どこ日記。

タグ:M.ZD40-150mmPRO

今までブラウンをはじめとする往復型の電気シェーバーを使っていたのですが、
少し前にフィリップスの回転式に変えてみたんですよ。

3M061250_R

でも、合わないのかなー。
何度か往復させないとしっかり剃れなくて、髭剃りの時間が倍くらいになってる気がする。。。
コツが掴めていないのかと思ったけど、そういうモノじゃない気も。。。

周りに、フィリップスユーザーは居ないんだよなぁ。。。

あと一週間で2月になりますが、今日は新年会でした。

3M061450_R

お酒は飲めないので、お喋りメインですが楽しかったです。
でも、お店に対応はイマイチでした。

僕の三連休も今日で終わりですが、娘ちゃんの冬休みも今日で終わりです。
娘ちゃんの生活リズムも、大晦日以降、お出掛けもあって崩れていたので、
それを修正すべく、今日も学校がある時間に起きようってことで、
娘ちゃんと一緒に、早起きすることにしました。

3M082004_rc

そして、早起きして朝食を食べた後は、娘ちゃんはお勉強に、
僕は近所の公園にロウバイを撮りに行くことにしました。
レンズは一昨日持って行かなかったM.ZD100-400mm。
ちょっと背景のボケがザワザワしていますが、まぁ、蝋梅ですよ。
連休最終日までカメラを楽しんで、良い三連休になったべさ。

三連休初日の今日、写友MOTOさんとお散歩カメラへ。。。
そんな一日を「お気に入り5枚チョイス」と共にお送りいたします。。。

行き先は、前日夜までアレコレ悩みましたが、調布に決定。
神代植物公園を主目的に、近隣の何かに寄ってみることに。
道中には深大寺もありますし、西に逸れれば調布飛行場もありますし、
足を伸ばせたら東京外国語大学も。

ってことで、調布駅で待ち合わせ。
お互い、約束の時間よりちょっと早めに到着して、お散歩カメラスタート。
「元気のあるうちに、歩いちゃいましょう」ということで、神代植物公園に向けて歩き出します。

最初の寄り道は野川。
神代植物公園への道と交差する川で、川辺に降りられる階段があったので、
川辺に降りて川でお食事中のサギを撮影しました。

3M061066-強化-NR_t_R

そんな中、見つけちゃった訳ですよ。
碧い鳥、カワセミさんを。
僕もMOTOさんも基本的に鳥撮りさんではないので、
思わぬ被写体出現に、wktkしたのですが……。
カワセミさんは、結構臆病な性質を持った鳥なので、なかなか距離を詰めさせてもらえず、
かつ、アチコチ高速で移動するので、撮影は困難。。。
二人して、カワセミさんにアッチコッチに振り回されるものの、
撮影は思うようにいかず。。。
なんとか撮れた中でマシなのがこの一枚。

3M061143-強化-NR_t_R

トリミングしてるし、全然シャープに撮れてません。。。orz

そして、神代植物公園前に11:30頃到着。
これまでの道中で特に混雑を感じませんでしたが、何となく早めのランチをすることに。
近くのお蕎麦屋さんに入り、とろろそばを食しました。
食べ終わる頃には、待ちのお客様もいたので、早めの食事はナイスチョイスでしたね。

3M061358_rc_R

その後、神代植物公園に入園、温室を中心に撮影。
この温室のお陰で、この季節ですがたくさんの花が!

3M061250_R

しかし、温室の中は暑い。
コートを脱ぐと邪魔になるし、でも汗だくになるのも。。。という状況でしたが、
気持ち急いで撮影を済ませましたが、まぁ、そういうのも久し振りで楽しかったです。

3M061613_R

そうそう、今日は大ポカをやらかしました。
なんと予備バッテリーを忘れて、しかも本体内のバッテリー残量は12%……。
いつもは「正副予備の三系統」を座右の銘?にしていたのに、
シンジラレナイヨー!
でも、そこはE-M1Mark3。USB-Cでの充電に対応していたので、
調布に向かう電車内、食事中、撮影後のコーヒータイムにモバイルバッテリーで充電することで、
なんとか、今日一日を乗り切ることが出来ました。。。

惜しいところとしては、バッテリー温存のため、
カワセミ撮影にC-AFやプロキャプチャーが使えなかったことですかね。
プロキャプチャーやインテリジェント被写体認識AFは、ものすごいバッテリー食いますからね。
本当、ヒヤヒヤしました。

今日は、写友MOTOさんにご一緒いただき、コスモス求めてお散歩カメラ。
MOTOさんによると、もう23回目になるんだとか!
いつもいつも、お付き合いいただき、ありがとうございます・・・。

3M149887

朝の時点で少し肌寒さを感じるくらいの曇天だったものの、
MOTOさんのお陰で、現地到着時には青空も見えて、なかなか良好なお散歩カメラ日和。

3M149810-強化-NR

今日は、とにかく撮影を楽しむこと。
コスモス畑はまだ3分咲きくらいでしたが、難しいことを考えるずに思いのまま、
楽しく撮影を楽しむことが出来ました。

3M150187


そんな中、ビックリなのがM.ZD90mmMACRO。
あまりキチンと使って無かったので、スーパーなマクロ性能を試すべく、
息を止めての撮影タイム。


3M150124

虫たちもブンブン、被写体を引き受けてくれましたよ。
晴れていたので、手持ちでも結構歩留まり良いかな?と思って、
頑張って接写してみましたが、やはりかなりの描写性能。

