どこ日記。

タグ:LUMIX_G12-32mm

友人が入院しました。

P2170610_rc

詳細は分かりませんが、とにかく無事に退院されることを祈るばかりです。

通勤の道沿いで、甘く香ってきています、金木犀。

P2170645

まだ少しだけしか花が見えないけど、
その香りは、すぐに分かります。

今は、まだ微かに香るくらいだけど、
きっと、何日かすると鮮やかなオレンジがいっぱいになるんだろうな。

今日は、ちょっとランチを食べ過ぎたので、
娘ちゃんとサイクリングに行きましたよ。

ちょっと坂が長いけど、隣の隣の駅まで頑張りました。

P2170661

娘ちゃんはお気に入りの自転車に乗るのが楽しいからか、
スピードは控えめながらも、坂道でも全然降りずに登っていく。
どこまでも走って行けちゃうんじゃないかと思っちゃいます。

今のところは、大人も余裕で着いていけるけど、
あと数か月もしたら、置いていかれてしまうんじゃないかと、
成長にビックリしちゃいました。

RX100を導入してから、そんなに使っていないのだけど、
中古だからって事もあってか、センサーダストが出てきちゃいました。
修理に出そうかとも思いましたが、分解清掃は購入金額にせまる価格になりそうなので、
自分でやってみることにしました。

ってことで、これがセンサーダスト。

P8050002_rc_com_R

カメラをトントンしたりグルグル回したりしましたが、
やはり全然取れませんでした。分解するしかありません。

P8050009_rc_R

さぁ、開けてみましょう。
隠しネジ的なものは無いので、外から見えるネジを全部外します。
そして、下蓋を最初に外します。

P8050015_com_R

そして、本体を分割する際には、マイクのケーブルに注意。
マイクをそっと引き抜いてから、本体を分割します。
分割の時は、本体の左手側にフレキケーブルがあるので、右手側から開ける感じです。

P8050018_R

フレキケーブルは2本あるのですが、上側の1本をそっと引き抜いてください。
そうしないと、完全に開くことができません。
また、無理に開いても自然に引っこ抜けそうですが、あまりケーブルによくなさそうです。

P8050021_com_R

完全に本体を開けたら、平たい場所に置きましょう。
そして、中央部分を覆っている黒いカバーを剥がします。
この下にレンズとセンサーが眠っています。
ちょっとしっかり貼ってあるので、力が要りますが、慎重に剥がしていきましょう

P8050029_R

最後の最後まで剥がすと、後で面倒そうなので、
センサーが外せる位置までで止めておきました。
センサー部分は、3本のネジで止まっているだけなので、
ササっと緩めて開きましょう。もうセンサーが出てきます。
ブロワーの準備はイイですか?

P8050036_R

はい、現れました。レンズとセンサーです。
写真では、良く見えるようにカメラの上下を逆さにして撮影しています。
正直、「センサーダスト」と言ってきたものの、レンズ側のダストかも知れないので、
両方ともブロワーでそっと吹いてあげます。
強く吹くと、レンズの左右と上にある金具が飛んでっちゃうので注意!
レンズの後玉に傷が付いたら大変です。
そっと吹くか、金具をピンセットとかで外してから吹いてもいいかもです。

P8050037_com_R

ブロワーで掃除が終わったら、逆の順番に組み立てていきます。
一番注意しなくてはいけないのは、マイクのケーブルでしょうか。
噛み合わせたときに、きちんと中央のネジの下を通るルートになるように組んでください。
そうしないと、下蓋を止めるネジを締めるとフレームと蓋の間に挟まっちゃいます。

P8050039_R

あと、引っこ抜いた上側のフレキケーブルは、ピンセットなどを使って、
慎重にコネクタに差し込んでください。

P8050050_rc_com_R

完成!
各部のボタンなどがきちんと動作するかを確認し、
画像でダストが写っていないことを確認して終了です。
もし、ダストが除去できなかった時のことを考えると、
本体を組んで、ネジを締める前に動作確認しても良いかもですね。

慎重にやらないと、というのはありましたが、
案外、簡単に修理が出来て良かったです。

本日は、恵方巻の日でござった。

P2130414_rc

普通にスライスして、食べやすい大きさにしたうえで食べたので、
全然、本来の意味は成してないのだけど、美味しかったからヨシ!

