どこ日記。

タグ:MC-14

今日は、写友MOTOさんにご一緒いただき、コスモス求めてお散歩カメラ。
MOTOさんによると、もう23回目になるんだとか!
いつもいつも、お付き合いいただき、ありがとうございます・・・。

3M149887

朝の時点で少し肌寒さを感じるくらいの曇天だったものの、
MOTOさんのお陰で、現地到着時には青空も見えて、なかなか良好なお散歩カメラ日和。

3M149810-強化-NR

今日は、とにかく撮影を楽しむこと。
コスモス畑はまだ3分咲きくらいでしたが、難しいことを考えるずに思いのまま、
楽しく撮影を楽しむことが出来ました。

3M150187


そんな中、ビックリなのがM.ZD90mmMACRO。
あまりキチンと使って無かったので、スーパーなマクロ性能を試すべく、
息を止めての撮影タイム。


3M150124

虫たちもブンブン、被写体を引き受けてくれましたよ。
晴れていたので、手持ちでも結構歩留まり良いかな?と思って、
頑張って接写してみましたが、やはりかなりの描写性能。

3M150260-強化-NR

複眼がフゴフゴですよ。すごー。
ハチの巣も、複眼も、スーパーCCDハニカムセンサーも、
何故に六角形なんだろうな。
自然界で一番安定する形なんだろうか。。。

ってことで、今日のお気に入りを5枚ピックアップしてみました。
MOTOさん、楽しい一日をありがとうございました〜。

今日は天気が微妙で、午前中は風も無い蒸した空気。
少し雨に降られたりもした困った空模様でしたが、午後は少し回復。
風も吹いてきて、少し晴れ間ものぞいたことで、結果、良い運動会となりました。

1X310550_rc

娘ちゃんは、目標の1位には届きませんでしたが、
下級生の誘導やら、団体競技での声出しやら、とっても頑張りました。
ちょっと鼻の調子が悪くて、本調子ではなかったのが、本人も残念だったと思います。
それでも、頑張った結果、娘ちゃん所属のチームが勝利して、結果も残せましたよ。

良かった、良かった。

今回の義妹ちゃん一家との旅行、今日が最終日。
朝、青空が見えたから、いち早くカメラを持って出掛けたんだけど……。
今日も富士山は、その姿を見せてはくれませんでした。

1X228273_rc

夜、星空も見えずじまいだったので、今回はホントにお天気が今一つでしたが、
自分たちの真上は青空だったし、夏っぽい雲はそれはそれでウキウキしますよね。

この後は、「夏休み」って長期な感じにはならないかもですが、
週末にテント泊とかで、どこかに行きたいなと思います。
そう、夏はまだ始まったばかりです。

何事も、ベストなタイミングってのはある。
そのタイミングじゃないと分かった時、それを捨てるか、捨てないか。

3M215565-強化-NR_R

捨てるのも、捨てないのも、自ら考えて出した答えなら正解。
それをどうするか、それは自分が決めること。

さて。カレンダー通りのお休みとなる僕。
明日からゴールデンウイーク後半戦です。


1X235268

どこかに行かねば、何かを食さねば、何かを撮らねば。
グダグダ過ごすのは、避けたいところ。

昨日の写真を見返してみると、ISO-3200まで上がっていた写真はそこそこあったけど、
観客のお顔が結構ハッキリ分かるものが多くて、公開を躊躇してしまう・・・・・・。
ホントは、人の顔とかが一番比較に良い気がするけどね。

そこで、たまたま撮っていた犬の写真を使ってみます。

3M263478-ORF_DxO_DeepPRIME

この抱えられた犬の写真を、切り取ってみます。

3M263478_rct

この写真で、犬の部分を拡大すると結構ノイジーで、ディティールが失われた感じと、
ベタ塗感があるのが気になると思うのですが、これにDxOのPURE RAW2を掛けてみると・・・・・・。

こんな感じになります。

3M263478-ORF_DxO_DeepPRIME_rct

明らかにノイズがキレイになっているのはもちろん、ディティールもそれなりに残っている。
結構良い感じですよね?最新のOM-1だと同じくらいなのかしら?
ぬいぐるみは処理しやすそうな気もするので、被写体によって効果の度合いは変わってくると思うけど、
緊急的に高ISO使う時の救済に、PURE RAW2は悪くないパフォーマンスを見せてくれる。

えっ、先日PURE RAW3がリリースされて、さらに高画質に現像できるの?
それは興味深い。。。

今日は、雨で寒い日でしたが、出掛けてきましたよ代々木第一体育館。
アレコレあって、B-Leagueの観戦チケットが当たりまして、家族で観戦しに行ってきましたです。

3M263174-ORF_DxO_DeepPRIME

初めてのB-League観戦でしたが、思った以上に凄かった!
観客もほぼ満員な感じでしたし、試合が接戦だったこともあって、
会場の熱気、声援もhighで盛り上がりました!

