どこ日記。

August 2018

娘ちゃんが、早く色々出来るようになりたいと頑張っている。

良い子になって、両親にたくさん褒められたいそうだ。

P8170029

そんな焦らなくていいんだよ。

ゆっくり、少しずつ、出来ることを増やしていけばいい。

頑張って出来ることを増やしていきたいって思う気持ちが大事。

そう思える娘ちゃんは、とっても良い子だと思うのだ。

とってもすごいと思うの。

焦らないで。少しずつ。

聞いたことない。

ZIP!で特集していたバズーカのような大きなレンズで、
スポーツ選手を撮る女の子のことを最近はそう呼んでいるとのこと。

ウゾダドンドコドーン!!

6L299350_rfc

ちょっとした望遠レンズ程度でバズーカとか、片腹痛いは正露丸だよ。
バズーカって言うのは、SIGMA APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DGみたいのを言うんだよ。
ちょっとした望遠レンズをバズーカとか言うなって。



いや、問題はソコじゃない。



テレビは、どうしてもインターネットと比べて先手を取れない。
だからと言って、流行っても居ないモノを流行ってると言ったり、
今回のように誰もそんなこと言ってないのに、
「バズーカ女子が話題!」とか捏造しちゃうのはダメでしょ。
いや、超望遠レンズを使ってる女の子を「バズーカ女子」って
言った人はいると思うんだけど、全然、今話題になってなってないでしょ。
それを、「今、話題!」って言っちゃうのは嘘でしょ。

もうさ、テレビはスピードではネットに敵わないのは確定なんだから、
もうちょっと時間をかけて背景を掘り下げるような番組を作って、
差別化した方がイイと思うのよね。
朝から質の悪いバラエティなんてやってんなっちゅー話ですよ。

それだったら、逮捕報道した人のその後を追った報道をするとか、
過去の事件の検証とか、やるコトあるでしょ。

今日は、健康診断。
8時前には病院に着いて、視力、聴力、心電図、超音波、
採血、胸部レントゲンなど、様々なメニューをこなしましたよ。
視力は左1.0、右0.4のガチャ目……ここまで酷い差になったのは初めてです。
日常的にメガネを掛けた方が良いのかしら。

そして最後に待ち受けるのは、内視鏡検査。

検査室に入って、まず確認するのは機器。
うん、OLYMPUSだ。良かった。

6L299275

そして、今回の胃カメラ挿入ですが、やはりスムーズには行かず、
よだれと涙の時間となりましたが、喉からの出血は無かったので、
前よりもマシでした。
前の2回は麻酔がゼリーだったのですが、今回はキシロカインスプレーだったので、
それをガンガンに掛けてもらったのが、良かったのかも知れません。

そして、今日は肉の日29日。
年に一度の焼(8)き肉(29)の日。
ランチに焼き肉を食べに行きましたよ。

6L299306_rc

検査後なので、おうどんとかも気になったのですが、
やっぱり、焼き肉でしょ!
食べたい時に食べる焼肉は、とっても美味なのです。




でも、検診の結果は不安だな。
メタボ認定されちゃうかな。

明日は、健康診断。

2R189598

きっと、メタボの烙印を押されるだろう。

でも、明日は肉(29)の日。

夕食を楽しみにしたい。

明後日、会社の健康診断を受診予定だ。

昨年に比べて、少し太った気がする。
食生活も変わらず、きっと高脂血症の判定を受けるだろう。
運動も特別してもいない。

T8121224_rc_R

まずい、本格的にメタボ認定を受けてしまいそうだ。
あと2日で、何キロか痩せられるだろうか?

