どこ日記。

タグ:SIGMA_C56mm_MFT

出先で立ち寄った神社の境内。
梅の木にも蕾が増えて、ぷっくりしてきています。

2R026868_rc

咲く直前!って感じの、シベがちらっと覗いている花を、パチリ。

今日は暖かい青空の日。春を感じますね。


以前から言われていたけど、8年で7割減って言われると、
相当厳しいであろうことがよく分かる。

コンデジの普及って、写メールの影響で写真を日常的に撮るようになった人が、
記録を残すことの大事さ、楽しさに気付いたけど、さすがに130万画素とかじゃダメだと思って、
昔のコンパクトカメラの感覚で買ったことが根本にあるように思う。

そして、一眼の普及は「女子カメラ」とかに代表されるオシャレ感や、
自分なりの表現をしたい層に受けたからだと思うけど、
その辺の読みが業界全体として、冷静に出来なかったんじゃないかな。

一時的なブームにもなった一眼も、結局、キットレンズで満足してしまう層が殆どで、
交換レンズの売り上げはそれほど伸びなかったようだし、
そもそも、スマホのカメラの高画質化でコンデジでも満足な層はおろか、
一眼を使いだした層も食われてしまった。

ホントは、スマホが1000万画素あろうと、レンズがスマホなりだから、
本当に高画質な写真を撮るなら一眼でしょう、という理屈はあるんだけど、
多くの人は、そこまでの画質を求めていない。
しかも、スマホの画面レベルで写真を鑑賞する層には、
スマホの画質は期待以上の画質なワケですよ。
その満足な画質で、しかも電話と一緒だから気軽に持ち歩けて、すぐにシェア出来る。

手軽で気軽で満足な画質。
多くの人にとって、それは正義。
僕みたいに「一眼を持っている以上、状況が許す限り一眼で撮りたい」って人は、
変態さんなワケですよ。

P1030861_rc


そういう変態さんを増やせない時点でもう、一眼に勝ち目がないことは明らかだったワケです。
ブームが落ち着いたら、市場が急速に縮小することを予想してなきゃいけなかった。
市場拡大を見込んで開発をしていたメーカーは、利益の確保どころか赤字をどう抑えるかに
頭を悩ましていることだろうと思います。

いま、どこのメーカーもキャッシュバックキャンペーンとかで、
なんとか台数を売ろうとしていますが、それも「そこまでして売るのはどうなの?」と
個人的には思ってしまうし、とはいえ利益を削ってでも作ってしまった以上、
台数を売らないといけないのも分かる。良い流れになってないのに。
どうやったら、正常な市場に出来るんだろうか。。。

って、色々書き出したものの、業界に詳しくもなく、経済やマーケティングに詳しいわけでもなく、
素人の戯言レベルで終わってしまうのは、僕らしくてダメな感じだな。
結論としては、僕は僕なりのスタイルでカメラを、撮影を楽しみ続けたいってことです。
機材に多くの投資は出来ませんが、少しでも良い写真を撮って、
スマホで満足している層にも「一眼は良さそうだぞ。」と思わせたい。

昨日の航空祭は、疲れましたー。
朝9時から昼の3時くらいまでなので、1日ガッツリって感じでもないものの、
待ち時間もそうだし、朝のラッシュ以上の電車での移動、
脚よりも背中にきますね、疲れが。

で、今日はゆっくり、とも思ったのですが、
娘ちゃんとお出掛けしようか、ということになり、
秋を探しに公園へ。

P1030815_rc_R


今日は娘ちゃんも、しっかりカメラを持って。
一緒にお散歩カメラです。
今日の娘ちゃんのお気に入りは、落ち葉。
日の光に透かすと、綺麗に光るので、いろんな色の落ち葉を拾って、
岩の上に置いたりして撮ってました。

P1030829_rc


今年のPHOTO ISでの絆ポストに、家族以外からのお手紙が無かったのが悔しかったらしく、
来年こそは!と、素敵な一枚を目指しているみたいです。
前よりも撮影に興味が湧いた感じがして、嬉しいですね。

しかし、やはり遊具の魅力には勝てず。。。
後半はがっつり遊具で遊んでました。

P1030895_rm_R


ま、それが小学生ってもんですね。

今日は、娘ちゃんの七五三のお参りでした〜。
朝、美容院でのヘアメイク、着付けから、お参りまで、
撮影も頑張りましたよ。

P1020998

一応、E-M1mark2とGX7mk2の二台体制で、望遠も使って撮ってみましたよ。
もっと場所やポーズのバリエーション撮りたい気もしましたが、
娘ちゃんも前回の3歳の時よりも、指示(ポーズの維持)も出来るようになって、
一定の満足が出来る写真も撮れましたよ。

写真は、悩んだんですよね。
よくあるスタジオ◯リスみたいな写真屋さんや、昔ながらの写真館とかで、
キチンとした写真を撮らなくても、本当に良いのか、って。
ああいうお店では、普段着られない衣装やスタジオセットがあって、
ライティングも計算され、「いかにも良い写真」が撮れるとは分かっているのですが、
プリント含め、結構な出費になるんですよね。
レンズ買えちゃうよ。ボディも買えちゃうかも。foveon機が買えちゃうさ。

そこは、自分がある程度撮影できる機材と技術があると、勿体ない気がしてしまって。
(技術は、勘違いだったりもする可能性があるので、慎重な判断が必要。笑)
親子だから子供がふざけてしまい、真面目な顔で撮れなかったり、
出先での撮影ポイントなど、色々なリスクがあるので、プロに依頼するのも良いのですが、
どうしても納得感が得られない気がして。

それは、結婚式&披露宴の写真とかにも言えるかも。
プロの写真は、そつなくポイントを押さえた写真を撮ってくれるけど、
「お気に入り」は、友達の撮ってくれた写真だったりするじゃない。
それは、きっと写真を見た時に、撮ってくれた人のコトとか、
その時の思い出が引き出されるからなんだよね。
そういう点では、プロの写真は弱い。技術じゃないからね。

ってことで、奥さんとも話をして、最初で最後の七五三でも、
プロに依頼しない選択をしたから、そこそこ良い写真を撮らないと、と思っていたのよね。
娘ちゃんが大きくなった時に、「なんでお友達みたいに、お姫様みたいな写真や、
綺麗に撮れた写真が無いの?」って言われないように、可愛くも、素敵な写真を撮らないとって。

これは、きっと、カメラ好きお父さんあるあるに違いない。

娘ちゃんに買ったダブルドライバー。
付属のアイテム、ガイアメモリの一つに音割れの異常が。。。
かなりスピーカーがビビっていたし、見た目錆びてる感があったので、
これは、スピーカーの劣化が原因だろうと。

5M223581_rfc

基本的には電子工作の知識は無いのですが、
中学生で「技術」の授業を真面目に受けていた僕は、
こういう時のために、ちゃんと半田ごてを持っている。

ってことで、近所のリサイクルショップにジャンクなガイアメモリを買いに。
100円也。
とりあえず、交換用のスピーカーを取る目的だから、ジャンクで十分。

作業は、蓋を開けたら半田ごてを使ってスピーカーを外す、付ける。それだけ。

半田がしっかり付いたら、組み上げてテスト。
「joker!」
うん、完璧だ。

Lマウントアライアンスの3社の一つ、SIGMA。
SIGMAと言えば、高画質でありながら安価なレンズラインナップと、
唯一無二のFOVEONセンサーを使ったカメラで画質には定評あるメーカー。

