どこ日記。

September 2013

5E291127_rc_R

毎年、楽しみな巾着田。
彼岸花が一番のお目当てなのですが、それだけじゃありません!
彼岸花が作る朱の世界を、ヒラヒラと舞うクロアゲハ。
一定じゃない速度で飛ぶ被写体は、狙っているだけで楽しいっ。
でも、キレイに撮るのは難しい。。。
あ!フラッシュか?
当然、AFなんて追いつかないからMFでゴゥゴゥ!
ピント合わないー!(笑)


ME292051_rc_R

秋は、秋の青空をバックに、コスモスも素敵です。
巾着田のコスモスは、先日の台風の影響かしら?
花がまばらでしたが、そんな中だからこそ咲いてる花に「元気」を感じました。

5E291290_rc_R

そして、トンボ。
比較的、人と遊んでくれるトンボ。
超ドアップも楽しませてくれます。
しかし、こんなに寄らせてくれるなら、
ZD ED8mm FishEyeにEC-14を組み合わせたかったですね・・・。

今日は、秋の風物詩「彼岸花」を撮りに巾着田へ。
マイミクさんにも、お付き合いいただいて、
朝5時半にはおうちを出て、現地には7時に到着〜♪

5E290868_R

ここにくるのも何回目かしら?
今日は、いつもと違った写真を撮りたい!
技術向上を照明せねば・・・!

5E290941_R 5E290974_rc_R

なーんて思っていたのに、実際に撮ってみると、
前に撮ったことあるような感じだったり。
せっかく陽が差して明暗差が出せるシチュエーションなのに、
露出を外していたり。。。

ME291903_rc_R

結果、なんとも敗北感にやられちゃいました。
彼岸花、難しいなぁ。

ME292029_rc_R

今日は、奥さんの妹さん夫婦のお家を訪問っ。
赤ちゃんを見てきましたー。(≧∇≦)

ME281615_R

産まれたばかりなので、すんごくちっちゃくて、可愛いっ!(*´ω`*)
ハーフな子なので、将来、どんなにキュートになるのか楽しみです。

ME281826_rc_R

そして、明日は5時前に起きなくては!
彼岸花の撮影ですよ!
どんな風に撮れるか、楽しみー!

おやすみなさーい!

明後日、巾着田に彼岸花を撮りに行く事にした。
せっかくだから、早起きして・・・ってことで、
お友達と約束したのが、5時45分に合流して現地に7時に着く事。

3E252897

起きられるのか?
とりあえず、明日は早く寝なくては。。。

彼岸花、うまく撮れるかな。

赤と黒。

幸せのヒガンバナ。

元々、検診の度に脂質異常症が指摘されて、
要観察な人だったんだけど、この度ついに。。。

要再検査

と、相成りました・・・。とほほん。

5E160159_rc

どうしてかなー。
なんだかなー。

父母も同じく、脂質異常症みたいなので、
最初は食べ物を疑ったんだけど、
同じ食べ物食べてる奥さんが脂質異常症じゃないので、
食生活は問題ないと思うんですよね。

遺伝体質がベースにあるのかなぁ。

夏のドラマもひと段落。
秋のドラマがはじまるまで、少し期間がありますね。

ME050733_rfc_R

どこ家。では、救命病棟24時 第2シーズンがはじまりました。
何故かあるDVDを一気観するかもです。
第3シーズンもあるので、楽しみは長持ちです。

ME231093_rfc

僕は、あまり雑誌を買わないんだけど、
それでも時々買うと、気付けば雑誌は溜まっている。
そして、溜まった時に思うのが「どうやって捨てるか」だ。

定期的に読み返すわけじゃないけど、良い記事はとっておきたい。
本をスキャナでPDFにでもして、本自体は捨てる?
必要な部分だけ切り離して、スクラップブック的にして、
残った部分は捨てる?

世の中の人々は、どうしているんだろうなぁ。

今日は、ドヨドヨ曇り空でしたが、昭和記念公園に行ってきました。
先日入手のM.ZD ED75mm F1.8の試写です。

早咲きのコスモス畑が満開!のはずでしたが、
先日の台風で、壊滅状態にされてしまったとの事で、
急遽、復旧作業をしたものの、3分咲きという状態。
全体を撮るには、なんとも。。。な状態だったので、
主に蝶を追ったりしてみました。

ME231317_rc_R

換算150mmは、ポートレートには良さそうでしたが、
虫を追うのにも、なかなか悪くない画角な気がしました。
換算150mm、僕はあまり抵抗無く使えそう。
ポートレートで、その真価を確認せねば!

