どこ日記。

タグ:M.ZD25mm

軍師官兵衛、録画だけど毎週視ています。
歴史を知らない僕は、この所の豊臣秀吉の対応にイライラ。
そして、石田三成のいやらしい動きにイライラ。。。

EM184384

こういう歴史モノって、主人公との関係性で、
歴史上の人物の扱いが変わるけど、とにかく石田三成がすごく嫌だ。
ウマく取り入って、官兵衛を貶めて・・・。

おのれ、石田めェェ。。。

お散歩中に見かけたカマキリさん。
そろそろ冬が近づいたいま、産卵を終えて「その時」を待つのみかしら。

EM184434_rfc

人に限らず、すべての生き物は次世代への命を遺し、そして逝く。
カマキリさんは、どうだか分からないけど、
人は、命の他に「想い」を遺して逝く。

その想いを受けて、受け継いで。
遺された命は、次の世代に何かを遺す。




僕は、何を遺せるだろう?

三連休も中日。
今日は曇っていたものの、時々陽も射して日中は暖かでしたね。
でも、明日から本州に台風が上陸し、本格的に影響を受けそう。
JR西日本では、夕方から在来線が運休になるとか。
関東も火曜日の朝、通勤時間帯に直撃の予想!マズいです。。。

EM113357_R

とりあえず、何時頃から影響が出始めるのか分かんないけど、
明日は大人しくしてよう・・・。

EM113381_R

昨日の昭和記念公園、久し振りに「秋冬のお友達」を連れて行きました。
秋の恵み「団栗」、コスモスのハンモック、落ち葉のお布団・・・。
彼女は一年振りの秋を楽しんでいましたよ。

EM113449_R

台風でコスモスは終わっちゃうかもしれないけど、
秋は、まだまだこれからだもんね!
来週もまた、秋を味わいに行こう!

昭和記念公園に行ってきましたよ。
最強の台風が、コスモスをメチャクチャにする前に。
ワルプルギスの夜が、東京に訪れる前に・・・。

EM113311_R

コスモスは、茎が細くてウネウネしてるのが可愛いけど、
その分、台風には凄く弱いからねぇ。

5E111002_rct_R

って事で行ってきたけど、先日の台風のダメージのせいか、
咲き具合は8〜9分くらいな気がしたんだけど、「傷み」と「揃って無い」感が。

5E110914_rc_R

でも、ダメだったのは自分。
なんか、普通に撮るのが嫌だなーと思ってたら、
変な写真が多くて、がっかりドンキーだった。

なんだか見落としていたんだけど、週末も台風なんですねぇ。
昨日から今日に掛けての台風を、どうにか乗り越えたと思ったのに、
待望の三連休は、台風でグチャグチャなのですね。

EM042871

昭和記念公園のコスモスは、なんとか一部の被害で済んだみたいですが、
週末にも台風が来るんじゃ、耐えられないかしら。。。
青空バックにコスモスが撮りたいなぁ。

EM120055

先日、ブログで仲良くさせて頂いている時計好きさんが、
レンズの汚れたピントリング、ズームリングをキレイにする方法を紹介していました。

ゴム白化の掃除

そこで、『僕は、外して洗っちゃいます!』ってコメントしたら、
あまり皆さんはやらないみたいで・・・。
で、ふと見たらZD14-54mmとSIGMA30mmF1.4のリングが汚かったので、
外して洗い、記録を撮っとくことにしました。

EM053084_R

まずは、ピントリング、ズームリングのゴムの外し方ですが、
ゴムの部分を強く押さえながら摘むようにすると、
ゴムの端が少し浮いて隙間が出来ます。

EM053085_R

そのスキマに爪を差し入れつつ、ゴムを抜きたい方向に押しながら回していくと、
ゴムがズレないようにしてある段差を越えて、ゴムがズラせるようになります。

EM053086_R

そしたら、少しずつズラしながらゴムを抜き取ることが出来るので、
クルクル回しながら抜いちゃいます。

EM053088_R

リングのゴムを抜き取ったら、後は洗面所にごぅ。
使い古しのハブラシにキレイキレイなどの洗剤をつけて、ゴシゴシガシガシ・・・。
ゴムの凸凹に入り込んだ汚れを、キレイにしていきます。

EM053095_R

こうしてキレイに洗ったら、水で濯いで水気をタオルで拭き取ります。
乾いたら、レンズに戻せば出来上がり♪
やっぱり、石鹸で洗えると軽やかな感触になるような気がして、
気持ちがいいよね。

秋を胸いっぱいに吸い込もうと、お外に繰り出しますが、
今日は、お空が曇ってる〜♪

EM042357_R

でもね〜♪コスモスが〜♪僕を呼んでるの〜♪

EM042392_rc_R

空がアレだと、あまり広角を使わなくなっちゃうのだが、
もっと広角の使い方を理解できると、違うのかもな〜。

EM042350_rc_R

しかし、空が曇っていると光が優しいから、
好物のハイキーが楽しくなっちゃうっ。

EM042753_rc_R

コスモスは、ハイキーが似合うなぁ。
そして、明日からは台風がガッツリ来るそうで、コスモスが心配。
去年は、台風の猛威でシーズン初期に昭和記念公園のコスモスが壊滅、
再度植え直したりしましたしー。今年は大丈夫かなぁ。。。

暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化

うむー、なんか今の予算制度をどうにかしないと、
国の支出はキチンと減らすことなんてできないと思う。
予算をきっちり使わないと、次年度の予算が減るから・・・とか、
普通の企業や家庭では通らないよな。
予算より少ない金額で運営できたら、評価対象だろうよ。

そうした予算制度の改革をしたら、国民ために使えるお金が確保できるだろうから、
そこで大胆にお金使って、雇用の創出&日本の物は日本で作る、
という流れの定着に使って欲しいなり。

低所得⇒低価格商品の方が売れる⇒低価格で提供のため海外生産⇒日本の企業が儲からない⇒会社維持のためリストラ&会社の倒産などで雇用が減る&給与のダウン⇒低所得

そんな負のスパイラルは、理想じゃ打開できないんだよね。
アベノミクスなんて名前だけで、庶民にはなんの利益も無かったような気がするぞ。
ってゆーか、少なくともオイラには何も効果なかった。

ゆとり無いよ。。。
って、先日レンズ買っちゃったけど・・・。ごめんなさい。
いや、予算の確保も大変なんだってば。


「フレームインっ。」

EM200322

わぁっ!ソースがキラキラッ☆

EM200333

美味しいロースとんかつを、ぐわーっと食べたいなぁ。。。


それはさておき、先を越されて欲しくなかったなぁ。

世界初コンパクトデジタルカメラに4/3型センサーを搭載
デジタルカメラ LUMIX DMC-LX100発売


マイクロフォーサーズ規格が出来て、最初に発売されたカメラはPanasonic DMC-G1。
その後、オリンパスはPEN E-P1を出し、そのデザインや機能で高評価を受けた。
そして、その時から既に4/3センサーを積んだコンデジを!という声は有ったように思う。

卓越した技術で、高画質を実現するレンズを搭載した高級コンデジXZ-1。
F1.8-2.5と、望遠側まで明るいレンズに、これまた評価が高かった。
でも、センサーは1/1.63インチのCCD・・・。4/3センサーは載らなかった。

そして、今日。
Panasonicから世界初の4/3センサー搭載のコンデジが発表された。
なんでも、世界初が言い訳じゃないのは分かっているけど、
CP+とかアンケートでも、機会があれば4/3をコンデジにも・・・と言ってきたのに、
Panasonicに先を越されるとは・・・。

それとも、何の噂も聞こえないけど、次期高級コンデジXZ-2後継機?は、
満を持して4/3センサー搭載になるのかなぁ。。。
うーん、ちょっと量が売れそうにない気がするから、
今のオリンパスでは、追従できないかなぁ。。。

XZ-2で機能的にはかなり煮詰まってきた感があるから、
i.ZUIKO DIGITALの4/3搭載のXZ-2後継機、凄くイイと思うんだけどな。

腰痛も気になるが、昨日今日はテンションが上がりません。

ME230138_R

ため息が多めで食欲がイマイチなので、夜空にも星が見えません。
ライブコンポジットを試したいのに、何かに邪魔されています。
明日は、早起きしてリベンジに行くか・・・。
ゆっくり身体を休めるか。

でも、出掛けてもイイから、ココロのコリが解れるような、
そんな時間が必要な気がする。

ME230078_rct_R

今日は、お天気良かったので、ひさしぶりに近所をお散歩〜♪

ME230119_R

ファームアップしたE-M1を連れ出しても良かったのですが、
ゆるるーんと軽い装備で行きたかったので、E-M5をチョイス。

ME230154_R

リンゴや「お友達」を使ってのお散歩写真。
最近、このスタイルやってなかったような・・・うん、楽しいなぁ。

ME230139_R

真面目に撮るのも楽しいけど、こんな風にユルユルっと撮るのも大事だねー。

ME230167_rct_R

カメラで撮りたいもの。
こんなリラックスした時間。

行ってきました!OLYMPUS PhotoFesta2014。
って言っても、まずは小川町のオリンパスプラザ東京から。
今日の目的は、もちろんM.ZD ED40-150mm F2.8 PRO!(以下、M.ZD40-150mmPRO)
だって、PhotoFestaじゃ時間掛けて並んでも、少ししか触れないだろうから、
先行展示しているオリプラで先に触っておくのが良いだろうと。

と言いつつ、朝行った巾着田において、
ZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWD(以下ZD12-60mmSWD)が壊れてしまったので、
それを診せに行くのも兼ねてます。

で。オリプラに行くとありましたよ、M.ZD40-150mmPRO!
テレコンは着いてませんでしたが、フードは着いていたので、
フードの使い勝手も。。。

EM200308_R

まずは重さ。
これは軽い!いや、金属製なので、それなりの重量感はあるのですが、
換算300mmF2.8のレンズって考えたら、小さくて軽い。
普段、ZD ED50-200mm F2.8-3.5非SWDを使っている僕からしたら、
レンズだけしか持ってないような?そんな雰囲気。
鏡筒がZD50-200mmよりも細いこともあって、小さな手でも持ちやすいことも、
軽く感じる要因かも。

EM200300_rc_R

M.ZD12-40mm F2.8 PROと同じく、マニュアルクラッチフォーカス対応の
ピントリングですが、ZD12-60mmSWDと比べて、トルク感が結構軽めですね。
とは言え、ジェントルな感じで合わせ易い適度な抵抗感です。
M.ZD 17mm F1.8のスナップショットフォーカスのトルク感よりもイイ感じがします。
目的が違うから、こういう感覚も変えているのかしら?気のせいかしら?