先日のFIATのイベントでも、SIGMAのレンズをつかって、
一眼での動画撮影をしているのを見掛けました。

2R072250_R

そして、そんなSIGMAが今週発表したのは、Lマウントを採用したフルサイズミラーレスfp。

シグマがフルサイズミラーレスカメラ「SIGMA fp」を発表デジカメinfo

SIGMA初のベイヤーセンサー採用、圧倒的な小型軽量でも驚きですが、
fpを核にした拡張性が、スチル、ムービーそれぞれに最適なカメラに変化させる、
いい意味でSIGMAならではの「変態発想を形にする」姿勢が、
今秋、台風の目になることウケアイです。(秋の台風は怖いぞ。)

fpが一台で「成功」となるのかは分かりませんが、
間違いなく、人々の心にワクワクを届けてくれるハズです。
もうウズウズしている人も多いみたい。

今、m4/3使いの僕が、フルサイズに移行することがあるとすれば、
一番の選択肢になりそう。

「モノを大事にする」って、人それぞれラインが違うよね。
例えば、僕のカメラやレンズは傷だらけ。

傷が付かないように丁寧に扱うことも、大事のカタチの一つだとは思うけど、
僕は、傷が付かないように丁寧に扱うことで、
カメラを使いたい瞬間を逃したりするのは違うと思っている。

2R072127_rc2

カメラをいつでも撮りたい時にキチンと撮れるようにする、
それが、大事に使うって事だと思っている。
もちろん放り投げたり、暑い車内に放置したりはしないですよ。
使い終わったら、ウエスで拭いたりもします。

ま、人それぞれ、そういう話。

今日は、一年振りにFIATの500チンクエチェントお誕生日イベント、
FIAT PICNIC 2019 FUJI HOKUROKUに行ってきましたよ。
天気予報が、一週間前からどうにもこうにも雨で、
テルテル坊主まで作ったのですが、やっぱり雨。

2R072377_rc_R

それでも、沢山のチンクエチェントオーナーが集合!

2R072191_rfct_R

雨が強くなったり弱くなったりする中、MCのハイキングウォーキングさんが頑張って盛り上げ、
ダンス・体操のコーナーでは、あの!よしおにいさんが登場し、子供達は大興奮!
娘ちゃん、雨も気にせず、みんなと元気にダンスを踊ってましたよ。

2R072134_rct_R

そんな娘ちゃんは、今日、大活躍。
ハイキングウォーキングのお二人、FCAのマーケティング本部長さん、
よしおにいさんに積極的に声をかけて一緒に写真を撮るだけでなく、
イベント最後に、何故かFCAのマーケティング本部長さんに
「今日はお母さんの誕生日」をアピールし、おめでとうを言ってもらうなど、
印象深い一日にしてくれました。
そう、今日は奥さんのお誕生日!
おめでとう!そして、ありがとうね。
今日からも、楽しい笑顔いっぱいの一年にしよう!

2R072711_rc_R

ところで、今日の最大のミスはレンズの準備です。
持ってくレンズを考えた時、雨が酷かったらレンズ交換も出来ないだろうし、
基本的にはお外のイベントだから、明るさもある程度あることを想定し、
M.ZD12-100mmPROをメインに、念のため望遠とSIGMA_C56mmの3本で行こうとしたんです。

P7072841_R

しかし、会場に着いてカメラを出したら、ビックリ!
着けっぱなしにしていると思っていたM.ZD12-100mmPROは、
SIGMA_C16mmに交換してあった!!!

まじか!?

いつ交換したんだっけ?全然覚えてない……。
ボディをカメラバッグから出してチェックしなかったので、気付かなかった……。
そうなると、広角側は16mm、中望遠が56mmという2本の単焦点と、
M.ZD40-150mmPRO+MC-20という何とも微妙なレンズラインナップに。。。

一番の問題は、雨なのにレンズの防滴性能が分からない事。
一応、SIGMA_C16mm、C56mmは両方、「簡易防滴仕様」を謳っていますが、
その簡易防滴のレベルが全然分かりません。
マウントにOリングがあったからって、ピントリングの辺りはどうなっているのか?
どこがどんくらい濡れたらマズいのかが、さっぱり分からん。
だから、あまり雨脚が強い時には、一眼が使えない状況に……。
念のため、TG-4を持って行ってたので、広角側をTG-4で、
望遠側をM.ZD40-150mmPROで担当する感じになりました。

P7072866_R

しかし、こういう時に改めて感じるのは、OLYMPUSの防塵防滴性能の高さ。
かなり強い雨でも、前玉さえ濡れなければ、傘もカメラカバーも必要なし。
あとは、撮影者本人がずぶ濡れを我慢できればOKとか、凄い凄い。

あーぁ、大失敗だわー。

準備の時には、キチンとカメラバッグから出して確認しないとダメね。

発表の翌日に、こっそりポチりましたら、
発売日になってもステータスが進まないというドキドキ展開でしたが、
発売日の夜に無事出荷済みに。

IMG_0089

本日、到着しましたMC−20。
M.ZD40-150mmPROでは、すごく扱いが微妙だったテレコンMC-14。
もう、入手してからも56-210mmF4じゃグッと来ないんだとか、
やはりZD50-200mmの代わりにはならないーとか、言ってきました。
それを、MC-20は変えてくれるんじゃないかと。

IMG_0090

オリンパスのマイクロ4/3のテレコンは、光学性能を優先したとかで、
望遠レンズ内に前玉が食い込む困った設計になっています。
そうなると、どんなレンズにも着けられる訳じゃないから、
ほぼマスターレンズに着けっぱなしにしないといけない。
(現在、マスターレンズに出来るレンズは2本しか発売してない!)

どんなレンズにも着けられる仕様だったなら、
マスターレンズのみに切り替えたい場合、マスターレンズを他のレンズと交換、
そしてその交換したレンズごとテレコンを外して、マスターレンズを本体に装着。
これで終わるんですよ。
なのに、マスターレンズを選ぶもんだから、マスターレンズを外した後、
テレコンにテレコン用のレンズキャップを着けなきゃいけない。
これが面倒臭いんですよ。キャップが必要になることで手間が掛かり過ぎるんです。

それに、マスターレンズを選ばない設計なら、SIGMA Contemporary 56mm F1.4 DC DNを
SIGMA Contemporary 78mm F2.0 DC DNにしてみたりできるのにさ。。。

IMG_0093

で、MC-14の愚痴はここまでにして、このMC-20がグッときた理由。
設計についてはMC-14と同様なのに、なぜMC-20をポチったのか。

僕はM.ZD40-150mmPROしか持っていないのですが、
MC-20を導入することで80-300mmF5.6へと変貌を遂げます。
そして、この画角とF値は、あるレンズと親和性が高そうだと思ったのです。
そう!悪魔のレンズ、M.ZD12-100mmPRO。これですよ。