お友達が入院中です。
大変な手術を2回も受けて。

2R118239

心配しかできないけど、無事に完治しますように。
大変だと思うけど、来年のヒマワリは一緒に見に行けますように。
二家族で、ピクニック行こう。

水曜日のプールでm日焼け止めを塗ってないからなのよね。

2R189272_rc

顔とおでこの焼けが酷く、おでこの大部分で皮の張替えが進んでいます。
一度、初夏にアチコチ皮が剥けた時は、シュノーケリングだったので、
顔とおでこは、皮剥けなかったのですが、プールはダメね。

結構なまだら模様になっているので、月曜日までに完全張替えを完了したい。。。

明日開催予定だった相模原納涼花火大会は、
台風の影響で川が増水しているため中止になりました。

2R190163_rc_R

今年は、花火撮影無しかな。




あ。12月のお台場花火?



うーん。あれは違うんだよなぁ……。

本日、義妹ちゃんの退院に合わせて、
義妹ちゃんの娘ちゃんがお家に帰りました。

T8222208_R

とても長い時間、一緒にいた娘ちゃんたちは、
仲良く遊んで、時々ぶつかって。
色々学びの多い期間だったと思います。

もちろん、どこ夫婦。も、色々学ばせていただきました。
子育てって難しく、そして楽しい。

今日は、会社を休んで、義妹ちゃん夫婦からお預かりしている娘ちゃんと、
どこ家。で、プールに行ってきたですよ。

最近、結構涼しい日が多かったから、「そろそろ夏も終わるなぁ」って、
気を抜いていたんですよね。

そしたらさー。

T8221855

すげー日焼けして、おでこがヒリヒリする。。。
まだまだ夏は終わってないんじゃんよー。

奥多摩お泊りの翌日、前日夕方の虹?と、
満点の星空のウキウキが冷めやらぬ中、
太陽を見ると、おおっ!

2R190896_rc

見事な日暈が!
奥多摩、自然現象が満喫でき過ぎている!
凄いぜ、奥多摩。ビバ奥多摩。

秋には紅葉もあるし、またお泊りに行きたくなるぞ。

東京都は、地方に比べて見える星が少ないと言われるけど、
ちょっと足を延ばして奥多摩まで行くと、それなりに……いや、
結構な量の星を見ることが出来ます。

2R190125_lr_R

星素人な僕には、オリオン座くらいしか見分けがつかないので、
これだけ多くなると、星座のことは考えないようにするのがイイ。
ただ、キレイだなーと思いながら撮るだけ。

2R190132_rc_R

でも、これだけたくさん見える場所だと、
森の中で何かが出るんじゃないかと、ちょっと心配。
奥多摩でもクマ出るみたいだし。
それよりも人に会った方が怖いかも知れないし。

2R190126_lr_R

ぐるぐるを撮る時なんかは、20分以上の露光になるけど、
安全な場所に離れてる訳にも行かないし。
結局、暗いところでないと見えないモノはあるけど、
暗いところは怖いのよね。

2R190129_lr_R

お。ぐるぐるは、二枚とも流星が撮れてるぞ。
幸せになれそう。

昨日今日は、奥さんのおばあちゃんちにお泊り。
東京都だけど、すごく田舎なので、自然が満喫できますよ。
そんな自然があるんだから、当然お散歩カメラをしちゃうのですが、
そこで、昨日は日暈なのか、虹なのか、キレイな雲を発見したのです。

2R189483_rc_R

おぉ、これは彩雲か!?
と思って、シャッターを切ってみると……。

2R189503_lr_R

ん?引きの画だと、しっかり円弧になっているな。
となると、これは虹になるのかな?
でも、最初見た時は、雲のあるとこだけ色がついてたような?
日の周りに、うっすら雲が掛かってるから彩雲が円弧に見えるのか?

なんだかググってみたけど、良く分からないな。。。
教えて偉い人。

そして、今日も素敵な空を撮れたんだけど。。。
それはまた明日以降。疲れました。

夕方、夕焼けを待っていたら、あれれ?

