どこ日記。

July 2016

『IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。』SHARPホームページより

2M310002_rc

なのですが、プールでポッケに入れておいたら水没しました。
防水性能を過信しすぎましたよ。

止まらないバイブレーター、光り続けるイルミネーション、
加熱し続ける本体・・・。

乾燥させたら電源が入ったので、データはバックアップしましたが、
画面のタッチに反応がありません。。。

ってことで、SO-04Eを引っ張り出してきました。
ケータイ補償サービス使わないとな。。。

今日は、休日ですが早起き。

P7300085_R

MOTOさんに誘って頂き、オリンパスのフラッシュ撮影講座を受講してきました。
講師は、桃井一至先生。

P7300048_R

いつもブツ撮りをするときや結婚式などでの人物撮影で、
フラッシュを使うけど、どうにも基本が分かっていないので、
きっと、色々学べるだろうと。

2M300084_R

午前中は、ガイドナンバーと被写体までの距離・絞りの関係や、
光の質(硬い光・柔らかい光)、色温度など、基本を座学で。
午後は実践を考えた光の作り方を講義と実技で。

2M300057_R

ただ、思ったような内容でもなく、
実技では室内のブツ撮りには、あまり使わないM.ZD75mmを使ってみたり、
M.ZD40-150mmPROを使ったりして、遊んじゃいました。

2M300074_rc_R

そして、何故かオリンパスを後にする僕は、カメラバッグを二個持っていました…。
今日は、「夏フェス! in オリンパスプラザ東京」を開催していたのですが、
『一日だけの写真グッズ販売市場』を覗いてみたら、mi-naの可愛いカメラバッグが!
ちょっとだけの傷みがあるものの、素敵なアウトレット価格っ!
気のいい販売員さんと、色々駆け引きしつつ、さらにお得にゲット出来たので、
夜は横浜に撮影に行くってのに、バッグが増えちゃったのです。
空だけど、使いやすい硬さを持ったバッグなこともあって、嵩張る。。。

でも、とっても良い買い物出来たー。
今日一番の収穫かも!?

そう、受講後はMOTOさんと一緒に、横浜夜景なのだー。



つづくっ☆

さて、いつの間にやら関東は梅雨明けをしていたようで、
もう夏本番なのですね。
梅雨明け宣言って、要るのかな?どうせ「明けてましたー。」って位なら、
要らないと思うー。

明日は、昭和記念公園やら隅田川やらで花火大会もあるそうで、
もう夏本番なのですね。
今年は、何回花火撮れるだろう。
とりあえず、明日は撮れないですー。

そんな中、僕はどうしたものか。。。
夏を満喫できるのだろうか。

P7290045

とりあえず、明日はオリンパスに行ってこよう!
何するかって?ふふふ。

奥さんのお友達から、フチ子さんの東京競馬場バージョン?を頂きました。

僕のカメラ好きを踏まえて、どう撮るか?の宿題付き。

P7240030

とりあえず、OLYMPUS AIRでこう撮ってみました。
うん、フリーアングルで便利だ。

OLYMPUS AIRでお散歩カメラをしようとしたのさ。
都会をルンルン♪闊歩したかったのさ。
しかし、iPhoneをもってしても、人の集う場所では不安定…。
画面が更新されなかったり、固まったり。

P7260093_R

そして、そんな風だからWi-Fi接続出来た状態を維持するため、
接続状態で歩いていると、電池の減りが早い。速い。
あっちゅー間に電池が切れるワケですよ。

AIR単独では、お散歩カメラは難しいのね。。。

昨夜、夕食を食べ損ねた僕でしたが、
今朝、起きてみると意外と腹ペコでもなく・・・。
あまり苦しまずに健康診断に行けましたよ。

しかし、腹ペコではないにしても、
昨日、燃え上がった野望、『すごく美味しいものをガッツリ食べる』を
実行に移さねばなるまい。

ってことで、今日のランチに選んだのは『牛かつ』。
検診が終わってから、「Ok,google 近くの牛かつ」で調べてみたら、
東京駅近くに評判のお店が!
ってことで、ごぅごぅ。

P7260170_R

検診の予約時間の都合上、ランチタイムにぶつかってしまったけど、
とにかく、今日は牛かつを食さなければ!と待つこと45分。
やっとありつけました!