そして、やはり撮影は、となると会場の明るさが問題ですよね。
人の眼には明るいですが、撮影となると結構暗い。
動きものなので、もっとシャッタースピード上げたいけど、ISOは1600くらいまでが限界だ。

3M261890_rct

と思ってたのですが、そういえばDxOのPURE RAW2を使えば、
ISO1600超えでも大丈夫か?と思って、今回はISO3200までのオートにしてみました。
撮影は選手を追うのに夢中で、実際にISOはどこまで上がったのか、
まだ確認してませんが、とりあえず高ISOの写真があったら、
PURE RAW2で良い感じに現像できるとイイなぁ。。。

OM-1購入も見送ったし、古い機種もいくつか持ってるから、
ソフトウェア一つで、複数の手持ちの機材のノイズ問題が解決するのはありがたいコトなのよね。
幸い、自分はPhotoshop&Lightroom両方を使っているので、
Lightroomでのワークフローに自然に取り込めるのは便利よね。

ってことで、DxOのPureRAW2をポチってみました。
そうですね、なんだかんだ言ってポチる流れでしたよね。
はい、そうです、そうです。

そして、あまり高ISOで撮影しないな、と思っていたのですが、思い出しました。
先日の皆既月食では、かなりの高ISOで撮影してたじゃないですか!

ってことで、ISO3200で撮影したデータをLightroomで適当に現像したものと、
PureRAWでワンタッチで現像したものを比較してみました。
これは、なかなかの結果じゃないかな、と。

最初にLightroom。
1X081981_lr
やはりノイズが結構盛大で、ノイズを消すとディティールが無くなっちゃうし、
ディティール重視すると、ノイズが消えないしで、バランスを探り探りで現像しなくてはいけないです。

でも、DxO PureRAW2で現像すると、ワンタッチで良いバランスの結果が得られました。
1X081981-ORF_DxO_DeepPRIME

どんな被写体にでも効果的かは、これから色々試してみないと分かりませんが、
とりあえず、少し高ISO撮影しても大丈夫なのかも、と思えるソフトウェアだな、という印象です。

さて。
みなさん、写真・カメラ界隈で本日のネタと言えば、皆既月食一択ですよね。
皆既月食&天王星食もあるという何百年に一度の天体ショー!
ってことで、撮影してみました。

こういうのって、やる度に設定を忘れてしまいますが、
幸い時間は結構あるので、探り探りで撮影します。

1X081653_lr
M.ZD100-400mm+MC-20

欠け始めの明るいうちは、露出も簡単だし、ISOも上げなくていいので、
m4/3のセンサーでも、結構きれいに撮れますね。

1X081749_lr
M.ZD100-400mm+MC-20


そして、徐々に欠けてくる。
基本的には明るい部分の露出は変更ないので、半分くらい欠けてもキレイです。

しかし。

1X082031_rc
M.ZD100-400mm

食が最大になると、ISOを結構上げないと撮れないので、3200まで上げてみた結果、
ちょっと塗り絵風に。。。Photoshopで調整してみたけど、元が元だけに。。。という感じ。

また、機材はM.ZD40-150mmPROとM.ZD100-400mm、それにMC-14、MC-20を組み合わせて。
色々試してみるけど、やはりM.ZD100-400mmは解像性能がもう一つ。。。
さらに暗いレンズなので、ISOを上げてもシャッタースピードが稼げず、
無理に撮ると月の移動速度に対してシャッタースピード遅すぎでボンヤリ系に・・・。

ってことで、あれこれ試した結果、M.ZD40-150mmPROにMC-20が画質と拡大率のバランスが良かった。
やっぱり良いな、M.ZD40-150mmPRO。

って言っても、センサーがm4/3だからこういう撮影は苦手なんですけどね。

人間だれしも、興味のある話は楽しくて、何時間でも話していられると思うが、
興味のない話を延々と続けられるのは、なんともツラいことだ。
大人だから、適度に相槌も打ちますが、楽しくない時間よね。

1X070854_R

話している話題で楽しさを共有できないってこと、察して欲しいが、
そういうことを察してくれる人なら、こういう事にはならないから、
どうにもならないんだろうな。

昨日の、ひまわり散歩 with MOTOさん。
暑い中で大変でしたが、なんとか頑張って撮影してました。
そんな頑張りの中の、5枚セレクト。

一枚目。

1X070554_rc_R

二枚目。

1X070742_rct_R

三枚目。

1X070776_rc_R



四枚目。

1X070782_rc_R


そして、五枚目。

1X071290_rc_R

ひまわりの育成状況や背丈の問題から、望遠が中心になってしまってますが、
良い感じにお気にいりの写真も撮れました。

今日は、思いがけず自由な一日になったので、
写友MOTOさんにお声を掛けて、ひまわりお散歩にお付き合いいただきました。

1X070604_rc


某国立公園にヒマワリがたくさんありそうだったので、
朝も早くから気合を入れて入園、ガツガツ歩きながらの撮影だったのですが……。
もうね、なんともあっつい訳ですよ。
朝は雲が多くて、「青空バックで撮れませんねー。」なんて言ってたのに、
気付いたら青空が少し覗いてくるわ、気温がグイグイ上がってくるわで、
身体の水分を、発散しっぱなしになる訳ですよ。

こうなると、暑さで身体も気持ちもメルトダウンしてきてしまいます。。。
お昼くらいで撤退を選択しましたが、帰宅後には結構疲れが出ていて、
やはり、人間は暑さに弱いんだなーと思いなおしたのでありました。

