どこ日記。

May 2015

提出日最終日に、ドタバタと提出完了しました。

ME245532_rfc

今年から、写真展終了後の作品は、
出展作品を提出したお店経由なら無料で返却OKになったので、
「そういう事なら利用するでしょう!」と思うですよ。
しかし、返却可能なお店と、そうでないお店があるようなので、
昨年も持込した近所のキタムラに電話で聞いてみる。
二つ返事でOK!とのこと。

早速、クルマでお店にお持込〜。

でも、作品をカウンターに出すと、「先ほどのお電話の方ですか?」と。
『そうですが、何かありますか?』聞き返すと、
「先ほどの案内は誤案内で、キタムラでは返却不可なんです。」と。

「大丈夫ですか?」と言われたが、何がどう大丈夫なのか?
返却希望なのだから、大丈夫じゃないだろう?
『大丈夫じゃないので、他探します〜。(遠い目)』と言って店を出る。

すぐにスマホで他のお店を検索・・・。
DPEをやってる店なら、カメラ屋じゃなくても受付してるかな?
って事で、近所のショッピングセンターにあるDPEショップへ。
受付の方に話を聞くと、返却もOKだったのでそこで提出することに。

そして、会計を済ませて店を出る・・・ん???
去年、提出時に会計なんかしたか?
台紙買う以外にお金掛かったっけ?と思って踵を返し、
お店に人に再確認をお願いすると、勘違いだった・・・って・・・。
レジの商品名が「作品展出品料」ってなっていたので、
手数料が別に掛かると勘違いしたそうだ。

思った以上に時間が掛かってしまったが、とりあえず無事に提出。
今回は、東京、横浜、大阪の3ヵ所!
お時間があれば、観てくださいな。

比較的近所にあるのに、十数年?も行ってないサンリオピューロランド。
キッカケがあって、奥さんと行ってきましたよ。

ME306262_rc


しかーし。
内容はあんまりココロに刺さらず。
ってゆーか、TDRをインドアにしたような感じではあるのだけど、
雰囲気作りもあるんだけど、基本的に暗い場所が多いんです。
そして、そんな暗がりの中、パレードやショーを待つ人が
通路の端に座り込んだりしてるモンだから、スラム街?とか思ったり?
しかも、お昼過ぎに行ったからなのか、みんな疲れて俯いていて。。。
治安悪い感じー。
TDRなら明るい屋外だから、気にならないような事なんだろうけど、
屋内ならでは、な、良くないトコでしたね。

キャラクターグリーティングでは、僕が若い頃に好きだった、
バッドばつ丸が居たりして、テンション上がったんですけどね。

うん、満喫した。
何度も行かなくても良いかな。

大盛りご飯を2杯も食べたのに。

ME010156_rc_R

満腹感が無い。

なにやら満たされない。

身体がおかしいのか?

PHOTO ISの締め切りが5/31。
もうかなりギリギリだったけど、写真は決まった。
あ、この写真じゃないです。

ME245705_rct

1会場に1作品。今回も3作品を出します。

どの会場に、どの写真を振り分けるか。
そもそも会場は、どこにするか。
やっぱり、飾ってあるのを観に行きたいから、
東京、横浜会場は外せないとして、あと1会場。

昨年は、札幌会場に出しましたが、
今度は関西方面に出してみようかしら。
誰か、会場に飾ってある作品を撮ってきてくれないかなぁ。(笑)

プジョー。
そのクルマは「猫足」と呼ばれる、しなやかな乗り心地に定評がある。
そして、フロントにあしらわれたライオンマークがイカすのだ。

そして、そんなプジョーをお手頃な価格で手に入れるチャンスが!


プジョー208に199万円のモデルが登場 スタイリッシュさはそのまま


200万円切る価格!すげー!でも、208台限定!急がなきゃ!

P5270003_rfc

常々思っているんだけど、クルマって移動の手段でもあるけど、
「その人」を表すって感じもあるよね。
プジョーって、オサレな人が乗っている感じしない?
そして、持ち物に対してのこだわりを感じない?