豆まきもしたよー。
撒きすぎて、片付けが大変でござったよ。

オープンプラットフォームカメラOLYMPUS AIR A01 用アプリ配布終了のお知らせ

とりあえず、いきなり過ぎでしょ。
今日以降、ダウンロードもインストールも出来なくなるとか、
すごいクリスマスプレゼントだよね。

5M258017_rc

アプリが無いと、どうにもならんカメラなのに、
こんな事するかねぇ。

「ご心配とご迷惑」って、「心配」どころの騒ぎじゃないのでは?
せめてそのままAppStoreに置いといてくれよー。

あ、改めてOMデジタルソリューションズからリリースするのか?
どうなんだろ???

ちょいと公園に行ったのよ。
そしたら、すごいのよ、セミが。
大合唱なの。

P1060223_rc

セミも、自粛生活に疲れて声を上げているのかな。
こんなにうるさかったっけ?セミ。
一生懸命な声、頑張れ。

夏だ。

モンスターハンター。
PS4を購入後、1月からプレイを始めて、新型コロナで外出が厳しい時には、
結構遊んだゲームだ。
以前のブームの時には、全然興味がなかったので、
40歳半ばを過ぎてゲームにハマるとは、何だか不思議でもあったりして。

そして今日。

モンスターハンターの追加シナリオ、アイスボーンび本編をクリアした。
先日まで勝てなかったラスボスだったが、対ラスボス用の武器を作り、満を持しての挑戦。
最後は攻守が良い感じに噛み合って、連続攻撃中に突然、ラスボスを倒すことが出来た。
若干あっけない感じすらするクリアだった。

P2170271


モンスターハンターは、本編クリア後も色々追加のクエストを行うことで、
まだまだ遊ぶことが出来るけど、一区切り。
充実感のあるプレイだった。

ゲームを夢中でやれる年齢を遥か過ぎてから買ったPS4。
最近のゲームにはついていけないとも思ったが、何とか楽しくクリアが出来た。
こういうゲームバランスって、すごい考えて設定してるんだろうなぁ。
こんなおじさんが頑張ればクリア出来るようにしてくれて、本当にありがたいことだ。

カプコンの開発者の方々、ありがとうございました。

2年前、1階のトイレの水漏れ故障を直したんだけど、
今度は2階のトイレで水漏れ発生。

前回の対応→水漏れ修理完了。

交換した部品。



P2170269_rc

前回は¥836と、低価格だったのですが、今回は¥1433と結構値上がり。。。
それでも、業者に依頼するよりは安いわよね。

ってことで、お手洗いの手洗い水が出なくなって、
タンクの中でシューシュー水漏れの音がしたら、上の部品を自分で交換すれば、
お安く修理が出来るかもです。

浮いたお金で、美味しいものでも食べましょう。

前回、Potensicのご厚意により送付頂いた中古ドローン。
残念ながら壊れていたので、再度相談したところ、
再び交換していただけるとのことで、待つこと2日。
改めて中古のドローンがやってまいりました。

今度のドローンは、ちょっとプロペラの動きが渋い箇所があるものの、
基本的には汚れも少なく、良さそうな雰囲気。
ってことで、庭でちょこっとだけ動作確認を。

本体の電源ONで、ランプを確認すると正常に点滅をしており、
スマホでWi-Fi接続もOK。続いてGPS校正もスムーズに完了。

これは!良い感じかも!?

ってことで、離陸ボタンをポチっとな。

P2170241_rc

そしてプロペラは軽快に回転し、浮き上がる機体!やった!飛んだ!



狭い庭では、ホバリングのテストくらいしか出来なかったけど、
少しだけ前後、左右の移動、着陸を行い、問題ないことを確認。
とりあえず、基本動作は出来るようだ。

週末は雨予報みたいなので、ちょっと先になるかもですが、
飛行テストを行うのが楽しみになりました。
やった!いいぞ、Potensic!頑張れ、T25!

先週、娘ちゃんがドローンの楽しさに大盛り上がりだったので、
ちょっと中古のドローンをポチッてみたのね。

HolyStoneってメーカーのHS160
HolyStoneもPotensic同様、中国のドローンメーカーで、
低価格なドローンを中心に、amazonでも売れているようだ。

そんなHolyStoneの小さめドローンを、娘ちゃん専用機にしてみましたよ。
結構、短期間に3匹目が登場しましたよ。

P2170227_rc

HS160は、折り畳みが可能な機体で、折りたためばスマホサイズ。
FPVが出来て予備バッテリーも付いてる機体では、お手頃価格な方で、
軽くて頑丈って点でも、人気の機種のようです。

GPSやビジョンポジショニングシステム的な機構が無く、
姿勢安定は気圧センサーのみなので、ちょっと操縦には気を遣うけど、
とりあえず、週末はお外で飛ばしてみて、徐々に慣れてって欲しいナリ。

今日、お役所から一通の封書が届きました。

P2170223_rc

『特別給付金の交付が決定し、2020年5月28日に振り込まれます』とのこと。

うわ、早い!