フォーサーズで画質と価格がバランス良く、
超使い勝手良いと評判だったZD12-60mmSWDとZD50-200mmSWD。
これは、焦点距離の繋がりと最大望遠が200mmまであったこと、
そして寄れることが、かなり良かったんだと思っています。
そして、MC-20を導入した80-300mmF5.6は、寄れる(最大撮影倍率0.84倍)し、
標準域をカバーするM.ZD12-100mmPROとの焦点距離の繋がりも良い。
ここがかなりポイント高い。ちょっとF値が暗いけど。

IMG_0097

ってことで、導入する気になったのですが、
先日iPad PROを何故かポチッてしまったもんだから、軍資金が。。。
今回ドナドナすることにしたのは、M.ZD75-300mm。
このレンズは圧倒的な軽さと300mmの望遠が利点なのですが、F値が暗い。F4.8-6.7ですよ。
正直、フォーサーズ時代に気に入っていたZD70-300mmF4-5.6の再来を期待し、
300mmで半段暗い程度、どうってことないと思っていたけど、
実際に使ってみると、とにかく寄れないことがストレス。
購入したは良いけど、全然使わないんですよ。防湿庫の主みたいになって、
ひょっとしたら、ZD8mmFishEyeよりも出番が少ないかも、と思うくらい。
ってことで、これをドナドナして資金にすることにしたんですよ。

IMG_0095

さて、こうして到着したMC-20。
今日は雨と家の用事で、撮り歩けず。。。

数枚しかシャッター切っってないけど、結構好印象です。

今回のPHOTO ISも、どうにか締め切り前に出品手続き完了。
いっつもギリギリになっちゃうのは、僕の悪い癖。

時間が掛かるのは、まずセレクトなんだよね。
毎年、一年間のお気に入りを年末にセレクトしているけど、
それとは違うスケジュールになるので、なかなか……。

P1110493_rc

これって、毎月「その月のベストショット」みたいのをセレクトするようにすれば、
PHOTO ISの出品って時に改めてセレクトしなくていいから良いのかな。
って、僕は計画をキチンと継続するのも苦手なので、続かないんだろうなぁ。。。

とりあえず、来年こそは、もうちょっと余裕をもって出品したい。

PHOTO IS出品の写真が決まりました!

P1110469

なんか、いっつも締め切りギリギリなのよね。
学生時代の宿題とかも、なんでもかんでも、締め切りが迫るまで動かないのよね。
悪い癖。

これは、もう治らんのだろうか。

今日は起きた時から、鼻も痛いし、喉も痛い状態。
お風呂に入れば治るかなーと思っていたのだけど、
日中になっても、どうにも鼻水が止まらず。

P1110342

とめどなく鼻水があふれ、溺れそうに……。
とりあえず、風邪薬(黄色のベンザ)を飲んでみたので、
明日の朝には気持ち良くなっていることを祈りましょう。

昨日、チンクちゃんの点検完了を待つ時間を使って、
拝島の日吉神社に行ってきましたよ。

5M283495_R

近年、藤の季節は日吉神社に行ってますが、
今回は、望遠レンズを忘れましたよ。

5M283138_rct_R

一応、M.ZD12-100mmPROを持っていたので、最大望遠で35mm判換算200mmはあったのですが、
藤のボリュームを考えると、M.ZD40-150mmPRO+MC-14を持って行った方が、
整理がしやすかったかもしれない……。

5M283324_rct_R

って最近、大三元をセットで持ち歩くことが無いので、
ついM.ZD40-150mmPROをカバンに入れるのを忘れちゃうのよね。
また、ヘルニア悪化以降、軽量化も考えてのチョイスをしているので、
3本セットでの持ち歩きは、SIGMA Contemporaryラインの3本になりがち。
明るさ、光芒とかも含めて、SIGMAは気に入っているし。

5M282898_rc_R

そう、大三元と言えばM.ZD7-14mmPROも、ずいぶん使ってないなぁ。。。
LAOWA7.5mmF2をヘビロテしなきゃって思いがあって、AFがあった方が良い時ですら、
LAOWA7.5mmF2を持ち出してしまっていた。

連休中に、一度は持ち出さなきゃな。

昨夜、ちょっと寝付けなかったので、近所をジョギングしようと家を出ました。
夜中の風が心地よく、軽く走り出したのですが……。

P1110141_rc_R

5分も走らないうちにアキレス腱やら膝やらが痛い。
少し走ってはストレッチ、少し走ってはストレッチなんて感じで、
30分もしないうちに帰宅しましたとさ。。。

P1110041_rc_R

太ってしまって身体が重く、そのせいで足にスゴイ負担が掛かっているんだろな。
でも、痛いからってやめないで、少しずつでも続けて行かないとな。

今日は、最高気温が10度に届かない冷たい雨の降る日でしたよ。

P1090174_rc_R

帰りも電車を待つ駅のホームは雨風が強くて、凍えちゃいそう。
花冷えなんて言葉もありますが、冷え過ぎです。



でも、その分、サクラの花が長く楽しめるかもですね。

モノを作る仕事に携わっている人って、すごい!
生活をより良くするために、日常の中から問題を見つけ、
解決策(商品)を考え、創り、世に送り出す。
自分たちの創った商品で、人々の生活が変わる。人々の生活を変える。
すごいなぁ。

P1090365_R
カリッ、フワッ、のメロンパンもすごいぜ。

まぁ、僕の仕事はコミュニケーション中心。
あとは、サービス、製品、技術の知識で、ユーザーとシステムを繋ぐ。
うん、それはそれで大切な仕事です。
形には残らないけど、人の中に残る仕事だ。



きっと。

今日は、写友MOTOさんにお付き合いいただき、サクラ撮りですよ。

P4060008_rc_R

今年のサクラは去年よりも開花が遅いようで、
行ってみたサクラスポットでは、まだ5分咲きくらいの木もありましたね。
今年は、長く楽しめているのかも。

2R066363_rc_R

この週末は、明日は曇りみたいですが、MOTOさんに晴れ男認定を頂いているので、
頑張って晴れにしてみました。
青い空にサクラが映えるから、撮影も楽しいっ。

2R066301_rct_R

楽しいけど、やっぱり定番構図な写真を量産していってて、
変化に乏しかったりしますが、それはそれ。まずは楽しいのが大事。

2R067332_R

結構ガッツリ撮り歩いたので、朝から動いていたのに、ランチはほぼ14時。
二人とも肉肉しいランチを欲していたので、以前にもご一緒したことがあるお店で、
長くて厚いベーコンが入ったBLTバーガーをチョイス。

2R067338_R

余りに厚くて、食べ方に悩んじゃうくらいでしたが、
食べ始めたらあっという間にペロリ。
充実を感じた一日でした。

やはり、早い時間から動けたのは、良かったなぁと。
早起きは大事よね。

P4060134_rc_R

以上っ!

amazonで半額以下になっているのを見つけてポチッてしまったよ。
アナハイムエレクトロニクス社(以下アナハイム)のシャツを。

アナハイムは、ガンダムに出てくる架空の企業。
ガンダムと言っても、初期のいわゆる一年戦争時ではなく、
それ以降の0083やΖガンダムでその存在を大きく取り上げられている。(諸説あり)

僕の大好きな0083では、ストーリー中盤で主人公『コウ・ウラキ』の恋人になる、
『ニナ・パープルトン』はアナハイムの社員で、試作ガンダムのエンジニアだし、
Ζガンダムでは、主人公カミーユ・ビダンの所属するエゥーゴ(A.E.U.G.)のメインスポンサーだし、
Ζガンダム自体もアナハイム製。
まぁ、ガンダムを語るうえで外すことのできない企業なんですね。

P1080990_rc

そんなアナハイムなので、以前から何かと気になっていて、
Tシャツなんかは、昔から来ていたりするのですが、
ここにきて、お手頃なシャツをうっかり見つけてしまい、ポチッてしまったワケですよ。

45歳にもなって、アニメ関連グッズのようなシャツを着て街を歩けるのか?
うむー。基本、文字だけなので、分かる人にしか分からないだろう。
いや、ガンダムは多かれ少なかれ、男の子はみんな見たりした時期があるだろうから、
結構な人がアナハイムを認識できるのかも知れない。。。
いや、アニメに出てきた企業の名前なんて、あまり覚えたりはしないよね???