うーん、うちは買い替えのタイミングじゃないのよね。
タイミング悪いなー。

OLYMPUS AIR。



この時代、新しいデジタル一眼のカタチ。

(確かに、楽しみ方は拡がりそうだ。)

今、カメラの楽しみ方は「撮る」から「創る」へ。

(創る・・・誰か創っているのだろうか。)

P5260014

小型軽量なAIRは、持ち運びも楽々。

(確かに小ささはピカイチだ。)

撮りたいときに、さっとカバンから出してサッと撮れる。

(ノーファインダーならな。)

スマホがファインダー代わりになるから、ハイアングルの撮影も楽々。

(Wi-Fiがウマく繋がれば、の話だな。)

P5250003

繰り返し言うが、Wi-Fiが繋がって安定してくれないので、
とっさの時には役に立たない。
今日も、車窓から狙った夕陽を撮り逃した。
スマホアプリはW-Fiの再接続待ちでフリーズするし、
ノーファインダーは、アングルが難しすぎる。

もう、プンスカですよ。



それでも、その状況が面白いから使い続けるけど。

お友達とお散歩カメラ@吉祥寺。
毎回毎回思うんだけど、吉祥寺のオサレ感ってホントにイメージよね。
駅から井の頭公園までの雑貨屋さんとかは、オサレ感が無いことないけど、
住宅街は、そんなにオサレな感じじゃなく、アンティークな感じも無く、
昔な雰囲気の下町ってワケでもなく、都会風でもない。
なんだろうな。

そんな井の頭公園周辺のお散歩カメラの数枚を。。。

基本設定は、のぶっちさんのところで紹介されていた
佐々木啓太先生の『Light Umber2』を使っています。
そしてレンズは、M.ZD25mm F1.8で。

ME245548_rfc_R

ME245555_rc_R

ME245891_R

ME245904_R

うん。きっと、公園周りのオサレなカフェとか、
手作りの物を販売してる公園の文化的な香りに
都会のオアシス的な?ロハス的な?オサレ感を植えつけられたに違いない。
じゃなきゃ、トイレットペーパーのストックに可愛らしさを感じて、
シャッターなんか切るものか!(笑)

ME245835_rc_R

でも、青っぽく仕上げると可愛くないですか?

今日は、北海道からやってきたお友達とお散歩カメラ。
吉祥寺、井の頭公園周辺をテクテクしてみましたよ。

ME245779_R

お友達は北海道でもリスをたくさん撮ってるのですが、
今日も井の頭公園の動物園でリスを撮りたいと。
「えっ?東京に来てもリス撮るの!?」と思ったのですが、
リスの種類が違うそうな。

ME245732_rct_R

そして、オイラも負けじと頑張って撮ってみたですよ。
レンズは当然、M.ZD40-150mmPRO。

ME245748_rc_R

ホントに、どうにか、馴染まないと、まずい。
M.ZD7-14mmPROが来る前に、馴染もうと思っています。
課題が増えすぎちゃうと、どうにもならなくなっちゃうから。
被写体にも因るんだろうけど、最近はある程度のレベルに
撮れてきているような?そうでもない?

ME245766_R

お友達とは、お散歩カメラ中も色々話したけど、
肝心の写真は、思ったよりも街中写真が撮れなかったよー。

うちで使わなくなった物を、お友達に引き取ってもらったんですが・・・。

P5230029_rfc

物を渡したときに、スイーツを頂いてしまいました。

あーん、気を遣わないでよいのにー。
事前に気遣いは要らないよーって行っておけば良かった。。。失敗っ。




しかし、その子の選ぶスイーツは、間違いない。
とっても美味しかったです。

ホントに短時間しかなかったけど、あのタイミングで気付いて良かった。

P5220002_rct

なんとなく、閃いたのよね。
そしたら、受け付けてるもんだから、お友達に速攻でお知らせ。
そして、急いでポチッとね。

夕方確認してみたら、もう扉は閉ざされていたから、
気付いて良かったーと、胸を撫で下ろしている次第です。
さて、いつ来るのかな。

あまり遅くなりませんように。。。



待ってるね。M.ZD ED7-14mm F2.8 PRO。

今日の未明は、激しい雨と雷。
凄かったみたいですね。僕は深い眠りの中でした。

そんな激しい雨が上がった朝。


駅前のアジサイ、キラキラ。

P5210003_rfc

キレイな朝陽を浴びてキラキラ。

P5210001_rfc

キラキラ輝く、アジサイの季節。

色々あって、ついに買ってしまいました。

EM202505_rfc

キムワイプ。。。

レンズをはじめとする光学機器のお手入れには定番のグッズです。
使い方は、これから調べないとですが、
これで、キレイなレンズで撮影できちゃう!・・・かな?