巷では、電子申請では不備があったりすることが多くて、
役所では、その対応に追われているとかって話を聞いていたから、
自分の申請がキチンと処理されるのかが心配だったのよね。

最初で最後のマイナンバーカード効果かも!

新型コロナ外出自粛期間中の楽しみとなったドローン。
最初のチョイスは、ギリギリ航空法の対象にならない200g未満の機体、Potensic T25
低価格ながらGPSも搭載し、小学生以来、ラジコンで遊んでないような僕でも、
安定した飛行が可能でした。

そして、そんなT25で楽しかったのは、動画撮影。
ドローン視点で飛び回る動画は、なかなか新鮮な感覚でした。

そんな動画撮影を手軽に出来ると、根強い人気を誇るミニドローン、
Ryze TechnologyのTelloを導入してみましたよ。

P2170207_rc_R

Ryze Technology自体は、2017年設立の新しい会社ですが、
ドローンのトップメーカー、DJI製のフライトコントロール システムと
Intelプロセッサーを搭載しているということで、発売時から注目のドローンだったようです。
Telloは、重量80gとT25の半分以下。大きさも手のひらサイズです。
家の中でも、気軽に練習できる大きさですが、
ビジョンポジショニングシステムというセンサーを搭載し、
屋内、屋外でもかなり安定した飛行が実現できるとか!
これは、楽しそうです。

P2170222_rcf_R

で、早速T25と一緒にお外に持ち出してみましたよ。
微風の中での飛行テストを行ってみましたが、評判通りの安定性。
今回ポチッたセットにはコントローラーが無く、スマホでの操作は多少ぎこちなく、
小型なので風の影響もありましたが、その挙動自体はT25よりも安定指向だと感じました。
T25を使ったことで、「安定性は重量で得る」と思っていた部分があったので、
この80gの機体の安定性は、ちょっと衝撃的でした。

3M235528_rc_R

また、フルHD1080Pに満たない720Pでの動画撮影ですが、
電子式手振れ補正が採用されているため、思ったよりも滑らかな動き。
機体のブレがダイレクトに記録されるフルHDのT25よりも、見やすい動画です。

調べてみたら、iPhoneにPS4のコントローラーを登録することで、
Telloの操作を出来るようになるとのことで、それをやったら、
もっと操縦も快適に出来そう!