そんな75mmの手持ちで、トンボを撮りましたが、解像も良い感じかと。
もっとしっかり撮れば、もっとキチンと細部まで描写してくれそう。

ME231442_R

そして、ZD ED50mm F2.0 MACROでも撮ってみましたが、
こういうマクロ撮影は、やっぱり5020の方が使いやすい?
複眼の質感が、それなりに出ているー。

ME231465_R

おっと、思ったよりも開花が早い。。。

平成25年度の巾着田曼珠沙華の開花状況

DSC_0486_rfm_R

早咲き地点に続き、中間地点も十分な開花状況みたい!
これは、今週土曜日は巾着田に行かないと!
今週末まで遅咲き地点は大丈夫かしら。。。

テレビで、食べ物の紹介があって、
出演者が丼モノを食べていたんだけど・・・。

ME211033

その人が、丼を持たずにテーブルに置いたまま食べていた。
口を器につけはしなかったものの、かなり顔を器に近づけていて、
見ていて違和感。

収録なのに、なんで誰も注意して撮り直したりしないんだろう。。。
やっぱり見た目的にも、丼を持ってキレイな姿勢で食して欲しいものです。

ちょっと前の出来事ですが、高知への旅行中に、
オリンパスブランド宣伝部からの荷物が来ました。
不在中、近所に住んでいる「どこ姉。」に、
郵便物のチェックを依頼していたのですが、
不在票が入っていたと。。。

何も送られてくるモノに心当たりが無かったのですが、
カメラでも当たったのかと、ドキドキしながら・・・。
旅行から帰ってきて荷物を受け取ると、「光る壁画」のDVDでした。

image

オリンパスの内視鏡開発ストーリーのドラマで、
ちょうど、ウッドフォード解任事件のちょっと前くらいに
テレビで放映されていました。

7月14日の内視鏡の日に合わせて、プレゼントキャンペーンをしていて、
申し込んだのを忘れていました。
実は、まだ見ていないのですが、何事も開発秘話みたいのは、
感動するエピソードがあるものです。

フォーサーズ開発ストーリーとかがドラマになってたとして、
それを、今の従業員が見たら、E-7の発売に繋がったりしそうな。。。
忘れてる想いってあると思うんだよね。

今宵は中秋の名月です。

ME191028_rct
E-M5+MMF-3+EC-14+ZD ED50-200mm F2.8-3.5
ISO:200 SS:1/500 絞り:5.6 マニュアル露出

とっても眩しく、温かな月の光。
そんな光を、撮るのです。

新型OM-D E-M1の発売日が「10月上旬」なんて、
ふわーんとした感じなので、新型OM-D用にセットでポチった
M.ZD ED75mm F1.8が、一足お先に到着〜。

5E180827_rfm

新型のキットレンズ、M.ZD ED12-40mm F2.8 PROと、
チョイスには悩みましたが、ZDが快適に使えるというE-M1。
それなら、明るめの標準レンズはZDを使えば良いって。
確かにZD14-54mmですらF2.8-3.5と、F2.8通しには敵わないけど、
テレ側で14mm分のアドバンテージ、使い勝手は負けてないはず。
守備範囲重視ならZD ED12-60mm F2.8-4.0を使えば良い。

そして、M.ZD ED75mm F1.8は、初めての長めの単焦点。
僕の守備範囲かな?
さて、週末が楽しみです。

[追記]
なんと、10/5にボディと12-50レンズキットが、
10/25に12-40レンズキットが発売だったのか!
http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC-OM-D-E-M1-12-40mmF2-8LKIT/dp/B00EY6AV3W/ref=pd_sim_sbs_e_3

仕事が、新しい部署で忙しくなってきたのですが、
何故か夜になると、写真投稿・共有サイトに写真をアップしたりしています。
こういう投稿って、ある程度評価を頂けたりして楽しいのですが、
僕の中では、気持ちに勢いがないと投稿が出来ません。