MOTOさん、突然のお誘いにもかかわらず、お付き合いいただき、ありがとうございました。

E-M1Xで、鳥を撮りたいなと思うのですが、
鳥方面に引き出しの無い僕は、どこに行けば良いのか分からず。。。

メジロ、ルリビタキ、カワセミetc……。
画になる鳥は沢山居るようですので、
近所の鳥撮りポイントを調べてみようかなぁ。

1X051521-強化_rc_R

でも、鳥撮りポイントって、バズーカ持ったおじさんが居座ってて、
位置取りとか、その集まりのルールに従わないといけない、みたいな印象が。。。

勝手な印象なんだけどね。。。
実際に、そういう場で何かされた訳じゃないけど、
そういうおじさん達を出先で何度か見た際に、
そういう空気感がすごいあったのよね。

……気にし過ぎなのかもですね。



そんなことを気にしてる僕は、近所の川にいるダイサギさんに
被写体になってもらうしかないのかな。
ダイサギさんは堂々としたもんで、僕がカメラを構えていても、
遠慮せずにお食事しますし、大型の鳥さんなので撮りやすいですね。

今日は、娘ちゃんの習い事があって、撮影にお出掛けするのは難しかったので、
ちょっと近所の川にお住まいのダイサギ?さんにご協力いただき、
インテリジェント被写体認識AF(鳥認識AF)のテストをしてみました。

機材は、もちろんE-M1Xで。
望遠レンズはM.ZD100-400mmにMC-14とMC-20を持って行きました。
この子が今日のモデルさん。

1X270985_Lr

まずはお食事中をパチリ。
MC-14を使った最大望遠560mm。35mm判換算で、1120mm!
鳥さんをビックリさせないように距離をとっての撮影ですが、
1120mmもあれば、結構大きく撮れますね。

そして、設定を鳥認識にして鳥さんが飛ぶのを待ちます。
E-M1X+M.ZD100-400mmだと、約2.3kgと結構重いです。



1X271162_Lr

で、飛びたつタイミングに合わせてパチリ。
手持ちで構えて2分待つのは、おいらの貧弱な腕には厳しい。。。
もちろん、マイクロフォーサーズじゃないマウントだと、
400mmなんてもっと重いだろうから、「重い」だなんて言っちゃダメなのかもですが、
マイクロフォーサーズらしからぬ重さ、とは言えるかと。

そして、今日一番のお気に入りはコレですね。

1X270961-強化_rct

鳥認識でC-AF+TRの食いつきが、従来機よりも良いので、
鳥撮り素人の僕でも、結構追いやすく、その分、他のことを気にして撮れる。
これは、ちょっと楽しい感じです。

ステイホームで、オリンピック観戦している人も多い中、
世の中は普通に動いてる部分もあるから、各地で道路を封鎖したり、
会場周辺の警備をしたりと、警察や自衛隊、警備会社の人たちが頑張っているようです。

3M240375_rc_R

僕は、こんな状態でステイホームで4連休はどうなのよ?と思いつつ、
ちょっと良い肉を買ってきて、庭の片隅で炭火焼肉を。

最近、出掛けられないストレスは、炭火焼肉で発散している気がするな。

まぁ、会社に出勤するときはマスクを意識しているし、
万が一、着け忘れて家を出てしまっても、通勤カバンの中にストックがあるので、
全く問題ないのですが……。

在宅勤務をしている今、仕事が終わってから出掛けたり、
休日にササッと買い物してこようと家を出ると、
70%くらいの確率で、マスクをし忘れてしまうのですよ。

3M294434_rc

もう新型コロナがある生活?を、半年以上続けているのに、
マスクを持ち出すのが習慣になっていないって何なの?>自分
現地に到着して気付いた時なんか、ハンカチで口を覆ったりして対応するけど、
なんでハンカチを忘れないのに、マスク忘れちゃうんだろうね。。。

頭が変なんだろうね。。。

E-M1Mark3、一応快適です。
せっかくジョイスティックが付いたのに、
相変わらずカーソルキーでAFターゲット移動してますし、
風の強い日ばかりで、手持ちハイレゾもロクに試せてませんが、良い感じです。

3M010583_rc_R

良い感じなのは、『あまり変化が無いと言われているMark3を導入したからには、
丁寧にしっかり撮らなければ』と思えていることも大きいかも。
やはり、僕は普段からテキトー要素が大きいので、『丁寧に』って気持ちが大事なのね。

3M010752_rc_R

そして、ちょっとネガティブな感想としては、
MENUボタンの右下から左上への位置変更が、思いのほか痛い。
押し間違えはしないけれど、気持ち的に押しづらいのだ。
いちいち「MENUは左上だよな。」って思っちゃうことが嫌なんだわ。
削除ボタンとか、撮影中に使わないボタンを左上に持ってく案は無かったんだろうか?
今のE-M1Mark3のボタン位置なら、MENU→削除、削除→INFO、INFO→MENUと入れ替えた方が、
使い勝手が良い気がするんだけどなぁ。

E-M1Mark3ボタン変更

こんな感じに。どうでしょ?