P7260210_rc_R

牛かつ、とろろ付だっ。

P7260195_rc_R

おいらの大好きなレアなお肉を・・・

P7260212_rc_R

お好みの状態まで焼いて食す!
って、OLYMPUS AIR+SIGMA30mmで暗い店内だと・・・、
いつもの箸持ち上げショットが撮りづらい・・・。ブレはピン甘はご勘弁を。

P7260218_rc_R


醤油のたれ、ワサビソース、岩塩、わさび、から好きな味をプラスして、
ご飯が進む。ご飯が進む。ご飯が進む。
これは、かなり好きな感じ!



今度は、もっと厚めのお肉にも挑戦してみたいっ。

明日は健康診断なのですが、仕事がトントン拍子に行かず、
夕食抜きになってしまいました。(泣)

2M230115_rc_R

明日、検診が終わったら、すごく美味しいものをガッツリ食べなきゃ。

今年の夏も、暑そうな予感がします。
そんな、燃えるような太陽をイメージさせるヒマワリを、
ホワイトバランス高めにした一枚。

2M230027_rc

うむ。
今日は休日なのに、あまりお日様の下で行動しなかったのに、
お昼寝もしてみたのに、頭が痛い・・・。

早く寝ることにしましょう。

今日は、お友達と一緒に座間のひまわりまつり@栗原会場に行ってきた。

2M230093_rc_R

残念ながら、暑くはなったけど青空が見えない天気で、
なんだか良い感じの写真が撮れなかっ・・・違うな。

2M230089_rc_R

冷静に考えて、あまり僕はひまわりを良い感じに撮れない。
毎年、色々考えるのだが、とにかくイマイチだ。
今年もあと何回かはヒマワリ撮りに行くだろうから、
いろんな人の写真を見たりして、勉強しなくては。

姉の家に、インターネットがやってきました。

2M160044_rc

今までガラケーしかなかった姉の家に、
光ファイバーがやってきたー!
素晴らしいな。














って、今日からポケモンGoが日本でもサービス開始されましたが、
色々事故が起きそうで心配ですよね。
さっそく、現在立入禁止になっている熊本城に入りたいという人が現れたり、
出雲大社が敷地内でのポケモンGoを禁止したりと、
もういろんな人が迷惑しています。

海外のニュースでは、交通事故に遭ったり、他人の家、地雷原などの危険区域、
軍施設や原発施設などへの侵入をさせてしまうとか大問題が起きており、
そんなゲームシステムはダメダメだと思うのですよ。

また、カメラ機能をつかって、周りを撮りまくる(見まくる)ので、
「撮った、撮ってない」などのいざこざの元になりそうです。
海外では殺人に発展した件もあるとの情報です。
ポケモンの出現場所やアイテムを貰える場所は、
どんな風に決まっているか知りませんが、リクエスト前提ではないようです。
部外者が入っちゃいけない所でも出現するとしたら、大問題だと思います。
基本的には、個人の家とかは外すように設計されているのかしら?
そんな気を使えるんだったら、皇居の中にアイテムを貰える場所を作ったりしないか…。
怖いな、任天堂。。。

なぜ、ちょっと考えただけでも色々危険な要素があって、
世間でも騒がれているのに、任天堂がそのままリリースしたのか…。
理解に苦しみます。
訴訟になっても、負けない自信があるのかしら。

また、色々想像してみると、ポケモンGoって、『ゲームに没入しすぎて、
周りが見えなくなるようなダメな人間を減らす(殺す)』ためのソフトでは?とか、
一般人を使って、軍施設などへの侵入が、どの程度困難なのか(あるいは容易なのか)、
警備の度合いを計るためのソフトで、テロリストによって配布されているのでは?とか、
そんなお馬鹿さんなことを考えてしまいます。







