どこ日記。

タグ:M.ZD7-14mmPRO

PCの入れ替えで、OSやらアプリやらを入れ直したついでに、
Adobe Lightroom Classicのカタログを作ってみました。
基本的に僕は、RAW現像をPhotoshopでやっていて、
高ISO撮影時のノイズ除去など、Lightroomの方が良い仕上がりが期待できるときに、
Lightroomを使うようにしています。

なので、いままではLightroomでRAW現像する画像以外は、
カタログに取り込む事をしていなかったんですね。
しかし、Lightroom使いの友達のサポートとかをしている中で、
「ひょっとしたら機材の傾向分析にも便利かも?」と思い、
撮影画像をすべて取り込んだカタログを作ってみることにしました。

70万枚を超える画像で、取り込みには2日を要しましたが、
がっつり撮影データ満載のCatalogが出来上がりましたよ。

lightroom_catarog

出来上がったカタログで、試しにフィルタを使った分析をしてみる。
2020年に撮影した32000枚のうち、M.ZD7-14mm F2.8 PROで撮影したのは575枚。
そのうち、一番多く使ってた焦点距離は……?
おっと、広角端の7mmを使うことが大多数。
後でトリミングできるから、極力広く撮ろうとしているのか。
せっかくの7mmを活かす構図を心掛けているのか。
何にも考えていないのか。

一番多い絞り値は……F5.6。
ISOも大体がベースのISO200を使っているし、
日中の風景撮影で、一番画質が良いトコってことで少し絞ってるかな。

なんて、自分の傾向が丸裸に。。。恥ずかしいわ。
Lightroomはロクに使ってこなかったけど、
これからは、もうちょっと使うようにしようかしら。

今週は、良い時間に国際宇宙ステーション(ISS)が日本上空を通過する週だった。
天気がイマイチで見えない日もあったけど、今夜は見れそうだってんで、
カメラを持って家を出ようとした。

しかし、駐車場から車を出す瞬間、以前、娘ちゃんと一緒にISS見ようとした日に
天気が悪くて見られなかったことを思い出して、娘ちゃんに声を掛けた。

急いで用意をしてもらって、一緒に出掛けたんだけど、
僕が出ようとした時間が、そもそもギリギリだったもんで、
到着した時間は19時45分。

今日、ISSが見られる時間は19時48分〜19時54分。

急いで場所を考えて、三脚立てて、サッと設定して、
シャッターを切ったんだけど、思った以上に街灯の光が邪魔だった。。。

3M161447_rc

そして、ちょっと明るい空だったせいか、ISSの軌跡も薄め。

もっと早く準備しておけば良かったなぁ。
まぁ、慌てて撮ろうとすると、こんな感じになっちゃうわね。

久し振りにSIGMAのフォーサーズ用レンズ、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMを持ち出した。

DSCF0401_rfc

位相差AFが出来るボディじゃないと、AFが激遅なレンズなので、
うちではE-M1Mark3を持ち出す日じゃないと、出番が無い。
そして、30mmは手持ちのレンズがM.ZD30mmMacro、SIGMA Art30mm、
SIGMA Contemporary30mmもあるので激戦区なのだ。

でも、たまには使わないとね!ってことで。
サクラの写真、良い感じに撮れました!

3M270425_rc

いや、ちゃんと30mmを使っての写真も撮りました。

3M270446_rc

今回、使っていて気付いたのですが、
LiveViewの画像で露出を確認してシャッターと切ると、
実際に記録される写真は、気持ち明るく撮れているという。。。
何か設定とかかしら?
他のレンズではそうならないし、以前使っていた時は気にならなかった。
E-M1Mark3だから?うーん、何が原因だろう???

HDDが結構パンパンになってきたので、昨年度の写真たちから、
本当に不要なRAWファイルを削除したりして、
ディスクの容量を減らし、バックアップ用のHDDに移動中。

3M203349_rc_R

昨年は、1.6TBほどの容量があった。
普通の人からすると撮り過ぎなんだろうけど、僕的にはちょっと多いかも?な感じ。
娘ちゃんの卒園・入学とかもあったからね。

今年は、新コロちゃんの影響があるから、1TB未満とかになったりするんだろうか?
今のところ、688GB。
いくら何でも1TBは超えるか?
運動会も航空祭もあるんだし。。。

さて、昨夜夜な夜なお出掛けした先は、霊峰富士。
ま、山中湖そばのパノラマ台です。
「独りで、誰にも近づかず、ひっそりと」なので、
コンビニにも寄らず、それこそ帰宅するまで一言も口をきかず。

到着したのは2時頃だったけど、もうモヤモヤでね。
月の入りが1時前だったので、月の明かりが無い夜空で星をキレイに撮れるかな?
と思ったのですが、夏の山中湖って、こういうものなのかしら。
湖のせいで湿度が高いからかな。空も雲多めで星も見えず。

で、待つこと2時間。

少し雲も薄くなってきて、星も富士山も見えてきた。
空が徐々に青っぽくなってきた時間に、パチリ。
撮ってるときには気付かなかったんですけど、流れ星?ん?ISSかしら?

5M295975_rfc_R

そして、空は徐々に明るくなってきて。

朝焼けの時間。

すんごい赤富士を期待していたんですけど、
今日は、「ほんのり」くらいの色付きで。

3M294358_rfc_R

日が昇ったので、撤退。
写真撮影のために、時間を作る、遠出するってのは、
やっぱり楽しいよね。

写真の出来はともかく、「写真を撮ること」だよな。

明日から、娘ちゃんは二学期に突入です。
ちょっと短い夏休み、最終日は夏休みの宿題で終わりました。

ホントは遊びに行ったりしたかったかもですが、
自由研究の制作に、思ったよりも気持ちがノッてしまい、
一日、いろいろ工夫しながら、楽しく取り組むことが出来ました。

3M213353_rc_R

そして、成長を感じる作品に仕上がったので、
遊びには行けなかったけど、すごく充実した一日だったんじゃないかと思います。
本人も、明日、学校に持って行くのを楽しみにしています。

あまり勉強に楽しさを見出してなかった娘ちゃんですが、
今回は、とっても楽しく出来た様子。
夏休み最終日は、二重丸な日になりました。

ドローンを飛ばすようになってから、しばらくの間、
そりゃー、ドローンの操縦も楽しいし、空撮も楽しいのだけど、
「ドローン飛ばしてます」記録で写真を撮っていると、
やっぱり、自分は『写真』の方が好きなのかなーって思いますよね。

P1050895_rc

どんな風に撮ったら、ドローン&空撮が楽しそうに見えるかとか、
色々考えながら撮るのが楽しくて。
なんだか、一時期よりも色々考えながら撮ることをしなくなってる感はありますが、
それでもお気に入りの写真が撮れた時の「よし!」感は、
動画よりも静止画なのよね。

いつか来るとは思っていましたよ。

しかし、突然の衝撃ニュースが今日とは!