3L150775


作品を公開する事に抵抗があるとかじゃなくて、
単純にタイトル付けたり、撮影データを登録するのが面倒で。(汗)

とりあえず、今月は強化月間ってことで、
どんどんアップしていこうかと思っています。

今回の台風は、各地で大きな被害をもたらしました。
特に酷かったのが、京都府周辺。

京都・嵐山は、桂川が氾濫してしまい、
多くのお店が浸水、商品がダメになったりしてしまったそうです。
先日、嵐山に行った時、こんなことになるなんて、想像できませんでした。
一日も早く復旧して、日常が取り戻せると良いですね。

5E140813

今日は台風一過で、色んな場所できれいな夕焼けが見られたようですね。
僕は、長い昼寝をしていて、撮り損ねちゃいました。

ME150973_rc_R

関東にも台風が近付いてきて、時々すごい風雨。
かと思うと、青空が覗いたりして、変な天気。

ME151004_R

最近、暑さも落ち着いた日が多くて、秋が近付いてきている気配を感じますね。
(まぁ、昨日は激暑でしたけど。。。)

ME150987_rc_R

コスモス、彼岸花、紅葉・・・そう!芸術の秋だ。

いたるところで秋へと変わっていく街。
お散歩カメラも楽しくなりますね。

5E140701

行ってきました、OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア。
開場前から並んで、触ってきましたE-M1。
目的は、もちろん4/3レンズの動作確認です。

今回のE-M1最大のウリは、像面位相差AF対応のLiveMOSセンサーによる、
ZDをはじめとする4/3レンズが快適な動作。
正直、ZDに関してはE-M5でもAFは激遅ですが、僕は我慢できなくは無い。
MFアシストも使えるから、MFも快適。
E-M5も、ミラーレスであることのメリットを、十分活かしたデジタル一眼だと思う。
現に、僕もE-M5の出動率は半分を超えている。

しかし、お気に入りの4/3レンズ、SIGMA 30mm F1.4 DC EX/HSMを使いたい時には、
どうしても、E-M5だと使いづらい。
AFはZDよりもさらに激遅だし、さらにMFアシストが使えない。
だから、すべての4/3レンズを快適に使えるというE-M1が、
SIGMA 30mm F1.4 DC EX/HSMをどれだけ快適に使えるかは、とても重要だったのだ。

そして、今日の体感フェアで確認。
E-5と同等とは言わないけれど、十分な速度でAF動作する。
MFアシストは動作しないけど、そればレンズの設計が違うからだから仕方ないし、
ファインダー像はE-5よりも大きいので、MFもしやすい。
もうちょっとじっくり使ってみないと分からんけど、
今の時点では、まぁ合格。

さて、少し撮った写真を入れながら、思ったことをツラツラと。

どうして、シルバーが無いんだろ。
どうして、ブラックのみなんだろ。
フラッグシップだから?なんじゃそりゃ。

あ、さて・・・。
気を取り直して。

ちょっと気になったけど自分で確認できなかったのが、手振れ補正中のノイズ。
E-M5で「欠陥品だ!」まで言われ、後にファームアップである程度改善したノイズは、
どうなったのか?鳴っているのか耳を当ててみたけど分からず。。。
説明員さんに聞いてみたところ、「従来どおり」とのこと。
消えてもいないし、うるさくなってもいないそうだ。

5E140678

一応、プロを意識したカメラだからか、
モードダイヤルにロック機能が付きました。
このロックボタンは、ノック式になっていて、
一度押すとロック解除、もう一度押すとロックになる。
ウッカリ触れて回っちゃうのが困るシチュエーションの時にだけ、
ロックボタンの押せば良いのかも。

フロント&リアのダイヤル、各種ボタンはE-M5よりも良い感じに。
E-M5では、十字ボタンが小さくて剛性感もありませんでしたが、
ボタンは大きくなり、ダイヤルの指ざわりも良くなりました。
ボタンの配置は、使い込まないと分からないですが、
押しやすい位置にはなった気がします。

賛否両論のグリップですが、E-5x0系の大きさがあるような。
僕は、本体もE-5x0の大きさくらいがベストだと思っていたので、
ここは良いかな、と思った点です。
E-5x0の大きさ、バリアングル液晶、防塵防滴、EVFなフォーサーズ機が出たなら、
かなりの人が満足してくれるはず。。。
そういうフォーサーズ機を待っていたのになぁ。。。