思うところあって、資格を取ろうかと思っています。

P5160067_rfc

自分のアタマで取れるかどうか・・・。
でも、どうにか取っておけば、きっと未来に繋がると思う。
なので、いってみよう。

色々考えて、これをキッカケに、舵を切ることにしました。

ME165305_rc

M.ZD ED7-14mm F2.8。
きっと、それだけの価値があると思う。




それはそうと、PHOTO ISに出す写真をチョイスしなくては。。。
今回も、3箇所出そうと思っていますが、
急いでチョイスして、プリントしないと間に合わないぞ。。。
誰か、オススメを教えて〜。

今日のお散歩カメラは、723たんとASAMIたんと、
町田に行ってきましたよ。
二人とも、偶然、最近E-PL6を購入してて、
今日も、OLYMPUS軍団でごぅごぅなワケです。
えぇ、僕はE-M5とOLYMPUS AIRでー。

ME175353_rfc_R

でも、今日はレンズ縛りをしてみようって事になり、
僕とASAMIたんはSIGMA A 30mm F2.8 DN、723たんはM.ZD25mm F1.8で。

ME175362_R

しっかし、今日は暑かったねー。
ふと腕を見たら、GWで結構焼けてきてた皮がむけ始めてて、
さらに焼きが入るかと思うと、何故にいつも日焼け止めを塗るのを
忘れちゃうんだろうって思うよねー。
一応、持っているのにさ。

ME175384_rc_R

でも、基本は緑の多い公園の中でのお散歩カメラだったから、
日陰では、結構涼しかったような。
いや、暑かったか・・・?・・・忘れちゃった。

ME175386_R

そして、女子会的お散歩カメラなら、当然スイーツタイムも外せないよね。

ME175474_R

って思ったのに、スイーツ食べたのおいらだけー。
ホントの女子は、少食らしいぞ〜。うおー!

P5170059_R

祝!オリンパスプラザ東京、新宿エステックビルに移転!

ってことで、行ってきましたよ。
そして、期待の新レンズ2本、M.ZD ED7-14mm F2.8 PRO、
M.ZD ED8mm F1.8 Fisheye PROを確認しに。

ME165154_R

軽いレビューを。適当でごめんなさい。
どちらのレンズも、質感とかはPROシリーズのレンズなので、
M.ZD12-40mmPROやM.ZD40-150mmPROと同様。
ズームリング、フォーカスリングの重さも、適度な重さがあって良い感じです。
しかし、「リングはゴム」派の僕は、金属製のリングって点は不満です。

P5160034_rfct_R

とりあえず、今回スゴく惹かれているM.ZD7-14mmPROから。
そして、出目金、出目金、言われますが、実際はそうでもない印象でした。
ZD ED7-14mm F4.0と比較するとかなり小型だし、電子補正前提の設計だからかも?
思ったよりもフードより奥にレンズがある気がしました。
いや、やっぱり小さいから、そう思えただけかも。

ME165198_rfc_R

で、早速7mm側にしてファインダーを覗いてみる。
これは・・・良いねぇ。シャープに解像している気がする。
プラザの室内と雑貨じゃイメージしづらいけど、海辺が似合いそう!
「周辺像の流れ」が話題になっているようですが、
僕的には超広角レンズなので、仕方ないと割り切れるレベルですね。
ZD7-14mmと比較したら、違いが分かっちゃうかもですが・・・。

ME165171_rc_R

近接撮影性能は、ロクにテスト出来なかったのですが、
前に並ぶレンズ相手に合焦テストしてみると、なかなかの寄れ具合。
なんにでもグイグイ寄ってちゃいそう。(間違ってる)
そして、望遠側14mmへ。超広角の歪曲もしゅーっと収まる。
僕にはなかなか使いこなせないかもだけど、広角域は楽しいね。