鏡筒左には、色んな機能を割り当てられるL-Fnボタンもあります。

EM200299_rc_R

そして三脚座。
ZD50-200mmSWDモデルのように、キチンと高さがあり、ネジも角度が付いてて使いやすい。
ZD50-200非SWDモデルは、三脚座が色々とイケてないよなぁ。
でも、そんなZD50-200の非SWDモデルでイイトコなのがフード。
SWDモデルはフードが馬鹿みたいに大きいので、
非SWDモデルのスリムなフードは収納性が高いのです!
バッグに入れづらいと、フードを持っていかないとか、レンズを持っていかないことに
なりかねませんもんね。

EM200310_rc_R

で、M.ZD40-150mmPROのフードは、その間を取ったような太さ。
M.ZD ED60mm Macroのように伸縮するギミックがあるので、
そのガイドレールの分、太さがある感じです。
伸縮は、フードにあるピントリング的なリング部を少し捻りながら手前に引くことで
縮めることができます。これは、収納が楽かも。ちょっと強度に不安はあるけど。
フード自体の取り付け取り外しは、フツーにバヨネット式です。

そして、恒例のドキドキ、マウント部チェック。

EM200319_rc_R


残念、中国製みたいです・・・。
あれれー。初期ロットはMADE IN JAPANかと思ったんだけどなぁ。。。


ででで。

秋葉原にテレコン見に移動っ・・・。

テレコンは、M.ZD40-150mm及びM.ZD ED400mm F4.0 PROとデザインを揃え、
ツルッとしたブラックボディ。
白字で「M.ZUIKO DIGITAL 1.4x TELECONVERTER MC-14」の表記。
この質感で、MMF-4を作ってくれれば、みんな納得しそうだな。

EM200373_rc_R

で、噂のでっぱりを確認。

EM200374_rc_R

うん、結構出ていますね。
取り扱い時に、レンズ側を下にして置けないから、微妙に気になりそう。。。
テレコンはマウント側を確認できなかったのですが、MADE IN CHINAかな・・・。

んで、僕としては最大の気になりポイントであるAF速度は、
テレコンの有無に関係なく、爆速で納得です。
この速度なら、動体を追いながらのAFにも十分対応してくれそう。
会場では、おねーさんしか撮れませんでしたが、
スパッと合うので、とっても安心しました。
うん、これは到着が今から楽しみー。
(でも、11月の入間航空祭には間に合わないのね・・・。orz)

そういえば、M.ZD40-150mmPROの体験コーナーの入り口に、
M.ZD ED300mm F4.0 PROが飾ってありました。

EM200370_rc_R

Canon、Nikonの600mmF4.0と並べて、換算600mmレンズの大きさ勝負!
みたいな感じでしたが、オリンパス圧勝な感じ。
まぁ、細かいトコが色々違うんでしょうから、単純な比較じゃダメなのかもですが、
見た目のインパクトは十分でした。

数ヶ月前から、一眼の設定をAEブラケットにしていたんです。

AEブラケットっていうのは、露出を決めてシャッターを切る時に、
設定露出で一枚、プラス補正で一枚、マイナス補正で一枚、と、
自動的にずらしてくれる機能。
シャッター押すたびに露出を自分で変えなくても、
連写すれば、勝手に露出違いの写真が撮れているという優れもの。

これをしておけば、あとでRAW現像が要らなくなったり、
狙いを間違えた露出で設定しても、自動で露出をずらした写真で、
良い露出が得られることもある。

まぁ、保険みたいなもんです。

EM069706_rfc

ただ、その弊害として同じ構図で必ず3枚撮る感じになるので、
撮影枚数が凄いことになっているですよ。
HDDの容量が、半年で昨年一年分くらいになっています。(汗)

実際に、ブラケットに助けられることもあるけれど、
OM-Dなら、EVFだからそんなに激しく露出は外さないし・・・。

って事で、僕は基本的に失敗作も含めてすべての写真を保存している人なのですが、
ちょっとこの半年の間の写真は、整理しないとダメな状態です。
・・・ってゆーか、これを機にRAW現像終わったらRAWファイルは捨てるようにしないと、
HDDが何TBあっても足りないってことになるぞ・・・。

至急、ファイルの整理をしなくては・・・!

