距離で、
バストアップくらいの写真が撮れる訳ですよ。
しかも、解放からきちんと写るので、m4/3でも背景に良いボケが得られます。
そして、ちょっと絞れば解像感もビシッと上がってくるので、
人を撮るのが楽しいワケですよ。

全長が59.5mmとコンパクトなC56mmは、見た目も大きくないので、
m4/3の小型ボディと相まって、子供たちに威圧感を与えず、
子供スナップには、うってつけなレンズかも知れません。

2R233393_rct

この写真の等倍切り出しで、こんな感じ。

2R233393_t

瞳や髪の毛の質感を見れば、良いレンズなのが分かるはず?
オイラは、色々語れる程分からんけど、分かる人には分かるはず。
きっと、おそらく、多分。

明日は、Contemporary3兄弟を持ち出して、もうちょっと色々撮ってみたいと思います。
そうなんだよな、C16mmもレビューっぽいこと書いてないしな。

来た来た、来ました〜!
SIGMAのContemporaryラインの本命、56mm F1.4 DC DN。
って、長細い箱で到着したのは、初期ロット限定の
『Contemporary3本が綺麗に入るソフトケース付き』だったから。

6L220144_rc_R

大口径単焦点らしく、大きな前玉。
この塊感。
イイねぇ。

6L220160_rc_R

ソフトケースも、シンプルなデザインですが、
SIGMAロゴの入ったタグが所有欲を満たしてくれるー。
って、最近ブツ撮りが適当過ぎる。酷過ぎる。
部屋を掃除して、キチンと撮らないといけないな。

6L220163_rc_R

一般的にレンズは焦点距離が長いほど、レンズも長いことが多いですが、
Contemporaryの3本は、逆に16mmが一番長く、56mmが一番短い。
カメラボディがE-M1Mark2なら、フードを着けてもバランス良い。

6L220167_rc_R

フード無しだと、ちょっとずんぐりした感じが、
ザ・一眼って感じで、なんとも精悍な印象の外観になる。
カッコいいぞ、SIGMAの56mmは!

6L220173_rfc_R

明日は、娘ちゃんの幼稚園でイベントがあるので、
ひょこひょこ歩きながら、パチパチっとスナップしてみようと思う。

今年撮った娘ちゃんの写真を見返してみたんですよ。

2R232972

全然、目線が来ている写真が無い!

娘ちゃんが、視線を外した写真がクールだと思っているせいもあって、
まともに目線をくれない。

でも、もっと目線が来ている写真があると思っていたのに。
ホントにがっかり。

SIGMA_C56mmのモデルさん、娘ちゃんにお願いしようかと思っていたけど、
それは、無理そうだ。

あぁ、SIGMA_C56mmは、無事出荷されたというのに。。。

マップカメラさんから連絡があって、SIGMA_C56mmの発売日分引き当てが出来たよう。
やたー!楽しみ過ぎる。

5M100825_rfc_R

よし、よし。
ちゃちゃっとオンライン決済も行って、あとは明後日の到着を待つだけだ。
ドキドキしちゃうね。

腰、治っちゃいそう。(気のせい)

タイトルは、なんだか予測変換で出てきたものを、
そのまま使ってみたのだけど、ほんと、やさしさに包まれたのよね。

今日、どうにも通勤が大変だったので、
都営地下鉄の窓口にヘルプマークが貰えないか聞いてみたのですよ。

ヘルプマークの取得条件としては……
「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、
 妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方」
となっていて、外観からは分からないけど、配慮・援助が必要な人向けってことです。

僕の場合、義足でも人工関節でもないけど、立っていると常に痛い状態なので、
援助や配慮が欲しいって部分では、期間限定での該当者と言えるかしら?と。
で、窓口に相談したところ、そういった事情で利用しても大丈夫とのことで、
ヘルプマークをいただきました。

