どこ日記。

December 2015

さて、2015年も残すところあと僅か。
今年もたくさんの方にお世話になりました。

ブログでの繋がり関係を中心に、
直接お礼を伝えられていない方も多いですが、
本当に感謝しております。

2M310127

また来年も、まとまりの無い文章と写真で続いていくどこ日記。を、
どうぞよろしくお願いいたします。

そして、明日の初日の出。
当然、撮りに行こうとは思っていますが、
電車の問題などもあり、良い感じに撮れるか心配です・・・。

大丈夫かなぁ。

この年末、E-M5 Mark2のライブコンポジットを使って星を撮りたいなーと。
そう思っていたのですが、月の巡りがよろしくなくて、
21時30分頃に月の出、朝に月の入りという感じのようです。
月がばっちり空にいるので、星撮りにはあまり向きません。

去年末は、思いつきで行ったのですが、
夜中に月が無くて良いコンディションだったのですよ。

2M270006_rc

昼間の撮影でも、撮りたいものが天候に左右されることがありますが、
夜でも一緒なんですよね。
考えれば当たり前なのに、以前は星なんて夜ならいつでも撮れそうな気がしてて。

うむむ。
そういえば、初日の出も大丈夫なのかしら。。。

先日、立川に新しく出来たららぽーとに行ってみましたよ。
そこで、人気のパンケーキ店「Eggs'n Things」にごぅ。

当然、パンケーキを注文する訳ですが、
シェアして写真を撮ってみると・・・。

2M260118_R

綺麗に盛り付けられないと、見た目の美味しさが半減・・・。
なんだか、お店の人に申し訳ないっす。

さて、今年もやって参りました。
HiroCloverさん主催の連動企画『2015年お気に入り写真ベスト10!』ですっ。
色々悩んでみたのですが、今年の写真をだーっと見返して、ピックアップしました。

【10位】
10

OLYMPUS AIRの接続不安定問題の検証に、奥多摩に行ったときの一枚。
小さな池に散った桜と小さな赤い花。
アートフィルタジオラマで彩度高めに仕上げたのがお気に入り。
水面も嫌な反射が無く、綺麗なコントラストなのもポイントです。


【9位】
9

志熊老師登場のキッカケになった?瑞光禅寺での一枚。
SIGMA Art 19mm F2.8 DNを購入してウキウキで撮ってましたよ。
SIGMAのDNレンズ3本持って、『瑞光』な寺に行く。
それが、MOTOさんの文才で面白い物語になりました。
凄いです、MOTOさんっ。


【8位】
8

朝の澄んだ空気と、湖上のもやと湖の透明感。
どうにかマイベストの露出を探して撮った一枚です。
この日は、星は撮れなかったけど、良い朝陽が撮れた〜。
目的は一つに絞らないほうが良いこともありますよね。


【7位】
7

ずーっと気になっていた場所「横浜ビジネスパーク(YBP)」での一枚。
お友達のカメラ女子をモデルに、モノクロ仕上げで。
画になる建物だから、どう撮ってもカッコ良いんだろうけど、
超広角のパースペクティブを活かすように、って構図したのです。
どう?どう?


【6位】
6

MOTOさん、のぶっちさんとの『オリンパス好き3人衆お散歩カメラ』での一枚。
増上寺を抜けて東京タワーに向かう途中で出会ったアイスキャンデー売りのおいちゃん。
ポーズをお願いしたら、バッチリ決めてくれました。
こういう出会いも、お散歩カメラの醍醐味ですよね。


【5位】
5

長野旅行での一枚。
雲のカタチが、城に舞い降りる鳳凰のようで。
一人テンション上がっちゃいましたよ。


【4位】
4

明け方の富士山を、素敵に撮ってみたいと、
パノラマ台に行ってみたのですが、定番の場所には多くのカメラマンが・・・。
そこで逆に「自分の構図」を探す気になり、この写真を。
満足な一枚が撮れても、違う視点を探すことって大事よね。


【3位】
3

朝から頑張って、城ヶ島に行って撮った一枚。
超広角を活かす一枚、防塵防滴性能をこれでもかっ!
と見せ付けるために撮った一枚なのです。
オリンパス、それは安心の防塵防滴。