それに、AEブラケットを基本にしたユーザー設定も、
見直さなくては・・・。

写真を撮るにあたり、その撮影場所まで行くまでの思いってのは大事よね。

EM060470

昨日今日で、東京都福生市の横田基地で開催されていた日米友好祭。
過去2度行きましたが、今年も行こうかと思ってたんですよ。
雨が降ってても、僕には防塵防滴の相棒が居るし、
来場者が減って撮り易いんじゃないかと。

しかし、「F-22ラプターが来ていない」と言うツイートを見て、テンションダウン。
事前にツイッターで、「ラプターとオスプレイが来る」って情報があったのに・・・。
オスプレイも、興味あったけど僕を福生まで運ぶには、思いが強くはなかった。

写真・・・動機は大事よね。

EM069507

今日は、天気予報が良くなかったんだけど、
どうか、雨だけは降りませんように・・・と神様にお願い。

EM069653

そしたら、夜まで雨に降られること無く、楽しい一日でした。
願いが届くこと、あるんだなぁ。

EM069609

“PHOTO IS”想いをつなぐ。30,000人の写真展」

今日から明後日までの3日間、札幌会場での展示が始まっていますよ。
ん?札幌?って、僕は観に行けないのですが、参加してます。

作品Noは、【0100320】です。


ちょっと日頃の作風と違うかもですが、
お暇だったら、チェックしてきてくださーい。(笑)




EM319377_rc

あ、この写真ではありませんっ。

マツダから新型ロードスターが発表された。

EM319173

すげーカッコいい。
やっぱり、マツダのデザインはオイラのハートにグサリと来るぜ。

お客様相談室の対応から、マツダと決別って思ってたんだけど、
やっぱり、マツダのデザイン、創るクルマの方向性が、
すごく良いなぁって思っちゃうんだよね。

先日、E-PL7の発売が9月下旬と発表され、
昨日・今日、秋葉原駅の構内で新製品体感フェア
「PENコレクション2014」が催されました。
当然、チェックしにいかなきゃ・・・。

今回のE-PL7では、若い女性向けの目玉機能として、
液晶画面が下向きに180度開き、自撮りがしやすくなっています。
その液晶のギミックはちょっと面白くて、
上向きには普通に開き、下向きに開くときには、
液晶を下方向にスライドさせてから開くという動きをします。
そのギミックのせいで、液晶部分が厚いようです。

EM319125

EM319128

EM319122

そして、新しいアートフィルタ「ヴィンテージ」と「パートカラー」

パートカラーは、Photoshopが使えれば簡単に作れそうですが、
それがカメラだけで簡単に出来ることで、また面白い表現に繋がるでしょう。

EM319132

P1019142

ヴィンテージの色合いは、絶妙な雰囲気の3種があり、
これは、色んな場面でオシャレっぽく使えそう。
E-M1やE-M5でもファームで搭載されて欲しいなぁ。

EM319135


P1019137

P1019138

P1019139

あ、正面の写真撮るの忘れた。(笑)

F値や露出補正に使うコントロールダイヤルをOM-Dのように
シャッター周りにしたことで、かなり使いやすくなりました。
Wダイヤルではありませんが、そこはハイエンドPENじゃないですからね。

あと、説明員さんが推してた機能として、
ライブコントロールが2つ組み合わせて使えるようになったこと。
背景ぼかしの設定をしつつ、鮮やかさも調整できるようになったそうです。
って、僕はライブガイド使ったこと無いので、あまりピンと来ませんが、
ライブガイドを使う層には、良い進化かと思います。

今日、久々にホットカルピスを飲んだよー。
あれって、青春の味がするよねー。爽やかな酸味?
そして、ホットだと優しさも感じるよね。

EM298739_rc

ただねー。あまり濃いのはダメだよねー。
贅沢な感じがしなくもないけど、それよりも甘さが勝ち過ぎちゃう。
今日飲んだホットカルピスは、2倍希釈でも美味しかっただろうな。

トラックボールのボールがどっか行ってしまい、
かなりテンションが低空飛行になった昨日・・・。

でも・・・。

ME272960

見つかったー!
思い掛けない高さの場所にあった!
うおー!今夜、ボールを部品注文するとこだった。
セーフ、セーフ。

自宅のトラックボールマウスのボールが無くなった。
床に転げていた本体・・・。
落ちた衝撃で外れてしまったのだろう。
しかし、部屋のあちこち、ゴミ箱の中も探してみたが、
ボールが見当たらない。。。(´Д`)

イライラする〜。

このイライラを、どこにも持って行きようがないので、
気持ちを切り替えるために写真を撮ってみた。

ぱちり。

ME262959

ボール、どこに行ったんだろう。
めんどくさいから、買い換えるか?

さて。
昨日のフォトパス感謝祭2014の、『目玉』の話を・・・。

EM035442_rm_R

フォトパス感謝祭の目玉のひとつ、アウトレット販売。
これがあるから、朝から長蛇の列になる訳ですが、
僕も並んだからには参戦しましたよ。

会場には、アウトレット価格表が貼り出され、人々が殺到。
どこに購入希望者の列があるのか分からないような状態。
僕は、ギュウギュウの人の中、お目当ての商品が無いか価格表をチェック。

そして、希望のレンズ群が想定よりも高かったり、
無かったりした中、「お!」な一品を発見。
よし、今日はこれをIYH!しっちゃおっと。

と思ったが、購入希望の列が分からん。どこが列だ?