いつも、ヘルプマークに関係したツイートを見つけたらリツイートしたりしていた自分が、
まさか、ヘルプマークを着ける側になるとは。。。

6L190142

そして、帰りの電車の中、ヘルプマークを着けていたら、
それに気づいた女性に、席を譲っていただけました。

お礼を伝えて着席した後、なかなかベストポジションが見つからず、
何度か座り直したものの、ベスポジが見つかれば脚の痛みが軽減されて、
楽になりました。

本当にありがたいことです。
やさしさに包まれましたですよ。

僕も、手術を受けて身体が問題なくなったら、
また、誰かの助けにならなくちゃな、と思った次第です。

残念ながら14日の入院、15日の手術が叶わなかったため、
リハビリ用に今週お休みとしていましたが、出勤とすることにしました。

5M100795_rc_R

しかし、どうにも腰が?脚が?痛いので、通勤が思いやられます。
何の証明書も無いけれど、ヘルプマーク貰えないか、聞いてみようかしら。

今日も、買い物があってお外に出たけど、
車から降りて、お散歩する気にもなれず。。。
なんでカメラを持って出たのだろう。

お家に籠っているので、やろうと思っていた作業を。
それは、PeakDesignのアンカー交換。

PB170049

PeakDesignのアンカーアップデート対応で、夏からコードが太めのV4にしていました。
しかし、V4に付属していたオーバル型のスプリットリングが思っていたよりも貧弱で、
特に重量級のレンズを使っていた訳ではないのですが、変形を起こしてしまい、
変形で浮いた金具によってアンカーのケーブルが傷ついてしまいそうに。。。

PB170052

それでは、本末転倒な感じなので、少し考えた結果、アンカーを細めのV3に戻すことにしました。
もちろん、これでアンカーのケーブルが切れて事故になった場合、
自己責任って事にはなりますが、とりあえず、変形したスプリットリングも不安だし、
純正の三角環にアンカー着けるのは見た目が嫌なので、仕方なし。

PB170057_rc

この本体の穴が、アンカーのケーブルを傷付けるかもなのかー。
傷つき具合に気を付けながら使わないとな。

PB170078_rfc

とりあえず、交換してみると見た目がスッキリしてイイ。
太くする方向じゃなくて、ケーブルの素材を強靭にする方向にならなかったのかなぁ。

PB170089

とりあえず、お散歩カメラに出掛けたいなぁ。。。
今日、近所のパン屋まで歩いたけど、カメラどころじゃなかった。

ウイルス性の風邪で出勤不能だった僕は、
抗生物質の処方で熱も下がり、少しずつ元気に。
でも、坐骨神経痛は「元気に」を感じさせないようにしているのか、
ピキピキと僕の左脚を締め付ける。

そんな身動きできない今日は、暇を見つけては取り組んでいるお友達のデータ救出作業を。
もう3か月超の作業だが、HDDが作業途中で機嫌を損ねるので、
なかなか進まな〜い。

最近寒くなってきて、HDDの温度も夏よりも上がりづらくなってきたので、
外気で冷やしたHDDをPCに接続してLinux(ubuntu)起動のPCから読み込み。
今日は、HDDの機嫌も良くて、何万ファイルかを復旧できた。
が、まだまだ欲しいデータの半分も行ってない予感。。。
(お友達、携帯の画像バックアップがすごく多いっ。)

PB160385

作業が長時間になると、さすがにHDDも悲鳴を上げてアクセスできなくなるので、
ホントにそろそろ出来ることも限界かも。時間もかなり掛けてるし。

でも、かなりの量が取れたので、それなりの満足が得られると思いたい。

うまくいってれば、今日は椎間板ヘルニアの手術を受けていて、
坐骨神経痛の不愉快な痛みから解放されているはずだったのですが……。
未だ、風邪が治っていません。
処方された抗生物質のおかげで、快方には向かっていますが、
なんとも切ない誕生月となりました……。

でも、くよくよくよくよくよくよくよくよしていても仕方がないので、
気持ちを切り替えて、次のチャンスを待つしかありません。
少しでも早く手術が受けられますように。
その日まで、あまり症状が進行していきませんように。
ってゆーか、狩りの時代?だったら、歩けない男は早々に死んでく運命だな。