【2位】
2

江ノ島に家族で行ったとき、奥さんが呼んでくれた夕陽なのです。
天気がイマイチで夕陽は無理かなーと思ってた僕を、
引っ張ってくれる奥さんは、とっても素敵なのです。


【1位】
1

そんな訳で、OLYMPUS AIRとM.ZD7-14mmPROという
今年導入した機材の中では、一番の組み合わせ(?)で撮った一枚が1位です。
フォトパスグランプリ感謝祭2015の帰り、
会場で出会えたS-asakiさんとのお散歩カメラの途中で撮りましたよ。
スマホでAIRを連写しながら、ピョコピョコ跳ねる僕。
そんなおかしな行動も、みんなに写真の楽しさを伝えたいからなのだ!

---------------

ということで、僕が選んだ今年のお気に入り10枚は、いかがでしたか?
今年は、ふんわり系が無かったですね。。。
おじさんになったのかしら。。。(笑)

E-M1を使っての写真が多いのは必然かもですが、
1位と10位はボディはOLYMPUS AIRなのが僕らしい?
先日、E-M5 Mark2を導入し、レンズもm4/3にどっぷり移行したので、
来年はE-M5 Mark2が中心になりそうな予感です。

そしてこの10枚、レンズはM.ZD7-14mmPROが多いです。
これは、きっとM.ZD7-14mmPROを使いこなしたいって思いが出てるのかも。
来年はどんな傾向になるかしら・・・ワクワクですね。




過去のお気に入りベスト10は
↓↓↓

2011年

2012年

2013年

2014年

光は波。
揺れて、色になる。

2M260258_rc_R

そして、水面に広がる波。
色が変わる。色を変える。

1E266557_rct

それを記録する。

それをココロに留める。

今日は、さっむい中、MOTOさんにお付き合いいただき、
昭和記念公園のイルミネーション撮影に・・・。
日中はお日様ポカポカ、良い天気だったのですが、
夜は結構冷え込んで・・・もうすっかり冬ですね。

2M260422_rct_R

今日は、カッチリ三脚を持参しての撮影。
真面目にピントを合わせて、露出を決めて、パチリ。
MOTOさんと色々話をしながら・・・でも、それぞれのペースで撮影。
やっぱり、楽しいっ。

しかし、寒い。手ガカヂカンジャウヨ・・・。

2M260382_rc_R

今日は、一応E-M5 Mark2とE-M1の2台体制で臨んだのですが、
三脚使う撮影で、クイックシューが使える場合は、逆に不便を感じましたよ。
E-M5 Mark2は、アルカスイス互換プレートで縦位置にしやすく、
バリアングル液晶のおかげで、縦位置での構図が自由度高し。
三脚を低くしたり、手持ちで地面ギリギリにしても、縦位置が快適に撮影出来る。
結局、E-M1はそんなに使わず、E-M5 Mark2が中心に。

2M260571_R

そんなイルミネーション撮影は、MOTOさんと3枚のお気に入りを
チョイスしてアップする約束に。
僕は、この三枚をチョイスしましたよ。イルミ以外は明日以降にっ。

あまり綺麗な光芒が出ないレンズ、M.ZD14-42mmEZ。
絞っても滲むような光芒になっちゃうんですよね。
そして、結構ゴーストが出やすいレンズな気がする。

PC250003_rc

でも、その特徴あるゴーストの出方とか、
そのクセが面白いレンズだな、と。
今日の一枚も、このゴースト好きにゃ。

今宵は、クリスマスイブ。

2M230089_rfc (2)

皆さんは、クリスマスを楽しんでいますか?
うちは昨夜、パーリーをしましたよ。

明日は金曜日でクリスマス。
みなさんの笑顔が灯りますように。

さて、IYH!な物品が到着しましたよ。
M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 MACRO。

2M230014_R

なんだかキャッシュバックキャンペーンに乗せられ、
前々から気になっていたコレをIYH!しました。
正直、ZDの50mmMACROもあって、焦点距離が近いのが気になりますが、
オリに他の焦点距離のマクロが無く、画質や画角は良い感じのPana30mmMACROは、
やっぱり『Panasonic』ってのが嫌なのよね。
僕はヘンクツだから。