ME165179_rc_R

うはー。M.ZD ED7-14mm F2.8 PRO、欲しいっ。
ZD ED7-14mm F4.0は、どうにも高くて買えなかったけど、
これは、どうにか手が届く価格だ。
これを機に、4/3からm4/3に本格的に移行すること、考えようか・・・。
そう思うくらい欲しいレンズです。

あと、M.ZD ED8mm F1.8 Fisheye PRO。

ME165162_rc

ZD ED8mm F3.5 Fisheyeは、デカ過ぎるとよく言われてますが、
M.ZDは小さいです!Panaの魚眼よりは大きく重いですが、
明るさも加味して考えれば、十分小型でしょう。

ME165165_rc

でも、僕の興味はFisheyeよりも7-14mm。
どうにかこうにか買えないものか。。。
なんて、いまさら言っててもダメか。
発売日リリースするやいなや、注文殺到したのか、
生産を抑えすぎているのか、オンラインショップでは予約すら受付停止中に。
みんな、期待しているんだろうなぁ。

P5160035_rfc_R

レンズのほかに、写真展も見てきましたよ。
マイミクのプロ写真家さんも、作品を展示していましたが、
お名前の漢字が間違っていて、がっくり。
オリンパスさん、失礼でしょー。すぐに直してくださいっ。

普段、ランチは奥さんの握ったおにぎりを食べているのですが、
今日は、流行の『おにぎらず』を作ってくれました。
おにぎりのサンドイッチ的な感じです。

ME064674_rc

最近、僕が「おにぎりだけで良いよー。」って言うもんで、
ただのおにぎりだけじゃツマンナイだろうと、
おにぎりに顔を描いて(キャラおにぎり?)くれたり、
こうして、おにぎらずにしてくれたりと、気遣ってくれます。

優しい奥さんに感謝なのです。

昨日から3日連続で夏日予想の暑さです。







それにしてもさ、気になるなぁ、M.ZD ED7-14mm F2.8 PRO。

veil

かなり欲しくなってきた。
僕は、M.ZD ED300mm F4.0には行かないので、
今回の2つのレンズ、どちらかは行きたいと思うのです。

E-5と9-18mm、プラスアルファくらいで軍資金にできるかしら?
とか考えちゃうけど、それはいけないね。。。

今日。
どこ夫婦。は、8回目の結婚記念日です。

奥さんの笑顔で、8年間楽しく過ごせました。
これからも、よろしくお願いします。
ずっとコロコロと笑いながら、歩いていきましょう。

EM132459_rfc

写真、ちゃんと撮れば良かった。(笑)

今日、オリンパスから6月下旬発売予定の新レンズが2本発表になりました。
以前から開発中のアナウンスがあったM.ZD ED7-14mm F2.8 PROと、
M.ZD ED8mm F1.8 PROです。

ME064682_rc

どちらのレンズも、価格によっては欲しいなぁと思ったのですが、
価格を調べてみると、割引全開にしても予算オーバー。
魚眼なら8万円以下、超広角は10万円以下になって欲しかったなぁ。
って、超広角は無理な願望だけで、12万円を切れたら凄くお買い得な気がします。

評判の高い松レンズ、ZD ED7-14mm F4.0よりもかなり安い。
大きさからすると、多少性能は落ちるかも知れないけど、
それでもオリンパスなので、真面目な写りでしょう。
きっと、空もキレイに撮れるでしょう。
うむー。欲しいなぁ。
M.ZD12-40mmPROは無いけど、M.ZD7-14mmPROの方が欲しい。

魚眼PROは諦めて、先日Mさんが使ってたBCL-0980にしようかなぁ。
凄く良い解像だったんだよなぁ。

週末に借りたZD ED14-35mm F2.0 SWD。
質量900gというレンズですが、2日間持ち歩いてみた。
そして、E-M1でのAF性能を確認したりしてみた。

EM091584_rc

元々ZD14-35mmは、SWDを採用しているレンズではあるもの、
AF速度と精度という面では、微妙な印象。
ZD12-60mmのような爆速AFでもなく、むしろ非SWDレンズくらい遅め。
そして、このレンズのキリリとした描写を生かすには
シビアなピント合わせが必要なんだと思う。
AFに頼って楽チンに写すと、レンズはそれに応えない。
そういう印象。