とりあえず、何人か死者が出ないと、変わらないのかな。。。
とりあえず、文章がまとまってないな。

先日の滝撮影でも、OLYMPUS AIRを使ってみましたよ。
M.ZD12-40mmPROを使えば、キリッとした滝を撮れますよ。

P7180041_rc_R

しかし、OLYMPUS AIRは発熱の問題からか、
露光時間は4秒までという制約がある。
今回はND8を使ったスローシャッター撮影をしてみましたが、
4秒は、ちょっと短すぎる印象。
滝は、もうちょっと長めの露光時間が欲しい。

P7180036_rc_R

うむー。
この4秒制約、せめて8秒くらいにならないかなぁ。

日曜日のハス撮り。
当然、OLYMPUS AIRも腰に着けて行ったんですよ。
で、AIRでも色々撮るワケですが、AIRとE-M5Mark2を交互に使うと、
撮影のリズムが崩れるのは、非常にストレスも感じるワケです。

P7170384_rc_R

とは言え、「OLYMPUS AIRで撮る」のが楽しい。
多少のストレスは我慢、我慢。
そして、AIRならではの写真をーと思うのです。

P7170199_rc_R

そして、AIRの写真を現像してみたら、思った以上の出来だったりするのです。
タッチAFだから、AFの精度が完璧!って事があまり無いんですが、
ジャスピンで撮れることもあるっ。

P7170205_rc_R

構図は・・・それほどAIRらしさが無い写真が多いけど、
今回の上がりは、全体的にE-M5Mark2よりも良い感じかも?
集中して撮ったからかな。いいぞー、AIR。

P7170357_rc_R

AIRの面白アプリ、OA.Geiusでも撮ってみる。
そして、思い掛けないアートフィルタ効果に、『おぉっ』と。

P7170248_R

AIRって、とっても楽しいっ。
いつでも本気の画を出せないトコも、可愛いカメラなのだ。

東京の水瓶がピンチだ!
って思ったんだけど、今は利根川水系がメインなのね。

2M180168_rct_R

そうは言っても、奥多摩湖の水は結構減っています。

2M180157_rc_R

奥多摩湖の名物の一つ、麦山浮橋(ドラム缶橋)も渇水のため撤去されていました。

2M180177_rc_R

実際にどれだけ深いのかが分からないんだけど、
目に見えて少ななってるーって気がします。

2M180189_rc_R

この夏、ちょっと節水を考えてみないと。

さて。今日で連休も終わり。
天気予報が悪かったので、特に前もって予定も入れておらず。
ってことで、Manfrottoの三脚を使って『三脚ならでは』の写真を撮るため、
滝に行くことにしました。

2M180047_rct_R

今日行った滝は、東京都奥多摩の山中にある『九頭竜の滝』。
そうなの、東京都って結構大きいから、山も多いし、滝も多い。
その中から、アクセスの良さでチョイスしたのが九頭竜の滝なのだ。

2M180014_rc_R

そんなに高低差もなく、今日は水量もあまり無かったけど、
右に左に流れがあって、スローシャッター向きの滝じゃないかと思う。
今度は、もっと水量のある時期に来たいかも。

2M180011_rc_R

今日も、滝撮影のお共は奥多摩産のキュウリ。
滝の冷たい水で冷やすと、パキッと美味しいのよね。

P7180024

そして、帰りは予報通りの雨が。。。
多少勢いもあって、すぐに止んだので、虹を期待したんだけど、
太陽がなかなか雲から顔を出さないもんで、虹には会えず・・・残念。
でも、雨上がりのアスファルトに反射する赤みのある夕陽の光。

2M180201_rc_R

それはそれで、良い光だったなぁ。
(でも、ホワイトバランス13500Kで赤み強調だっ。)