とは言え、基本的には手にしっくりくるE-M1系。
今現在のベストチョイスだと思って、間違いない。

3M010672_R

「丁寧に」を忘れなければ、きっとお気に入りの写真がパカパカ撮れるはず。(笑)
そういう意味では、慣れ過ぎない方が、僕のためになるのかも知れない。

午後、ちょっと時間があったので、近所の公園へ。
目的は、サクラを手持ちハイレゾで撮ってみようって。

3M010549_rc_R

しかし、なぜか一脚が見つからず。。。
ん?クルマの荷室に入れてなかったんだっけか?
どこだ?どこだ?2本とも無いぞ。。。

「手持ちハイレゾ」とは言え、一脚あった方が綺麗に撮れると思ったんだけど、
仕方が無いので、完全手持ちで試してみることに。

ところが、そもそも昨日今日と風が強くて、花が揺れる揺れる。
ハイレゾの連写は1秒程度なので、一瞬気合を入れれば自分の揺れはどうにかなるけど、
被写体ブレはどうにもならん。

3M010626_rc-highres_R

って、換算210mmのM.ZD40-150mmPRO+MC-14だけど、
若干微ぶれな感じはするけど、それなりに解像してるようだ。
マクロ的な使い方は厳しいけど、広角で撮る風景なら問題なく使えそう?
無風ならマクロでもイケるかなぁ。

とりあえず、一脚を探さねば。。。

絶対に気付いてるんだよ、ヤツは。
意識して動いてるんだよ、絶対に。
そうじゃなきゃ、ここ最近の動きの説明がつかない。

2R035010

必ずと言っていいほど、週末を狙ってくるもんな。
そして、楽しみにしていた予定をぶっ潰していくんだ。
あと何回楽しめるか分かんないんだから、頼みますよ。

台風さん。
週末に来るのは、勘弁してください。


今日は、愛車チャル子さんの点検で、トヨタのお店へ。
点検は小一時間で終わるとのことだったけど、少し近所を散策することに。

IMG_0118

そんなお散歩の中、ひまわり畑のそばで出逢ったのが、
過去の自分と向き合うセミさん。

今宵はストロベリームーン。

IMG_0077

6月の満月を、そういうんだそう。
帰宅時間には、まだ低い位置にあったから
苺色とは行かないまでも、やや赤みが強いお月様でした。

今宵は、月と火星が接近っ。
という情報をTwitterで見たもんで、帰宅してから夜空をチェック。

おぉ!近い!……といえば近い。

2R182478_rct

一枚目は、E-M1Mark2でM.ZD40-150mmPROにテレコンMC-14を。
適度な大きさにトリミングしたものです。

二枚目は、M.ZD75-300mmでの1枚ですが、M.ZD40-150mmPRO+MC-14よりも解像感が薄い。
ここが、PROレンズとスタンダードレンズとの差か。
3倍は価格が違うから、当然っちゃ〜当然よね。

2R182487_rc

ちなみに3枚目は、1枚目の写真のトリミング無し。
M.ZD40-150mmPRO+MC-14の210mm望遠と比べると、
やはり、M.ZD75-300mmの300mmはすごいね。

2R182478_rc

あ、今日の写真はレッツノートでRAW現像してみたんだけど、
色が全然分からなくて困った。笑っちゃうくらい。
よく分かんなくても、狙った感じに仕上がっていれば良いんだけど。

皆さんから見て、普段と仕上げの色が変わってる感じしますか?_

今日は、キヤノンからフルサイズミラーレス一眼の発表がありました。
まぁ、フルサイズミラーレスは、先日ニコンからも発表があり、
噂では今月下旬にPanasonicからも発表があるそうじゃ。

そんなキヤノンの製品、一番のウリはレンズ交換時にシャッターが下りること。
強力なダストリダクションはなくても、蓋をしちゃえばセンサーにゴミは付きづらいな。
単純だけど、効果的な気がする。
やはり、レンズ交換を躊躇しないカメラっていいよな。

2R189386
まぁ、『一番のウリ』ってのは僕的に魅力的だから、そう書いたのだけど、
センサーサイズが大きいから、ダスト対策は誰しも気を遣う部分だと思う。
このキヤノンの手法で、ダスト対策に高い効果が得られれば、
それを理由に、キヤノンのフルサイズミラーレスをチョイスする人も多いはず。

SONYもニコンもPanasonicもキヤノンもフルサイズで潰しあいかぁ。
オリンパスは、このタイミングで『来年早々にm4/3のフラッグシップ発売』の噂が聞こえてきたから、
潰しあいには参加しないのかな?
うん、それがいい。
みんなが同じフォーマット、違うマウントで潰しあっても、
ユーザーにとって良い未来はなさそうだ。
それぞれ個性を生かして頑張りましょ。

昨日今日は、奥さんのおばあちゃんちにお泊り。
東京都だけど、すごく田舎なので、自然が満喫できますよ。
そんな自然があるんだから、当然お散歩カメラをしちゃうのですが、
そこで、昨日は日暈なのか、虹なのか、キレイな雲を発見したのです。

2R189483_rc_R

おぉ、これは彩雲か!?
と思って、シャッターを切ってみると……。

2R189503_lr_R

ん?引きの画だと、しっかり円弧になっているな。
となると、これは虹になるのかな?
でも、最初見た時は、雲のあるとこだけ色がついてたような?
日の周りに、うっすら雲が掛かってるから彩雲が円弧に見えるのか?

なんだかググってみたけど、良く分からないな。。。
教えて偉い人。

そして、今日も素敵な空を撮れたんだけど。。。
それはまた明日以降。疲れました。

今日は春分の日だというのに、東京でも結構な降雪。
咲きかけのサクラと雪、というイイ画が撮れそうな日でしたが、
僕は、娘ちゃんの体操の発表会で、朝から色々。
残念ながら、雪と桜は撮れずじまいでした……。orz

今週末にもう一回、雪降っても良いのですわよ。

2R183967_rc_R

でも。
日頃の頑張りを、一所懸命に見せてくれた娘ちゃん。
その成長を感じる日でしたよ。

オイラが悪いのか?