OIP00080

雨は降ってないから、虹ではないのかな?
形からすると、アークの類いではないのかな?
幻日?日暈?えっ?普通に虹?
とりあえず、キレイなのを見られたので、幸せです。

東京も、昨日今日と凄く涼しくなってきた気がしたが……。

P8170076_rfc_R

北海道では、今日初雪が降ったと!

早くも北海道の大雪山系黒岳で初雪 1974年以降では最も早い観測

北海道の秋は、いつ過ぎたんだ?






そんな中、義妹ちゃんに第二子誕生。
めでたいぜ、めでたいんだぜ。
名前は、ちゃんと考えたぜ。(どうして?)

義妹ちゃんの子を、しばらくお預かりすることになりました。

うちの子と同じ歳なので、二人でテンション高く、はしゃいでおります。

P8090052

もちろん、他人の子じゃないので、
イケない事したら、容赦なく怒りますぞ。
良い事したら沢山褒めちゃいますぞ。

うちの子が半年くらい早く生まれているので、
その差をお互いに意識させて、二人の成長に活かせるといいなぁ。

なんて思っています。

僕はPCに入れてる写真を、Googleフォトに同期しているのだけど、
Googleフォトが時々「20xx年の今日の写真」みたいのを出してくれるの。

それが、当時は気付かなかったイイ感じの写真を発掘してくれたりして、
なかなか楽しいのだ。

2R138683_rct

特に、子供の写真は、当時を改めて思い出すいいきっかけになるから、
とっても嬉しい機能だなーって思うのです。

Googleフォト、何か裏で情報収集をしてるのかも知れないけど、
とりあえず、今は楽しい気持ちにしてくれる良いツールだ。

連休第一弾の最終日は、お墓参りです。

先祖に日々の感謝をお伝えしなくては。

しかし、ひまわり畑もそうだけど、墓地も日陰が少ないよなぁ。

6L149113

んで、この連休。
極力、写真を撮るようにしてたけど、
ひまわり畑は、完全に集中力イマイチ状態で歩留まり悪く、
ひたすら楽しかった海では、クオリティ的はまだまだで。

写真的には、あまり良い感触が得られなかったのは残念。
でも、連休は楽しかったから「良し」なのだ。

昨日は、シュノーケリング満喫。

昨日、初めてゴーグルとシュノーケルデビューをした娘ちゃんと、
とっても楽しんでいたのが嬉しくて、お父さんもテンションマックス。

T8121500_rc_R

そして、自分もいままで浮き輪を使ってのシュノーケリングをしてましたが、
お魚を撮るのに、浮き輪に縛られるのはダメだなーと、
浮き輪の類を使わないで泳いでみたのですが、
自分が思っていたよりも普通に泳げてビックリ。

T8121394_rct2_R

しかし、少し頑張っても身体が浮いちゃうので、
あまり深いところでの撮影は出来ず。。。

T8121591_rc_R

とは言え、重りを持ったりしたら水死してしまいそうなので、
どうすれば良いか思案中です。

今日は、どこ家。と姉夫婦と義兄さんの弟さん親子の7人で、
シュノーケリングに行ってきましたよ。

2R128558

お天気がイマイチだったので、現着時には波も少し高めかと思ったのですが、
昼過ぎまではどうにか雨に降られず、時々陽射しもあって、期待以上の海でした。

T8121546

今回は、TG-4での撮影の他に、偽GoProの動画で楽しんだのですが、
花火もそうですが、撮影技術が伴っていない静止画よりも、
動画の方がクオリティが高く見えますね。。。

今朝、起きたら快晴だったもんで、
この連休第一弾は、ヒマワリだ〜!ってウキウキで出掛けたんですよ。
で、会場に着いて何枚かシャッターを切ったんだけど、
『熱中症には注意しないとね〜。水分補給、水分補給♪』
って思って自販機の前に立ってビックリ。

Σ(゚□゚;)お財布忘れた!!!