当然、AIRなんかに着けてタッチAFなんてやった日には、
レンズがそっぽを向いてしまう訳です。
キチンと戦う姿勢で臨まないと、応えないレンズ。
そういう印象。

「お散歩カメラ〜♪」なんて姿勢では、何も応えてくれない。
難しい職人のようなレンズなのかも。(笑)

今日の被写体は、お友達と藤。
藤は、もうアチコチで終焉を迎えていて、
北関東以北に行かないと、ダメなんだろうなぁ、という感じ。
四月下旬から、メチャ暑い日多かったからな。

EM101724_rc_R

今日は東京都の西側、昭島市にある拝島の藤を撮りに行きました。
しかし、僅かに元気な花もありましたが、基本的にはエプローグな感じ。
先日、夜に観に行ったときには、地面に散ってた花びらに気付かなかったよ、
ってゆーか、風に飛ばされたのか、掃除されたのかで、無かったのかも?(違)

EM101708_rc_R

もう、こんな感じ。

それでも、どうにか元気そうに撮ろうとしてみる。
望遠の圧縮効果を狙って、M.ZD40-150mmPROで一枚目のような感じ。
せっかく借用したZD ED14-35mm F2.0 SWDを使うと・・・。
藤棚を撮るとF2.0の明るさをもってしても歯抜けが目立つので、
散った花を印象的に・・・。

EM101746_rc_R

こんな感じに。
もっと暗い仕上げの方が、良いかしら?
いや、僕は来年に向けての期待を込めて明るめに仕上げてみる。
来年は、もっと準備万端でドーンとキレイに撮ろう。

また来年ね。




しっかし、ZD ED14-35mm F2.0 SWDは難しい。。。
僕の技術じゃ、性能を生かせない。。。

基本的なことなのかも知れないけど、自分の備忘録として書いておく。
望遠側にズームして鳥などの被写体をアップで狙っているとき、
被写体の急な動きに対して、そのままレンズを振るのはダメ。

EM091301_rct

鳥が飛び立つときとかは、畳んでいた羽根を広げると、
それまでの画角では収まらなくなったりする。
そこで、あらかじめ余裕を持って(トリミング前提で)構図するか、
そのままの画角で被写体を追わず、一度、ズームを広角側に引いて、
構図し直すと良いのかも。

EM091300_rct

最近のカメラは、ミラーレスでもAFが高速なので、
「引くと同時にAFし直す」操作がキチンと癖付けば、
被写体を追いながら、素早く撮影できるはず。

EM091334_rc

今日、サギ?さんを間近で撮ることが出来たのに、
画面いっぱいに構図し過ぎて、動きがある度に画面から羽根がはみ出してしまい、
シャッターチャンスに全体を撮ることが出来なかった。
そこで、こんなことを考えたのだ。

実際、家に帰ってから羽根がはみ出していても、
格好が付くようにトリミングすると、それはそれで悪くないのですが、
やっぱり、全体を撮れていたら、また違ったのかなぁ、と。
そんな訳で、望遠ズームレンズの使い方覚書でした。



色々経験すると、この理屈でない正解も見つかるかな?

週末、頑張って撮影をしたいので、
以前に借りたものの、まるで使いこなせなかった魔のレンズ、
ZD ED14-35mm F2.0 SWDを、再び借りてみた。

ME064651

どうにか一枚でも、納得行く14-35mmの写真を撮りたいっ。
またなんだか分からないままに、打ちのめされるのはゴメンだ。

NEWS。

東西南北、世界の様々な方向からの話題を集めたもの。
そういう語源とも言われるが、そうでもないらしい。

ME064640_rc

風見鶏を見て、そんなことを思った昼下がり。

今日は、連休明け。
仕事が辛かった〜。

思いのほか、身体が疲れてますー。

昨日は、毎年ゴールデンウイークに相模原市で催されている、
泳げ鯉のぼり相模川」に行ってきましたよ。
1000匹を超える色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ、一大イベントです。