5M100661_rct2

そんな今日この頃ですが、少し肌寒いながらも、秋空が青く、気持ちのいい日々ですね。
新しくうちに来てくれたSIGMA 16mm F1.4 DC DN Contemporaryの
ファーストショットにはピッタリの青空です。

電車は京王ライナー用の新型車両。
ちょっと紅葉を入れるような構図にしたかったけれど、電車優先で。


入院不可となりました。
一昨日からの風邪が治らなかったからです。

img20181114_203004

とりあえず、仕切り直しです。
しかし、職場まで歩くのが大変です。


明日には入院の予定なのですが、
熱が下がりきりません。
日中は、36.1℃まで下がっていたのですが、
夜になって、また上がってきちゃいました。

2R133212 (2)

明日、入院出来ないと、手術は2カ月くらい先になってしまう。
でも、坐骨神経痛も日に日に悪化していて、
歩行時でなくても大体痛い(左脚脹脛が常に少し攣っている状態)なので、
いまから2カ月延期は耐えられないっす。。。

もう少しなのに。あと少しなのに。

入院を目の前に……。

PB122370

風邪引いたっぽい!
インフルはA,Bとも陰性だったけど、熱が上がっていく。

早く治さないと!

手術が延期になったら一ヵ月以上先になっちゃう。

DSC_1154

熱、下がんない〜。

フレー!フレー!わたし!

DSC_1155

のー!熱上がってくー!

ふと気づいたら、E-M5Mark2の電池室の蓋のシールが、
ボソボソになっていましたよ。

PB102352_R

写真、埃が凄いな。
んで、防滴性能にかかわる部分だから、キチンと交換しないとな、
って事で、オリンパスサービスセンター@新宿に購入に行ってみましたよ。

ココは、電池蓋の付け根にあるネジの付いたパーツをスライドさせれば・・・

PB102353_R

簡単に外せるので、修理に出すほどでもないのです。
しかし、防滴性能を維持するためには、交換不可欠だ。

PB102356_R


で。
サービスセンターで購入すると……部品代は1000円也。

PB102367_R

これで、電池室の防滴性能は保たれた。
が、本当は防塵防滴性能を維持するためには、
毎年、本体各所のシーリングゴムを交換しないといけないんだろうなぁ。

カメラ趣味にしていると、眼鏡ーファインダー問題は、かなりの大問題ですよね。 視力が落ちたり、乱視が酷くなると、ファインダーが見辛くなるけど、 それを眼鏡で補おうとすると、ファインダー覗くときにケラれる。 そんなわけで、満を持してコンタクトレンズを使ってみようと思ったわけですよ。 朝から眼科に行って、検査と装着練習を数回やってみる。 目が小さいからか、なかなか上手く装着出来なかったけど、 とりあえず着けられたので、今日一日、コンタクト生活してみることに。 5M100671_rfc_R そんなに強烈に驚きはしなかったけど、確かに良く見えるようになって、 壁掛け時計や駅の案内板がクッキリ読めたりして、『ホントの私、デビュー!』な感じ。 ところが、肝心のファインダーを覗いてみると、あれれ? 像が……ダブるぞ。 端がボヤけるぞ。 コントラストが低いぞ。 と、なんだかイマイチな結果に。 そして、違和感がだんだん酷くなってきて、ツラいのう、ツラいのう。 ってことで夕方には、外しちゃいました。 とりあえず、目が痛いよ。 早く眠ろう。

計画の第二弾。
M.ZD17mmの到着だ。
オークションでポチった。
m4/3最初期のレンズだけに、お手頃価格だった。
懐かしいな、ピント合わせに前玉(レンズの前群)が動くぞ。
AFは遅めだけど、MSC(Movie&still Convertible)対応前のレンズは、そういうもんだ。
それにしてもコンパクト&軽量だ。
これでこそ、パンケーキレンズ。

2R083207_rct_R

計画は、残すところSIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporaryの到着を待つだけ。
11月22日の発売日には、到着してくれるかしら。
そして、56mmが来たら死者はどうすんべ。