寝坊した!
4:30に目覚まし掛けておいたのに、
目覚めたのは6:00・・・。
ハスは、早朝が勝負なのに〜。

って、急いで支度して出掛けましたよハス撮りに。
撮ってて楽しい被写体ではあるのですが、
つい、ワンパターンになりがちです。

ってことで、そうならないようにと、
多重露出を利用してふんわりとさせてみたり。

2M170024_rc_R

ハスの花以外の色をモノクロームにしてみたり。

2M170161_rc_R

色々やってはみたけれど、結局、そんなにバリエーションがある訳でなく・・・。

2M170143_R

いつもの『どこ。色』になって終わるという。。。
OLYMPUS AIRでの写真は、まだ色々工夫があるかな?
明日にでも現像してみよう。

2M170236

まぁ、楽しかったから良いか。
新しい三脚、190XPROBのテストも出来たし。

P7170192

そうそう、旧型の190Bよりも少し背が高くなってたりして、
ちょっと嬉しかったです。
三脚は、少しでも高さが高い方が使い勝手良いですもんね。

さて。
なぜか、三連休ですね。
そんな時期にスタートしたPHOTO IS@東京会場。

2M160124_rc_R

今回のPHOTO ISは、mixiお友達とのお散歩カメラ会での写真からチョイス。
そして、そのお友達も出品してる特別なPHOTO ISなのだ。

自分のだけじゃなく、お友達の作品の展示作品も、
しっかり見てきましたよ。
あの日の東京お散歩カメラが、楽しい想い出がよみがえる〜!

また、一緒にお散歩カメラしたいー!

2M160105_rc_R

PHOTO IS会場でも、いろんな催しに参加したりして、
充実の一日でした。。。

PHOTO IS東京会場は、東京ミッドタウンで来週20日まで。
僕の作品は、受付番号0800972ですっ。
写真の楽しさが、いっぱいの写真ですっ

『人は一生のうち、3本は三脚を買う。』

そんな風に言われているのは、みんな知っていると思う。

最初は、カメラと一緒に買う入門セットみたいのだったり、
広告で3000〜4000円のへっぽこな三脚を買う。
そして、その精度の低さと固定の弱さに愕然っ。
ネジをしっかり締めてても、ちょっと重いカメラ&レンズだと、
自然にだんだん下を向いちゃう。。。
ちょっと触れるとグーラグラ。

ってことで、もうちょっと良い三脚を。
10000〜20000円くらい?それなりに堅牢で安定性も高く、
どんなシチュエーションでも、それなりに頼れる三脚・・・。
しかし、そんな三脚は重量もそれなりにあって、
いつも持ち出すには重い・・・。

P7150215

ってことで、多少堅牢で軽量な三脚を。
お金があればカーボン製で高さのあるもの。
携帯性重視ならトラベル用の三脚に行くかな?

なんてのがパターンかしら?
で、僕は今回いままでメインで使っていたManfrottoの190Bっていう三脚を、
買い替えることにしましたよ。不満点はそんなに多くないんだけど、
かなりのローポジションに対応出来るようにしたかったのと、
セッティングを短時間にしたかったから。
190Bはちょっと古い三脚だから、足の固定がネジなのですよ。
それを締めるのに時間が掛かるので、ササッと撮るには向かないのよね。
また、持ち運びのしやすさも改善できれば・・・と思ったり。

で。
僕は、カーボン製を買うほど三脚にお金を掛けようと思わないから、
中古情報を見ていたら、中野にあるカメラマンの聖地、
フジヤカメラ店に良さそうなのがありそうだったので、会社帰りに行ってみた。

P7150240

候補はManfrottoのアルミ三段三脚190XPROBか、コンパクトなトラベル三脚befree。
190XPROBは190Bの後継機で、足の固定がワンタッチレバーになっているのと、
センターポールを抜かなくても水平に出来る機構があるのが特徴。
デザインもManfrotto!って感じで好き。
befreeは、畳めば全長40cmになるコンパクトな三脚。
アルミ4段ながら、そこそこ堅牢なベストセラーモデル。

店頭で各部の動作チェックと高さ、重さの確認をしながら悩むこと20分。
カバンにも入る大きさで気軽に持ち出せるbefreeか、
使いやすさと堅牢さの190XPROBか・・・。

で、結論は190XPROBに軍配っ。
やっぱり、befreeは小型な分、最大高が足りないのよね。
センターポールを伸ばしても142cm。眼のラインより下になっちゃう。
そうなると、何かってときに不便。
しかも、ローポジション対応じゃない。