オリンパス、映像事業を分社・譲渡

EM221097_rfc_R

やはり会社として考えた時には、基本赤字になっている事業は、
お荷物なのよね。

5E081999_rc_R

色々巻き返すための対策はしていたとは思うけど、
そして、性能が他社に著しく劣っているとは思わないけど、
結果としては、ガックリ感があるわよね。

EM081368_rc_R

これだけメーカーも、プロアマ問わずフォーサーズ使いも、
「レンズ性能の良さ」「防塵防滴性能の高さ」「ゴミ取り性能の高さ」
「被写界深度が深い(ボカしにくい)のは、使い方次第」ってのを
言ってきても、市場の評価はあまり上がらなかったもんなぁ。

ME119396_rc_R

いろんな思いが、浮かんでは消えていく感じで文章にならないけど、
大丈夫、手持ちのカメラもレンズも問題ない。
まだまだ使えるし、数年使うに十分な性能はある。

1E057192_rct_R

これから新製品に対する期待は、あまり上がらないかもだけど、
大丈夫、既に十分なレンズ群は揃っている。



これから新会社として収益が上がるようになり、
マイクロフォーサーズが盛り上がることを期待したいけど、
業界自体が厳しいからなぁ。

新型コロナのせいで、気持ちが下を向いてしまうような日が続いています。

でも、時には空を見上げてみれば、そこには「きぼうの光」があるのです。

3M175509_rfc

空を横切る、明るい光。
そこに人がいるって、スゴいですよね。

そう、国際宇宙ステーション(ISS)の光。
実験棟「きぼう」があるISSです。

ISSには、いろんな人の、たくさんの「きぼう」が集まっているんだろうな。



すごい久し振りのLiveコンポジット、設定を忘れてたよ。

夜行バスを使って火曜の夜から神戸へ。

2R166698_rc_R

金曜の朝に帰京したのですが、思ったよりも体が疲れてる。。。
今日も、雪が降ったりしたのに、カメラを持って出掛けることも出来ず。
体力、落ちたねー。もうあと何年生きられるんだろう?(笑)

2R166765_rc_R

それにしても、夜景の撮り方、忘れた。

今日は、神戸旅の二日目。

昨日お出掛けしなかった分、一日神戸を満喫するぞな。
って訳で、早起きして向かうは新長田駅。
察しの良い方はお気付きですね?

そうです、神戸復興のシンボル!
鉄人28号です!ガオーッ!!

DSC_5227

そして、昼間は三ノ宮に移動して、お友達と合流。
一緒に神戸西洋館〜ポートタワーをお散歩カメラ。

OI000641

ラストは、お友達と別れた後に、夜景で締める。
かなりドタバタスケジュールだったので、神戸牛を食べ損ねましたが、
お友達ともたくさんお話しできて、大満足な神戸旅でした!
神戸牛は宿題。次まで首を洗って待ってるんだぞ、神戸牛めー。

写真は帰宅してから、ボチボチ現像して公開しますですー。
早く娘ちゃんが待つ東京に帰らねば。

明日開催の、オリンパスPhoto Festa 2019 東京。
今夜はその前夜祭と称して、18時からの1時間半先行ハンズオンが出来た。
なので、会社帰りに寄ってみたのさ@新宿NEWoMAN。

P2120711_rc_R

P2120713_rc_R

E-M5Mark3、気になるでしょ?

プラスチッキー、プラスチッキーと噂されていた外観ですが……

P2120718_R

思った以上にプラスチッキーだった。すごいぜ。
写真、質感再現できてるかな?

P2120738_R

シボ加工?してあるが、ラバーと違って滑りやすく、
手汗をかきながらのハンズオンでは、安心して使えるのがM.ZD12-40mmPROまで。
M.ZD7-14mmPROやM.ZD12-100mmPROは、気を付けて持たないと危ない。

P2120731_R

せっかくバリアングル液晶なのに、グリップを持っての低アングルからの撮影では、
グリップしきれずに落としそう。
もし水の中にでも落としたら……防塵防滴だから、良いのか?(笑)
あ、女神が出てきて、「お主のカメラはE-M5Mark3か?それともE-M1Xか?」って聞いてくる?
『E-M1Xです!』即答だな。

P2120736_R

当然、超望遠のPROレンズは厳しい。
テレコン無しのM.ZD40-150mmPROでも普通に持ちづらい。
撮影時はともかく、レンズを下にして指に掛けるように下向きに持つと、
明らかにグリップ足りない。かつ滑る。
別売りの追加グリップ必須だな。

しかし、今回、追加グリップは大型化するだけのもので、
縦グリップ(パワーバッテリーホルダー)の設定がない。
ありえん、ありえんぞー!
電池がPEN Liteと同じBLS-50だし、機能満載にしても電池が持たないぞ。
超望遠はE-M1Mark2やE-M1Xに行けと言うのだな、E-M5Mark3は結構高いのに。
これだけでE-M1Mark2からの買い換えは無いな。

P2120742_rc

ボタン関係は地味に良い改良で、カーソルキー周りの意匠が良い。
menu、infoボタンは表面が少しだけ本体から出っ張っていて、
ゴミ箱、再生ボタンは本体から出っ張ってないので、うっかり押しにくくなってる。
本体上面の録画ボタンと露出補正ボタンも同じく、
録画ボタンがツライチ、露出補正が少し凸だ。

また、fnレバーは少し小さくも太めになったので、操作しやすく指先も痛くない。
E-M5Mark2で嫌だった部分が解消されてる。AEL/AFLボタンも少し大きくなって押しやすい。