キョロキョロしていると、「何か買いますか?」と声を掛けられ、
列に居る方に列に誘導して頂けちゃいました。
助かりました。オリユーザーは優しいなぁ。(涙)

そして、無事に購入した目玉品。
コンデジ、STYLUS XZ-2です。

EM035437_rfc2_R

XZ-1で一番不便を感じたのが、自分でピントを合わせづらいこと。
一眼の操作性(ピントリングでのピント合わせ)に慣れた僕は、
いまさら上下ボタンとかで合わせるなんて無理。。。
そして、2月のCP+でお友達が持っているXZ-2を触らせてもらったら、
レバーひとつでMFに切り替えが出来て、リングによるピント合わせが出来る
XZ-2は、もうとっても快適なんですよ。
んで、掘り出し物があったら、いつか買い換えなくては・・・と思ってたんです。
今回の感謝祭が、その機会だったのです。

MFピント合わせ以外にも、タッチパネルのチルト液晶や、
暗所画質の向上、FlashAirへの対応など、XZ-1での不満は改善。
そんなこんなで、そんな優等生が劇的価格で!!!
通勤カバンのPENが、今度こそコンデジに変更になるかしら。。。

EM035446_rc_R

そして、アウトレット商品購入のおまけで、トートバッグもゲット。
感謝祭への来場記念品で、OM-D風呂敷もゲットです。

EM035433_rc_R

とりあえず、物的にもホクホクになった、僕なのでした。

今日は、待ちに待ったフォトパス感謝祭2014!
そして、みんなでつくる写真展2014の日。

EM035359_rfct

フォトパス感謝祭と言えば、アウトレット販売も目玉の一つ。
この日限りの特価商品を目当てに、朝から長蛇の列ですよ。
もちろん、僕もその一人・・・。

ただ、今回はアウトレットよりも大事なことが。
・・・そう、写真展。
僕は、「関東コミュニティの一人」として参加したのですが、
他の方の作品が、キリッとした作品が多かったので、
へっぽこなのが目立っちゃうかなーと思ってたんです。
いや、気に入った写真ではあったのですが・・・。

EM035356_rc

しかし、会場でプリントされた作品を見たら、
思ったよりもイイ感じで、ひと安心っ。
案外、浮いてなかった。(笑)

ギャラリートークも、管理人の小貝哲夫さんにリードして頂いて、
自然に?話すことも出来て、ホントに良かった。。。

EM035396_rc

故あって、昼ちょっと過ぎまでしか居られませんでしたが、
なんだか充実した一日だったぁ。

僕が結婚前から愛用していたノートPC、DELL XPS M1210。
当時、グラフィックボードを搭載した12インチノートPCは
そんなに選択肢がなかったけど、色々カスタマイズ出来ることや、
どう買えば一番安く買えるのか、とか悩みながら買った相棒です。

そんなM1210も、ここ数年は奥さんが使うPCになり、
OSもWindowsXPからVistaに変更し、もう少し頑張ってもらう・・・ハズだったけど。

EM131973_rfc_R

とうとう壊れたっぽい。
動作速度が不安定になったー。
BIOSレベルで遅くなったりするので、OSやドライバのせいでもなさそう?
メモリが怪しいかと思ったけど、一枚で動作させても不安定。
他の在庫メモリと入れ替えても不安定・・・。
うーん。もう一度初期化して、動作確認してから結論出すかな。

デスクトップPCは2台あるし、奥さんにはAndroidタブレットもあるから、
ノートPCはこれで終わりってのも、選択肢の一つかもな。

今日、会社の後輩2人がうちに遊びに来てくれましたぁ。

EM202866_rc

この2人は、前の部署で一緒だった3人で、
大変な状況ではあったけど、とっても居心地良かったのです。
その2人と、今でもこうして交流があることは、
とってもシアワセなことなのです。

僕は、昔から後輩には恵まれているんです。
前の会社でも、とっても仕事がデキる後輩、
気配りが抜群に出来る後輩、頑張り屋さんな後輩、
みんなに支えられて、お仕事が出来ました。

自分自身は・・・どうなんだ?(汗)

もっと色んな角度で見て、もって冷静に視て、
その被写体を活かすアングルを見つけられたら。。。

EM132059_rfct_R

クルマのボディラインも、女性も、山の稜線も、ワイングラスも、
光の当たる角度で、平面的にもグラマラスにも撮れるだろう。
現行型のアテンザは、本当に「グラマラス」って表現がぴったりの、
美しいラインが随所にある秀逸なクルマだと思うんだよね。
もう、マツダは買わないと思うけど。

話は逸れたけど、光の方向を読むってことは、
自分もそれに合わせて動くってことだから、フットワークも軽くなくてはね。
動くのは自分、被写体じゃあない。って思っておく位が丁度イイかも。

-*-*-*-*-

そして、今日も退社時には雲のスキマから天使の階段が。
もっと赤くなってーと願いながら撮っていたけど、
オレンジ止まりな感じで・・・。

3L151080_rc

仕方がないから、ホワイトバランスで調整してみたら・・・
願いを込め過ぎた。(笑)

撮りたいイメージを頭の中に残しておく。
撮りたいイメージを相手に伝える。

イメージをカタチにするのが写真、撮影だから、
その前のイメージ、アイディアを「残す」「共有する」が、
スムーズに正確に出来れば、自分の表現はもっともっと広げられる。

と思うの。

残さなくても忘れないイメージが最強って理屈も分かるけど、
『人は悲しいほどに忘れる生き物by桜井和寿』じゃんさ?