そういえば、広角より単焦点のパンケーキ14mmやライカ15mmも気になるけど、
やっぱり、Panasonicなのが気になる。。。
僕はヘンクツだから。

2M230008_R

そして、今回の導入のキッカケひとつに『深度合成へ対応』がありましたので、
そうするとM.ZD60mmMacro以外に選択肢は無いんですよね。
キッカケ、忘れるトコだった。(-"-;A

2M230012_R

このレンズを使うにあたって、重要なのがフォーカスリミットスイッチ。
『このスイッチが、どうにも使いづらい』って話を良く聞くので、
検証してみないとね。

2M230028_R

さて、このM.ZD60mmMacro導入と先日のM.ZD12-40mmPRO導入で、
ZD12-60mmSWD、ZD50-200mmをドナドナすることにしたので、
完全にフォーサーズからマイクロフォーサーズに移行したって気持ちになりました。
どっぷり、行っちゃった感じです。

何があったんでしょうかねぇ。。。

別に大きな波が来たって訳じゃないのに。
しかし、僕は流れに乗ってしまった。
完全にシフトしたって感じだ。

PC200051_rct

そんな流れのキーになるIYH!しましたよ。
クラスのみんなには、内緒だよっ☆





あ、クリスマスケーキも取りに行かなきゃな。
明日は、何気に特別な日になるかも。

写真は、彩度・コントラストを強く、色温度をホンの気持ち上げて、
懐かしい写真って雰囲気にしてみました。
こう仕上げると、解像度の高いレンズが要るのか疑問。(笑)

E-M5 Mark2で気になっていた『親指AF時に親指の腹が液晶の角に当たる』件。
相変わらず親指の腹が当たり、かつ、Fn1ボタンの小ささから、
押す回数が多かったり、強く押すと親指がちょっと痛くなる。

しかし最近。
だんだんと気にならなくなってきたのだ。
それは、先日導入のアルカスイス互換の社外グリップのおかげ。

2M200418_rct

社外グリップは、金属製でガッチリしているので結構重く、
アルカスイスプレートを兼ねているのでゴツい。
そして、グリップ部分の大きさの弊害で、鏡筒の太いレンズでは、
右手の中指の第二関節がレンズに当たる。
それが結構気になるのです。
PROレンズは金属製。指への攻撃性が結構高いのです。
もう二回、血を流しました。

そう、そんなこんなで、Fn1の押しづらさなんて、些細な問題になりました。
グリップ部分、どうにか変形させたり出来るかなぁ。
これって、交換式でたくさん種類出ているのかしら?

調べてみようっ。

今日は、お天気が良いから横浜に遊びに行ったですよ。

ちょこっとハイレゾショットを試すべく、三脚も持参っ。
しかし、これが参った、参っただったのです。

今日は、色々荷物もあったので、カバンに入るような、
最大長1300mm程度の小さめ三脚をチョイス。
しかし、ちょっと海風が強いとブレるのですよ。
ハイレゾショットは、0.5ピクセルずらしで高精細を得るので、
少しでも動いたらシャッキリしない画になってしまう。
小さめの三脚なんて、ほっそいヤワい脚じゃハイレゾ出来ないっ。

2M200854_R

うむ。。。
これは前から言われている通り、特性を考えた上で使わないと、
風景撮りには使いづらいな。。。
まぁ、波がある海を入れて撮ろうとするのは、
三脚以前の話なのかも知れないな。
もちろん、屋内で静止している物体相手の撮影であれば、
小さめ三脚でも問題無いと思いますけどね。

今回のE-M5 Mark2購入に当たり、E-M5をドナドナしたのですが、
某有名カメラ店に買取をお願いしたのですよ。
買取価格も妥当だったし、手続きも店頭に行かなくて良いし、
スムーズにコトが進むかなぁって。