P2120725_rc_R

ダイヤル関係では、意匠が変わったのはあまり気にならないが、
バルブ用のBが追加、カスタムのCが無くなった。
僕的には、これの方が好き。

肝心の機能だけど……。
E-M1Xで搭載のライブND、手持ちハイレゾショットは、残念ながら搭載されず。
下剋上大好きオリンパスらしくないなー。
やはりデュアル映像エンジン必須なのか。。。
そしたらE-M1Mark2の次回ファームアップでの追加も無いってことか。
……残念じゃないか。

最後に端子類。
E-M1Mark2でいきなり独自路線を捨ててピン端子になったレリーズケーブルは、
E-M5Mark3でもピン端子を採用。
安くて多機能な、こちらのケーブルも使えますよー。

P2120746_rc_R

PCとの接続は残念ながらUSBmicroBで、汎用性は高いけど、スピードは少し犠牲に。
って、画像取り込み時はSD取り出してPCに挿すよね。
あと、HDMIマイクロ(タイプD)とマイク端子もあります。

P2120747_rc_R

E-M5Mark2は、追加グリップにマイク端子があったので、きっと悪評だったに違いない。
あっ、よく蓋を失くすと評判のフラッシュ端子も廃止。
空いた場所はAF補助光ランプになりました。

ってことで、ハンズオンレビューでした。
画質?室内のイベントスペースじゃ分からんと割り切って、見てませーん。

iPad PROを買ってからというものの、一番役に立っているのが、
「過去写真のRAW現像」かも知れません。
過去、RAW現像をさぼっていた写真たちをiPadに移しておけば、
ちょこっとした空き時間に数枚でもRAW現像が出来る!

2R042903

SSDでPCの起動がHDD時代と比較して1/5以下になっていても、
やはりPC起動してやるのは、ちょっと「よいしょ」って気持ちが必要なのよね。
そこは、iPadだと気軽。好きな時に始めて途中でも気兼ねなくやめられる。

これは、かなり革新的だっ!

いま、2017年の写真たちの中から、RAW現像をさぼっていたものをドンドン現像中。
あの頃を思い出しながらの現像は、楽し過ぎ〜!

RAW現像で、色々なパラメーターの使い方を覚えてくると、
遊びで極端な色にしてみたくなる。

2R143587

実際の色、光とはずいぶん違うけど、鮮やかな色は目を引く。
所謂『インスタ映え』的な色は、インパクト。

2R143587_rc_R

いつもの感じで現像すると、こんな感じ。
いや?ちょっと差を意識し過ぎて、いつもより微妙に大人しいか?

週末は、大雨確定ですな。

2R161713_R

無事に台風も誕生して、明日の通勤時間は暴風雨らしいですね。

20190628001458_1

それはそうと、Portalってゲームをちょこっとやってみたのだけど、結構面白い。

7/10まで特別価格で60円!
これは、「買い」以外の選択肢がないっ。

今年もそろそろ終わりです。
と言うことで、毎年恒例の『2018年お気に入り写真ベスト10!』を!
Hiro Cloverさんの企画に、毎年乗っかっています。

注意点は例年通り、『お気に入り』ってところです。
特別上手く撮れた写真をチョイスした訳ではないので、
拙作でもご容赦くださいませー。

それでは、さっそく行きましょう。



【第10位】
10
[撮影機材:E-M1Mark2 + SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporary]

今年、一番手に入れて良かったな、と思ったレンズが、
SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporaryだった訳です。
あの誉れ高いM.ZD75mmとの入れ替えでポチッたレンズなので、
写りはともかく、『なんだか感覚に合わない』となったら嫌だな、と思っていたのですが、
それはこの一枚で杞憂だったな、と感じました。
30mmのContemporaryでは解放での描写の甘さでピント合わせがしづらかったり、
パープルフリンジが気になりましたが、56mmではそれが無い。
そして、画角が75mmよりも使いやすい。
レンズ自体も短めの設計となっていて、見た目も可愛い。
このレンズをポチッて、本当に良かった。

【第9位】
9
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + SIGMA 30mm F1.4 DC DN|Contemporary]

これは、10位で『解放甘い』と言ったSIGMA_C30mmとAIRちゃんの組み合わせの一枚。
アジサイの丸いかまくらの中から花(本当はガク)が覗いている、というのが可愛く、
その場の状況から、全体を二分割にして画面の半分を暗め、半分を明るめにしたうえで、
ふんわり仕上げてみたのです。

【第8位】
8
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]

人生初のスタッドレスタイヤをポチりまして、雪の山にも行くことが出来るようになったのです。
そこで、奥多摩の払沢の滝に氷瀑を撮りに行けました。
撮影に行ける範囲が広がったから撮れた一枚。
しかし、迫力で撮ろうとM.ZD7-14mmPROを使っていたのですが、
もうちょっとどうにかなりそうな気が。。。
まだ、超広角の使い方が分かっていないんかな、と思い、来年以降の課題に。

【第7位】
7
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + M.ZD14-42mm]

『いつでも一眼を持ち歩きましょう』を信条にしているのが、本当に良かったと思った一枚。
会社帰りに空がピンク色になった時、カバンの中にはAIRちゃんが!
撮影はサクサクいかないものの、キチンと一眼でキレイな空を撮れて、
良かったなぁと思ったんです。
今は、腰痛のため、AIRちゃんすらカバンに入れていないので、
術後一か月を経過したくらいに、また『いつでも一眼を』を再開したいと思います。

【第6位】
6
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD40-150mmPRO]

春、桜を撮りに行った日のこと。暮れはじめた空にお月様が。
暮れはじめの微妙に明るかった時間だったので、桜と月のコラボレーションも行けるかしら?
と、露出を探りながらの一枚。
少し色温度を低めにしてるので、本当の色ではないけれど、イメージ優先で。

【第5位】
5
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

写友のMOTOさんにお付き合いいただき、奥多摩に桜を撮りに行った時の一枚。
ちょっと時期が遅くて、だいぶ散って来ていた桜。
なら風にハラハラと散る花びらを撮るでしょ、と、撮ってみました。
花びらの量感と位置のバランスが難しい……。
何故にあの時、連写設定を使わなかったのかは謎。手動で連写してたの……。
そんな中の一枚をRAW現像時にモノクロに仕上げてみたら、
一番いい感じだったので、桜をピンクにしないのも悪くないな、と思った一枚です。