あ、そうそう。
パワーバッテリーグリップ(縦グリ)ですが、これもびっくり。
E-M5のものと比べて、かなり大きいものでした。持ちやすさは?かも。
手の大きさとかの問題もあると思いますが、僕にはちょっと大きい。
E-5の縦グリも僕には大きいので、E-M5の縦グリみたいな方がが珍しいのかも。
シャッターボタンは、本体のものよりもダイヤルの中にめり込んでいて、
横位置で使っている時に、誤って押されないようにとのこと。
だけど、僕には違和感。縦位置と横位置で押す感覚が違うのは、どうなのかなぁ?
そして、ダイヤル機能を切り替えられる2×2コントロール用レバーは無し。
操作系の使い勝手は、あまり変えないように作れば良いのに・・・。

あとバッテリーの件。
説明員さんがちょっと自信無さ気でしたが、
BLM-5を使わず、BLN-1を採用しているのは、法的な問題も絡んでいるとか?
BLM-1からBLM-5に変更になる際は、電気用品安全法が理由だったと思いますが、
BLM-5だと、近々に規制対象になるのかしら???

ホントかしら?

5E140679

そして話題の、MMF-3。
ZD ED150mmを着けさせてもらいましたが、なんとなくマウント上側が動くような?
気のせいかしら・・・でも、やっぱり、重いレンズを着けるのには頼りない感じ。
そういう時には、やっぱりE-5が必要な気がします。

5E140691 5E140687

AFは、着けるレンズによって測距点の数・位置が変わります。
位相差は中央に集中しているのを批判する人も居るようですが、
僕はそんなに気にならないかも。
もともと、AFエリアを中央にして半押しで構図変えることも多いし、
AFオートなんて、殆ど使ったこと無いし・・・。

シャッター切った後の、ブラックアウトの時間ですが、
E-M5よりもだいぶ短くなったと感じます。
普通の撮影であれば、気にならないレベルではあります。
しかし、E-5と同じくらい動体が追いやすいか?というと、それは否です。
E-5って確か、ブラックアウトの時間が短い事もウリにしていたと思いますが、
そういうレベルには、まだ至ってないと思いました。

5E140686


5E140800

そして、1/8000秒シャッターと併せてアピールされているISO LOW。
カタログでも「ISO100相当」という微妙な表現なので、聞いてみたら、
「厳密に図ると100とは言えない値だったので、LOWとした」とのこと。
理屈は分かりませんが、100を下回っていれば100にすることは出来る気がするので、
きっと110とか、115とか、微妙に足りないのかもしれません。

ということで、ざっと書いてみました。
M.ZD12-40mm F2.8は、使ってみましたが見送ろうかと思います。
F2.8っていうスペックには惹かれますが、ZDが快適に使えるなら、
ZD ED12-60mmもZD14-54mmも使えるので、標準レンズをこれ以上増やすつもりもなく、
望遠側40mmは、僕にとっては半端な感じで・・・。
M.ZD ED14-54mm F2.8にすれば良かったのに、と思っちゃいました。

5E140689 5E140688

また、ズームした時のカッコが、あまり良くありません。
ZD ED12-60mmも、色んなトコで言われてましたが、M.ZD ED12-40mmも変です。
前玉が大きいのに、鏡筒がバランス的に細いんですよね。
よし、これでレンズはM.ZD ED75mm F1.8に行こうと思える。うん。

ってことで、僕は今回の新製品。ボディのみをポチッです。

5E050464_rc_R

常々、「僕の脳みそはフロッピーディスク5枚分の容量しかない」と言ってきた。
大雑把に6MBくらい?
最近の1600万画素のデジカメとかだと、JPEGの1枚分くらい。
ホントに少ない容量だ。