うん、分からん、分からん。

今日、仕事帰りにオリプラ東京に寄ったのですが、
OLYMPUSのNEWSアプリダウンロードで、
ブロワーかレンズクリーナーを貰えるキャンペーンを開催中でした。

P1080037

アプリは、以前から当然のように入っているので、
それを係の人に確認してもらい、ブロワーをゲット。
しかし、お渡しした人の管理をしていない(いつものバーコード認証とかをしない)ので、
何度でも貰えちゃうのではないかと心配に。。。

最近、夜寝る前の1時間ほど、amazonプライムビデオで過去の連ドラを見ている。
今見ているのは、セクスィー部長こと沢村一樹主演の『DOCTORS 最強の名医』。

P1070017_R

このドラマで、キーパーソンだった院長役の野際陽子さんが亡くなったので、
続編は作られないのかと思うと、とても残念。
高嶋政伸さんと野際陽子さんの掛け合いが面白かったのになぁ。

そして、比嘉愛未さんはこのドラマでも仕事がデキるナース役。
コードブルーよりもコミカルな部分もあり、そこも好きだったんだよね。

今日、久し振りにお友達家族と会いました。
かれこれ、20年近いお友達で、時々、家族同士で会ったりするのです。

今回は、両家とも未就学児なので、公園にお弁当持って遊びに行こうかと画策していたのですが、
土日、どうにかもつと思っていた天気は、日曜までもたず……。
公園でプチピクニックは、叶いませんでした。

P1070055_R

そこで、お友達のお家にお邪魔させて頂いて、子供達が賑やかな中、
大人は色々お話ししましたよ。

お友達は、この3月で広島に引っ越してしまい、
いつ東京に戻ってくるのかが分からない状態になります。
こういう時になってから、『もっと会って、色々話せばよかったな。』と思うのは、
ホントに良くない。

「いつか」「時間作って」って、結構交わす言葉ではありますが、
そんなこと言ってないで、会いたい時には勢いつけて会わないと、後悔しますね。

今日は、CP+2019に参戦ですよ。
朝早起きして、いざ横浜!
旅のお供は、写友のMOTOさん。

P1070248_R

二人とも、今回のCP+ではそんなに目的も無かったので、
ゆるるんと会場を流し見て、カタログや抽選でのプレゼントをゲットしたり、
アウトレットの人混みにもまれたり、時々お姉さんを撮ったり。

テキトーな感じでCP+を満喫しましたよ。

P1070029_R

そして、その後は元町方面に移動してお散歩カメラ。
どっちかっていうと、最近のCP+はこっちがメインになっているような気がする。

P1060800_R


今回は、LAOWA7.5mmを中心に楽しもうかと思ったのですが、
GX7MK2でも、E-M5Mark2でもフォーカスピーキングの設定や慣れない露出に苦しみ、
満足な試写は出来ず。。。でも、一枚目の写真のように、使い方次第で良い画が撮れそう。

P1070041_rc_R

そして、なんだかんだとSIGMA_C56mmは、導入して良かったレンズ。
112mmの半端と言われる焦点距離でも、解放から良い描写。
SIGMA_C30mmのような派手なパープルフリンジも無いし、
何と言ってもサイズ感がすごくイイ。
SIGMAの教えを忠実に守ってきて良かったー。

5M020568_rc_R

今日の夕方は、LAOWAの超広角で夜景もガッツリ行こうかと企んでいたのですが、
夕方、地平近くに厚い雲があって、マジックアワーも期待できなくなったので早々に撤退。
って、ホントは体力の温存ってのもありますね。
一応、腰椎ヘルニア術後3ヵ月経ってない身体なので、無理は禁物です。

そんなわけで、今日の5枚はこんな感じで。

衝撃の異動話から、3月が始まりました。

P1030645_rc

いま、自社から2名体制で、お客様企業の中に常駐して仕事をしているのですが、
6月から一人になってしまうようだ。。。
まじかー。大変だー。

ツタヤに課徴金1億円命令「動画見放題」は虚偽

P1030732_rc

Tカードからもう怪しさ大爆発だったけど、それからTSUTAYA図書館とか、
蔦屋家電とか、見た目重視で中身が軽いモノばかりだよなと思っていたら、
消費者庁から虚偽認定いただきました。

最近も、令状なしでTカードの利用履歴を提供してたとか、
もう黒過ぎるから、近付かないのが良いなって思うの。

CCC、Tカード情報は「令状がある場合のみ提供」 新方針確定まで

あー、怖い怖い。

セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる

P1030704_rc

確かに24時間営業って便利ではあるんだけど、
やはり、人間は夜は寝るのが大事だと思うのよね。
24時間働けますか?の時代も終わって、
キチンと休むべき!って働き方改革が進められようとしている今!

24時間営業のコンビニも、8割くらい削減しても良いんじゃないかと思うのですよ。
夜、営業してて本当の意味で黒字のお店ってどのくらいあるのかしら?
人件費や光熱費で、赤字になるお店も多いんじゃないかしら。
アルバイトの確保も、防犯も、夜に営業していることで
余計にかかる費用もあるだろうし。

とりあえず、オーナーが希望しないなら、24時間営業を強いるのは
良くないと思うのー。

週末、近所をお散歩していたら咲いていましたよ。
2019年初サクラ♪

P1030776_rc

色が濃い目の、カワヅサクラの類だと思いますが、
今年初のサクラです。
そういえば、カワヅサクラを見に、本場?河津に行ってみたいと思いつつ、
ずーっと行けてないなぁ。。。

微妙に遠いので、勢いつけて行かないとダメだけど、
きっと、今年も駄目だなぁ。
ヘルニアでかなり休んでしまったので、休みを取るのが難しくなってきた。

あっと言う間。
今日で娘ちゃんも6回目のお誕生日を迎えました。

P1030439

幼稚園も来月卒園となり、4月からは小学生になります。
シンジラレナイネ!

人見知りせず、元気に挨拶して、誰とでも仲良くなれる、
まっすぐな子に育っていると思います。
ちょっと調子に乗りやすいのが玉に瑕ですが、
その明るさで、これからも笑顔いっぱいの人生を歩んでね。
お父さん、お母さん、周りの色んな人が、君の成長を楽しみにしています。

お誕生日おめでとう!