【第4位】
4
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]
直前まで曇っていて富士山が全く見えなかったのですが、
それが雲の表情や空の色が良い具合になるにつれて富士山が見えてきて、
『待った甲斐があったね。』と思ったのですが、実は、家族で一緒に見に行って、
娘ちゃんも一緒にシャッターを切っていた、という『写真に写っていない思い』がある一枚なのです。
娘ちゃん、本格的に写真頑張ってくれるようにならないかしら。。。

【第3位】
3
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-40mmPRO]

日暈を初めて撮れたのが嬉しかったんです。
奥多摩にて一人でお散歩カメラ中、ふと振り返ったら彩雲が出ていて、
よく見てみたら、キチンと円弧になっていたので、テンション上がったんですよね。
こうした自然現象にも、縁があったような気がする2018年なのでした。

【第2位】
2
[撮影機材:E-PL6 + LUMIX G 14mm F2.5]

さて、第2位は1月23日に関東にも積雪があり、早起きして駅に向かう中撮った一枚。
空は朝焼けが始まっている中、地霧(っていうんでしょうか?)広がる先に一本の木。
早起きは三文の徳。そして、『いつでも一眼を持ち歩きましょう』が撮らせた一枚です。

【第1位】
1
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

今年の第1位はこの写真。
CP+2018の後の、お散歩カメラの写真です。
MOTOさん、たか@さんとご一緒して頂いていていましたが、
誰かと一緒にお散歩すると、いつもと違う引き出しが開くのか、
ちょっとカッコいい写真を撮りたいなと思って撮ったのが、この一枚。
今年、こういうアンダー目の写真も結構撮っていた気がしますが、
だんだんと年相応の写真になってきたのかしら?



ってことで、2018年を振り返ってのセレクト10枚でした。
来年は、『もっと丁寧な写真』をモットーにシッカリ考えて撮って行きたいと思います。
って、毎年言ってる気がしますが、もしそうなら来年も引き続き頑張るってことです。(笑)


=この企画に参加された方のブログ=
Hiro Cloverさん Photos Field
のぶっちさん In daily life. 〜日常生活の中で〜
MOTOさん Moto's Power Blog
kaiyuさん kaiyu日記帳

奥多摩お泊りの翌日、前日夕方の虹?と、
満点の星空のウキウキが冷めやらぬ中、
太陽を見ると、おおっ!

2R190896_rc

見事な日暈が!
奥多摩、自然現象が満喫でき過ぎている!
凄いぜ、奥多摩。ビバ奥多摩。

秋には紅葉もあるし、またお泊りに行きたくなるぞ。

東京都は、地方に比べて見える星が少ないと言われるけど、
ちょっと足を延ばして奥多摩まで行くと、それなりに……いや、
結構な量の星を見ることが出来ます。

2R190125_lr_R

星素人な僕には、オリオン座くらいしか見分けがつかないので、
これだけ多くなると、星座のことは考えないようにするのがイイ。
ただ、キレイだなーと思いながら撮るだけ。

2R190132_rc_R

でも、これだけたくさん見える場所だと、
森の中で何かが出るんじゃないかと、ちょっと心配。
奥多摩でもクマ出るみたいだし。
それよりも人に会った方が怖いかも知れないし。

2R190126_lr_R

ぐるぐるを撮る時なんかは、20分以上の露光になるけど、
安全な場所に離れてる訳にも行かないし。
結局、暗いところでないと見えないモノはあるけど、
暗いところは怖いのよね。

2R190129_lr_R

お。ぐるぐるは、二枚とも流星が撮れてるぞ。
幸せになれそう。

関東には思ったほど影響は無かったものの、
台風はそれなりに暴風雨な時間もあって大変ではありました。

そして、昼くらいから台風一過な青空が。
雨のせいで結構湿度も高くて暑い日になりました。

で、湿度が高かったので期待していたのが夕焼け。
いつも会社帰りの電車の中で、こってり焼けてる時間が過ぎちゃうので、
お休みの今日は、そりゃー楽しみにしていたんですよ。

5M297473_rc

でも、思ったほど焼けず。
時間がある時にこってり焼けて欲しかったなぁ。




そして、腰が痛い。。。
そして、胃が変。むかつき?悪心?
昼過ぎまでは問題無かったんだけどなぁ。
ランチの肉が良くなかったか?

夏の体調管理には気を付けましょう。

最近の夕焼け、イイ感じになることが多いですよね。

日本に近い台風から湿った空気が来ているせいで、こうなっているとか。
そんな綺麗な夕陽を、娘ちゃんに見せたいなって思って。
二人で、夕陽を観に行きましたよ。

2R225880_rc_R

でも、夕方に向けていくのは大変なので、
ちょっと早めに行って、青空バックな富士山も堪能しようとしたのに、
山中湖に着いた時には、富士山は雲の向こうに。
富士山の形に雲が出来てる?ってくらいの隠れっぷり。

仕方が無いので、方角を変えてみることにして、
西湖に向かいました。
西湖、実は行ったことないのですよ。

で、西湖に着いたら雲が切れてて、黒い、夏の富士山が湖を見下ろしてました。
凄いですねぇ、西湖。
とってもイイ感じ。今度、星撮りに来ようかなぁ。
南向きなのでグルグルにはならないけど、
富士の上に星の軌跡の橋が架かる、って感じになる?

P7220171_rc_R

そして、西湖を楽しんだ後、富士山を東から見られるように、
夕焼けに染まる西の空をバックに、富士のシルエットを撮りたかったのですよ。
で、山中湖に戻ったら、そりゃー富士山は雲の向こうですよ。

2R226124_rc_R

しかし、日が暮れた後のマジックアワーまで待つ。待つ。待つ。
娘ちゃんも、一緒に、待つ。待つ。待つ。



うわぁ!

2R226204_rc_R

雲が少し切れて、富士山が見えたー!
二人して、夜の入り口まで頑張った甲斐があった!!!