この歳で新しい事を短期間に詰め込もうとすると、
どんどん過去の記憶が無くなっていく〜。

という危機感を抱いた今週でした。

いやー、明日でやっと新部署での一週目が終わりますが、
なれない業務に、覚えること盛りだくさんで、
脳みそが熱〜くなっております。

前任者からの引継ぎが、3週間しかないので、
実際に体験できず、簡単なマニュアルだけで終わってしまうものも・・・。
不安だー。

5E030189_R

そして、土曜日は気持ちを切り替えて、
E-M1のタッチアンドトライに行ってきます。
ちゃんとフォーサーズのレンズは快適に使えるんだろうか?
不安だー。

僕、写真のプリントは、基本的にネットプリントで対応しています。
近所の写真店やコンビニ、または自宅でプリントすると費用対効果が悪いから。

ME030564_rc_R

しかし、今回の旅行で思いついて、高知で特産物の「和紙」を買ってきました。
高知の景色を撮って、高知の和紙にプリントしてみたいなと。

プリンタは、すっごく低価格のへっぽこプリンタですが、
実際に印刷をしてみると、画質は低くともなかなか趣がある感じ。

プリントする紙もこだわっているという写真友達もいますが、
その気持ちが、ちょっとわかったような気がしました。

終わりが宣言された。
もうE-7は発売されない。
フォーサーズのボディもレンズも、今後、新製品は無い。

5E030063_rfc_R

でも、手持ちの機材の性能が落ちる訳じゃない。
使えなくなる訳じゃない。
これからもずっと、ZUIKO DIGITALは良いレンズだし、
E-5は使いやすく、頼れるカメラであり続ける。


そう、なにも変わらない。


今の機材の性能を、十分に引き出せるチカラも無いのだから、
明日からはもっと、E-5をZUIKO DIGITALを使いこなせるように、
もっと理解が出来るようにして行こう。

5E030161_rfc

新しいE-M1は、そのZUIKO DIGITALの性能を、
E-5以上に引き出し、E-5よりも強靭な耐環境性能を持つらしい。
それはそれで、マイクロの新機種としては楽しみだ。

5E030228_rct_R

先週の旅行は、美味しいものをたくさん食べて・・・

ME023344_rc_R

ME023349_rc_R

5E020022_rc_R 5E020041_rc_R

雨の中、風景もたくさん撮りました。

ME023362_R

山がモヤっている景色って、とっても素敵。
かなり雨が強いと、水墨画のようにも見えたりして。
空の雲と合わさって、雲の上にいるような感覚にもなったりします。

ME023434_rc_R

東京都下に住んでいる僕。
普段、あまり山の方に行かないので、こういう景色が楽しくて。

ME023427_rfc_R

今回の旅行で、ちょっとしたミッションがありまして、
そのご報告を兼ねての日記です。

3mmの差って言うのは、広角レンズの焦点距離。
僕が持っている広角レンズのうち、ZD ED9-18mmの作例を、
この旅行中に撮ってくる約束をマイミクさんとしまして・・・。
このZD ED9-18mmは、防塵防滴仕様ではないので、
天気悪い時用には、防塵防滴レンズZDED12-60mmを持っていったので、
比較の画像を撮ってきました。

旅行中、ほとんどが雨の日だったので、
ZD ED9-18mmはあまり使えませんでしたが小雨だった鳴門大橋を。
三脚を使ったりしていないので、多少構図が変わっているのはお許しを。

横位置でパチリ。

12mm
ME013170_rc_R

9mm
ME013205_rc_R

同じ場所からの撮影でも、こんなに画角が違います。

縦位置でもパチリ。

12mm
ME013177_rc_R

9mm
ME013200_rc_R

広角ならではの歪曲も出ますが、とても広く撮る事ができます。

どうでしょう?
超広角は、遠近感を活かした構図にすることで、
真価を発揮するようなので、単純な風景撮影だけでなく、
室内撮影などでも楽しめるレンズだと思います。

ME090759_lr_2_R

ME312354_rc_R

来週10日にもOLYMPUSの新製品、OM-D E-M1(多分)が発表になります。
フォーサーズ用のレンズが、快適に動作するとのこと。

ME312408_R

その「快適さ」とは、主にAFの速度改善。
位相差AF、光学ファインダー機を前提に作られたレンズは、
最近人気の、ミラーレス一眼で採用しているコントラストAFでは、
ピント合わせに大きなタイムロスが出ます。
それが、新センサーを採用しているE-M1では解消しているとのこと。