今日は、午後半休を取ってヘルニアの経過診察に。
今週頭から、ちょっと違和感を感じていたので、
タイミング的にはナイス、と思い、CTスキャンを撮ってもらったのですが、
骨には異状なし。様子見となりました。
また、カメラと多少のレンズ程度の重さではヘルニア再発には影響無いようで、
お散歩カメラも問題無いようです。
それよりも、何時間も座って仕事したり、中腰になったりする方が良くないとのこと。
姿勢は、引き続き気を付けていきましょう。

P1030563

そして、診察が終わった夕方から、キッザニア東京へ。
奥さんと娘ちゃんが、先発隊で行っていたので合流してみました。
娘ちゃんが色々お仕事体験するのを、ちょっと離れて観察するようなパークなのですが、
思っていたよりも子供の様子をちゃんと見ることが出来て、良かったですよ。

でも、持ってきたGX7MK2にSDカードが入っておらず、
お財布に予備用として入れている16GBのSDカードに救われたものの、
RAWでバシバシ撮るには容量が少なく、途中で選別して、容量を確保しながらの撮影は、
とってもツラい撮影でしたよ。
そして、GX7MK2は5時間でバッテリーを3つ使い切ることも確認。
色々機能があるし、電池も大きくないので仕方ないのだけれど、
もうちょっとバッテリーもって欲しいなぁ。
SDカードもバッテリーも、ヒヤヒヤしながらのキッザニアでした。

ヘルニアの手術から1ヵ月が経過し、徐々に傷も癒えてきました。
そこで、久し振りにちょっと遠出をしてみることに。
向かったのは湘南・二宮町の吾妻山公園。
富士山と菜の花のコラボレーションが綺麗と、話題の場所です。

2R025668_rc_R

軽く調べてみたら、電車で1時間半くらい?
駅からも近いそうなので、行ってみたら……。
すげー、階段長いじゃん!って、確かにあの景色だとそれなりの高さがあるよね。。。

2R025670_rc_R

階段も、300段中の何段目、って表示がしてあったので、
300段なら頑張れる!って思ったのに、300段は最初の階段だけで、
その後も坂の山道と階段が続く、続く。。。
病み上がりにはつらいよー。
脚はすぐにパンパンになって上がらなくなるし、
息はゼーハーゼーハー苦し過ぎ。体力が落ちてることを実感しましたよ。
しかし、途中で休憩を入れながら、どうにかこうにか頑張って登っていくと!

2R025689_rc_R

ひゃー!富士山だ!
菜の花も満開でキレイだ!

2R025871_rc_R

なんだか定番な、誰かと同じ画みたいのしか撮れませんでしたが、
久し振りの撮影小旅行。楽しかったです。

会社帰りに、自宅に近いアウトレットモールにて奥さんと合流。
コートを探して、探して、探してみましたよ。

多くのお店があるアウトレットモールだから、
探せるお店は多いんだけど、なかなか好みのコートが見つからず。
だったのですが・・・

P1010948_R

奥さんが良いのを見つけてくれたので、無事に暖かいコートをゲット。
明日から、寒い朝も快適に通勤できそうです。

奥さん、さすがだ。

少しずつ手術痕も腫れが引き、以前のように歩けるようになってくると、
徐々に写欲が上がってきますね。

P1010875_R

無理は禁物とは言え、久し振りに爽やかな風景写真でも撮りたいなーと。
そうなれば、富士山よね?海よね?空よね?

うむー。

僕は、暑がりなので、基本的にワイシャツは通年で半袖です。
スーツの上着は着るけど、ワイシャツは半袖。
真冬にはコートも着るけど、ワイシャツは半袖。

P1010587_rc_R

しかし、最近寒さに弱くなっている気がする。
年齢のせいかも知れない。
でも、体温は以前と変わらず35.8℃が平熱って感じなのだが……。

ワイシャツは、長袖にしないとダメになっちゃったのかしら。

年末にポチったmanfrottoの卓上三脚。
OLYMPUS AIRちゃんに着けてみた。

P1010543_R

すげー可愛くない?

P1010545_R

4足歩行の小動物のようだ。

P1010538_rc_R

こうしてお尻を上げたポーズにすると、敵を威嚇してるようだ。(笑)



これを使うと、ジャンプ写真撮るとき楽チンだな。
まだまだリハビリ中だから、ジャンプは出来ないけどさ。

僕の仕事始めは4日からなのですが、入院から連続して2週間以上も休んでいるせいか、
正月らしさをあまり感じないまま、明日で正月休みが終わります。

P1010399_rc

ちょっと乱れてしまっている生活リズムを戻さないと、
明後日、職場復帰が大変そうだ。

先日のエントリー、今年、うちに来たカメラなど。で今年ポチったアイテムを紹介しましたが、
その後、アイテムに追加が。。。

P1010289_rc_R

大好きなManfrottoの製品、Modopocket797です。
卓上三脚という部類に含まれるようなアイテムなのですが、
折り畳むとかなり薄くなるので、カメラの下に着けっぱなしにできる三脚です。

P1010291_R

凄く小さいのでコンデジがメインターゲットだと思うのですが、
ヒンジが結構固いので、ミラーレス一眼なら上下に角度をつけても固定できる優れモノです。

P1010297_R

写真ではE-PL6に付けてみましたが、AIRちゃんに付けるのが良い感じな予感。。。

今年もそろそろ終わりです。
と言うことで、毎年恒例の『2018年お気に入り写真ベスト10!』を!
Hiro Cloverさんの企画に、毎年乗っかっています。

注意点は例年通り、『お気に入り』ってところです。
特別上手く撮れた写真をチョイスした訳ではないので、
拙作でもご容赦くださいませー。

それでは、さっそく行きましょう。



【第10位】
10
[撮影機材:E-M1Mark2 + SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporary]

今年、一番手に入れて良かったな、と思ったレンズが、
SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporaryだった訳です。
あの誉れ高いM.ZD75mmとの入れ替えでポチッたレンズなので、
写りはともかく、『なんだか感覚に合わない』となったら嫌だな、と思っていたのですが、
それはこの一枚で杞憂だったな、と感じました。
30mmのContemporaryでは解放での描写の甘さでピント合わせがしづらかったり、
パープルフリンジが気になりましたが、56mmではそれが無い。
そして、画角が75mmよりも使いやすい。
レンズ自体も短めの設計となっていて、見た目も可愛い。
このレンズをポチッて、本当に良かった。

【第9位】
9
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + SIGMA 30mm F1.4 DC DN|Contemporary]

これは、10位で『解放甘い』と言ったSIGMA_C30mmとAIRちゃんの組み合わせの一枚。
アジサイの丸いかまくらの中から花(本当はガク)が覗いている、というのが可愛く、
その場の状況から、全体を二分割にして画面の半分を暗め、半分を明るめにしたうえで、
ふんわり仕上げてみたのです。

【第8位】
8
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]

人生初のスタッドレスタイヤをポチりまして、雪の山にも行くことが出来るようになったのです。
そこで、奥多摩の払沢の滝に氷瀑を撮りに行けました。
撮影に行ける範囲が広がったから撮れた一枚。
しかし、迫力で撮ろうとM.ZD7-14mmPROを使っていたのですが、
もうちょっとどうにかなりそうな気が。。。
まだ、超広角の使い方が分かっていないんかな、と思い、来年以降の課題に。