良い日曜日だった。

今年もPHOTO IS参戦していますよ。
東京会場は、今週金曜7月13日〜来週水曜日7月18日までの開催。

2R084118_rc_R

作品番号は0303431。
一般部門 東京都「い」の中にありますっ。

PHOTO ISは、気軽に参加できる写真展。
僕も気張った作品じゃなく、写真の楽しさが伝わるような写真を
チョイスしましたー。

PHOTO IS東京会場は写真展だけでなく、
色々イベントもやっていますので、お近くに御予定のある方は、
ちょっと足を運んでみるとイイと思いますー。

スゴイ景色を楽しめるホテルを取っての旅。

一日目は、雨こそ殆ど降りませんでしたが霧が強くて、
時々ふもとの町が見えるものの、15m先が見えないような状況。
当然、夕日も夜空もオアズケ。

2R083904_rfc

山の天気は変わりやすいって言うんで、
二日目は一転、快晴を期待していたのですが午前3時頃に目覚めると、外は暴風雨。
これは、日の出もダメそうね、と、誰も居ない大浴場を満喫。
日頃の疲れを癒すことに。。。

なんて、言いつつもせっかくの旅なので、ちょっとは晴れ間を期待して。
ホテルをチェックアウトしてからも、少し高原を散歩しましたが、
時々雲の切れ間に青空。そして、雨にも降られ……。

2R083725

むむー。

でもでも、山を降りるとビックリポン。青空と強い陽の光!
いやー、やっぱり天気が良い方がイイよね。

2R084307

写真は、二日目の方が良い感じだとは思うけど、
一日目の苦しい中での写真も、色々見ていると楽しそう。
結局、どんな状況でも、撮影するってことはとてもFUN!なのだ。

そして、変わった状況の方が、やっぱり思い出に残るのだ。

東京タワー水族館が閉園のピンチらしい。

東京タワー水族館、賃料未払いで閉館の危機!

2R012528_rc

ごめんなさい、東京タワーに水族館があることを知りませんでした。
撮影で何度も東京タワー行ってるのに。。。

今日から7月です。
夏休みの練習(?)に、家族で江ノ島に行ってきましたよ。

江ノ島では、江ノ島水族館とちょこっと浜で遊びましたが、
やっぱり、日差しが強いと疲れますねー。

2R012062_rfc_R

練習しに行って良かった。
イルカのショーでは、E-M1Mark2の記録カードスロットの選択を間違え、
連写の書き込みが遅くて、ぐぬぬぬ。。。ってなっちゃうし、

2R012446_rct

浜で遊べば、直射日光に脳みその温度が上昇して、
頭がジンジンしましたよ。
暑い日は、帽子被らないと危険だったよな。

2R013143_rfct_R

娘ちゃんも、浜ですっごいハッチャケてたけど、
帰宅したら少し熱出て、ダウンしてました。
徐々に体を夏に慣らしていかないとね。

今年も参戦しますよ、50000人の写真展「PHOTO IS」。

2R313278_rc_R

出品用の台紙は買った。
続いては、写真のチョイスをせねば。

娘ちゃんも出品予定ですが、ちょっと良いのが撮れてないようなので、
東京だけになっちゃいそうです。。。
僕は、東京、仙台、大阪の三ヵ所に出そうかと。


応募期限は5月25日まで!


さて、どうなる???

最近、こういうテイストでRAW現像するのが、僕の中で流行っている。

P4070140_rfc

アートフィルタ、ドラマチックトーンのようにコントラストを強調し、
完全モノクロではないものの、彩度をかなり落とした仕上げ。
カッコいいぜ。(自画自賛)



結構お気に入りだ。



ピョンピョン写真も、僕の代名詞的になっていますが、
年取ると、なかなかキツくてねぇ。(笑)
こういう写真も、時々入れてみようかしら。
いや、それじゃ、没個性?

近場のソメイヨシノは、もう葉っぱになっちゃって。
でも、もうちょっとサクラが撮りたいなー。
そして、ダムも観たいなー。
で。両方の気持ちを満たす場所を。

2R074433_rc_R

奥多摩へ!
奥多摩には、奥多摩湖の小河内ダムと、白丸貯水池の白丸ダムがあるのだ!
そして、東京都だけど山の中なら、多少気温も低くてサクラが残っているかも???

2R074340_R

ってことで、奥多摩に向かったのですが、
その途中で連絡があり、MOTOさんが合流することに……。(≧∇≦)
ダム巡り(少しサクラも)にお付き合い頂きました〜。
一緒に白丸ダムの魚道にあるグルグル階段の下でパチリ。

P4070024_rfc_R

白丸ダムは、何度か訪問したことあったのですが、
ダムカードがあるのは秋に知り、秋から4月まではダムカードの配布が休止。
そう!この春を待っていたのだ!

2R074199

そして、その後は奥多摩湖へ。
残念ながら、奥多摩にはそもそも、ソメイヨシノが少ないのか、無いのか、
山桜が多少残っていたくらいで、サクラ満喫って訳にはいかず。。。

2R074414_rfc2_R

でも、ダムカードとダムカレーが、僕らに元気をくれました。(笑)

2R074273

宮ケ瀬ダムのダム放流カレーと違って、見た目優先でしたが、
付け合わせのサラダも色鮮やかで、美味しかったですっ。

今日から4月、快晴でスタート!
東京はあちこちでサクラが満開っ。
ってことで、昨日に引き続き、家族で昭和記念公園@立川へ!

なんだか、昨夜からすンごい疲れていたので、機材は厳選。
本体はE-M1Mark2とOLYMPUS AIR。
レンズは、望遠を久し振りの出撃、M.ZD40-150mm無印に。
それとSIGMA Contemporary 30mm DC DN、M.ZD7-14mmPROで。
後は、AIRに着けっぱなしのM.ZD14-42mmEZね。

あえて、重めのM.ZD12-100mmPRO、M.ZD40-150mmPROを外してみたのだ。

P4010136_rc_R

とりあえず、今日はOLYMPUS AIRの写真を何点か。
一枚目のアングル、一脚を使って高所から見下ろしで撮ってみたです。
最近、こういうAIRならではな写真、撮ってなかったなぁって。

P4010190_lr-2_R

そういえば、このピョンピョン写真も、AIRの方が撮りやすい。
ハズだったんだよな。
AIR FLOWってアプリを使えば、スマホの加速度センサーを感知して、
ジャンプしたらシャッター切れる、的な。

P4010152_rc_R

でも、実際は全然上手く行かなくて、さっさと撮るために、
手にスマホ持って連写するという……。
両手フリーでピョンピョンしたいのに。(;´Д`)