EM173982

なので、それを画に起こせるってのは、
すんごい便利だと思うの。
昔、僕は文章で残してみたけど、ぜーんぜんダメだった。
そして、僕に絵心は皆無だ。

画が描ける人・・・そのすばらしいスキルを、写真に活かして!





そして、神様。。。
僕にそのスキルをください。

なんだか、いまさらながら不安になってきました。

ME292041

30000人の写真展、作品を送ったのですが、
東京会場は、どの写真を出展しようか、色々悩んでいるうちに、
台紙にタイトルやら説明やらを書き忘れてたような気がしてきた。。。

少なくとも、札幌会場と横浜会場には、
キチンと展示されるはず・・・。


はず。。。




はず。。。。

今日は、父親の用事に付き合って、午前中から運転手。
用事から開放されたのが14時過ぎ。
そんな時間から行けるところは限られているので、
近所の公園の中で、比較的良さ気な公園、相模原北公園に行くことにしました。

EM210215_rc_R

相模原北公園。
結構大きくて、ローズガーデンやら梅園、林もある自然の多い公園です。
そして、アジサイも結構たくさんあることでも有名。
ただ、あまり期待せずに行ったんです。

EM210436_R

そしたら、思い掛けない期待の裏切り?
さまざまな品種があり、そして量も十分!
アナベルが一面に咲いた場所があったり、アジサイの丘もあったり。

EM210471_R

EM210570_R

借用中のZD ED7-14mmも積極的に使ってみましたよ。
そして、もう一本借りているM.ZD ED75-300mmも使ってみて。
でも、なんだろ?75-300は、ZDの70-300の用になんだか馴染まない。
性能的にはだいたい一緒なのに、なんだろう?この僕から遠い感じ。

EM210737_R

軽すぎる?ピント合わせの様子に違和感?久し振りの300mmが不自然?
なんだ?なんだ、なんだ?
ちょっと違和感の原因が分かんないけど、75-300はテンションが上がんなかったよ。

明日も、雨みたいだけど午前中に行ってみようかなぁ。

EM148544_rfc_R

今朝は、朝早く起きてアジサイが沢山ある近所の公園へ。

EM148643_rc_R

ところが今日は超快晴で、家を出るまでに気温も上がっちゃってて、
現地に付く頃には、ひなたのアジサイはクタクタに・・・。

EM148702_rc_R

また、明暗差が大きくなると、露出が難しいっす。。。

EM148775_R

うむー。
おいら、月曜も休みで三連休なのだが、
連休中は、雨も降らなきゃ曇りもしないのかなぁ。。。

EM149172_rc_R

過ぎたるは猶及ばざるが如し

昔から、そう言うよね。
何事も程々が大事。

飲み過ぎ、食べ過ぎ、頑張り過ぎ、無理し過ぎ、
考え過ぎ、世話焼き過ぎ、晴れ過ぎ・・・。

そういうことだ。

ME311379_lm1

今日の鎌倉は、アジサイを満喫するには早過ぎた。

docomoショップの接客って、
一件一件をバカ丁寧にするようになったけど、
すんごい待たされてしまうよね。
いつからあんなスタイルになったんだろう。

EM244966_rc_R

テキトーに対応されてクレームを言う人も居ると思うけど、
故障受付でディズニーランドのアトラクションみたいな待ち時間とか、
その後の対応で満足して、それなら仕方ないと納得しちゃうんだろうか。

オイラは、納得できないー。

なんだか最近、悶々としてましたが、
気持ちを入れ替えようと、朝から港の見える丘公園に行ってきました。
今日もE-M1のファームアップテストを兼ねて、
ZD ED8mm FishEye、ZD ED12-60mm、ZD ED50-200mm、
ZD ED50mm、SIGMA30mm F1.4など、フォーサーズレンズを持って。

EM244739_rc_R

E-M1だと8mmFishEyeのAFは、精度云々じゃなく盛大に外す印象だったのですが、
今日はなかなか良い感じ。やっぱりファームの影響かしら?
たまたまなのかなぁ・・・。
SIGMA30mm F1.4も、ワンテンポ早く合焦するような感じ。
これでMFアシストに対応したら、抜群に使いやすいのに・・・。
ED50-200mmは、ファームアップ前後で特に印象変わらずでした。

ファームは、どんな風にAFアルゴリズムを変更したんだろう?