しかし。。。

2M190192_rc

商品を送ってから、1週間も連絡が無いんで、
どうしたのかな?おいら、なにかミスったか?と思ってたら・・・。



やっぱり、やらかしてました。
書類(本人確認書類の写し)不足・・・。orz

カメラ店からは、商品発送の翌日にはメールで連絡があったのですが、
運悪く?迷惑メールフィルタに掛かってしまい、
1週間後の再送メールで気付いた次第・・・。




梱包のとき、気をつけてたハズだったのに。
もうね、最近、全然ダメですよ。
痴呆老人全開ですよ。

楽しくinstagramをやっているんだけど、
びっくりすることに、フォロワーさんに同じ会社の人がいた。

その人が撮った写真とかで同じ会社だって気付いたんだけど、
どのフロアで働いているのか、そもそもどの人なのかは不明。。。
相手の人も気付いているのだろうか。

2M120430_rc

実は向こうは僕だって気付いていて、「あぁ、あの人か。」って思ってたら、
相当恥ずかしい感じだけど、どうなんだろう。

最近、凄く物を失くすって。
先日、日記にも書いたけど、またまた無くなった。
元々忘れっぽいから、失くさないように、忘れないように、
注意しているのに、その注意が最近散漫なのかしら。

2M170010_rc

とりあえず、キャッシュバックキャンペーンに使う納品書も失くなった。
いつもは保証書と一緒に、買った物品の箱に入れて保存しているんだけど、
今回は、納品書だけ見当たらない。
どこにいったんだろう・・・。

オリンパスのオンラインショップで買ったんだから、
納品書が無くても、キャッシュバックしてくれるかしら。。。
ダメってなったら、20000円分の損になっちゃうな。

領収書の発行が請求できるから、それで手続きすれば良いかしら。。。

うちにもマイナンバー、通知が届きましたよ。

PC150004_rc

とりあえず、会社には提出の必要があるので、
書類に記入して提出しましたが、他の用途での利用は様子見ですね。

早くも、新宿LOFTで本人確認にマイナンバーを求めるみたいなこともあったようで、
マイナンバーはどんな物なのか、国民全員が正しく理解できる土壌が出来ていません。
僕も、よく分かりません。

ここに漬け込んで来る輩もいると思うので、みんな注意ね。

毎年、毎年おもうのだけど、クリスマスを『X'mas』って書くのは誤りだそうです。
略して書くなら『Xmas』だそうです。

PC150020

正しいクリスマスについて<日本クリスマス協会>

そんなクリスマスは、あと10日後です。
皆さんに、素敵なクリスマスが訪れますように!



僕にも、素敵なクリスマスが訪れますように。

M.ZD ED12-40mm F2.8 PRO。

望遠端が40mmって、凄く足り無い気がしていましたが、
足りない不満はあまり強く感じていません。


2M100007_rc

今は、M.ZD12-40mmPRO強化月間と銘打って、重点的に使っています。
気持ちが強化月間モードになっていることで、狙う画角も広角寄りになっているため、
あまりM.ZD40-150mmPROを使っていないかも。
それで、あまり気になっていないのかも。

人間の順応性が高いのか。
僕は思った以上に、なんも考えていないのだろうか。

アートフィルタ。

2M130025

E-30から採用されている画像加工機能。
写真が「真を写すもの」だと思っている人からは、
邪道だ、邪道だと言われてましたが、初心者にはとっても良い機能。
簡単に一味違う、楽しい写真が撮れるってことで、
カメラを持ち出すキッカケにもなっていると思います。

2M130026

僕は、使えるものは使うべきだと思うし、
それを使った写真の中でも、工夫すれば個性が十分出せると思う。
また、その機能を十分理解した上で使うことは、
カメラという道具を使うこなしていると言えると思う。
カメラの進化の一つの形ってことです。

2M130029

今日は、あいにくの雨。
短い時間しかお散歩カメラが出来なかったけど、
アートフィルタを積極的に使って撮ってみた。

2M130055

今、最新のOM-D/PENには14種類のアートフィルタが搭載されています。
それぞれの色味や、細部の描写がどう処理されるのかといった、
特徴を活かすには、どう撮るか?
アートフィルタを使うことで、表現が広げられるか。

2M130053

考えながら撮ること。
アートフィルタも、一役買ってくれます。
毛嫌いせずに、使ってみては?