Happy Birthday どこ。

6L080126_R

そう、昨日はお誕生日でした。

6L080118_rc_R

なのに、社外バッテリーの事とか書いてて、
お誕生日のこと、忘れてました。
おめでとうございます。

>6L080109_rc_R

家族で、焼き肉ディナーを楽しみましたよ。
久々のサクラユッケ、素敵な生肉でした。

6L080137_rc_R

そして、ホールじゃないけどお誕生日ケーキを頂きました。
僕は、ミルクレープをチョイス。
ミルクレープにフォークを入れる時の、あの感触が大好き。

バッテリーグリップと一緒にポチったアヤシイ充電池&充電器。

僕は、電池を正、副、予備の3系統用意するのを基本としているのだけど、
E-M5Mark2も、バッテリーグリップを使えるようになったら、
3セット無いとダメかな、と。

E-M5時代から使っているバッテリーも、膨らんできていて、
1個しか使えそうになかったので、今回、購入したワケです。

PB072349

で、購入した充電池&充電器は、容量は2100mAhとの表示だけど、
Amazonレビューでも、純正品1220mAhと同等以下って感じだったけど、
まぁ、そこそこ似た感じで使えれば、と言う感じで。
僕は、あまり社外品に抵抗が無いので、「正」以外は社外品でOKなのです。

そして、今回のポイントは充電器。
2個同時に充電できちゃうんです。
2.1A対応と言うことで、モバイルバッテリーで高速充電できるとか?
とりあえず、充電器は沢山あるのですが、場所取らないのはイイですね。

そうそう、社外品に抵抗が無いのに、E-M1Mark2には社外品のバッテリーは使っていません。
それは、E-M1Mark2に社外品のバッテリーを入れると、それを検知するので、
ひょっとしたら、電源系の故障の時に「社外品使っていたでしょ?有償です。」って
言われちゃうんじゃないかと心配で……。(笑)
E-M1Mark2の保証が完全に切れるまでは、使わないでおいておこうかなーと思ってます。

E-M5をドナドナしたタイミングでドナり損ねた縦グリ

2R063192_rfc_R

E-M5用の縦グリはグリップ部分のHLD-6Gとバッテリーグリップ部分のHLD-6P
合体して出来てるのですが、HLD-6PはE-M5Mark2と共用。
って、E-M5Mark2で使うには、グリップ部分HLD-8Gを購入せねばならず、
どうしたものかと悩んでいるうちに、タンスの肥やしになっていました。

2R063206_rfc_R

しかし、機材整理をしている中で意を決して、HLD-8Gを購入することにした。
ホントは、HLD-6PともE-M5Mark2本体とも、なんだかデザインの統一性が無くて、
E-M5Mark2用の縦グリは着けたくなかったんですが、HLD-6Pがもったいないのと、
バッテリーの持ち時間を気にして、今更導入することにしたのですよ。

2R063200_rfc_R

グリップストラップも発掘して、ゴツゴツしたE-M5Mark2になりました。
こうしようかと思った理由はもう一つあるのですが、それはまた今度。。。

2R063202_rfc_R

いやー、入院前に色々機材の動きがあって、楽しいね。

うむ。

PB052330_rfc2_R

進むべき道が見つかったということじゃ。

PB052344_rfm_R

その道は、とても明るく、光満ちている。

2R053150_rc_R

その光は、すべてを鮮明に写し出すじゃろう。

2R053186_rfm_R

って、決まったことを挙げてみますね。

SIGMA Contemporaryラインを揃えます。

Contemporary 16mmと似通ったM.ZD17mmF1.8をドナドナして、
Contemporary 16mmを導入しました。
画質を優先して標準画角を撮りたい時は、大きいContemporary 16mmが主役です。

そして、新たにM.ZD17mm F2.8を迎えます。
これは、OLYMPUS AIR用に3DプリントしたギアでVF-1を使って撮影するため。
VF-1は17mmの画角と合った光学ファインダーなので、17mmは必要。
そして、M.ZD17mmF2.8はF1.8よりも小型軽量で、AIRに適したレンズと言えます。