【第7位】
7
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + M.ZD14-42mm]

『いつでも一眼を持ち歩きましょう』を信条にしているのが、本当に良かったと思った一枚。
会社帰りに空がピンク色になった時、カバンの中にはAIRちゃんが!
撮影はサクサクいかないものの、キチンと一眼でキレイな空を撮れて、
良かったなぁと思ったんです。
今は、腰痛のため、AIRちゃんすらカバンに入れていないので、
術後一か月を経過したくらいに、また『いつでも一眼を』を再開したいと思います。

【第6位】
6
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD40-150mmPRO]

春、桜を撮りに行った日のこと。暮れはじめた空にお月様が。
暮れはじめの微妙に明るかった時間だったので、桜と月のコラボレーションも行けるかしら?
と、露出を探りながらの一枚。
少し色温度を低めにしてるので、本当の色ではないけれど、イメージ優先で。

【第5位】
5
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

写友のMOTOさんにお付き合いいただき、奥多摩に桜を撮りに行った時の一枚。
ちょっと時期が遅くて、だいぶ散って来ていた桜。
なら風にハラハラと散る花びらを撮るでしょ、と、撮ってみました。
花びらの量感と位置のバランスが難しい……。
何故にあの時、連写設定を使わなかったのかは謎。手動で連写してたの……。
そんな中の一枚をRAW現像時にモノクロに仕上げてみたら、
一番いい感じだったので、桜をピンクにしないのも悪くないな、と思った一枚です。

【第4位】
4
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]
直前まで曇っていて富士山が全く見えなかったのですが、
それが雲の表情や空の色が良い具合になるにつれて富士山が見えてきて、
『待った甲斐があったね。』と思ったのですが、実は、家族で一緒に見に行って、
娘ちゃんも一緒にシャッターを切っていた、という『写真に写っていない思い』がある一枚なのです。
娘ちゃん、本格的に写真頑張ってくれるようにならないかしら。。。

【第3位】
3
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-40mmPRO]

日暈を初めて撮れたのが嬉しかったんです。
奥多摩にて一人でお散歩カメラ中、ふと振り返ったら彩雲が出ていて、
よく見てみたら、キチンと円弧になっていたので、テンション上がったんですよね。
こうした自然現象にも、縁があったような気がする2018年なのでした。

【第2位】
2
[撮影機材:E-PL6 + LUMIX G 14mm F2.5]

さて、第2位は1月23日に関東にも積雪があり、早起きして駅に向かう中撮った一枚。
空は朝焼けが始まっている中、地霧(っていうんでしょうか?)広がる先に一本の木。
早起きは三文の徳。そして、『いつでも一眼を持ち歩きましょう』が撮らせた一枚です。

【第1位】
1
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

今年の第1位はこの写真。
CP+2018の後の、お散歩カメラの写真です。
MOTOさん、たか@さんとご一緒して頂いていていましたが、
誰かと一緒にお散歩すると、いつもと違う引き出しが開くのか、
ちょっとカッコいい写真を撮りたいなと思って撮ったのが、この一枚。
今年、こういうアンダー目の写真も結構撮っていた気がしますが、
だんだんと年相応の写真になってきたのかしら?



ってことで、2018年を振り返ってのセレクト10枚でした。
来年は、『もっと丁寧な写真』をモットーにシッカリ考えて撮って行きたいと思います。
って、毎年言ってる気がしますが、もしそうなら来年も引き続き頑張るってことです。(笑)


=この企画に参加された方のブログ=
Hiro Cloverさん Photos Field
のぶっちさん In daily life. 〜日常生活の中で〜
MOTOさん Moto's Power Blog
kaiyuさん kaiyu日記帳

今年も、色々カメラ関係をポチポチしちゃいました。
あまり使っていないものもありますが、とりあえず振り返ってみました。
順不同です。

■カメラ本体編。
全然使えていないものがLomo'InstantSquare。
2R162150
スクエアフォーマットのチェキフィルムがまだ結構高いので、
コストの面で持ち出すのを躊躇してしまうこともありますが、
本体が大きいため、二台目として持っていくのも邪魔な時が多いのよね。
チェキを使う目的をメインにした日じゃないとダメだな。

んで、AIRちゃんが増殖しました。
T5250594_rfm
何か2台にしてコレが出来る!ってのはありませんが、
OLYMPUS AIRディスコンの話を受けて、「今のうちにもう一台」って思っちゃったんですよね。
新しいAIRちゃんは白くてキレイなので、フォーマルな場にも適しています。(謎)

そして、びっくりTHETA SC。
96816e70
自分が写っちゃうので、ブログなどで画像は使っていませんが、
家族で出かけたときの写真とか、360度、どんな状況だったのかを振り返ることが出来て、
とても重宝しています。

カメラ本体関係だと、先日導入したPanasonic GX7Mark2。
6L150246_rfc_R
初のPanasonicボディですが、今のところ結構好印象です。
すぐ入院しちゃったので使い込めていませんので、しばらくヘビロテしようと思います。

■レンズ編。
レンズもいくつかポチっとしました。
一番印象的だったのは、SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary。
6L220180_rc
本当は、画角的には56mmって微妙?とも思っていたのですが、
実際、撮影をしてみると、すごくいい描写に満足度MAXです。

そして、56mmをポチると決めた時、SIGMA Contemporaryラインを揃えることにして、
機材整理の上でポチったのが、SIGMA 16mm F1.4 DC DN Contemporary。
PB052344_rfm_R
整理で入れ替えになったM.ZD17mm F1.8と比べると、かなり大型になりましたが、
SIGMA熱がググっと上がってきて、来年以降もContemporaryラインを楽しめそう!
そういうレンズに対してのワクワク、ウキウキな気持ちって大事よね。

んで、超望遠を軽量に使いたい時に対応できるようにポチったのが、M.ZD75-300mm。
そう、椎間板ヘルニアを理由にポチったレンズです。
P9100036
すっごく今更な感もありましたが、なにしろ望遠域のレンズがM.ZD40-150mmPROだけじゃ、
腰痛出ちゃうと望遠域を諦めないといけないって思ってポチったものの、
なんだかんだと、最近使っていないな。
SIGMA熱のせいだな。

そして、M.ZD17mmパンケーキも買い戻していますね。
2R083207_rct

SIGMA ContemporaryラインコンプリートのためドナドナされたM.ZD17mm F1.8に代わり、
後述のOLYMPUS AIR用アタッチメント向けに17mmが必要って事で、ポチ。
m4/3最初期のレンズだけに、フォーカスが前群繰り出しだったり、描写も甘めですが、
軽量軽量で可愛いm4/3らしいレンズとも言えますね。

■カメラ本体以外編。
まずは、コレ。
2R215748_rc_R
どれの事かと言うと、OLYMPUS AIR用の3Dプリントアタッチメント。緑色の部分ですね。
いつも肝心な時にWi-Fiが繋がらなくて撮影に困るOLYMPUS AIRちゃん。
その回避策として導入したのがDMM.comにて3Dプリントしてもらったのがコレです。
17mmのレンズと光学ファインダーVF-1を使えは、
AIRちゃんなのにスマホを使わなくても構図を確認して撮れるスグレモノ。
AIR縛りのお散歩カメラをしたり、大活躍してくれました。