3M150260-強化-NR

複眼がフゴフゴですよ。すごー。
ハチの巣も、複眼も、スーパーCCDハニカムセンサーも、
何故に六角形なんだろうな。
自然界で一番安定する形なんだろうか。。。

ってことで、今日のお気に入りを5枚ピックアップしてみました。
MOTOさん、楽しい一日をありがとうございました〜。

今日は天気が微妙で、午前中は風も無い蒸した空気。
少し雨に降られたりもした困った空模様でしたが、午後は少し回復。
風も吹いてきて、少し晴れ間ものぞいたことで、結果、良い運動会となりました。

1X310550_rc

娘ちゃんは、目標の1位には届きませんでしたが、
下級生の誘導やら、団体競技での声出しやら、とっても頑張りました。
ちょっと鼻の調子が悪くて、本調子ではなかったのが、本人も残念だったと思います。
それでも、頑張った結果、娘ちゃん所属のチームが勝利して、結果も残せましたよ。

良かった、良かった。

台風は、関東を通過して、明日雨は降らないみたいだけど、
晴れって訳にもいかないみたい???

1X217339

曇りかー、撮りたい画が撮れなさそうだなー。
目的の被写体を変えるしかないか。。。
使いたかったsdQuattroは、次回にするか。。。

毎年楽しみにしている梨。
もちろん、スコープドックの待つあの街、稲城で買うんだ。。。

3M201148

って、もう販売開始してるのに、全然気づいてなかったよー。
色々忙しくて、すっかり忘れてたよー。

今回の義妹ちゃん一家との旅行、今日が最終日。
朝、青空が見えたから、いち早くカメラを持って出掛けたんだけど……。
今日も富士山は、その姿を見せてはくれませんでした。

1X228273_rc

夜、星空も見えずじまいだったので、今回はホントにお天気が今一つでしたが、
自分たちの真上は青空だったし、夏っぽい雲はそれはそれでウキウキしますよね。

この後は、「夏休み」って長期な感じにはならないかもですが、
週末にテント泊とかで、どこかに行きたいなと思います。
そう、夏はまだ始まったばかりです。

さて。カレンダー通りのお休みとなる僕。
明日からゴールデンウイーク後半戦です。


1X235268

どこかに行かねば、何かを食さねば、何かを撮らねば。
グダグダ過ごすのは、避けたいところ。

外国や外国人に対して、色々な国からの支援や行政サービスがある。

1X235797

しかし、今の日本はあまりお金を持ってない。
国民は、あまり生活に潤いが無い。
一旦、25年くらい?外国への出費を抑える政策がとれないもんなんじゃろうか?

最近、なかなか予定が立てづらかったのもあって、
ちゃんと写真を撮れてなかった気がして。
今日の昼は、藤を求めてお散歩カメラに出掛けました。

1X235780_rc

とはいえ、限られた時間だったので、近所の公園を中心にお散歩カメラです。
金属製の藤棚は、ちょっと味気ないけれど、藤は見頃で甘い香りが漂ってました。
自分らしく、ハイキーな感じに撮ってみましたよ。 

昨日の写真を見返してみると、ISO-3200まで上がっていた写真はそこそこあったけど、
観客のお顔が結構ハッキリ分かるものが多くて、公開を躊躇してしまう・・・・・・。
ホントは、人の顔とかが一番比較に良い気がするけどね。

そこで、たまたま撮っていた犬の写真を使ってみます。

3M263478-ORF_DxO_DeepPRIME

この抱えられた犬の写真を、切り取ってみます。

3M263478_rct

この写真で、犬の部分を拡大すると結構ノイジーで、ディティールが失われた感じと、
ベタ塗感があるのが気になると思うのですが、これにDxOのPURE RAW2を掛けてみると・・・・・・。

こんな感じになります。

3M263478-ORF_DxO_DeepPRIME_rct

明らかにノイズがキレイになっているのはもちろん、ディティールもそれなりに残っている。
結構良い感じですよね?最新のOM-1だと同じくらいなのかしら?
ぬいぐるみは処理しやすそうな気もするので、被写体によって効果の度合いは変わってくると思うけど、
緊急的に高ISO使う時の救済に、PURE RAW2は悪くないパフォーマンスを見せてくれる。

えっ、先日PURE RAW3がリリースされて、さらに高画質に現像できるの?
それは興味深い。。。

今日は、雨で寒い日でしたが、出掛けてきましたよ代々木第一体育館。
アレコレあって、B-Leagueの観戦チケットが当たりまして、家族で観戦しに行ってきましたです。

3M263174-ORF_DxO_DeepPRIME

初めてのB-League観戦でしたが、思った以上に凄かった!
観客もほぼ満員な感じでしたし、試合が接戦だったこともあって、
会場の熱気、声援もhighで盛り上がりました!