今日は、この時期のお約束、お台場花火を撮りに。

2M120536_rc_R

そして、今日の相棒はE-M5 Mark2で。
暗所ノイズの少ないE-M5 Mark2で、ライブコンポジットしたいって思って。
そして、E-M5 Mark2に装着したアルカスイス互換プレートで、
安定した縦構図の撮影を♪

PC120056_rc_R

って思ってたのに、花火開始直前に色々していたら、
花火の撮影は何故か横構図に・・・。orz
なにやってんだかなー、おいら。

2M120576_rc_R

しかも、ライブコンポジットの設定を考えてなかった。。。
いきなりコンポジット始めたら、露出オーバーに。
あわててコンポジットの設定も出来ずに、結局ふつーにBULB撮影に。。。

ライブコンポジット花火撮影は、先達に教えを乞わなければ・・・。

今朝、ドシャブリの後にスッキリとした青空。
当然、大きな虹が出た!端から端まで見えるすっごい虹っ!
わぁ!写真、写真っ!

で、時間が無いのでノーファインダーなAIRでパチリ、ぱちり、PACHIRI。
水平取るのが難しいので、微妙に角度を変えながら・・・。
キチンと虹全体を入れられて構図出来てるかしら・・・。
そして、ピントは虹に合っているのかしら・・・。

で、実際に撮った写真を後で見てみると、
パンケーキズームの広角端14mmでも、ギリギリ端から端まで入るくらいだったので、
残念ながらバッチリ撮れている写真は0でした・・・。orz

PC110039_rct

スマホと繋いで、ちゃんと構図しないと、こんな感じです。。。
ざんねんー。

E-M5 Mark2を使って、やっぱり気になるのがグリップの薄さ。
望遠レンズでなくても、M.ZD12-40mmPRO装着でも保持しづらい感じがします。
E-M5では購入当初からバッテリーグリップを着けていたので、
ほとんど問題無かったのですが、今回のMark2はデザイン面がどうにも・・・。

1E106309_R

また、E-M5でグリップを着けた場合、問題となるのが電池交換。
グリップを着けた状態では本体側のバッテリー交換が出来ず、不便なのです。
バッテリーグリップを着けてれば、バッテリーグリップ側のバッテリーを
次々交換することで対処できましたが、グリップだけだとそうもいかない。

という事で、ちょこっとアマゾフで探してみると、お手頃価格のグリップが。
中国製ってことで、品質が良いとは思えないのですが、
複雑な加工を必要とするように見えなかったので、買っちゃうことに。

1E106290_rc_R

グリップ装着状態でバッテリー交換可能です。便利、便利。

1E106292_rc1_R

1E106293_rc_R

グリップの仕上げなど、価格なりの安っぽさはありますが、
オリンパス純正のグリップECG−2では90度程度しか開けなくなる背面液晶も、
かなりの角度まで開くことが出来る点で、良い設計かと。

1E106297_rc_R

肝心のグリップは、無い状態よりは格段に持ちやすいのですが、
形状のせいで、指の第一関節がレンズの鏡筒に当たってしまいます。
PROレンズだと、鉄が相手だから痛い、痛い。
少し持ち方を考えないとな。

1E106302_R

そして、今回のグリップで初めて出会ったのが、
アルカスイス互換クイックシューっていうのかな。
グリップは、L字型のアルカスイス互換レールになっていて、
対応のクイックシューに、素早く取り付けができます。
そして、このL字型のプレートのおかげで、重心をずらさずに縦位置撮影が可能。

1E106306_R

うーん、まだ実際に撮影に使っていませんが、ウルトラ便利な予感がします。
特に、縦位置でのライブビューをしたくて導入したE-M5 Mark2の
バリアングル液晶にピッタリなハズ!・・・楽しみだ。

1E106314_rc_R

もちろん、横位置に対してでも、アルカスイス互換は便利そうで、
固定位置を変えることで、重心をズラすことも出来るので、
小型の三脚でも、安定した撮影が出来そうだ。

ま、実際に使ったら、またレビューを書きますー。

さて、イキオイの代償って言うと悪い表現だ。
IYH!の後は、支払いがあります。あ、カード払いなので。
そして、お支払いまでに現金を作ります。

作り方は色々ですが、買取店に売却か、オークションか、大きくこの2択。
それに『知人に譲渡』ってのが加わるかな。

売却までの時間的余裕や手間、売却品のコンディションなどを考えて、
その時に合った方法を考えます。

2M050188_rc

って、大体オークションにしてしまうことが多い。
あまりたいした手間でもないし、買取店の買取よりも高く、
中古販売店の販売価格よりも安ければ、Win-Winな感じです。