EM244901_R

そして、お散歩カメラにスイーツはつきものです。
ミルフィーユは、可愛いんだけど食べるの難しいですよね。
どうやって食べるのが正解なのかしら?
的場浩二が、まず倒してから一口サイズに切るのが正解って言ってたけど・・・。

EM245428_R

うむー。

今日、自由が丘でお友達と会う約束で、
どうせ行くならと、約束の時間より早めに乗り込んで、
お散歩カメラをすることに。

EM174122

しかーし。
なんか、街全体がオサレってなイメージだったんだけど、
実際は、そうでもなかった。。。
駅前とか、イメージとのギャップが大き過ぎて、腰抜けた。

今日は、飴玉もなめずに一日検査食とお茶のみという、
なんとも切ない一日でした。
先ほど、夕食のおかゆを食べました。

後は、腸の中をキレイにするように、お薬を飲んで、
きっと訪れるであろうお腹の痛みを、静かに待っています。

ME050183

大腸内視鏡なんて、こんなに早く自分が体験するなんて思いませんでした。
全身麻酔で行う検査だそうですが、自分のお腹の中がどうなっているのか、
ちゃんと見ながら検査を受けたかったなぁ。。。

もちろん、明日使う内視鏡は、オリンパス製。




ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ。

さて、先日購入した「京王電鉄運転士 橋本わかばの新宿カレー」ですが、
実食してみましたー!

ME060273_rc

見た目、かわいいパッケージだし、
黄色が明るい辛くなさそうなカレー。

しかし、一口食べると予想以上の辛さ。
でも、ただ辛いだけじゃなくて爽やかな辛さ。
野菜のうまみもしっかりしてて、非常に美味なのです。

ME060278_rc

これは、橋本わかばファンじゃなくても、
カレー好きなら食べてみると良いかも!
予想以上に美味しいっす!
限定発売だけど、まだまだ買えるのかしら?

今日は、多摩動物公園に行ったんですが、
動物園以外にも、ちょっと目的がありまして。。。

京王電鉄運転士 橋本わかばの「新宿カレー」限定発売 京王ユーザーは分かっているね? -ねとらぼ-

Webでこんな話題を見つけちゃったもんで、
何故だか買わなきゃいけない気がして、買ってみましたよ。

EM032042_rc

ちなみに、カレーはCoCo一番屋派なので、
C&Cには行ったことが無いという・・・。(笑)

食べるの楽しみー。

今日は、家族で買い物に出たんですが、
そういう時でも、イチガン持って出掛けるのが僕。
撮る物があるかどうかは関係なく、いつでも持って出ます。

しかし、今日は大ポカ。
カメラにSDカードを入れ忘れてました。(涙)
ホントになんなんだー。
今朝、思い立ってカメラカバンを替えたのもダメだったな。
予備のカードを移してなかった。

ME080378_R

ってことで、今度からお財布に一枚、SDを入れておく事にします。
ちょうど16GB class10のmicroSDが余ってた。
安全ピンとSDカード、それと絆創膏。
入れとくと安心です。

ジャワカレー 中辛でしょ。
家庭用のカレールゥは、それで決まりです。

業務用のジャワカレー 中辛は、別物です。
全然味が違うのに、なんでジャワカレーを名乗っているのか?
意味が分からん。

EM054842_rct_R

良い感じに仕上げるには、どうする?
基本は行き当たりばったり?
それは、臨機応変とも言うとか?

イメージを作っておく。
それは、自然さとは逆かな。

3L031429_rc_R

とりあえず、今を撮る。



それだけだ。




結局、そういうスタイルなのだ。(笑)

慌しく迎えた4月。
そんな中で、フッとチカラを抜けたランチタイム。

3L011376_rc

同じ職場の人たちと、サクラの下でランチ。
青い空に、淡いピンクが素敵すぎ。
おべんと食べたら、お庭でサクラ撮影会です。

楽しかった。





でも、明日から別の部署に異動なのです。
他の人たちとは一日遅れの異動。
それは、ちょっぴり切ない日。



そして、明日からどうなる???

3L311345_rc

今日は、年度末です。
会社では、明日から色々組織も変わって、人の異動もモリモリあります。
その下準備を、ここ数週間やってきましたが、
新年度、トラブル無く始まりますように・・・。

お仕事、疲れました。
でも、頑張った甲斐あって、明日は土曜日。
お休みなのだー。

image


天気も良いみたいだから、春探しに出掛けてくるりん。

まったく〜。
「ジィィィコー、ジィィィコー」言っちゃってさ、もうっ。

EM192455_rfc_R

弟のような速さも明るさも解像感も無いけど、
造りと寄りは、お兄ちゃんの方がイイね。
ピントを合わせようと、「ジィィィコー、ジィィィコー」言ってるのが、
頑張ってる感を醸し出してるZD25mmさん。
それを温かく見守る、出来る弟M.ZD25mm。

せっかく両方持っているので、比べてみました。
とりあえず今日は、寄り具合を。
カタログ数値で、ZD25mm F2.8は20cm。M.ZD25mm F1.8で25cm。
この5cmの差は、どんなもんだろうと。

元々、僕はZD25mm F2.8は2個目。
最初に買った子は、最初は薄くてカバンに入れておくと、
楽しかったんだけど、どうにも「もう一歩が寄れない」と思って。
そんなトコに不満がつのって、ドナドナしてしまったんだ。

でも、おととしの年末。
掘り出し物を見つけて、もう一度お友達に。
そして久し振りに使ってみると、あの感覚「もう一歩寄れない」を
まったく感じない。

3L191290_R

これは、僕たちが離れている間に、僕の中で何かが変わったってこと?
なんでもかんでも大きく撮りたい、マクロ中毒みたいな時期が過ぎたってことかな。

そして、先日やってきたM.ZD25mm F1.8。
この子は、AFも静かで速く、最新の技術で低価格ながら明るくて画質も良い優等生。
ZD25mmと違って薄くなく、プラスチッキーな外観、
そして、ZD25mmより最短撮影距離が5cmも長い。
だけども、だっけっど♪