2R183765_rc_R

22日にちょこっと旅行に行くのですが、
どうやら天気は良くないようで……。

2R183761_rc_R

噂によると、東京じゃサクラも開花したってのに、
雪とか降っちゃう場所への旅行になるとか?
スタッドレス買っておいて良かったって事か?

はいっ。
スーバーブルーブラッドムーンですっ。

2R311411_rct_R

赤いですね。
ブラッドですね。

2R311275_rct_R

最初は大きな満月でした。
今月二回目の満月、ブルームーンです。

2R311278_rct_R

それが徐々に欠けていって……。

家に帰るまで、空には雲が薄〜く掛っていて、
朧月だったんですよね。

2R311288_rct_R

朧月なら、月食撮るの止めようかと思っていたのですが、
いざ、夕食後に空を見てみたら、雲は晴れてきてたみたいで。
結構シャープに撮れました。

2R311331_rct_R

食が始まった段階で、TwitterとInstagramに写真を上げたら、
ホロホロと「イイね」が付いた。
「誰かが見てる。きっと続きも気になるよな。」と思うと、
とりあえず、皆既まで撮ってアップしないと気持ち悪いよなと思い、
三脚を出して皆既まで撮ることにしましたよ。

2R311374_rct_R

そんなわけで、凍えながら1時間くらいですかね、
シャッターを切ってみました。
しかし、超望遠でも420mm止まり……。
オリンパスさん、もっと超望遠側を充実させて欲しいナリよー。

CP+で、うっかりM.ZD100-500mmPROを発表してくれないもんだろうか。

昨夜、スーパームーンだったんですね。
正確には、今日の昼間に満月だったみたいで、
今日、夕方の満月も大きく見えましたぁ。

2R027239_rct

すごくイイ時間は運転中だったので、
少しタイミングを外してますが、大きかったですよ。
月は明るいので、当然手持ち。焦点距離210mmはF7.1で1/200秒。



今年は手持ち500mmの出来るレンズ、お願いしますね。>OLYMPUSさん。
それが駄目なら、USBテザリング可能なOLYMPUS AIR A02を。

一昨夜はスーパームーンだって言うんで、
たくさんの写真好きさんが月を撮ったと思います。
僕は、時間が合わず撮れずじまい……。

あうー。
と思っていたのですが、今朝、西の空に綺麗なお月様が!

2R055077_rct

ちょっと高度があったので、何かと一緒に撮ることが出来ず、
ただの月写真になってしまいましたが、ほぼ満月で綺麗な月でした。
もうちょっと、月が沈むくらいまで待って撮れれば幸せだったのですが、
それを待っていると、会社に遅れちゃうので仕方なし。

さて、今日は台風のお陰で予定が無くなりましたよ。。。



昨日は八王子市の市制100周年記念で、
ブルーインパルスが展示飛行の予定だったのですが、
あまり天気が良くなかったので、家の近所から見えないかなーって、
空を見上げてみましたよ。

2R165019_rfc

豆粒みたいのが、一瞬見えましたよ。(笑)

夕飯の時間が迫っていたので、風が落ち着くのが待てなかったのだけど、
とりあえず撮ってみましたスーパームーン+1日。

2M150006_rct

でも、帰宅が遅くて、既に月はかなり高い位置に…。
特に周りの物を一緒に撮れなかったので、お月様のアップです。

って、薄っすら雲も掛かっていて、ぼわーんとしている月。
ま、こういう月もたまには・・・良くないか。

さて、昨年は体調不良で参戦を見送り、苦汁を舐めた入間航空祭。
今年は、なんとか頑張って行ってきましたよ。
朝、布団から出るのがツラかったー。

1E036072_rct_R

今回、どうしてもテストしたかったのが、M.ZD40-150mmでの動体撮影。
僕の中でのベスト組み合わせがE-5+ZD50-200mm無印だったのですが、
E-M1+M.ZD40-150mmPRO+MC-14がそれを超えるかどうか。

1E034497_R

で、実際に撮ってみた感想なのですが、あまりイケてませんでした。
ってゆーか、E-M1と高速AF対応のM.ZD PROレンズをもってしても、
僕の下手さをカバーできなかったようです。
グループターゲット、スモールターゲット、C-AF、C-AF+TR、S-AFと、
色々設定を変えながら撮ってみましたが、AFロスト、AF抜け、
ウォブリングの繰り返しが頻発し、快適撮影には程遠く・・・。

E-5は基本的にS-AFで使っていたのですが、そんなに酷くなかった印象。
ツインクロス位相差AFセンサーが優秀だったのか、
僕がどんどん下手っぴになっっているのか・・・。

1E034514_rc_R

E-M1では、C-AFにおいて位相差AFも併用するって話だったと思うので、
極力AF外しずらくするために、途中からAFポイントをセンター固定にしたのですが、
そうすると、日の丸構図に近い構図を余儀なくされ、
後から画像を確認すると、構図的にイマイチな画が多くてショボーン。(´・ω・`)
ちょっとブルーな気持ちになりましたよ。