いやー、疲れましたが楽しかったです軽井沢。
我々家族的には、そんなに迷うほど見所も多く無く、
適度に回れた場所で結構楽しめましたし。

何しろ、天気が崩れなかったのが良かった。
やっぱり、旅行は天気が大事よね。

P3230364_rfc_R

二日目の今日は、朝からお米が美味しいと話題のお店で朝食を摂り、
お昼前後で少しアウトレットでお買い物。
午後には神社や教会も見て、旧軽井沢を満喫。
夕方、軽井沢からの帰宅時には、碓氷峠を通るルートを選択し、
メガネ橋、碓氷湖、霧積湖と回って、もうバスツアーのような忙しさ。

いやー、疲れましたが楽しかったです。
奥さんも、娘ちゃんも、喜んでくれたので、ホントに良かった家族旅行でした。

うだうだしていると、一日が終わってしまうので、
昨日行こうとしていて、結局行かなかった東京都内の氷瀑、
払沢の滝に行ってきましたよ。

2R281067_rc_R

奥多摩にある払沢の滝は、結構な落差、水量があり、
それでいてアクセスが良いので、みんな大好きです。
週末になると、観光客がノシノシと集います。

そんな払沢の滝は、毎年1〜2月に凍るんです。
100%とはいかない年も多いですが、氷瀑を気軽に見に行けるって、
とっても素敵なことだなぁって。

2R280914_rc_R

先ほども書いたように、アクセスの良さが払沢の滝の売り。
村営の無料駐車場から歩いて15分から20分くらいで滝まで行けちゃうので、
子供も老人も、みんなで見に行ける素敵スポットなのですよ。

だから、滝の前では結構な人だかり。
手すり代わりの鎖を使って滝の横の岩場に上ると、
ほぼ滝全体が見渡せるのですが、そこでも列が出来ちゃうくらい。
岩場も広くはないので、順番で。

2R280965_rc_R

僕は、キチンとした靴を履いて行かなかったので、とぅるとぅる滑って難儀しましたが、
トレッキングシューズ的な靴でもです。軽アイゼン的な物があれば完璧です。

そして、肝心の写真。
氷瀑ってからには白いんですが、ダイナミックレンジを考えると、
あまり明るく撮り過ぎちゃうと、バンバン白飛びしちゃうんで、
少し抑え目露出で撮って、自宅でRAW現像ですね。
いや、ダイナミックレンジというか、オイラが下手っぴなんですな。

2R281113_R

今日は、OLYMPUS AIRにも活躍してもらいましたよ。
ちょっとRAWいじり過ぎましたが、これはこれでお気に入り。

P1280020_rfc_R

でも、結構な迫力があり、滝の周りにも多く垂れているツララも綺麗で、
行ってみて良かったです。
2月中も凍っているかと思うので、気になる方は是非!

2R281111_R

最近、男女問わず、あくびの時に口に手を当てない人が増えている。

大人も子供も、みんなそう。

2R236378_R

口の中を見られても、恥ずかしいとか思わないのかなぁ。

口の中を見せるなんて、はしたないと思わないのかなぁ。

変にお淑やかにしなくても良いけどさ。

ちょっと気になったの。

彼岸花では、南関東で指折りの名所となる巾着田。
住所としては、埼玉県日高市なのだけど、埼玉の中では南側にあるので、
東京の多摩地区からも比較的近く、圏央道とかも出来たので、
神奈川県西部からもアクセスが良い。

2R236059_rc_R

そして、群生する彼岸花。
3ブロックに分かれていて、微妙に開花時期がずれているので、
比較的長い期間(二週間位)、真っ赤な絨毯を楽しめます。

2R236079_rc_R

巾着田以外にも、彼岸花の名所はあるようですが、
見応えの良さでは、ピカイチでしょう。
開花の時期は、曼珠沙華祭りも開催されていて、
美味しい玉こんにゃくとか、ジェラートとか、狭山茶とかが売ってます。

2R236130

地形的に道路渋滞が出来やすいので、車で行くなら現着9:00を目標に。
早い人は6時くらいには現着してたりします。
人が少ない時間だと、写真も撮りやすいですしね。

午後からなら電車を使った方が、イイと思いますっ。
ガチガチに渋滞すると、行きも帰りも無駄時間が多くなりますので。

今日は、家族で横田基地の日米友好祭に行ってきましたよ。
横田友好祭は、5年ぶりの参戦です。
だって、近年、魅力的な飛行機(F-22ラプター)が来ないんだもん。

2R165024

でも、今回はちょっと子供を連れて、アメリカを味わいに。(笑)
そう!今の時期は北朝鮮がちょいちょい悪さをするんで、
戦闘機とかの展示が全然無かったのですが、ペトリオット発射機がありましたよ。
有事の際には、会場の人たちを守ってくれるのかしら?(そんなことはないだろうけど。)

2R165047_rfm

今日は雨もポチポチ降ってるし、オスプレイも無いしで、
混雑してはいたけど、来場者は例年よりかなり少なかったと思います。
メイン会場が滑走路なので、天気がいいと脱水で死にそうになるのですが、
そういう意味では、今日は快適に会場を回れましたよ。

2R165320

そして、日米友好祭といえばジャンキーグルメ。
大雑把な感じで焼いたステーキをがっつり食べたり……。

2R165086

ビールにもぴったりと思われる(僕は飲めないけど。)ピザも美味し。
これを食べに来たと言っても、過言ではないのだ。

2R165562

そんなわけで、ゆるーく家族で楽しんで来ましたよ。

P9162987_rfc

何故に子供は、ラインがあると、それに沿って走ってしまうのだろうか。。。

黒目が大きく見えると、可愛く見えるってのは分からなくもない。

でも、ディファイン(カラコン)で大きくした黒目って、
光が入っても、キレイな虹彩の色が見えないので、
あまり好きくないんです。
目の表情が見えないって言うの?目が死んでる気がするのよね。

虹彩の透き通ったブラウン、ステキなのにな。
少し黒目が大きく見えるよりも、キレイな虹彩の方が魅力的だと思うのは僕だけ?

人によっては、ディファイン無しの瞳を見られるのは、
裸を見られるよりも恥ずかしいとか?ホントか?