EM054213_rfc_R

5日は午後から晴れるとの予報でしたが、どのくらい青空が広がるか、
ちょっと不安だったんですよね。
でも、お昼前から徐々に青空になってきて、夏日のような暑さに・・・。

EM054137_rc_R

やっぱり、鯉のぼりは青空を泳いで欲しいよね。


そして、イベントといえば出店が付き物。
焼きそば、イカ焼き、じゃがバター、ベビーカステラ、フランクフルト等々。
美味しい匂いが、胃と購買意欲を刺激します。

EM054384_R

それ以外にも、鳶のお鼻も刺激しているようで、
上空をクルクルと多くの鳶が旋回していました。
「私に還りなさい〜♪」みたいな感じです。

EM054392_R

で。鳶は、風に乗って空を泳ぐ習性がある鳥なので、
他の鳥よりも移動がゆったりしていて読みやすい。
そうなると、動体撮影の練習には打ってつけかな、と。
設定は、C-AFでAFエリアはグループターゲットに。

EM054365_R

そうして撮った写真をRAW現像時に見返してみると、
逆光が多かったこともありますが、解像がイマイチでした。
もうちょっと何か出来たのかしら?
思いつきでテストしても、ダメなのね・・・。

昨日のお散歩カメラの続き。
昨日はOLYMPUS AIRの写真でしたが、今回はE-M1の写真で。

EM049007_rc_R

昨日は風が強かったのですが、RAW現像する写真を選定する段階で、
ピントがズレズレになっている写真ばかり、ガックリですー。

EM049003_rct_R

連写すればどうにかなるかと思っていましたが、全然ダメでしたよ。
全体の90%は、無駄シャッターです。

EM049049_rc_R

でも、カメラ友達とのお散歩カメラは、色々刺激になりますね。
ちょっと普段と違う写真も撮れた気がします。

EM048985_rc_R

ご一緒したお二人は、とても「影」をカッコ良く使う方なので、
僕も、ちょっと「影」を意識して撮ってみたりしましたよ。

EM049065_rc_R

とてもお勉強になったので、またご一緒させてもらわねば。。。

[2015/05/06追記]

って、なんだか画像がウマく上がらなかったので、画像を追加です。

これが「つくばい」という名前だという事を、昨日知ったのは内緒です。(笑)
水面の泡がコロコロと可愛く、波紋がキレイだったのでパチリ。
EM049112_rfc_R

そして、菜の花畑で遊んでいた子の後姿を菜の花越しに。
菜の花の黄色の中で青い洋服がアクセントです。

EM049134_R

そして、色々普段と違うことをしようと思い、思い出したのが多重露出。
普通に撮った後に、流して撮ったのを重ねてみる。

EM049487_R

見た目が面白いかなーと思いましたが、別に特別な表現でもなかったので、
今度、何かを表現したいときに使うことにします。(笑)

普通っぽい多重露出も一枚。

EM049542_R

ぼかした一枚とピントを合わせた一枚を多重にして、
ジワッとしたボケにしてみました。

そして、解散間際に勃発した「ツバメシューティング大会」では、
E-M1+M.ZD40-150mmの対動体性能を活かし・・・切れず。

EM049579_rc_R

露出は、状況が状況だけにシルエット狙いで良いとして、
やっぱり、あまりピタピタッとは合わないなぁと。

今日は、ブログ等で仲良くして頂いている方と、
昭和記念公園でお散歩カメラに行ってきましたよ。
一人は、何度かご一緒した事がありましたが久し振り、
もう一名は初対面だったので、ギクシャクしないか心配でした。
しかし、事前にTwitterやメールでのやり取りがあったのもあって、
初対面じゃないような感じに接して頂いて、楽しい初OFF会になりましたよ。

P5040096_rfc_R

今日のメインカメラは、OLYMPUS AIR A01にしました!
とてもカッコいい写真を撮る方々と一緒だったので、
真面目に勉強させて頂くのも良かったのですが、
今回、初対面だったこともあるので、飛び道具をね。