1E035764_R

こうなると、来年の航空祭にはE-M1 Mark2で臨みたいって思うもんです。
でも、高いなー。宝くじでも当たらないかなぁ。
また、E-M5 Mark2はM.ZD12-40mmPROを着けたのですが、やっぱり望遠側が少し足りない。
M.ZD12-100mmPROが欲しくなるよなぁ。
って、そこまでお金掛けるなら、マウント変更も?いやいやいや・・・。

1E035331_rct_R

とりあえず、ガッツリ疲れてしまったので、
明日一日、仕事頑張って、土日は少し身体を休ませないとな。

今年の夏も、暑そうな予感がします。
そんな、燃えるような太陽をイメージさせるヒマワリを、
ホワイトバランス高めにした一枚。

2M230027_rc

うむ。
今日は休日なのに、あまりお日様の下で行動しなかったのに、
お昼寝もしてみたのに、頭が痛い・・・。

早く寝ることにしましょう。

今日は、ゴールデンウイークの中にある平日一日目。
僕は、今日も6日も出勤なのですが、通勤電車も会社のフロアも、
かなり閑散としている状態。

2M010198_rc_R

そりゃそうだ。
みんな有休使って、大型連休にするよなぁ。

2M010492_rc_R


そして、僕は会社に行っても疲れちゃうけど、
お休みでもお出掛けして疲れちゃうから、
ひょっとしたら、今日の出勤は身体休めに良い感じなのかも。

P5010021_rc_R

今日の写真は、色が面白いかなと思った3枚をチョイスですよ。
一枚目は、ボケをカクテルのようにしてみました。

さて、連休前半戦の最終日っ!
さてさて、今日の被写体は・・・藤だっ。

初日に『野生の藤』で、少し空振りになってたもんで、
どうにか、リベンジしておきたかったんですよね。
チョイスしたのは、拝島にある日吉神社。

2M010156_rc_R

去年、行ってみたところほぼ終了してたので、
今年は行きたいなと思ってたんですよ。
だから、疲れた体に鞭打って、早起きしてごぅごぅ。

2M010237_rc_R

結果、結構元気な感じで咲いてくれていたので、
超広角から超望遠まで、あれこれレンズをとっかえひっかえ、
撮影を楽しむことが出来ました。

P5010009_rc_R

しかし、藤は難しい被写体。
「定番」の撮り方じゃツマラナイなと思いつつも、
変にひねった撮り方しても、そんなにイイ感じにならない。
また、有名どころの藤みたいに、ドーンと長く枝垂れてる訳ではなかったので、
そういうところも含めて、色々難しい部分があったですよ。

P5010144_R

でも、楽しかったー。

今日からゴールデンウイーク。
初日から、張り切って行ってみましょう!
ってことで、どこに行こうかと考えていたら、
家族で出掛けることになり、そうなるとあまり遠くには行けないな。
ってことで、ちょっと足を伸ばせば行ける東京の秘境へ。

2M290046_rc

フェリシモの森。
東京都西多摩郡日の出町にある森。
国の天然記念物に指定されてる藤があるってので、
行ってみようかってことにしたのだ。

2M290069_rc

で。ネットで調べてもあまり情報が無いもんで、
少ない情報に「野性味溢れる見事な藤」って記述。
だが、今年の開花状況が分かんない。。。
でも、きっと奥多摩方面だから寒くて開花遅いだろうって。
ワクワクしていったワケです。

しかし・・・。

2M290089_rc

現地に着くと、山道は藤の花びらだらけ。見頃は先週だったようだ。
とはいえ、藤棚に咲いてる藤が「The 藤」って感じに思ってたから、
まさに「野生の風をまとった藤」って思いましたよ。
藤棚の藤は、「飼い慣らされた藤」なんだな。
それは、洗練された美しさがあるけど、野生の藤には生命力があるのだ。

P4293309_rc

でも、やっぱり、見頃過ぎは寂しいよね。。。
来年はキチンと時期を見てないとな。

明日、土曜日!
なんだかすっごく天気が良さそう!
先週以上に、お空にお願いしておいたから、
気持ちが届いたのかも!

2M100200_rc_R

青空バックで、楽しい一日になりそう。
ウキウキです。早起き、ちゃんと出来るかな。

ゆるるーんとする時には、なんも計画無しで。
目的地もテキトーに、ルートもテキトー、時間もテキトーなんだけどね。

ME034220_R

何か目的(撮りたい被写体)を持ってるときは、パッパと動かないとダメね。
スタートが悪いと、僕は一日、ダラダラマインドのままになっちゃうし、
撮影にも集中できない。

ME034518_R

これは、きっと僕の性格による部分が大きいんだよね。
気持ちの切り替えが上手くないんですよね。
こんな歳になっても、全然上手くなりません。。。

PA030119_R

当日になって、どうする?どうする?ってのは、やめよう。

昨日のヒマワリ畑。
どうにか青空バックで撮りたいなってことで、
奥さんを誘って、行ってきましたっ!