そして、やはり撮影は、となると会場の明るさが問題ですよね。
人の眼には明るいですが、撮影となると結構暗い。
動きものなので、もっとシャッタースピード上げたいけど、ISOは1600くらいまでが限界だ。

3M261890_rct

と思ってたのですが、そういえばDxOのPURE RAW2を使えば、
ISO1600超えでも大丈夫か?と思って、今回はISO3200までのオートにしてみました。
撮影は選手を追うのに夢中で、実際にISOはどこまで上がったのか、
まだ確認してませんが、とりあえず高ISOの写真があったら、
PURE RAW2で良い感じに現像できるとイイなぁ。。。

明日は東京でも雪が積もる可能性があるんだとか。

3M293913_rc_R

仕事が無い日だったら、防塵防滴耐低温祭が開催されることもあるが、
仕事がある日だと、なーんも出来ん。
なーんも出来ん。

さて、今年もまたまた大晦日まで引っ張ってしまった、
『2022年お気に入り写真ベスト10!』

新型コロナのどーとかこーとか、やはりお散歩カメラの頻度も落ちるわよね。
どうにか写欲を維持しようとしてましたが、上がったり下がったり。

で。2022年の写真を見返してみると、いまだにRAW現像していない日もあったり。
もう、なんだかダメよね。。。
そんな一年のお気に入りをピックアップ。

■第10位:2022年、暮れる横浜。
10


今年も色々お世話になった写友、MOTOさんと2022年最後のお散歩カメラ。
写欲が低迷する中、一年の締めくくりにお散歩カメラ出来たことは、本当に良かったと思いました。
久し振りに撮る横浜の夜景は、やっぱり良いですね。


■第9位:ガード下にて。
08

ちょっとダーティなイメージのガード下を、ダーティな感じに撮ってやろうと思って撮った一枚。
通り過ぎる人も、クルマも、「この場所に対して何も思うことはない」ってところを、
粒状感増しのモノクロで、なんて思った一枚なのですよ。

■第8位:皆既月食2022。
08

今回の月食は、ただ月食が起きるだけでなく、天王星が月の影に隠れる天王星食もあり、
天文イベント的には、かなりレアな皆既月食だったそう。
にわかな僕も参加して、天王星食とM.ZD100-400mmでの月撮影テストをしてみました。
結局は、M.ZD40-150mmPROの性能の高さを再確認しました。。。

■第7位:進め!僕らのガンダム!
07

一昨日の写真を2枚もお気に入りに入れてしまうような2022年は、
やはり低迷する写欲との戦いでもあったような気がします。
そんなダウンな気持ちをやっつけてくれ、ガンダムよ。

■第6位:水面を跳ぶように。
06

「若さ」って、こういう軽やかなステップが出来るってイメージ。
年齢を重ねてきたら、身体もココロも重くなってきたよ。。。

■第5位:ココロを掴むシルエット。
05

羽田空港の展望デッキから、皆が見ているのはあの山のシルエット。
その曲線の何とも言えない美しさは、日本人のハートを掴んで離さない。

■第4位:早起きのAIR。
04

久し振りにOLYMPUS AIR A01が活躍した一枚。
軽量なLEICA DG SUMMILUX 9mmと、軽量なOLYMPUS AIRちゃんとの相性はピッタリ。
蓮の花に近付きづらい場所でも、伸ばした一脚と組み合わせればグッと寄れちゃいました。

■第3位:宇宙の河。
03

一枚。

■第2位:誰よりも速く!
02

MOTOさんにお誘いいただいて、M.ZD100-400mmの試写も兼ねて行ってきた東京競馬場。
ちょっとだけ馬券を購入しつつ、動体撮影の練習に励みましたが、
RAW現像時にトリミングでより良い仕上げが出来たな、と思った一枚です。
RAW現像・トリミングも第二の撮影だというゆるるんスタイルな僕ですが、
こういう工夫がハマると、現像も楽しいですね。

■第1位:あとはみんなで飛び込むだけでしょ!
01

学校帰りに浜辺でふざけている学生たち。
友達を波打ち際で倒したりして遊んでましたが、お互いにある程度濡れてしまうと、
もう波に飛び込むしかないでしょ!っていう流れの一枚。
後のことをあまり考えないで、思ったように時間を楽しめる若さっていいな。



ということで、2022年のお気に入り写真10枚でした。
なんだか、MOTOさんにご一緒に頂いたときの写真が多めですが、
そういう点でも、自分だけで撮影に行こうって意欲が減っているのが出ているなと思います。

今年も一年、本当にありがとうございました。
来年は、もう新型コロナ第〇波とかって言うのも止めて、普通のインフルエンザのような扱いにして、
世の中の空気が変わって欲しいなと願っています。



『2022年お気に入り写真ベスト10!』に参加している方はコチラ!
kaiyu日記帳
 

そして、昨日話をしていながら画像を出していなかったM.ZD40-150mmPROの写真を。
皆既状態になって、ISOを上げたいが画質も……と思ってアレコレやった結果、
M.ZD40-150mmPROとMC-20で、最大望遠はF値5.6、ISO1600にシャッタースピード1/6。
その結果です。