2R104878

ま、本人が良ければイイんだけどさ。
僕の奥さんが、そうしてる訳じゃないし。

もうね、駐車場から中々出られません。
なので、暇な時間を使って、スマホからブログ更新です。

[画像:6d0c0239-s.jpg]

それはさておき、今年の早いうちに練習しとけば、良かったな。
って、毎年言ってるよ。。。
M.ZD40-150mmPROの三脚座も忘れたし。

[画像:9419914b-s.jpg]

陣取った場所が打ち上げ地点に近すぎて、
12mmじゃ入りきらないし。
魚眼持ってけば良かったし。
来年は、M.ZD7-14mmPROと魚眼にしよう。
もしくは、少し離れた場所に陣取ろう。

最近、天気予報が外れることが多い気がする。
今日も、曇り時々雨くらいの予報だったのに、蓋を開けてみれば雨は降らず。
朝方は雲も多かったけど、昼には「ど」まで行かないもののピーカンで。
海で遊ぶのには、いいお天気で良かったちゅーことです。

2R123846_rc

とは言え、家は雨の中出発でしたし、
静岡入りした後も、かなりの曇天。

2R123662_rc

港からの景色も、モヤモヤしていましたよ。

2R123776

とりあえず朝市で美味しい海鮮丼に舌鼓をトントコして、
気持ちをアゲアゲして現地に向かうと、だんだん晴れてきて……!

2R123728

海に入れる頃には、青空が覗き始めて気温も徐々に上昇。
TG-4+PT-056の進水式は、こうして中々の条件で行われましたよ。

T8120559_rc

TG-4には水中モードがあって、ワイド1/2、マクロ、スナップ4つの撮影シーンから
適当なモードを選ぶだけで、簡単にキレイな写真が撮れちゃうです。
レンズはXZ-2の方が良いから、条件揃えばXZ-2の方が良い画が出せるんだろうけど、
AFの早さや映像エンジンの進化、そして防水プロテクタ込みでもかなり小さいので、
TG-4の方が圧倒的に使い易い。

海中での使用と言っても、浮き輪を使ったシュノーケリングなので、
防水プロテクタ無くても良いかなーと思っていたけど、
これだけ小さくて操作性もさほど悪くないなら、浸水リスク低減の為にも、
プロテクタ使ってた方が良いかもな。


ってことで、海中写真は、また明日以降。
そして、明日はお友達と娘ちゃん連れて、ヒマワリ行くぞー。

カメラバッグ、もっと使い易いのないだろうか。

2R062451_rc

基本的には、メッセンジャーバッグのような、
ショルダーバッグタイプを好むのだけど、
あまりカメラ以外の物が入らないと不便な時がある。

お気に入りだったポストマンバッグが痛んでしまって、
買い替えを少し考えているもの、同じバッグを再び買うのも……と思って早9か月。

そして、最近気になっているスリングタイプ。
愛すべきManfrottoの製品で、MB NX-S-IGY-2ですよ。
普段、カメラを斜め掛けをするので、そんな自分とスリングバッグの相性が良いのか、
とっても心配なトコもあるんですが、ココロの声が……


スリングの時は斜め掛けしなきゃイイじゃん。


なんて言うんです。
この時期、替えのTシャツとかもバッグに入れたいし、
そうなると、今メインで使っているmi-naカメラバッグでは小さいのよね。
ってことで、もう少し悩んでみよう。

明後日、健康診断です。
もう、あっという間に『この日』が来てしまいます。

P8060526_rc

例年、脂質異常症で引っ掛かるけど、
今年も引っ掛かるのかしら……。
体重は、昨年よりも増加しているので、
本格的に「再検査」って言われたりするのかしら。

ちょっと痩せなきゃいけないのは間違いないんだけどさ……。

今日は、姉夫婦と義兄の姪さんにどこ家族。を加えた6名で江ノ島に。
でも、海水浴目的じゃなく、お散歩(観光)です。

2R062023_rc_R

天気予報は、雷雨予報までありましたが、
日が進み、一転二転して、結果的にはドピーカン。

2R062398_R

ほぼ一日、がっつり江ノ島を歩き、眺め、食べましたが、
暑いってだけで疲れちゃうけど、あんな小さな島だって、
細かく見ていくと、一日じゃ全然足りないね。

2R063128_rc_R

そして、島の裏っかわで見る海は、結構綺麗でした。
江ノ島。また今度ゆっくり行ってみよう。
今日も色々撮ったけど、それはまた今度。。。



つかれたー。

今年は、なんだかんだと海の方を向いている夏だ。

5M050529_rc

TG-4+PT-056の海中撮影デビューもしなきゃだし、
花火も撮りたいとは思うんだけど、
子連れ花火は、人多過ぎだと色々大変だろうしなぁ。
そか、TG-4でもライブコンポジット出来るんだよなぁ。
ヒマワリも撮りに行きたいなぁ。

やりたいコトが無いコト無いんだけど、
気力をチャージしないとな。。。
そして、一緒に行ってくれる人も募集中だな。

家族旅行二日目!
今日は、伊豆シャボテン公園へ。
カピバラさんやら、ワオキツネザルやら、孔雀やら、
多くの動物と触れ合った一日でした。

5M061089_rc_R

娘ちゃんも、すっごくはしゃいで、
一日頑張って歩き回りました。
写真もムービーもたくさん撮ったので、
今回の家族旅行は、少しくらい思い出せなくても、
写真やムービーを見れば、色々鮮明に思い出せると思うよー!

夕食のあと、ささーっとTwitterのTLを見ていたら、
今日、きぼう/国際宇宙ステーション(ISS)が肉眼でも観察しやすい日だとか。
何時から?えっ?あと10分?

ってことで、いきなり撮ってみましたISS。

レンズはどうする?とりあえず超広角だっ。
露出は?初めてづくしで分らんので、ライブコンポジットだっ。
構図は?とりあえず、空が広く見渡せる場所だから、地上も入れて!