ME312413_R

そして、OM-DではEVFならではの、MFアシスト(MF時ピント位置拡大機能)があり、
それを用いる事で、静物であればピントを外すことはない。
動体に対しては、拡大表示することで被写体が追いづらくなるし、
表示に多少のラグが出るので、そこがEVFの弱点。
しかし、EVFでは露出やホワイトバランスなどの設定が、
ファインダー像に反映するので、イメージをそのまま撮影しやすい。

ME312420_rfc_R ME312473_R

もちろん、OVFでのみ味わえる「撮っている感覚」「感性の刺激」は大事。
でも、カメラは道具。時計がアナログ・デジタル共存しているように、
使い方・シチュエーションによって、最適な相棒を選べば良いと思う。

5E310512_rc_R

ホントに疲れましたが、本日無事に帰宅しました。
ご心配頂いた方々、ありがとうございました!

ME310009_R

今回の旅行、本当に天気に恵まれない日が多かったですね。
6日のうち4日は雨。うち2日は本格的な大雨で、
行く先々で通行止めがあったりして大変でした。
それでも、防塵防滴なOLYMPUS使いなので、
雨の中でも写真はしっかり撮って、楽しんでまいりました。

ME310249_rc_R

PCを持って行かなかったので、手持ちのカードいっぱいに撮って46GB、2700枚。
昨日までの日記で、撮って出しも使いましたが、
これから、RAW現像して、プリントして・・・と、忙しい夜が始まります。
まぁ、ボツカットも大量にありそうなので、
案外、短期間で終わっちゃうかも?

あっという間に、旅行に最終日。
大阪を出て、京都に戻りました。
一日目には、嵐山あたりで散策でしたが、今日は二条城からスタート、
銀閣寺に行くことにしたよ。

二条城は、旅の間に城を撮りたいって思っていて、
東寺や清水寺などのビッグスポットを蹴って、行ってみましたよ。
しかし、なんとなくで動いていた僕。
どーんと天守閣がある本丸?は、消失していたのですね。。。

ME050603_rct

ME050630_rc

「This is 城」って感じの写真は撮れなかったけど、
とってもキレイな庭園は、素敵でしたー。

そして、次に行くのは銀閣寺。
中学校の修学旅行で行ったのか、行かなかったのか。
記憶が無いので行ってみたのですが、やっぱり覚えが無い。

5E050496_rc

5E050482_rc ME050764

建物は、金閣寺ほどの派手さもありませんでしたが、
二条城に引き続き、庭園がとっても素敵!
これは、オトナな旅って感じだわぁ。

その後は、場所を祇園に移してちょっとお散歩。

5E050543 ME050784

ME050790 5E050554

お土産を買ったり、街並みを撮ったりしてタイムアップ。
夕食を頂いてから京都を出発。一路、東京を目指すのでした。。。

到着は・・・。3時過ぎ・・・。疲れた・・・。

はーい!旅行は早くも5日目〜!
今日もブレずに、大雨の中でスタートです。

image


倉敷の白壁の街並み、じっくり堪能したかったのですが、
かなりの風と雨で、昨日に引き続き防塵防滴祭り開催されました。

image


雨の中での撮影自体は楽しかったのですが、風が強いから、
すぐにレンズの前玉が水滴だらけに…。

image


image


拭いて撮っての繰り返しだったのですが、拭いても拭いても拭ききれず、
あまりしっかり撮れなかったりもして…。

image


でも、小一時間くらい、楽しめましたー。
次は、晴れた日に来たいなぁ。

その後、進路を大阪に。
しかし、ここでも大雨の影響が!
高速道路が行く先々で通行止めだよー!
三時間くらいの道のりが、五時間超になっちまいましたよ。

さて、明日はどうなる?雨になる?

image

さて、旅は四日目に突入。
一日目の京都以降は、ひたすら雨が付きまとう毎日です。
それは、どうやら友達の晴れ男が、太陽を関東地方に連れてっちゃったからだそうだ。
せっかくの家族旅行なのに〜。(-_-#)

image


今朝も雲行き怪しく、多少小降りになっても、基本的に雨。
今日は安居渓谷に行ったんだけど、川も水位が上がってる風味。
と、なると、撮影機材はE-5。
傘なんか差さないで、がーっと撮りましたよ。
先日の修理で、OM-Dの防塵防滴に少し不安を感じてしまったので、ひたすらE-5です。

image


image


たくさん濡れながら撮影しましたが、E-5の安心感は格別です。
やっぱり、フォーサーズのフラッグシップは今度出る新型OM-Dじゃなく、
E-5、そして、その後継機に間違いない!
フォーサーズ、ばんざーい♪ヽ(´▽`)/