1X082055_rc

M.ZD100-400mmよりも解像してるし、ISO1600ならギリギリ見られる感じかな、と。
そして、キチンと天王星食は撮れましたよ。
上の写真をトリミングしてみたのが下の写真。

1X082055_rct

しかし、天王星食の終わりについては、拡大ライブビューをもってしても、
どうにもこうにも天王星を発見できず、撮影できませんでした。。。
今考えると、月食が明けて月の明るさに露出を合わせてしまうと、
暗すぎる天王星は写らないって事なんだろうな。
月が白飛びしてでも皆既月食中と同じ露出にすればよかったのかも。。。
こんな時にしか星を撮らない門外漢だから、こういうこともその場で思いつかないのよね。。。



ま、今回はこれが限界。
楽しかったから良し!

さて。
みなさん、写真・カメラ界隈で本日のネタと言えば、皆既月食一択ですよね。
皆既月食&天王星食もあるという何百年に一度の天体ショー!
ってことで、撮影してみました。

こういうのって、やる度に設定を忘れてしまいますが、
幸い時間は結構あるので、探り探りで撮影します。

1X081653_lr
M.ZD100-400mm+MC-20

欠け始めの明るいうちは、露出も簡単だし、ISOも上げなくていいので、
m4/3のセンサーでも、結構きれいに撮れますね。

1X081749_lr
M.ZD100-400mm+MC-20


そして、徐々に欠けてくる。
基本的には明るい部分の露出は変更ないので、半分くらい欠けてもキレイです。

しかし。

1X082031_rc
M.ZD100-400mm

食が最大になると、ISOを結構上げないと撮れないので、3200まで上げてみた結果、
ちょっと塗り絵風に。。。Photoshopで調整してみたけど、元が元だけに。。。という感じ。

また、機材はM.ZD40-150mmPROとM.ZD100-400mm、それにMC-14、MC-20を組み合わせて。
色々試してみるけど、やはりM.ZD100-400mmは解像性能がもう一つ。。。
さらに暗いレンズなので、ISOを上げてもシャッタースピードが稼げず、
無理に撮ると月の移動速度に対してシャッタースピード遅すぎでボンヤリ系に・・・。

ってことで、あれこれ試した結果、M.ZD40-150mmPROにMC-20が画質と拡大率のバランスが良かった。
やっぱり良いな、M.ZD40-150mmPRO。

って言っても、センサーがm4/3だからこういう撮影は苦手なんですけどね。

もうね、何十年越しだろうか。
出る出る詐欺ですか?と言われてしまいそうなくらい、
噂が流れては消え、流れては消え、を繰り返しました。

しかし、本日9/8にOMシステムソリューションズから公式にリリース。

ニュースリリース「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」


昔は100mmマクロって言われていたけど、最終的には90mm(35mm判換算で180mm)の画角。
30mm、60mm、90mmと30mm刻みにしたかったのかな。。。

3M201126_rc

やっと純正で望遠マクロが発売か。。。
ホントに、待ちに待った望遠マクロですね。
4/3時代でもSIGMAの105mmくらいしかマクロは無かったような。
望遠レンズでテレマクロじゃなく、キチンとマクロレンズで望遠。

そして、IS対応。
ボディの手振れ補正とシンクロするのかな。
そして、最大撮影倍率は4倍!すごいな。

発売は2023年になるとのことですが、これからの情報も楽しみかな。

人間だれしも、興味のある話は楽しくて、何時間でも話していられると思うが、
興味のない話を延々と続けられるのは、なんともツラいことだ。
大人だから、適度に相槌も打ちますが、楽しくない時間よね。

1X070854_R

話している話題で楽しさを共有できないってこと、察して欲しいが、
そういうことを察してくれる人なら、こういう事にはならないから、
どうにもならないんだろうな。

昨日の、ひまわり散歩 with MOTOさん。
暑い中で大変でしたが、なんとか頑張って撮影してました。
そんな頑張りの中の、5枚セレクト。

一枚目。

1X070554_rc_R

二枚目。

1X070742_rct_R

三枚目。

1X070776_rc_R



四枚目。

1X070782_rc_R


そして、五枚目。

1X071290_rc_R

ひまわりの育成状況や背丈の問題から、望遠が中心になってしまってますが、
良い感じにお気にいりの写真も撮れました。

今日は、思いがけず自由な一日になったので、
写友MOTOさんにお声を掛けて、ひまわりお散歩にお付き合いいただきました。

1X070604_rc


某国立公園にヒマワリがたくさんありそうだったので、
朝も早くから気合を入れて入園、ガツガツ歩きながらの撮影だったのですが……。
もうね、なんともあっつい訳ですよ。
朝は雲が多くて、「青空バックで撮れませんねー。」なんて言ってたのに、
気付いたら青空が少し覗いてくるわ、気温がグイグイ上がってくるわで、
身体の水分を、発散しっぱなしになる訳ですよ。

こうなると、暑さで身体も気持ちもメルトダウンしてきてしまいます。。。
お昼くらいで撤退を選択しましたが、帰宅後には結構疲れが出ていて、
やはり、人間は暑さに弱いんだなーと思いなおしたのでありました。

MOTOさん、突然のお誘いにもかかわらず、お付き合いいただき、ありがとうございました。

先週の土日、アクティブに過ごしてみたじゃん?
そしたら、もう腕やおでこの皮が剥けてきたじゃん?