2R230299_lr

うむー。
写真は、イマイチだ。
画面中央やや左から左上に伸びる光線がISSです。
街灯で思いっきりゴースト出てます。

しかし、高速で夜空を横切る明るい光。

感動した〜。(*´ω`*)

ゴールデンウイーク、終わりますね。
最終日の今日は、チンクを修理のためディーラーに持って行き、
その後は自宅で、溜まってたRAW現像をコツコツと。

先日、MOTOさんとご一緒したジョンソンタウンの画も、
見返してみましたよ。

2R047057_R

オサレな街だったなぁ。
そのオサレ感を、ちゃんと撮れてない。。。

2R047138_R

もっと色々考えて撮らなきゃダメだー。
そして、キチンと残したいなら、確認も大事だな。

2R046950

デジイチの最大とも言えるメリットは、その場で画を確認できること。
薄い被写界深度で狙うなら、キチンと撮影後に確認しなきゃ。
ピントとブレと深度が大丈夫か。

2R047291

上の写真は「4beat」を深度内に収めたかったのだけど、
キチンと収まりきってない。
もうちょっとだけ絞るか、ピント位置を2ミリ位?奥にするかすれば、
もっと良かっただろうにな。。。

2R046963

また今度、落ち着いた頃に再訪してみたい街ですな。

今日は、久し振りにMOTOさんとお散歩カメラに。
お互いに色々あってタイミングが合わず、何度かのリスケを経ての今日。

どこに行こうかと悩みましたが、拝島・日吉神社の藤と、
入間にあるアメリカ村・ジョンソンタウンに行くことになりましたよ。
そんな今日のお気に入り写真5枚を交えて、駄文をツラツラと・・・。

2R046777_rc_R

まずは、拝島の日吉神社から。
とは言え、普通に撮らないように、と思っていると、
なかなか良い感じには撮れず。
定番を意識して避け過ぎてもダメよね。

そして、その後はジョンソンタウンへ。

2R046955_R

ジョンソンタウンは、雑貨とカフェの街。
昔、アメリカ軍人の家族が住んでいた家を残して、
雰囲気のある街並みを作っている区画、みたいな感じ?

2R046985_rc_R

街自体が、とってもフォトジェニックなので、
カメラを持って来ている人が多かったですね。
また、カフェはどこも個性があって、迷っちゃう。
今日は、街外れの落ち着いたカフェをチョイスしましたが、
今度は、他のカフェにも行ってみなきゃですー。

2R047216_rc_R

そんな今日のレンズチョイスは、OLYMPUSのM.ZD PROの7-14mm、40-150mm。
そして、SIGMAのArt 19mmと60mmにContemporary 30mmの3本を。
街歩きだったので、ズームレンズよりも単焦点が楽しいだろうと、
SIGMAを多めに持って行きましたよ。

2R047170_R

やっぱり、一眼はレンズ交換が醍醐味。
藤も良い感じに撮れなかったし、PROレンズはお留守番にすれば良かったな。
軽量なこと、それはやっぱり正義だよな。

今日は、両親と姉夫婦、どこ家族。で、沼津御用邸公園に。

2R036601_R

藤棚があるって言うんで、wktkするワケですね。

2R036317_rc_R

そして、御用邸裏の砂浜に出れば、松の木越しの富士山が!

P5030132_R

浜は漂流物が多くて、あまり綺麗くなかったですが、
人が少なくて落ち着ける場所でしたよ。

2R036589_R

そして、藤棚は普通の藤と八重っぽい藤が混在していて、
なかなか面白い藤棚でしたよ。

P5030028_rc_R

そして、今日もやっぱりピョン♪

昨日の夜、予定していたお出掛けがリスケに。
そして、朝はちょっと早く自然に目が覚めて。

朝食を食べながら、家族と「今日はどこに行こうかな〜♪」って。

ちょっと、だいぶ?
先週行った河口湖が気になってたから、推してみる。
『きっと、今日は満開だよー。』

P4230280_rc_R

そして、チンクは走り出す。
そして、気付けば河口湖!
そして、サクラは満開っ!

2R234869_rc_R

富士山なめの写真をアレコレ撮ってみる。
フラッシュ、必須アイテムだったかもな。
午後から撮影で逆光ってのもあるし、木の影から明るい外側を狙うんだから、
当然、花が暗くなっちゃうよな。
うん、もっとフラッシュを使うようにしないとな。
そして、もっと使いこなさないとな。

P4230304_rc_R

なんか、うまく構図出来なかったけど、
家族と楽しく満開の桜の下。
それは、とっても楽しい時間。

P4230216_rct_R

僕は、家族のお陰で、とってもシアワセなのだ。

我が娘にE-PL3を使ってもらっているが、
まだ半押しが出来ないので、レンズはBCL-1580を着けている。
ただ、BCL-1580も一応ピント合わせがあるので、
ピンがズレてしまうことも多い。

2R010064_rfc

そこで、タッチAF対応のXZ-2とかも使ってもらえば、
ジャスピンは出来そうだけど、下手にズームとか出来ると難しそう。
だから、E-PL3に単焦点を付けるのが良いかなーと思うんだけど、
半押しを覚えてくれないだろうか。

世の子供達は、何歳で半押しを覚えるんだろう?

今日は、娘の入園式。
生憎の雨でしたが、とりあえず幼稚園はサクラも咲いてて、
少しは春、入園式っぽい写真を撮れました。


2R081444_rc_R

そして、入園式の後は雨が小降りになってきたので、
娘を連れてサクラ探し、ごぅ、ごぅ。

P4080077_rct_R

お目当ての運動公園は、ほぼ満開だっ。
しかし、すごい曇天。。。悔しいなぁ。。。

2R081348_rct_R

来週の土日は、ちょっとお散歩カメラは出来なさそうだから、
これで今年のサクラはオシマイ、なんだろうか。

P4080030_rc_R

再来週まで、奥多摩の方ならサクラ残っているかしら?
思い切って北上するか?

天気予報は曇りだったけど、すごく天気が良かった今日。
気温も高くなって、サクラの開花も進みそう。

娘とのプールで、成長をしみじみ感激したあと、
娘を連れてサクラ探しのドライブ。

多摩地区のソメイヨシノは、まだまだ先みたいだけど、
近所のシダレザクラが徐々に咲き始めて……。

2R020681_rc

青空に淡いピンクが映えるな。

2016年度も、とうとう最終週になってしまいました。

なんだか色々テンション上げてイケない……。

P3190286

サクラも咲き出しているのに、サクラ撮りの計画も無い。

うがー。

このページのトップヘ