次に、M.ZD75mmをドナドナして、Contemporary 56mmを導入します。これは22日発売。
56mmと75mmでは画角がずいぶん違うのは承知ですが、
75mmは無理矢理使わないと持ち出さないし、何よりSIGMAの56mmで撮ってみたかったので、
そのSIGMA愛を優先します。

ArtとContemporaryをコンプリートか……。
すごい志熊っぷりじゃ。

天使が祝福の音楽を奏でているに違いない。
鮮やかな色の花は、まるでラッパみたい。
そう思っていたら、まんま、そういう名前の花だった。

エンジェルストランペット

2R043100_rc_R

僕の決断を、祝福するラッパの音は、今月下旬まで響き渡るに違いない。
22日くらいまで?手術も無事に終わったころだな。

発売が噂されていて、社長のフライング発表もあって、
楽しみにしていたSIGMAのミラーレス向けDNシリーズの新レンズ、
SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporaryの発売が11/22に決定。

低価格ながら解放F値1.4が人気のDNのContemporaryシリーズ。
30mm登場が2016/3/18、そして2017/11/22に16mmが登場。
そして、16mmからちょうど一年後、56mmのデビューとなる。

SIGMAには、Contemporaryに先行して作られたArtラインがある。
レンズ性能で高画質を追求するArtラインは、解放F値は欲張らず2.8で統一ですが、
1万円台中盤くらいの実勢価格ながら解像も良く、小型軽量なところも良いレンズです。

そして、ちょいと大きいけど、F1.4の明るさを低価格で手に出来る
Contemporaryシリーズが登場し、今回の56mmで『DNのContemporaryラインが完成』と、
SIGMAは言っている。

56mmは見送った16mmよりもイイ画角だ。
そう、Contemporary 16mmは何故に見送ったかと言えば、
どうしても、m4/3はレンズの焦点距離が2倍になっちゃうから、16mmだと32mm。
微妙な画角になってしまうのよね。
Lumix G14mmも持っているし、Art19mmもあるし、
そもそも、M.ZD17mmF1.8なんて似通ったレンズがある。
解放F値は負けるけど、画角の差1mm、そして圧倒的にM.ZD17mmの方が小型。
ってゆーか、SIGMA_C16mmがデカすぎる。

そして、Contemporary 56mm
これは、Artの60mmと似てるけど、ちょい焦点距離が短く、
とはいえ4mmの差ならあまり差はなく、それで解放F1.4なら、
ポトレ目的には使いやすそう。

でも、ちょい長くていいならM.ZD75mmがある。
M.ZD75mmは、定評ある高画質ポートレートレンズだ。
M.ZDの中では中間のPremiumラインだけど、ラインを超えた高画質。
そう、良いレンズではあるんだけど、どうにも出番が少ない。
持って行かなきゃ!って気持ちになることも少なく、稼働率低すぎ。
金属筐体が傷つきやすく、防塵防滴じゃなく雨の日には使えないってのは、
ちょっと気軽に持ち出せない感じだったのよね。

2R032928_rc

そういう75mmのデメリットをクリアしているSIGMA Contemporary 56mm。

どうしても気になる。
ん?新発売キャンペーンもやってるのか?

スゲー気になる。

僕は、お休みです!

6L310086

会社がお休み。
航空祭もお休み。
休んでも楽にもならないけど、お留守番です。

もう、寂し過ぎる。。。

昨日、なんだか惹かれる雲を見つけてパチリ。

そして、帰宅後に画像を確認してみたら彩雲だった!!!

6L310019_rct

雲を見た時には気付いていなかったし、
カメラもPENだったので、あまり微妙な色は確認せずに撮ったんです。
自分は気付いていなかったけど、ココロが彩雲に気付いていたのかなぁ。

これはなんだかイイコトありそう!

病院帰りに出逢った雲だから、
きっと病気がイイ感じに治る予兆に違いない。
うひょー!早くダンシングしたい!(嘘)

このページのトップヘ