1X310253_rc

痒いのよ。

土日に照り付ける太陽の下、出掛けていたからかな。
僕は、ちょっと日に焼け過ぎた。

1X310107_rc
 
おでこと、腕が痒くなってきた。
それは、皮が剥けてしまう予感……。

OLYMPUS好きなら知っている人は多いであろう、トンボの田中さん
トンボ一筋40年だそうで、まさにその道のプロって訳です。

で。そんなトンボの田中さんを知ってると、撮影も真似したくなって、
飛んでるトンボを狙ってみるのですが、これが激ムズ。。。

1X310161_rc


動き回るトンボを捉え続けることが出来ませぬ。
最初はAFがついてこれないか?なんて思っていたのですが、
それ以前の話で、ファインダー内にトンボを収められないんです。
ゆっくりとした平行飛行を待たなきゃいけないのか、腕が上がれば追えるのか。。。

なんかコツを知りたいな。

今日でゴールデンウイークも終わってしまいます。
最後にお出掛けでも良かったのですが、ここは明日に向けて体力の温存を。
ということで、先日の羽田空港での写真を現像しました。

お気に入り5枚セレクト。

最初の一枚は、着陸態勢で2機がアプローチしてくるところ。

1X038806_rc_R

M.ZD100-400mmとMC-20を使っての撮影で、望遠レンズの圧縮効果があり、
実際、この2機は結構離れているとは思いますが、編隊を組んでるような感じが面白かったです。
しかし、当日の暑さ(陽炎?大気の揺らぎ)のせいか、解像感が全然ない。
なんなら、塗り絵みたいな感じにも見えるのも、面白い結果でした。

2枚目は、空港の混雑具合を撮ってみた一枚。

1X039150_R

一機、一機をキレイに撮るのも良いのですが、
ひっきりなしに離着陸が行われる羽田空港というのもイイかな、と。

3枚目はJAL機の着陸を。

1X039634_rc_R

夕方になって、逆光での撮影。
着陸時にタイヤから出る煙?を、ちょっと長めに撮れたので、お気に入り。
シャッタースピードを1/60にしていましたが、ほとんど流されていないので、
シャッタースピードを上げて、煙もクッキリしっかり止めた方が画的には良かったのかもです。

4枚目。
これはMOTOさんからOM-1をお借りして、テスト中に撮った一枚。

P5030007_rc_R

駐機中なので、OM-1の性能が……という写真ではありませんが、
エンジンから漏れる夕陽が印象的なので、パチッと撮りました。
そんな思い付きシャッターだったので、シャッタースピードも1/60のままという……。(笑)

最後5枚目は、流し撮りな一枚。

1X040109_rc_R

当日は練習的に1/60を中心に流し撮りしていたのですが、
これは、1/30でキレイに流せた一枚。
やはり、雑誌の記事の通り、1/30くらいでないと流し撮り感は薄いわよね。
もっと流し撮りは練習しないとダメですわ。

先日の羽田空港で、MOTOさんにちょっとお借りしたOM-1。
基本的な設定はMOTOさんセッティングのままですが、
ちょっとインテリジェント被写体認識AF+流し撮りを試してみました。

P5030007_rc_R

4〜5機の離発着を撮ってみましたが、改良されて深く持てるようになったグリップは、
確実にこういう時に効果を発揮しているんじゃないかと。
大きさについては、ほぼE-M1Mark3を踏襲しているので、
持ち運びやすさ、嵩張らなさは、これがベストバランスかと。

P5030022_rc_R

グリップの形状は、数字に表れる改良ではありませんが、
カメラをしっかり持って撮影できることはホントに大事なことで、
ISO感度の上限が2段分改良されることよりも重要かと思います。

P5030062_rc_R

使っている人が意識しなければ気付かれないけど、重要な改良。
こういうところを、しっかりやった上で、多機能をアピールしないとね。

春になると、ウキウキお散歩に出掛けたくなりますね。
もちろん、片手にはカメラを持って。

3M242390_rct

しかし、偏平足な僕は足が疲れやすい。
調子に乗って、長距離歩くとクッタクタになって、
翌日使い物にならなくなるので、楽しくても歩き過ぎには注意しないとな。

菜の花の黄色も、車窓から見る機会も増えたし、
桜も、そろそろ咲きだしそう。

さて、本日はお天気の良い三連休最終日ということで、
昨日に引き続き、午前中にE-M1Xの試写をしてきましたよ。
今日は、E-M1XにM.ZD40-150mmPROとMC-20を使って80-300mmF5.6で。
レンジはM.ZD100-400mmに劣るけど、被写体との距離を考えるとOKな感じ。
果たして、PROレンズの方がAFが決まるのかどうか。。。

今日も、公園の桜の花をついばむヒヨドリが被写体。
開始数分……いや、最初のヒヨドリをファインダーに収めた段階で「!」ですよ。
MC-20使っていても、さすがにマスターレンズがPROレンズだとAFの追従が良い。