P8110006_rct

『いいや、早めに切り上げて帰ろう』と思って、
続きを撮ろうとしたものの、日陰が無いのはひまわり畑のお約束。
熱にやられてきてしまい、早々に頭痛がしてきたので、撤退することに。。。

宙玉をはじめ、色々持って出掛けてきたのに、
ガッカリな連休初日でした。



あーぁ。明日からも、こんな感じなのかなぁ。。。

明日から夏休み第一弾です。
僕の職場は会社全体のお盆休みが無いので、
交代&分散で夏季休業を取得するのですが、
僕は、月曜火曜に2日間休暇を入れて4連休にしてみましたよ。

とは言え、泊まり掛けでどこかに行くって事もないので、
地味な4連休になりそうな・・・。

P8100160

そして、台風の気配が近付いているみたい。
どうにか、一日は海で楽しくシュノーケリングしたいぞー。

夕食の後、レイトショーで劇場版コード・ブルーを見てきました。

P6300089

脚本家が3rdシーズンの担当者なので、基本的に3rdシーズンのノリを継続。

なんか、相変わらず無駄なエピソードが多い。
そのくせ、それぞれの掘り下げが足りない印象。
映画はもっと歯切れ良く作ってくれると思ったけど、
3rdシーズンと変わらんかった。



でも、藤川夫婦はとっても好きだし、山Pの顔はキレイだった。

例年のように沖縄方面からカーブせず、
いきなり北上する傾向のある今年の台風。
現在も、直接関東を直撃ルートで日本に接近中。

僕は定時での退社でしたが、早帰りさせた企業も多いような。
そして、今回の台風は明日の通勤時間、どこにいるのか???

2R155076_R

できれば、みんなが寝静まっている間に、勢力を落としつつ、
関東をかすめる程度で「ささ、こちらにどうぞ……。」と、
東北の太平洋側の沖の方に向かって欲しいが、高気圧がガードしてるから無理?

とりあえず、多少の風は我慢するから、
あまり被害が出ませんように。。。



週末は、海に行きたいのです。

時々、トンチンカンな回答をするけど、
時々、言うこと聞いてくれないけど、
とっても便利に使っているGoogle Home Mini。

Google Homeは電源が必須なので、置き場所が限られていたのよね。

で。

Amazonをフラフラしていたら、Google Home Mini用のホルダーを発見。
Hoogle Home miniを固定しつつ、電源コードも纏められて、
それを壁の電源コンセントにぶら提げられる優れもの。

でもー。
壁の電源コンセントって、低い場所ばかりにあるよね。
高いトコにあるのは、エアコン用とか冷蔵庫用だけか……。

ん?エアコン用?

ってことで、エアコン用の一口コンセントを二口コンセントに交換して、
それにエアコンとGoogle Home Miniをぶら提げることにした。

必要なパーツとホルダーをAmazonでポチ。

P8070014

交換作業は5分も掛からないので、簡単に快適環境に切り替えが出来ました。
一応、コンセント交換時にはエアコン用の子ブレーカーを落としとくのは基本ね。



遮蔽物も無くちょうどいい高さになって、良い感じだ。
動作確認用のランプも分かりやすい。
たった1500円弱で、スッキリ。
Google Home Miniをお持ちの方は、この方法を選択すると良いかもです。

先週末は……PHOTO IS大阪会場の開催日でした!!!
告知すっかり忘れてたー!
って、この日記見て訪問してくれる方が、
どれだけ居るかは未知数ですが、とにかく!出したからには出来るだけ多くの人に
見てもらえたら嬉しいし、PHOTO ISの参加者を増やすのに
微力ながら貢献できれば。。。とか、色々。。。

という事で、ちょっと凹みました。

2R046277_rct

そして、来週は仙台会場ですっ。
8/17(金)〜8/19(日) 仙台駅のイベントスペース/杜の陽だまりガレリアと、
駅から徒歩二分にあるアエルのアトリウム1F/2Fです。