P5040030_R

今日は、一脚を使っての遠隔撮影を試してみたり、
定番のNEXUS7仕様で楽しみました。
やっぱり、タッチAFの精度はイマイチな気がしますけど、
こんなシャキーンと行かない所が、話題としては盛り上がるし、
ジックリカッチリ撮るなら、普通のカメラを使えってことだ。

EM049030_rc_R

まぁ、精度が悪いって言っても、設定でMFも出来るし、
レンズによっては、MFクラッチ機構とかもある。
MFクラッチ(スナップショットフォーカス機構)は、
実は、OLYMPUS AIRの為に用意されてた機構なんじゃないかと思ったり?(違)
MFアシストが無いのは残念だけど、それで処理が複雑になって、
通信が安定しなかったりするのはゴメンなので、コレで良いのかも。
ちなみに、NEXUS7の高精細ディスプレイを使ったからと言って、
大画面で高精細なファインダー代わりになるかと言えば、答えは『否』。
Wi-Fiの速度の問題かな、多少荒い画像となるので、
やっぱり、スマホの画面を想定して設計されてるようだ。

P5040034_rc_R

で。OLYMPUS AIRは、キレイに撮れないかって?
そんな事は無いですよ。僕の今回の写真は、OLYMPUS AIRを撮った写真以外は
OLYMPUS AIRで撮ったもの。真面目に撮ればキチンと応えます。
だって〜、Micro FourThirdsの一眼カメラだもの〜♪

P5040193_rc_R

動きの早いもの、遠くの被写体を追うのは苦手だけど、
なんだか撮るのが楽しいっす。一眼カメラを初めて使ったときの、
『思い通りにならないけど楽しい』感じを思い出したような?

P5040234_rfc_R

そして、ヘンテコなカメラ、タブレットを使ったヘンテコなフォルムで、
すれ違う人が結構、AIRを見ている。OLYMPUS AIRは、Eye Huntなのです。
OLYMPUS AIRに宙玉を組み合わせた日にゃ、奇妙以外の何物でもない。。。(笑)

恥ずかしいけど、楽しいんだよ。

MFアシストも無いし、高感度は弱いけど、
久々に持ち出してみたE-5は、本当に良いカメラだなぁって思った。
何ていうか、気持ちが高まるよね。
ズシッとした重さは、そのまま持ち運びのツラさに繋がるし、
撮影中、最近痛めている左前腕に負荷が掛かるけど、
その重さが、カメラを安定させるし、シャッターを丁寧にさせる気がする。

5E022986_rc

そして、そんなE-5と組み合わせて使うZD ED50-200mm F2.8-3.5(非SWD)。
ファインダー像からして、軽く感動モノよね。
感動って表現は、大袈裟かも知れないけど、スッキリ見える感覚。

こういう感覚が、一眼レフよね。
レンズを通して見えるものが、そのまま目に届く。
OM-D買ってから、そして新しいレンズを使いたいこともあって、
著しく出番が減っているけど、たまには、ちゃんと使ってあげないとな。



E-5は重いが、良いカメラ。
それは、間違いない。

今日は、明後日のロケハンを兼ねて家族で昭和記念公園へ。

5E023013_rfc

知らなかったんだけど、いや、覚えて無かっただけかな、
ネモフィラがキレイに咲いてる花壇があって嬉しかった。
お友達ブログでも、キレイなブルーの絨毯のようなネモフィラを
撮っている方がいて、ネモフィラ、撮りたかったんですよね。

P5020025_rc

そして、菜の花もグングン成長してました。
昭和記念公園は、ソメイヨシノと菜の花のコラボも有名なので、
菜の花って結構長く咲く花なんだなーと思ったけど、合ってるのかな?
とりあえず、背の高さは結構あったので、サクラの時期にも咲いてたに違いない。

EM028655_rc

こうして、事前に撮影場所を確認して、花の生育具合とかを確認しておくと、
どんな風に撮ろうとかってイメージを明確に出来る・・・はず。
後は、当日イメージ通りに撮れるテクニックがあるか、
描いたイメージを思い出せるか、だな。(笑)

さて、明日からゴールデンウイーク後半戦です。

EM298343_rc

ちょこっとイベントの予定もあるので楽しみですが、
お天気が良くないようで。。。

5月の防塵防滴祭、開催かもしれませんな。

このページのトップヘ