1X217611_rc_R

解像感も、全然良い。
M.ZD100-400mmも使っていて解像しない印象はそんなに無く、
お値段もそこそこするし、レンズ内ISもあるから、そんなに差がないかと思っていたけど、
実際は断然M.ZD40-150mmPROの方が、鳥認識の精度も高いし、解像感も良い。

1X216531_rct_R

これは、今日が昨日よりも天気良かったことに関係するのか?
もうちょっとしっかり検証してみないと分からない部分はありますが、
PROレンズは、やはりPROレンズなのかも、と思う今日の結果でした。

床下収納庫を外して床下を見たら、水が少し溜まっていて、
どこかから水が漏れている……と思ったのが、1か月ちょっと前。
溜まっている水の量から、漏れている量はかなり少ないようで、
水漏れ箇所の特定が難しかったのですが、先日発見!

1X011307

水圧が高い時じゃないと水が漏れなかったので、
なかなか気づけなかったんですよね。

今日、無事に修理を完了したので、安心して春を迎えられます。

さて、例年よりも準備不足で大晦日まで引っ張ってしまった、
『2021年お気に入り写真ベスト10!』

昨年に続き、新型コロナのため思うようにお散歩カメラが出来ないというか、
写欲があまり上がらなかった時期もありましたが、振り返ってみると、
なかなか思いがある写真たちが。

■第10位:東京オリンピックが我が街に来た。
10

色々問題もあって、僕は基本的にオリンピックは開催しなくても良いと思っていましたが、
やると決まったからには、ちょっと撮ってみようかな、と。
参加選手や運営スタッフの頑張りには、多くの人が感動しましたよね。
本当は、もっと世界が万全の態勢で参加できるようになってから開催するのが
ベストだったんだろうけど、もう終わった話ですな。

■第9位:帰路のグラデーション。
9
ISSを撮ろうかと思って出掛けたのに、これを撮って満足してしまった。
背景のフェンスが近いこともあって、ちょっと背景がうるさいですけど、
色合いが気に入ったので、それで良し。それが良し。

■第8位:仕事の姿勢。
8
山手線渋谷駅のホーム切り替えの工事日に、現場を通った僕。
一人一人が、その仕事に責任をもって取り組んでいる空気が伝わってきて、
僕以外も多くの人が、何かを感じていたと思う。
結果、しっかりと切替工事は完了し、その責任は果たされました。
工事に携わった方々、ご苦労様でした。

■第7位:二人のオレンジ。
7
ロシアからやってきた神秘の瞳、HELIOS 44M-4。
実はオールドレンズならではのぐるぐるボケを期待したかったのですが、
実際はぐるぐるボケは感じられず、普通に良く写るレンズだった。
金属製の鏡筒と、適度な重さのあるフォーカスリングは、
マニュアル撮影の楽しさを教えてくれているようです。
そんなレンズで撮った、夕暮れの朱に染まっていくレインボーブリッジを見ながら
何かを語り合う二人。雰囲気良し。レンズの写りも良し。

■第6位:ぐるぐるレンズは、蜜の味。
6
防犯カメラとかで使われているらしいCマウントのレンズをゲットした。
そして、その衝撃的な写りに、最近はトリコだ。
解放で得られるぐるぐるボケ、絞ると意外とシャープな写り。
そして、マニュアルフォーカスの楽しさ。
こういうのもカメラの楽しみ。

■第5位:成長の証。
5

家族でアスレチックに行ったんですが、娘ちゃんは結構自分の力で遊具をクリアしていて。
体力、腕力的な成長を感じました。
もちろん、高くて怖いとか、ちょっと握力が足りなくて、
自分の体重を支えられなかったりすることもありましたが、
この8年、娘ちゃんは確実に成長しています。
これからも、そばで成長を見守って、時に手を差し伸べて、
娘ちゃんを大事に育てていきたいと思います。

■第4位:ハッキリ見えないけど、ハッキリと見ている。
4

近所をお散歩カメラしていると、何か視線を感じた気がして、
ふと横を見ると、ガラス窓の向こうに猫ちゃんが。
ガラスはクリアじゃなかったので、お互いに相手をハッキリ見ることは出来なかったけど、
お互いに相手が自分を見ていることは分かっていて視線を外せない、
という、面白いシチュエーションでの一枚。

■第3位:dramatic。
3

三浦の海岸で沈む夕陽と、空のグラデーションがドラマチックに。
そして、そんな中にこれからの未来を一緒に歩む二人のシルエット。
そんなdramaticが詰まった一枚。

■第2位:未来への希望。
1

東京オリンピックの開幕で実施された、ブルーインパルスの展示飛行。
所用のかたわら、撮ってみました。
やはり良いですね、ブルーインパルス。
今回のオリンピックカラーのスモークが特別ってこともありますが、
このコロナ禍で、気持ちの上がらない人々に、未来に向けた道を示してくれたような、
そんなイメージを持たせてくれた感じがします。