P8150002_rc_R

連休も終わり近く、人出も多かったですが、
夏っぽい雲と、青空で撮れましたっ。

1E154300_rc_R

しかし、例年通りあまり良い色に撮れなくて、
なんでかなーって感じの写真が量産されましたが、
その中で、多少見られる写真をアップしてみました。

1E154212_rc_R

うむー、今年のヒマワリはコレでオシマイかしら。
キチンと去年の反省を振り返らないから、ダメなのよね。

今日は、北海道からやってきたお友達とお散歩カメラ。
吉祥寺、井の頭公園周辺をテクテクしてみましたよ。

ME245779_R

お友達は北海道でもリスをたくさん撮ってるのですが、
今日も井の頭公園の動物園でリスを撮りたいと。
「えっ?東京に来てもリス撮るの!?」と思ったのですが、
リスの種類が違うそうな。

ME245732_rct_R

そして、オイラも負けじと頑張って撮ってみたですよ。
レンズは当然、M.ZD40-150mmPRO。

ME245748_rc_R

ホントに、どうにか、馴染まないと、まずい。
M.ZD7-14mmPROが来る前に、馴染もうと思っています。
課題が増えすぎちゃうと、どうにもならなくなっちゃうから。
被写体にも因るんだろうけど、最近はある程度のレベルに
撮れてきているような?そうでもない?

ME245766_R

お友達とは、お散歩カメラ中も色々話したけど、
肝心の写真は、思ったよりも街中写真が撮れなかったよー。

今日は、ブログ等で仲良くして頂いている方と、
昭和記念公園でお散歩カメラに行ってきましたよ。
一人は、何度かご一緒した事がありましたが久し振り、
もう一名は初対面だったので、ギクシャクしないか心配でした。
しかし、事前にTwitterやメールでのやり取りがあったのもあって、
初対面じゃないような感じに接して頂いて、楽しい初OFF会になりましたよ。

P5040096_rfc_R

今日のメインカメラは、OLYMPUS AIR A01にしました!
とてもカッコいい写真を撮る方々と一緒だったので、
真面目に勉強させて頂くのも良かったのですが、
今回、初対面だったこともあるので、飛び道具をね。

P5040030_R

今日は、一脚を使っての遠隔撮影を試してみたり、
定番のNEXUS7仕様で楽しみました。
やっぱり、タッチAFの精度はイマイチな気がしますけど、
こんなシャキーンと行かない所が、話題としては盛り上がるし、
ジックリカッチリ撮るなら、普通のカメラを使えってことだ。

EM049030_rc_R

まぁ、精度が悪いって言っても、設定でMFも出来るし、
レンズによっては、MFクラッチ機構とかもある。
MFクラッチ(スナップショットフォーカス機構)は、
実は、OLYMPUS AIRの為に用意されてた機構なんじゃないかと思ったり?(違)
MFアシストが無いのは残念だけど、それで処理が複雑になって、
通信が安定しなかったりするのはゴメンなので、コレで良いのかも。
ちなみに、NEXUS7の高精細ディスプレイを使ったからと言って、
大画面で高精細なファインダー代わりになるかと言えば、答えは『否』。
Wi-Fiの速度の問題かな、多少荒い画像となるので、
やっぱり、スマホの画面を想定して設計されてるようだ。

P5040034_rc_R

で。OLYMPUS AIRは、キレイに撮れないかって?
そんな事は無いですよ。僕の今回の写真は、OLYMPUS AIRを撮った写真以外は
OLYMPUS AIRで撮ったもの。真面目に撮ればキチンと応えます。
だって〜、Micro FourThirdsの一眼カメラだもの〜♪

P5040193_rc_R

動きの早いもの、遠くの被写体を追うのは苦手だけど、
なんだか撮るのが楽しいっす。一眼カメラを初めて使ったときの、
『思い通りにならないけど楽しい』感じを思い出したような?

P5040234_rfc_R

そして、ヘンテコなカメラ、タブレットを使ったヘンテコなフォルムで、
すれ違う人が結構、AIRを見ている。OLYMPUS AIRは、Eye Huntなのです。
OLYMPUS AIRに宙玉を組み合わせた日にゃ、奇妙以外の何物でもない。。。(笑)

恥ずかしいけど、楽しいんだよ。

Adobe Creative Cloud(以下、CC)に、Lightroom CCが追加になりました。
今まで、CCユーザはLightroomのみ5を使っていましたが、
やっとLighroomもCCになりました。

で、早速バージョンアップをしてみた・・・。

P4290238_rc_R

でも、Lightroom 5と競合したのか、起動しません。
CCと5を、一度アンインストールしてみたのですが、
CCのみの状態にしても起動しない・・・。
時期尚早だったか・・・。



そして、仕方が無いから5に戻してみる、と・・・。orz

近所の公園に河津桜が一本あるのを思い出して、
M.ZD ED40-150mm PROを持って自転車でひとっ走り。

まだ満開じゃなかったけど、そこそこ咲いていて、
ヒヨドリさんが一所懸命、蜜を吸ってました。
ヒヨドリさんは食いしん坊で、他のヒヨドリやスズメが来ると、
すごい勢いで追い払って蜜を独り占め。

EM081978_rc


クチバシが花粉だらけになっても、一心不乱にちゅーちゅーちゅー。
たくさん花があるんだから、分け合えばいいのにー。

先日、docomoでGALAXY Tab S 8.4 SC-03Gを見てから、
一体で持ち歩けるキーボードも付いてて、とっても便利そう、
欲しいなぁって思ってたんだよね。
でも、月々の維持費を考えると、やっぱり高いなーと。