これまた「もう一歩寄れない」という感覚がない。
きっと、ホントに色々僕の中で変わったんだろうな。

3L191289_R

2枚目は、ZD25mmの最短撮影距離。
3枚目は、M.ZD25mmの最短撮影距離。
絞り、なぜか変えちゃったんだけど、倍率の参考になるかな。

ちょっと前まで100円ショップで、おいしいニッキ飴があって、
とってもお気に入りだったのですが、最近見かけない。。。

3L141268_rc

昔から、どこ家。の人間が気に入った商品は、
早々に生産が終了するってジンクスがあるのです。

まぁ、商品だけじゃなくて、アーティストもそういう傾向があるなぁ。
TMNにハマったときには、活動終了が宣言されちゃうし、
東京少年、上田まり、JungleSmileなども、活動休止に追い込んじゃったなぁ・・・。

どうか、あのニッキ飴が販売再開しますように・・・。(切実)

足拭きマット滑り転倒=みずほ銀に92万円賠償命令―東京高裁

EM063221_rc

2800万円の請求に対して、28分の1以下で済んで良かった?

いや、そうじゃないですよね。
確かに、玄関マットに色々問題があったかも知れませんが、
こんな訴訟で、負けちゃうの?

「客の安全を確保する必要があるのに、マットの管理を業者に任せきりにした」
それはみずほ銀行の注意義務違反。そんな判決らしい。

なんか、変なトコまで責任を負わせ過ぎじゃない?
人間生きてりゃコケる事もあるでしょ。
人間って、そんなに守られてなきゃいけないんだっけ?
すげー解せない。

ニュースじゃ、詳しい状況とか分かんないけど、
そんなに重大な過失が、銀行側にあったのか?

大理石で出来た階段とか、この世から無くなっちゃうんじゃない?

花粉がたくさん舞ってきて、春がやってきました。
梅の花もポンポン咲いてきました。

EM063164_rfct

そして、2週間もすればサクラが!
桜並木の下、春を追いかけるんだ・・・。

写真とは、光と影を撮るもの。

ME080312_R

光から感じる、暖かさ。

ME080326_R

前向きなチカラ。

ME080373_R

僕は撮り続けます。

ME080378_R

何か大きなことは出来ないけど、

ME080401_R

『誰かのココロを温かくするような写真』を目標に。

今日は、横浜でお散歩カメラー。
午前中は、マイミクさんと山手西洋館に行ってきました。

EM083266_rc_R

今回のお散歩カメラでは、やっぱりM.ZD25mm F1.8が主役ですね。
無理やりにでも使い込んで、自分のモノにしないとね。

EM083299_R

しかし、使うほどに不思議なんですよね。
フォーサーズZD25mm F2.8を最初に使っていたとき、
「『あともう一歩』が寄れなくて、惜しいレンズだ。」と思ってた。
そして、一度はドナドナして・・・。
結局お手頃価格だったのを見つけて、買い直しているんですが、
ZD25mm F2.8は、イマイチ寄れないレンズって印象なのです。
そんなZD25mmの最短撮影距離は20cm。
そして、M.ZD25mm F1.8の最短撮影距離は25cm。
あれれ?もっと寄れなくなっている。。。

EM083351_rc_R

でも、使い出してから、「寄れない」って思ったことがない。
それは、自分の撮影スタイル?好みが変わったからかな。
以前は、何でもかんでもクローズアップして撮っていたのかも。
きっと、進歩なんだろうね。
「中級以上になってくると広角の良さに気付く」的な話を聞きますが、
そういうような、進歩なのかも。

EM083378_rct_R

きっと、色んなレンズをバカスカ買ってるけど、
少しずつ経験値を蓄積できているんだ。きっと。きっと。

EM083405_R

地味〜に続けてきたこの「どこ日記。」ですが、
昨日、地味〜に50000アクセスを超えました。
ご訪問いただいている皆様、本当にありがとうございます。

EM063095

最初はホントに、日々あったことを書いたりする内輪ネタ的日記で、
僕や周りの友達の近況が垣間見えるような感じでした。
しかし、カメラを始めてからは、だんだんそっち方面のネタが多くなり、
昔から読んでくださっている方には、微妙な内容になったのかも。

その一方で、カメラ関係の方々と繋がるキッカケになったり、
自分の写真の感想が聞けたりして、世界がちょこっと拡がったような。

やっぱり、ブログを書くにあたっては、
不特定多数に公開することを意識するわけで、
読みやすく・・・と、あまり変な事書けない・・・と、
ボカして書きすぎて意味不明だ・・・とか、
色々あって読みづらいブログだな、と思います。
そう、あまりそう思っても、スタイルを変えないもんで。。。

10年以上続けてきても、続ける意味が分からないけど、
こんな感じで、もうちょっと続けてみようと思います。

こうして、どこまで続くんだろう?

このページのトップヘ