■第1位:わくわく。
2

娘ちゃんの成長を感じる一枚が、第1位です。
実は、2014年の1位も、同じ場所で撮った一枚なのです。
同じ場所で撮ることで、成長をより感じました。
毎年続けてきていたわけではないけど、来年も同じ場所で撮って、
成長を感じられたらな、と思いました。

ということで、2021年のお気に入り写真10枚でした。

なんだか今年の写真を見返してみたけど、ちょっと前半に迷走を感じました。
自分らしい写真ってなんでしょうね。
来年は写真展をやることを目標としているので、それを熟考していく中で、
自分の写真を見つけられたら、って思います。

今年も一年、ありがとうございました。


『2021年お気に入り写真ベスト10!』に参加している方はコチラ!
Moto's Power Blog
kaiyu日記帳

今日は、午前中にしえんた君のお祓いに行って、
午後からは娘ちゃんとお散歩カメラをしてきました。

1M194541_R

娘ちゃんにカメラの撮り方本みたいのをあげたところ、
結構楽しく読んでたようで、色々試しながら撮ってました。

1M194575_rc_R

でも、今日は、ちょっと時間が足りなかったのと、季節の問題とかあって、
本に載っている色んなケースを試せはしませんでしたが、
今日のシチュエーションで使えるテクニックを、
口頭でも説明しながら、試してもらいました。

1M194603_rc_R

今日は、ボケの話が面白かったようです。
今度、しっかりと時間をとって撮影しに行かなきゃな。

娘ちゃんのリクエストにより、今日は三浦に行ってきました。

3M138181_rc

快晴の土曜日、海越しの富士山も良く見えました!

3M138169_rc

娘ちゃんは、カメラの充電を忘れてしまうという失態があったものの、
お気に入りのお店でマグロ定食に舌鼓を打ち、二人で楽しい小旅行でした。

娘ちゃんは、頑張りました!
結果は、惜しくも2位だったけど、去年よりも順位を上げました。

3M067721_R

そして、フラッグを使ったダンスも、ダイナミックに踊れました!
成長を感じるわ〜。

でも、コロナのせいで撮影位置の制限が多くて、
うまく写真が撮れなかった……無念ぢゃ。

今日は、以前の職場のお友達から依頼をいただき、
七五三参りの撮影係をしてきましたよ。

3M047022_rc2_R

先週、ロケハンをして、ピーカンだと難しそうだなーと思っていたら、
今日は、気持ちの良い秋晴れで、露出が難しいぃぃぃぃ。
もっと技術が欲しいぃぃぃ。

でも、撮影はお子さん達と仲良く会話しながら楽しく出来て、
時には良い表情を引き出せたに違いない。

だが、出来るだけ落ち着いて撮影に臨もうとしたものの、
ついつい構図が単調になってしまっていた……。
もっと引き出しが多くならんもんだろうか。。。

そして、しばらくはRAW現像の夜が続くのでした。
フラッシュがうまく使えれば、ピーカンも怖くないんだろうけどな。
かなりの練習が必要そうだが、娘ちゃんに付き合ってもらうか。。。

昨夜は千葉を震源とする大きな地震が起きて、
東京都下もかなり揺れました。
うちは、震度5弱な地域です。

5M269064

揺れる直前に携帯の緊急地震速報が鳴り始め、
夫婦の寝室にいた僕は、奥さんに目で合図をしつつ、娘ちゃんの寝室に。
さすがの娘ちゃんも、震度5弱の揺れでは起きたようで、
怖がっている様子だったので、「大丈夫だよ。」って抱きしめてあげたら、
「これは何のミッション?」と意味不明なことを言いつつ、
地震が落ち着くと、そのままお休みになりました。

ミッションって何よ?

今月24日にゴルゴ13の作者、
さいとうたかをさんが亡くなっていたというニュースが。

『ゴルゴ13』さいとう・たかをさん、すい臓がんのため死去 84歳 本人の遺志を継ぎ連載は継続へ

子供のころは、床屋や喫茶店にある大人が読む漫画として背表紙を、
大人になってからは、時々「プロの仕事」を見て楽しんでました。

先日、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」でギネス認定されたと聞いたばかりでしたが、
とうとうこの日が来てしまったことに、衝撃を受けました。

5M269028

長い間お疲れ様でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

緊急事態宣言 首都圏4都県など大都市部を軸に延長する方向で調整に入る

3M252082_rc_R

なんだよー。また延長かよー。
結局さ、今回9月12日に解除できるんじゃないかって思った根拠は何なのさ。
そういう根拠をハッキリさせないで9月12日まで緊急事態宣言ですってやるからおかしいのよ。

そういうおかしな設定するから、「オリパラ終わるまでって事なんでしょ」ってことになる。



でもさ。。。本当に、そうなんでしょ。

昼頃から上空が騒がしいな、と思っていたら、
オリンピック中継のヘリが飛んでました。
昨日よりもちょっと遅めの時間で、自転車競技があったので、
それで飛んでるようです。

3M250734_rc_R

それにしても、今日も東京はとても暑い。
自転車競技はもっと早朝の涼しい時間でスタートでよいのに、と思います。
他の競技も、屋外でやるものについては、時間をフレキシブルにずらして、
アスリートファーストな大会にできないのかしら?