そして、本州へは瀬戸大橋を使いましたよ♪
デカい人工建造物、人を、モノを繋ぐ橋だ!

image


やっぱり、天気は回復しなかったけど、楽しいってスイッチが入れば楽しいのだ!

image


防塵防滴祭り、ばんざーい♪ヽ(´▽`)/

そして、倉敷に到着っ。
夕食は、旅の後半戦のスタミナを付けるため、焼肉にしてみたー!

image


image


肉、ばんざーい♪ヽ(´▽`)/

どーんと行っちゃえ家族旅行の、三日目。
今日の目的地は、高知っ!どこ父。の故郷なのだ。
おばあちゃんに、会いたかったのだ!

今日の予定は、夕方におばあちゃんと、おじさんと食事。
それまでに、親戚の家にご挨拶×2とお墓参りを済ませます。
ただ、時間が見えなかったので、朝、高松を出発してから、
とりあえず、高知までは寄り道せずにごぅごぅです。
実際、高知に着いたあと、あまり時間が無くて、急いでよかった感じ。
ポル子さんは、頑張った。

そして、親戚へのご挨拶、お墓参りを済ませて、一路ホテルへ〜!

えっ?あまりカメラが活躍してないぞ?

ってことで、奥さんにお付き合い頂いて、ホテルから高知城に…。

image


ライトアップされた高知城は、なかなかカッコ良かったですっ。
短時間の撮影でしたが、三脚も使って、『撮影』って感じ。
満足じゃ。

そして、宿に戻ったらお風呂〜♪
ハイシーズンが終わったからか、お風呂は誰も居ません…。

それは、貸切状態っ。
露天風呂も、ジェット風呂も、使いたい放題じゃ!
小雨が降ってたけど、露天風呂は最高でした!

そして、温泉の後は…?

image


ですよね!

さて、旅二日目〜!
午前中は 、おくさんがお友達と会うって言うんで、
お供して、スイーツを食すことにー!

しかし、朝から空はどよよーん。
時おり、雨もぱらつきます…。

お目当てのお店は、オサレなパフェで有名な、茶寮 都路里さん…。
かなり人気のお店なので、早目の時間に行くことにしました。
京都駅は、意外と人が少なくて、夏休み最終日にしては寂しい雰囲気でした。
しかし、都路里は人気のお店。
10時30分過ぎに到着しましたが、あいにくの天気でも、既に二組待ちの状態。

image


パフェは、悩んで悩んで『おいもさんの白玉パフェ』にしました。

image


和のスイーツは、小豆と黒蜜がキモだよね〜。

そして京都を出て、次の目的地、鳴門の渦潮を目指す!ぐるぐる渦潮見たいのだ〜♪
高速道路を使って、淡路島経由で鳴門へ。
って、途中でどこ父。が気付く…。

携帯忘れました。

京都のホテルに携帯電話を忘れたとのこと。
すぐにホテルに連絡してみるが、見つからない。むむー。
とりあえず、電波止めて様子見することにして、鳴門をめざす。かなりのタイムロスだよー。
しかし、なんとか満潮に間に合いたかったので、急ぐ、急ぐ。
空はどよよーんだけど、とりあえず、急ぐ、急ぐ。

そして到着、鳴門の渦潮!

image


びっくりした!
あまり渦潮がわかんないの。
多分、潮の加減は、満潮時がベストじゃ無かったのかも?
それに、イマイチな天気。。。
空を入れて鳴門大橋を撮っても、スッキリしない…。
まぁ、雲があるならドラマチックトーンが
活きるんだけどさ。
機会があったら、晴れた日にリベンジしたいな。

そして、夜はうどん県に。

image


image


なんだか、写真がしっかり撮れてないけど、明日も早起き、朝からうどん県を食べるぞ!

そして無事に、どこ父。携帯は見つかりました。
はぁ…。

このページのトップヘ