そして、モニター。BenQ PD2700Q。
P1203311
今までのフルHDよりもさらに広いWQHD(2560×1440)になったのは、
Photoshopでも見やすくなったし、同時に複数ウインドウ開いても十分な解像度が出るので、
僕的にはとても作業しやすくなったです。

その他、Manfrottoのミニ三脚をバージョンアップしたり。
P7260179

ストラップをPeakDesignにしたのも今年だったり。
5M103694_R

カメラバッグもポチっちゃいましたね。椎間板ヘルニアを理由に。
2R192318_rfc

そうそう。買っただけでまだ使っていませんが、E-M5Mark2用のグリップもポチっています。
2R063192_rfc_R

途中からやっつけになっちゃいましたが、今年も色々ポチってますね。
やはり、気持ちの重さ的にはレンズが大きいですかね。レンズは写欲が上がります。

今年の後半は椎間板ヘルニアに邪魔されて、満足に撮影が出来なかった気がします。
しかし、年の瀬に手術を完了したので、来年はリハビリしつつも撮影を楽しんで、
お気に入りの写真をたくさん撮れたら、って思います。

今回の入院もそうですし、旅行に行った時とかも思うのですが、
本当にお料理って、無限のバリエーションがあるみたいです。
「何故にこの食材をこの食材と合わせようと思ったんだ?」とか、
「この味は、どこに向かっているんだ?」とか。
見たこともない料理が、どんどん出てきます。
誰が考えるんでしょうねぇ。

どこ家。は、あまり突飛な料理が出てこないので、
こういう外での食事は、かなりビックリの連続です。

P1000045_R

今日は、タイトなスケジュールの中、奥さんと娘ちゃんがお見舞いに来てくれました。
とっても遠いところを、ちょっと苦手な電車で頑張ってきてくれた娘ちゃん。
「明後日には退院だから会えるのに」と言うと、
「でも、早くパパに会いたかった」なんて言ってくれる。嬉しいなぁ。

スケジュールの関係で子連れの移動も大変だったろうに、
娘ちゃんを連れてきてくれた奥さんにも感謝、感謝!

本当に、長かった。
あの入院・手術の延期を余儀なくされた悪夢の日から約一か月。
とうとう明日が延期された入院の日だ。

P1000056_R

待ちに待った時が来たのだ!
痛みを我慢する日々が無駄で無かったことの証のために!
再び腰痛の無い日々を送るために!
腰の手術成就のために!

南小岩よ!私は帰ってきた!



そう高らかに宣言するのだ!

今日、ソフトバンクの携帯電話網に障害があり、
4時間以上に亘って、通信が出来ない状況だったらしい。

5M020036_rct

ドコモユーザーの僕は、何の影響も受けなかったけど、
佐川急便の配達員への連絡が出来ず再配達が遅れるとか、
ライブのチケットレス入場で認証画面が出せないなど、
色んな所で影響が出たようだ。

昔、携帯電話を売る側にいたときは、
「携帯電話なんて有線じゃないんだから、通じないことがあっても仕方がないじゃん。」
なんて思っていたが、これだけ社会に浸透すると、
そうも言ってられないな、と。

毎年12月になると、その年に撮影した写真のお気に入り10枚をチョイスすることになっている。
そう、Hiro Cloverさんが企画した「お気に入り写真ベスト10!」の季節です。

5M020041_rc

例年通り、ブログ仲間の方々と、それぞれの一年を振り返り一年を締めくくる
あの企画があるかどうかは不明ですが、今のうちから選んでおかなければ。
とは言え。夏以降の腰痛による失速は痛いなぁ。。。

良い写真はあるかしら。。。

今日、「東名あおり運転事故」の初公判が行われた。
状況から、被告人が無理矢理に被害者夫婦の車を止め、
それが起因して事故が起きているのは間違いないし、
高速道路上で車を止めさせることは、この上なく危険なことは言うまでもない。

なのに、殺人罪にも問えないし、危険運転致死傷罪にも問えない可能性があるとか。
こんなの、被告人が殺したといっても過言はない状況なのに、
法律を適用するための構成要件が満たせるかという部分が問題。

5M020013_rct

殺意の有無だとか、危険を本当に予見できたかとか、
もう、そんなの「何も考えていない奴が見逃される」みたいなのは困るよ。
「一般論として、『そういうことをすれば人が死ぬ』と多くの人が思う」ってのじゃダメなのか?
法律は安全な社会を実現するためのものなんだから、こんな重大な事故の引き金を引いた被告が
軽い罪にしか問えないとかありえん。
僕は、極刑でも良いくらいだと思うんだけどな。

その時の感情や世論に影響され過ぎて雑に扱ってはいけない法律。
でも、法律が想定していなかったような、想像を超える悪にはそれ相応の罰を与えて欲しい。

5M020015_rfct

残された娘さんたちが、本当に可哀そうだ。
被告は出所したら、逆恨みで仕返しに来そうな気がする。。。

今日は、会社関係のイベントで朝からお買い物。
お友達も誘って、どこ家。とお友達の4人で行ってきましたよ。
お買い物は色々お得に購入出来て、ホクホクだったのですが、
せっかく都会に出るからと、奥さんが企画してくれたランチは、
エクセレントだったのですよ。

5M020316_rc

それが、俺のフレンチ・イタリアン青山店

僕らは、予約してあったのでスムーズに入れましたが、
かなりの人気店で行列が出来てましたよ。

5M020153_rc

お友達とシェアってことで、色々なお料理を食することが出来ましたよ。

5M020184

イタリアンとフレンチ両方が楽しめるお店なので、
フレンチはちょっと……という人にも楽しめるお店になっています。

5M020176_rc

お店の雰囲気もかしこまらない、カジュアルさが良いなぁと思いました。
ボリューム、価格、味とトータルで考えてコスパが良いお店なので、
青山方面にお出掛けの際には、ぜひ予約をお勧めします。

5M020248_rc

そして、お料理を平らげた後には……スイーツだっ!