世界各国への中継とかの予定もありますが、
無観客開催で、来場者のことを気にしなくていいんだから、
そういう変更は多少やりやすいんじゃないかしら。

ステイホームで、オリンピック観戦している人も多い中、
世の中は普通に動いてる部分もあるから、各地で道路を封鎖したり、
会場周辺の警備をしたりと、警察や自衛隊、警備会社の人たちが頑張っているようです。

3M240375_rc_R

僕は、こんな状態でステイホームで4連休はどうなのよ?と思いつつ、
ちょっと良い肉を買ってきて、庭の片隅で炭火焼肉を。

最近、出掛けられないストレスは、炭火焼肉で発散している気がするな。

きっと、僕が月食と相性良くないんだね。
観られなかった皆さん、ごめんなさい。

DSCF0008_rc

って思っちゃうくらい、

次は11/19に月食が起こるらしいです。97%食とのことで、
ほぼほぼ皆既月食です。
それと、来年2022/11/8、僕の誕生日の翌日に本物の皆既月食です!

皆様、次回に期待しましょう。。。

今日で、GWも終わり。

P1140251

明日からはお仕事、早速通勤です。
すぐに土日が来るとはいえ、なんだか物足りないGWでした。

さて、日記でも書こうかな、と思った23時過ぎ、
AppleWatchにNERV防災から通知が!

福島県沖でマグニチュード7.1、震度6強の地震発生とのこと。

ほどなく、うちも揺れ始めて1分以上揺れていたと思う。
結構強めだったので、3.11のことが脳裏をよぎりました。

P1100057_rc

東北に住んでるお友達に安否を確認したら、
『ビックリしたけど、お皿が一枚割れただけ』で無事とのこと。
良かった。

津波の心配も無いとの報道もあり、ひと安心です。



娘ちゃんも、震度4では起きませんでした。。。

月曜日の娘ちゃんとの海カメラ。
天気が良くて日中は青空だったし、
雲が出てきた午後も、天使の梯子が見られて、
凄く良かったのよね。

5M237266_rc_R

しかし、帰宅時間を考えて夕暮れ前に現地を出発したら、
西の空が良い感じに焼けてきて。。。

5M237380_rc_R

仕方無く、山の中からの写真になってしまったけど、
ホントにこってり良い朱の時間でした。


が。



晴天を褒めるなら夕暮れを待て。




海辺で夕焼けを見てから、出発すればもっと良かったな。

まぁ、会社に出勤するときはマスクを意識しているし、
万が一、着け忘れて家を出てしまっても、通勤カバンの中にストックがあるので、
全く問題ないのですが……。

在宅勤務をしている今、仕事が終わってから出掛けたり、
休日にササッと買い物してこようと家を出ると、
70%くらいの確率で、マスクをし忘れてしまうのですよ。

3M294434_rc

もう新型コロナがある生活?を、半年以上続けているのに、
マスクを持ち出すのが習慣になっていないって何なの?>自分
現地に到着して気付いた時なんか、ハンカチで口を覆ったりして対応するけど、
なんでハンカチを忘れないのに、マスク忘れちゃうんだろうね。。。

頭が変なんだろうね。。。

コロナさんから数カ月、落ちてきていた写欲も、
ここ1、2週間で、ちょこっと盛り上がってきた感じです。

まだ誰かと一緒にってのは難しいけど、
独りで、誰にも近づかず、ひっそりと。

3M213761_R

コンビニにも寄らずの夜間撮影。
それなら、大丈夫かな……。

近所に食材買いに行くよりも、安全だろうな。

気付けば、もう25日。
8月も、あと6日しかないじゃんさー。

3M234270

今年の夏は、通勤も少ないから、ホントに外出が最低限で、気持ちが落ちるよなぁ。
明るい未来が見えないなぁ。


娘ちゃんは、結構忘れ物が多い気がする。
同じくらいの年の子はそうだと思いたいが、
やはり、頻度が高い気がするのよね。
消しゴムも、何個失くした事か。。。

3M140301_R

僕も、結構忘れっぽいので、使ったものは面倒でも必ずすぐに元の場所に戻す、
やることは忘れないうちにメモ、とかをしているけど、
メモる前に忘れてしまうこともしばしば。。。

親からの遺伝で、娘ちゃんに苦労させているのかも。。。



すまん、娘ちゃん。

今日は、日本の各地で部分月食が観測できる日でした。
日曜日の夕方ということで、時間的にも見やすかったにもかかわらず……。

関東はSuper曇天で、太陽が見えませんでした。

3M210378_rc

とっても残念っ。

ND1000、ND8のフィルターを準備して待っていたのにぃ。

週末、父の日らしいから、また庭の片隅で肉でも焼こうかって、
家族とそんな話で少し盛り上がったのだけど、
天気予報を確認したら、週末は雨予報!!!

土曜日も日曜日も!

3M140357_rct

梅雨だから仕方ないんだけど、肉を炭火で焼きたかったなぁ。。。
ドローンも飛ばしたかったなぁ。



梅雨が明けたら、ドローン飛ばしに海に行きたい!

このページのトップヘ