でもー。
今回は、オークションと買取店を併用しようかな。
ちょっと目立つ傷があるので、オークションでの値付けが微妙だ。
自分としては、名誉の負傷的で気に入ってた傷だったんだけど、
普通はそう思わないだろうからなぁ。

昔は、理屈っぽいって言われたりした記憶があるのですが、
それに反して、僕は論理的な思考が出来ないようです。
なんで、理屈っぽいって言われてたんだろう?
理屈っぽいってのと、論理的ってのは違うんだろうか。

PC080008

考えながら話を組み立てたりも苦手です。
なのに、頭を整理してから喋りださないもんだから、
「もとい」なことも多いです。

今日も、そんなこんなで、頭が痛いです。
どうなってるんだろう。。。

朝の空気って、すごくチカラがあるって気がする。
特に、この時期は寒いせいもあって、朝、外に出ると気持ちがシャキーンって。
そのまま動き出せば、もう、どこにだって行っちゃうよー!な感じ。

2M060018_rc

でも、そのあと温かいお家でゆっくりしちゃうと、
それはブレーキになっちゃう。

朝の空気は、背中を押してくれる。
朝の光に導かれたなら、急いで出掛けてみよう。
背中を押されたなら、そのまま走り出せばいい。

そうすれば、きっと。



もっと身軽に、自由に動けるはず。

もっともっと、何かが出来るはず。

きっと、何かが見えるはず。

今日は、横浜に行こうかと思っていたのですが、
朝、家の用事を済ませたら10時過ぎ。
それから横浜行っても、昼過ぎになっちゃうなーと思って、
元気が無くなってきました。

2M060254_rfc_R

そこで、前から気になっていた『小学生の頃、住んでいた街でお散歩カメラ』を
やってみようかなってことにした。
クルマで30分も走ればいける場所だ・・・れっつごぅ。

2M060210_rfc_R

お散歩は、元自宅、お友達のお家、公園、小学校と回ってみましたよ。
元自宅はリフォームされてて、少し外観は変わっているもの、
基本的にはリフォームなので、玄関周りとか、あの頃の面影が。。。
そして、あの頃長い急坂だと思ってた坂は、さほど長くも急でもなく・・・。
広かったあの通りは、さほど広くもなく・・・。
大きかった公園は、あまり大きくもなく・・・。
6年通った大きな校舎の小学校は、そんなに大きくありませんでした。

2M060227_rfc_R

自分が大きくなってしまったからなのは分かっているけど、
すっごく、街が小さくなってしまったような気持ちになった。

2M060228_R

覚えのある名前の表札と、名前の変わった表札。
あの頃砂利道だった路地は綺麗に舗装されて。
階段は、3段飛ばしが出来るくらい小さい階段だったり。

2M060237_rfc_R

って、凄い色々な想い出が頭を巡るかと思ったんだけど、
「うわぁ、あまり広くない範囲で駆け回ってたんだなぁ」って思いばかり。
そっか、詳細な記憶は忘れちゃってるんだな。
なんせ、フロッピーディスク5枚分の記憶容量だから。。。

紅葉の露出って、どうにもカッコ良く出来なくて、
紅葉撮るたびに、気が滅入るどこまでも。です。

今日は、あれだけ「違う気がする」と行っておきながら、
スルッと買ってしまったE-M5 Mark2のデビュー日です。
持った感じは、相変わらず手に合わない感じだけど、
きっと、グリップを着けるようになったら変わるに違いない。

でも、やっぱり違和感を感じるのはFn1キーだな。
親指AFをするのに液晶画面の角が指に当たるのは気になる。。。
Fn1ボタンを、もうちょっとだけ出っ張らせれば良かったような?
そして、グリップレスの今は、Mark2に新設されたプレビューボタンを
つい押してしまうことが多く、それがちょっとストレス。
早いトコ、グリップを導入せねば・・・。