EM280095_rc

で、ちょっと時間も経ったし、冷静に考えてみたら、
GALAXY Tab S 8.4 SC-03Gにこだわり過ぎなくても良いかなって。
10インチ以下のタブレットは必要だけど、携帯キャリアのタブレットだと
月々の維持費が問題。

そして、僕はスマホを持っているので、Wi-Fi対応機器はテザリングが可能。
ってことはー。Wi-Fi付いてりゃ、タブ自体が回線持ってなくてもいいじゃんね。
そして、Wi-Fiタブレットは、探すと意外とお手頃価格。

うん。そうしよう。

キーボードは、BlueTooth対応のを色々選べるし。
一体にはならなくても、もっと良さ気なキーボードもあるだろう。

だとすると、7インチくらいで丁度良いかも。

河津桜が見頃だって言うんで、早起きして三浦海岸駅へ。

EM280134_rc

しかし、Webで見るよりも、意外と大した事無い気がした。
いや、すごいっちゃーすごいんだけど、肝心の桜並木が三浦は線路&道路沿い。
本家の伊豆・河津町では川沿い。この差は大きい。
あんまり画にならない。

いや、これはセンスが問われてるんだろうね。
僕は、それに応えられるセンスが無いだけ。

いやー、河津桜の良さを全然撮れなかった。
ダメだオイラ。

・・・早起きしたのになぁ。

EM280002_rc

一昨日、たまたまM.ZD ED40-150mm F2.8 PROをE-M1に着けてる状態で
上空に2機の戦闘機を目撃。
うっすら曇っていたけど、肉眼ではそこそこハッキリ見えたので、
AFで狙ってみましたよ。

普段の設定は、親指AF(S-AF)なので、そのままAFをしてみると、
ファインダー像は、ふわっ、ふわっとしたあと合焦せず。
ふわっとしている最中にも、機影?は見えたので、
レンズを向けてる方向には問題ないと思うのだが、やっぱり合焦しない。

EM110525_rc


ネットでは、そんなにAFに苦労している話が溢れていないので、
僕の使い方が良くないんだよな。クセ?が掴めていないのか・・・。

こういう時は、どういうセッティングが良いんだろうか。
位相差センサーも併用のC-AFにしないとダメなのかな。
また、普段はMFアシストを入れている人なのですが、
航空機を撮る時には、拡大しない方がMFしやすいよな。

どうにもこうにも、いい感じにAFが使いこなせない。。。

やっぱり、オイラはこういう色。

EM010100_rc_R

気持ちを明るくするような、そういう色に撮りたいのだ。

オイラは、こういうふわり感も好き。

ME010124_rc_R

優しい、柔らかい表現をしたいのだ。

そして、外せないのは青。

EM010067_rc_R

そう、オリンパスはずっと青いらしいが、僕も青が大好きなのだ。



・・・君の色は、どんな色?

M.ZD ED40-150mm F2.8 PRO。

今日は、使ってみましたよ。
時間は、あまりありませんでしたが、
たまたま行った公園に、鳥を撮れる池があったので。

EM170395_rc

このレンズ、着けてるフィルタの影響?MC-14の影響?単純に露出ミス?
逆光のキラキラに包まれる白鳥を撮ってみたのですが、
コントラスト低下と、滲み方が気になる・・・。

逆光の評判は、悪くなかったような気がしたので、
撮り方の問題だな、きっと。
全然、ちゃんと使えてないってことだ。

EM170425_rct

引き続き、頑張らないとな。

3.2秒じゃダメなんだな。
星が流れちゃってる。

ME070024_lm2

今日は、ラブジョイ彗星が見えるって言うんで、
寒空の下、オリオン座方面を彗星探してみたんだ。
でも、彗星は見つからず。。。

どこよ?どこなのよ?肉眼でも見えるとかって噂もあったのにー。
少し曇っているから、隠れちゃっているのかな。
うーん、残念だー。

仕方がないので、オリオン座の下部分にある星が多いトコを撮ってみた。
星雲って言うの?もやーんとしたキレイな雲みたいのがあったんで、
ちょろっと撮ってみたんだよー。

そしたら、3.2秒でも楕円になっちゃうの。
星の移動速度は、意外と速いってのは知っていたんだけど、
3.2秒でも楕円かぁ。。。

そして、なんと言ってもちっちゃいの。
BORGみたいな望遠鏡チックなレンズを使わないと、
星雲みたいのはハッキリと撮れないもんだんだろな。。。

まぁ、「にわか」な僕は、そこまでの投資はしないけど・・・。

はっ、平日でも、短時間でも撮れる被写体があった!

EM030008

そう!月っ。
一枚目は、M.ZD ED40-150mm F2.8 PRO+MC-14の最大望遠210mmで、
E-M1のデジタルテレコン(x2)を使っての35mm版換算の840mm相当。
クレーターとかも撮れてるけど、さすがにシャッキリしないなぁ。

デジタルテレコンのせいか、クルマから三脚を降ろすのが面倒で、
一脚で撮ったからなのか・・・。

って事で、デジタルテレコンOFFの420mm相当。

EM030003

やっぱり換算420mmは、月を撮るには短いなぁ。
もう一声欲しいっ。
でも、完璧なセッティングで、Lightroomでの現像&トリミングを駆使すれば、
おっきくシャッキリな月も撮れるかな?

とりあえず、今日は寝不足なので寝よう・・・。

このページのトップヘ