5M020432_rc

僕は、季節のクレープを頂きましたが、
アップルパイの中身をクレープで包んでような感じ。
これも、お腹にスキマにピッタリの量で、ウマウマでしたよ。

いやー、良いランチでした。



45歳の誕生月は、なんだか大変でした。
夏から続く椎間板ヘルニアの痛みで、楽しみにしていた入間航空祭の見送りから始まり、
誕生日の後、予定していた手術は直前になって発症したウイルス性の風邪で延期。
「泣きっ面に蜂」的な月だったような気がします。

2R244129_rc_R

来月は延期になっていた手術が20日に予定されている。
クリスマスは病院で過ごしそうですが、お正月はヘルニアから解放されて、
心新たに新年を迎えられる準備の月にしたいと思います。

我が家のIoT化の一環としてリビングダイニングに付けたGoogle Home。
そのGoogle Homeと連携して楽しんでもらおうと、
リビングのテレビにChrome Castを付けたのですよ。

そして、声でYouTube動画を再生させる方法を教えたり、
スマホからキャストしたりできる方法を教えたんですが……。

2R244131_R

母がYouTubeにハマっております。(笑)

もともと、テレビで世界衝撃映像とか警察24時的な番組が好きな母。
YouTubeでそういう動画やドライブレコーダーの動画などを見つけて、
延々と楽しんでいます。

これもまた、IoT化の一端とも言えるのだろうか。
母よ、インターネットを存分に楽しんでくれ。

昨夜、バタバタしていて薬を飲み忘れたのさ。

2R254325_rc

そしたら、今朝。
痛いのよ、腰が〜。坐骨神経痛が〜。
普段も痛いんだけど、より一層痛いのよ〜。

完全に痛みが消えていないと、薬が本当に効いているのか、
疑わしく感じてしまうけど、そんな事なかったんだね。
ちゃんと、痛みを軽減してくれていたんだね。

ごめんよ、リリカ。

奥さんが昨晩から体調を崩してしまい、ダウン中です。

2R254300_rfct

先日は、僕がダウンでしたが、今度は奥さん。
僕のウイルスが伝染った訳ではないようだけれど、
何かのウイルスなのかもってことで、警戒中。

いずれにしても、あまり食欲無い状態でも何か食べて、
暖かくして沢山寝るのが一番よね。

この週末、ブラックフライデーとやらで、googleがGoogle Homeを約7000円引き、
Home miniは2台で一台分以下の5500円と、超特価で販売していましたが、
うちは先日、Google Home miniを2台体制にしてしまったのよ。
まぁ、安さよりも早く導入したことが大事よね。きっと、きっと。

んで、2台目はリビングダイニングに設置したのですよ。
人がいる時間が長いってことと、来年導入予定の給湯器のIoT化で、
GoogleHomeが対応するように祈っての設置です。
夕飯作りながら、「Ok,google お風呂を沸かして。」みたいのを実現したいな、と。
それまでは、パスタを茹でるのに「Ok,Google 7分経ったら教えて。」とか、
僕の部屋へのブロードキャストで、楽しく使えるくらいかな。
親が慣れてきたら、Chrome Castをリビングダイニングのテレビに移設して、
ちょこっとテレビの操作をしてみようか。

んで。僕の部屋なのですが、テレビ、エアコン、タワー型扇風機と照明を
声でコントロール出来ていたのですが、その照明のコントロールが、
なんとも不安定だったんですよ。
使っているスマートリモコンMagic Cube CT-10は対応しているはずなのに、
何回もトライしてみないとOn/Off出来ないことが多くて、それなら手動でやった方が早い状態で……。

なので、今日、思い切って照明を買い替えてみました。
いままではNECの照明だったのですが、Panasonicの照明に買い替えです。
そうです、僕はPanasonicってメーカーの製品が好きじゃないのですが、
照明にはこだわりが無く、Magic Cube CT-10が家電大手のPanasonicには
キチンと対応してそうじゃないかというイメージという理由でのチョイスです。
しかし、NECとてそこそこ大手ではあるのに、動作が不安定だったので、
正直、不安な気持ちはあったんですよね。
買って、帰って、取付してみたら動かなかったじゃ最悪だな、と。

2R254269

でも、今回は大丈夫でした。
これまでの不安定が嘘のように、百発百中でOn/Off出来ちゃいます。
これで、消し忘れ防止用に日次タイマー動作で照明やエアコンをOffにしたり、
防犯のために外出先からの照明Onとか、色々なシーンで利用できそうです。


おっと、そろそろ寝ようかな。



「Ok,google ライトを消して。」

坐骨神経痛が痛くて、どうにも歩くのもツラいのですが、
3連休の中日なのもあって、少しだけ近所の公園に出掛けちゃいました。
SIGMA Contemporary 三兄弟を持ち出して、撮り比べたいなと。
小一時間のお散歩カメラ。

DSC_0005

最初は、一昨日来たばかりの56mm DC DN Contemporary。
たまには絞りごとの描写を確認出来る画像を撮ってみようと。
ただし、三脚を持ち歩くのは痛くて厳しいので、手持ちです。
ダイヤル回すたびに微妙にズレる構図は、ご容赦ください。


まずは、解放F1.4。
f1.4

F2.0。
f2.0

F2.8。
f2.8

F4.0。
f4.0

F5.6。
f5.6

F8.0
f8.0

F11、F16は、三脚無いのでやめときました。
微妙に風もあったので、微ぶれして正確な比較にもならなさそうだったし。

ちょっと曇ってたので、玉ボケがあまり出ませんでしたが、
ボケ自体は解放からとてもふわりとしたボケで、絞っていっても綺麗なボケのまま。
ボケが荒れた感じにならないのは、さすが大好きSIGMAのレンズ。

2R244232_R

F2.0と、少し絞ってみるとピントのシャープさとボケのバランスは、とっても良い感じ。
色の出方も癖が無い感じで、そこも好感触。

SIGMA 30mm DC DN Contemporaryの弱点だった、解放近くで出やすいパープルフリンジ。

2R244097_R

56mm DC DN Contemporaryでは、出ないようです。
2R244101_R

画角が違うので、こういうのの厳密な比較方法は分かりませんが、
逆光の木漏れ日が入る場所で、カメラの位置は殆ど揃えて撮ったので、
56mmでも出やすいなら、出ちゃう構図じゃないかと。。。違うのかな。

とりあえず、思った以上に撮ってて楽しいレンズ。
Contemporary三兄弟を揃えた選択、僕にとっては、間違いなかったと思う。

いやいや、今日は娘ちゃんの幼稚園の行事に参加だったので、
全然、Contemporary 56mm試写のお散歩カメラなどは出来なかったんですけどね。

撮っても、園庭の片隅で。
こんな感じの寂しい写真で。。。

2R233849

葉脈の細かいところまで、キチンと解像を……って、
まぁ、これでは画の感じが全然分かんないですよねぇ。

でも、お祭りを楽しむ子供たちのスナップにC56mmを使ったんですが、
これがなかなか良い感触だったわけですよ。

昨日も書きましたが、新しいレンズが写欲を掻き立てるのは当然として、
C56mmが良かったのは、画角と距離感。
ポトレを撮るには、被写体とのコミュニケーション(会話)が大事ですが、
特に声を張らなくても、普通に会話ができる距離で、
バストアップくらいの写真が撮れる訳ですよ。
しかも、解放からきちんと写るので、m4/3でも背景に良いボケが得られます。
そして、ちょっと絞れば解像感もビシッと上がってくるので、
人を撮るのが楽しいワケですよ。

全長が59.5mmとコンパクトなC56mmは、見た目も大きくないので、
m4/3の小型ボディと相まって、子供たちに威圧感を与えず、
子供スナップには、うってつけなレンズかも知れません。

2R233393_rct

この写真の等倍切り出しで、こんな感じ。

2R233393_t

瞳や髪の毛の質感を見れば、良いレンズなのが分かるはず?
オイラは、色々語れる程分からんけど、分かる人には分かるはず。
きっと、おそらく、多分。

明日は、Contemporary3兄弟を持ち出して、もうちょっと色々撮ってみたいと思います。
そうなんだよな、C16mmもレビューっぽいこと書いてないしな。

このページのトップヘ