ってことで、ハイレゾショットを試してみましたよ。
今日は、風もほとんど吹いていなかったし、
絶好のハイレゾ日和だったに違いない。

って、ハイレゾの設定方法・ポイントを確認しないまま現場に到着。
別に今回は良いんだけど、ハイレゾのRAWを記録する設定にするの忘れてた。
なので、今回はJPEG撮って出しです。

比較は、この写真で。
2M050028_R_R
Livedoorブログだと、オリジナルサイズをアップできないので、
写真はPHOTOHITOにアップしたものにリンクしています。
データ量が大きいのでご注意を。

まずは、ストレートにLarge Fine画質で。
カッコいい写真じゃないのは突っ込まないで。

LargeFine

んで、こちらがハイレゾショット。

Hi-Res Shot

露出がイマイチでパッと見、分かりづらいけど、
ハイレゾショットの方が葉脈が潰れていなかったりして、高精細に写っている!
使う場面を選びそうだけど、まぁ、時々使ってみようかなぁって感じです。

そして、手持ちのハイレゾショット。
出来ない、無理って声が聞こえてきていたので、試してみました。
そして、やっぱりブレ連発。シャキーンとした画が出てこない。。。
そんな中、唯一止まって見えたのはこのショット。

手持ちハイレゾショットに挑戦!

止まっているけど、しゃっきりしないのは微ブレしてる?
とりあえず、E-M5 Mark2自体は、良いカメラだ。
ただ、持ちづらい。

オリンパスのOM-D&M.ZDレンズキャッシュバックキャンペーン。
オリンパスオンラインショップのポイント20%利用キャンペーンと併せて、
この冬の嵐みたいな感じだ。

嵐に巻き込まれた僕は、気付くと身包み剥がされかけて・・・。

1E235601

しかし、キャッシュバックの応募は1人1回だけとか。
気になるレンズがあるなら、この際、もう1本行っとくべきなのか?
うーん、もう一本行くべきか?いや、それはやり過ぎだよね・・・。

みんな使っていますか?

『OK,Google』

CMでは、若者が気軽にスマホに『OK,Google』って。
街中で。海岸で。学校で。駅で。

1E296167_rc_R

実際、外で『OK,Google』を聞いたこと無いなぁ。

そんな僕も、お家では結構使っています、『OK,Google』
複数条件とか、頭の中で整理してからコールしないと、
途中で検索を始めちゃうので、少し緊張するんだけど、
フリック入力するより断然早い。

若者よりも、お年寄り向けな機能って気がするな。
そしたら、インターネットがみんなに、もっと近付いてきそう。

僕は元々、何かに気を取られたりすると、何かを忘れちゃう人なのだ。
だから、よく物を失くしてしまう。
普段から財布や鍵などを置く場所を決めて、そこに置くようにしているし、
スケジュールはすぐにPCやスマホに登録したりする。
家に帰ってからやらなきゃいけないことは、PCのメールに送って、忘れないように。
自分としては、対策をしているつもり。

PB280125_rc

でも、最近すごく物を失くしてる。
そのうち、大きな物や大事な予定も忘れて、大問題になるような気がする。
自分だけが困るだけならいいけど、家族や会社、人様に迷惑を掛けるのは嫌だなぁ。
以前から、『僕はフロッピーディスク五枚分の記憶力』なんて言ってたけど、
それ以下なのかも知れないな。

E-M5 Mark2をイキオイで買ったはイイものの、
以前感じた部分を、うちに来た個体で再度チェックなのです。

1E296072_rc_R

ダイヤルは、やっぱりE-M5に比べて軽く柔らかい。
カメラグリップHLD-8Gを使うことで、バッテリーグリップHLD-6Pを接続可能。
縦位置での安定性とバッテリーの持ち時間は増すが、
どうも縦位置横位置でダイヤルの感触が変わるのは良くない気が。。。
そして、E-M5 Mark2用のHLD-8Gは、デザインが合ってない気がするんだよね。

とりあえず、E-M5 Mark2は縦グリップ無しで行こうと思います。
とは言え、横位置でもM.ZD40-150mmPROとかを使うなら、
何がしかのグリップが欲しいなぁ。
着けたまま電池交換が出来るグリップ、イイのないかなぁ。

このページのトップヘ