P7150204

ってことで、新しいメイン三脚を背負って、ルンルンで帰宅ですっ。

今日の午後、すごい雷と土砂降りの雨でした。

P7140181

もう、短時間で見る見る激しくなって、
帰宅時には、濁った川の水位は溢れんばかりに上がり、
道路は冠水してる場所も。

今週は梅雨らしいねー、なんて思ってたら、
夏の集中豪雨じゃないか。
地元の駅に着く頃には、雨は止んでたけどビックリしましたよ。

居間のテレビが壊れた。

『ほこりの付着によりファンが停止しました。
 まもなく電源が切れます。販売店に連絡してください。』

そうメッセージが表示され、電源が切れました。
そのあと、電源を入れなおしても、暫くすると同じメッセージ。そして電源断。
うむー。こりゃ、キチンと掃除をすれば直るかな。

で。筐体を外から観察してみると、ファンが見えない。
「きっと、内蔵HDD近辺にファンが配置してあるから、
筐体を開かないと掃除しきれないんだろう。」と思い、
裏蓋を外して掃除することにしました。

1E132591_rfm

裏蓋には「感電注意・開けるな」との表示があったが、無視。
とにかくネジを外す、外す、外す。多いなー。
で、開けてみると筐体中心にHDDが配置され、その上にファン。
そこ以外にファンは無く、ファンはホコリだらけ。
もちろん、そこかしこにホコリが・・・。

歯ブラシと掃除機を駆使して、どんどん掃除。
ホコリが、取れる、取れる。それを掃除機でドンドン吸う。
見えるホコリはほとんど無くなり、ファンも指で弾くとスムーズに回るように。
清掃完了だ。

そして、裏蓋を閉めて20本を超えるネジを締める、締める、締める。



緊張の電源ON、15分様子を見てもメッセージ無し。
とりあえず、直ったようだ。良かった。
しかし、この子も8年使っているから、今度故障したら買い替えかな。

今週は明日から雨の多い天気になるそうですね。
ようやく、梅雨らしくなったのかしら?
週末、ひまわり撮りに行こうと思ってたんだけど、
青空バックとは行かないのかなぁ。。。

2M090061_rc

そして、今週末15日から来週20日まで。
PHOTO ISですよ。東京会場ですよ。
受付番号0800972ですっ。

お時間あったら、お足元の悪い中かも知れませんが、
足を運んでください〜。

OLYMPUS AIRを水中に沈められるように、
円筒形の何かを使って、水中ハウジングを作ろうと思ったんだけど…。

P7110163

水って、電波通さないじゃん。
自作ハウジングで防水できても、Wi-Fiでシャッターが切れないんじゃ、
OLYMPUS AIRはただの重しだ。

Wi-Fiを使わずに、遠隔でシャッターを切る手段・・・。
難しそうだ。
動画モードで録画開始してから沈める?
なんか違うよな。

入れてきましたよ、一票。
日頃、全然政治の事とか考えてない人間ですが、
こういう時期だけでも、考えて票を入れないとね。

P7100635

まぁ、付け焼刃的な知識じゃ、誤った判断をしそうでもあるけど、
だからって、持っている一票を無駄にするのもね。

今日は雨の日。
それでもお外に繰り出す、Photograholicどこまでも。
でも、今日は雨に加えて風が強めだもんで、
なかなかお散歩カメラには厳しい条件。
腰に着けたOLYMPUS AIRちゃんが、気付くと雨に打たれてたりして、
困っちゃうー。心配しちゃうー。
だからメインは、E-M5 Mark2になるワケですよ。

2M090226_rc_R

こういうアングルで、便利すぎるぞバリアングル液晶っ。
E-M1 Mark2でも、ぜひ!バリアングルを。
で、ハイキーめで、ふんわり花火に撮ってみる。

2M090274_rct_R

お散歩行く前に、お友達の素敵な滴写真を見たもんだから、
ちょっと滴も撮ってみるけど・・・今日はマクロレンズを忘れました。
そうなるとM.ZD40-150mmPROでテレマクロです。
うむー。もっと寄りたいー。
でも、風もあるし三脚は無いしで、寄れてもシャキーンとは撮れないか?