受付番号0200501、東京都の「い」の中にありますっ。

今日は、ゆったり過ごす予定だったのだけど、
夕方から両親に付き合って、阿波踊り祭り?に行ってきました。

2R057152_rct_R

ちょっと規模感は分かりませんが、結構遠くからも参加している団体もあったようで、
町をあげての大イベント、結構賑わっていましたよ。

2R056858_rc_R

で。行くからにはちょっと撮影をしてみるのですが、
夕方からって事で、光量が足りないのは分かりきってたので、
明るい望遠、M.ZD75mmを持っていきましたよ。
それでも、ちょっと絞るとISOが3200に張り付いちゃうから、
1/160〜1/200を基準に、被写体ブレは諦め系で撮影しましたよ。

2R057629_rc_R

しかし、こういう人が多い場所では、どうも遠慮しちゃって、
良いポジションが取れない。。。
もっと望遠を持っていけば良かったなぁ。

って、腰が調子良くないので、PROレンズは一本に絞ったのよね。
早く治さねば……。

今日は、お友達のお見舞いに行きましたよ。
頭の手術を月曜日にしたばかり。
とりあえず、翌日夜からメールは出来ていたので、
元気は元気ってのは認識していたんだけど……。

お見舞い行ってみたら良く笑うし、沢山しゃべるし、
もう元気!って感じでビックリ。

良い顔を見れたから、あとは良い結果がついてきてくれて、
退院してからのお散歩も楽しみにしておこう。
ちょっと入院が長引きそうなら、も一度、お見舞い行ってみようかな。

2R046628_rfm

そして、夜は盆踊り。
ISO上げるとぬり絵っぽくなっちゃうm4/3だけど、
モノクロでノイジー仕上げを狙えば、良い感じになる気がする。

先日購入のManfrottoのPIXI EVO。

P7270211

念願の縦位置対応!便利〜♪

P7270176

脚もカチカチ5段階に伸び〜る。
伸ばしても高さはあまり変わらないけど、脚が広くなると安定性がUPっ!

P7270232

本体横にあるレバーを操作すれば、さらに開脚できるので、
さらにさらに安定性Upっ。
重たいレンズを着けてる時にも、頼れるミニ三脚になります。

P7270267

とは言え、まだ外では使ってないのー。
使わねば〜。

会社帰りに電車の中から空を見たら、とっても素敵な夕焼け空が。

どうにか撮りたいなと思って、一大決心。
乗り換えで電車を降りたあと、乗り換える電車が来るまでの時間を使って、
一度駅を出て撮影、そして再び駅に戻って電車に乗る。
時間は4分程しかないので、駅前での撮影になるが仕方ない。

って事で撮った一枚。

P8020003_rc

今日も良い夕焼けでした。

乗り換え電車にも、ギリギリ間に合って良かった。

PeakDesignのアンカーアップデート、本日キットが届きました。

P8010115_rc_R

到着して一番にチェックしたのは、スプリットリング。
OLYMPUS純正で付いている三角環は、嫌だったのよね。
で、アンカーアップデートを紹介している記事のいくつかで見掛けた
楕円形のスプリットリングがアンカーを着けた時に恰好が纏まってるな、と。

で、到着したのを確認すると、楕円形のが付いてきてました。
良かった。

P8010164_R

早速、E-M1Mark2に使っているアンカーを交換してみました。
うん、三角環よりイイ感じに見える。
純正の三角環みたいにプロテクター的なプラ部品が無いので、
本体への攻撃性が気にならなくもないけど、
それを気にするほど僕のE-M1Mark2は綺麗じゃない。もう傷だらけだ。

5M017563_rc_R

そして、交換した細いアンカーを見てみると、確かにワイヤー部分に毛羽立ちがあり、
経年劣化で被覆がハゲて切れるかも?と思えなくもない状態だった。



うん、交換して安心できた。

このページのトップヘ