2M090053_rc_R

あんまりシャッター数は多くなかったけど、
やっぱり、雨の日も出掛けてみなきゃ、なのだ。

明日明後日の土日は、雨予報のようだな。
AIRのアプリ、AIR FLOWのテストを色々したかったが、
iPhoneもAIRも防塵防滴じゃないので、テストはまた今度かな。

P6040419_rc

AIRの第二弾は、もうちょっと大きくて良いから、
手ぶれ補正と防塵防滴対応になって欲しい・・・。

防塵防滴!?
やっぱり、防水ケースを自作!?

車を走らせて山道を抜け、海岸に出て一気に視界が開ける。

1E031054_rm

そして、陽の光にキラキラ輝く海、その中にいる漁船。
思わず出る言葉。

『わぁっ。』

を、モノクロームで。

日頃、カメラ関連製品を検索しているからなのか、
amazonがオススメ商品として小型のドローンを薦めてくる。

1E031109_rct

確かに空撮も楽しそうだけど、今は飛ばせる場所も色々制限があるみたいだし、
そういう面倒なこと考えながら撮影するのは嫌だわー。
それに、どうせ空撮するならAIRちゃんとかで撮りたいけど、
AIRちゃんを持ち上げるには、どのくらいのドローンが必要なのかしら?

小型だと電池もあまり持たないようで、
予備バッテリーやら破損対策のプロペラやら何やら、追加の投資も必要そうだ。

とりあえず、ちょっとした金額でどうにもならない気がするので、
ドローンはダメよ。

でも、気になっちゃうよ。
揺さぶり上手だなぁ。。。

PHOTO IS、東京会場は7/15(金)〜7/20(水)です。
去年は、出展しておきながら行き忘れてしまいましたが、
今年はキチンと予定を入れておかないとね。

1E032529

今回のPHOTO ISは、色々想いもあるので、
キチンと観に行かなくちゃな。

皆さんも、良かったら予定に入れてみて〜。

昨日の海撮影では、波を被るようなことは無かったけど、
強風で砂がすごく舞っていたし、風もベタベタしていたのよね。

帰宅後の、カメラとレンズのお手入れは、
ブロワーと濡れタオルで拭くだけじゃ満足できず、
結局、洗面所でカメラとレンズをジャバーッと洗うことに。

1E032189_rc

なんか、こういうお手入れのしやすさを体感しちゃうと、
もう防塵防滴じゃないカメラだと、お手入れが面倒な気すらしちゃう。
実際の撮影中も、防塵防滴の恩恵をビシビシと感じるけど、
撮影後のお手入れが、カメラ丸ごと洗えちゃうってのも、
すごく防塵防滴の恩恵をググーッと感じるトコよね。

OLYMPUS AIRも、洗えるようにならないかしら。。。

びっくりですね。
朝から軽く雨も降ったし、現地に着いても暫く曇天だったのに、
気付いたら青空と照り付ける太陽が・・・。

P7030239_rc

容赦ない陽射しに、首の後ろがヒリヒリしますよ。
街で肩を叩かれて、振り返ったらビックリ!みたいな感じ。
居ると思ってなかった夏が、もう後ろに居たなんて。

1E032303_rct

暑い!熱い!大変だっ。
でも、楽しいっ!

P7030381_rc

夏はカメラを持って、外に飛び出せっ!
OM-Dの防塵防滴なら、海水だって恐れないっ!

※OM-D E-M10及びE-M10 Mark2は防塵防滴ではありません。
 E-M5、E-M1、E-M5 Mark2と防塵防滴仕様レンズを併せてご利用ください。
 OM-Dシリーズの中で、防塵防滴とそうでない物を混ぜないで欲しかったよ、オリンパスぅ。

子育てグッズって、子供の成長によって、
凄く短期間しか使えないものって多いですよね。
チャイルドシートとか、ベビーカー、抱っこ紐とか、
あと洋服はけっこう大量に。

2M020001_rc

近しい人に、それらを譲って、使ってもらえたりすると、
バトンを繋いでいくようで、なんだか嬉しかったりします。

まぁ、新品の方が良いモノもあるけど、
使えるものを捨てちゃうのももったいないのでね。

一年の半分が終わった。

P6300243_rc

何が始まるのかな。

このページのトップヘ