もう、ちゃんと見分けているから良いものの、
使っている複数のメールアドレスそれぞれに、amazonを騙る詐欺メールが
毎日のように届きます。

でも、そのメールアドレス達は、amazonには使っていないのよー。
バレバレなのよー。

P2170146_rc

とは言え、いちいち削除するのもめんどくさいわね。
こういう詐欺を働く人も、世の中には要らない人だと思ので、
どうにか逮捕して隔離できないものかしら。

マイノリティリポートのように、予知で犯罪を未然に防ぐ仕組みも必要かもしれない。

僕は、自分の持っている機材を全部入れても、
まだ少し余裕があるだろうと思って、40リットルの防湿庫を買ったんだけど、
気付けば全然入らない。

なぜかPanaボディGX7MK2とGM1が追加になり、
ボディが増えたこともあり、パンパンだ。
sd Quattroのボディ&レンズを入れることが出来ない。

P2170103_rc_R

防湿庫は、一回りと言わず、二回り以上大きめを買っておくのが正解だったようだ。
あぁ、あの頃の自分に伝えたい。。。

娘ちゃんのお部屋は、フローリング。 やはり子供だから、注意してても色々床に落として傷にしちゃう。 だから、8枚1000円くらいのクッションタイルみたいなのを敷いていたんだけど、 先日、机を新調したら、チェストのキャスターがクッションタイルにめり込んで動かない。 一番下の引き出しも、クッションタイルのせいで、スムーズに開け閉め出来ない。 そんな状況だったんで、オフィスで使っているようなフロアタイルを張ることにした。 既に動かせない家具に合わせて、カーペットを切るのは大変だったけど、 昔、配線工事の仕事をしてた頃の経験も役立って、結構綺麗に仕上がった。 タイルカーペットは、汚れた部分のみの選択や交換も可能だし、 キチンと敷けばズレたりしないので、子供部屋にするって決めた時点から 敷いておけば良かったのかも。 P2170097_rc とりあえず、明るめの色のタイルにしたから、部屋もちょっと明るくなったし、 娘ちゃんも雰囲気が気に入ったようで何よりだ。 そか、タイルの色を変えるだけで、部屋の雰囲気を大きく変えたりできるかも! うん。便利、便利。 オフィスだけじゃなく、家庭にもタイルカーペット、オススメですぞ。

我が家の家電は、スマートホーム対応のモノも増えて、
テレビや照明、加湿器、電気毛布などを声で操作できている。
その中で、時々操作が上手く行かない奴がいる。
それが、エアコン。

以前使っていたエアコンもそうなのですが、
スマートリモコンの学習機能で学習させても、操作できる時と出来ない時があるのだ。
そうなると、壁に付けてあるエアコンのリモコンを取りに行くか、
スマホアプリを使って操作するかになる。
(東芝の一部エアコンは、スマホアプリでも操作可能。)

でも、やはり声で操作したいじゃない?
で、以前スマートホーム対応の情報が東芝からあって、
喜んで確認したらアレクサにしか対応してなくて、一気に落胆しましたが、
今日、なんとなく再確認してみたら、googleアシスタントにも対応してた!

P2170055

ってことで、早速設定してみたのですが……。

東芝のスマートホーム対応は、”IoLIFE(アイオーライフ)"というサービス経由で実行します。
Googleアシスタントに"IoLIFE"をリンクすることで、
声で"IoLIFE"サービスを起動し、指示をすることで家電の操作が出来る。
イマイチ説明しづらいですが、交換手に通話相手を呼び出してもらい、
電話を繋いでもらうイメージでしょうか。

具体的には、「Ok,Google IoLIFEを呼んで」と言うと、
「はい、わかりました。IoLIFEです。」とGoogleHomeが話した後、
『IoLIFEです。何をお手伝いしますか?』と、別の人(IoLIFE)が出てくる。
そして、"IoLIFE"に声で「エアコンを25度にして」と言うと設定温度が25度になる。
そんな感じに操作をするんです。

しかし、僕の活舌が絶望的に悪いのか、「アイオーライフにつないで」という起動ワードを
GoogleHomeが認識してくれない……。10回やっても1回認識するかどうか。
「愛をライフにつないで」とか「iOS5につないで」とか「上尾ライフにつないで」とか、
GoogleHomeに『真面目に聞いてくれる?』って怒りたくなる感じですよ。

仕方が無いので、ルーティン機能を使って「エアコンをつけて」という起動ワードで、
「アイオーライフにつないで」を実行できるように設定して回避してみました。
これはうまく行って、快適に"IoLIFE"を起動できるようになりました。

良かった、良かった。
これで、また一歩、IoTな家庭になったぞ。

いつぞや、東京ディズニーシーに行った時に、
いつの間にか失くしてしまったBluetoothイヤホン。

最後に使った記憶がある時間から、退園後に失くしたことに気付いた時間まで、
半日以上、結構な時間が空いていたから、流石に諦めるしかないかと思っていたのよね。
名前も書いてないし。そんなに高いものじゃないし。

とは言え、「落し物はだいたい戻ってくる魔法の国」って噂も聞いていたから、
ダメ元で電話をしてみたのね。

そしたら今日。
郵便ポストに東京ディズニーリゾートからの封筒が。。。

P2170053_rct

そう!Bluetoothイヤホンが送られてきたのです!
すごーい!すごすぎる・・・。
『夢と魔法の国』って二つ名は伊達じゃないのね。

上条君にも伝えてあげなきゃ!
奇跡も、魔法も、あるんだよ』って。

凄い決断ですね。
ピューロランド、3月中旬まで臨時休業ですって。

サンリオピューロランドなど3月12日まで休館 新型コロナ対策で

P2170009_rc

それだけ、新型コロナウイルスが脅威ということか。
でも、満員の通勤電車とか使ってると、それの方が脅威だよね。。。

一部の企業では、早々に社員全員テレワークを採用してるとか。
うちの会社は、どうなるんだろう???
メール対応が主な、僕の仕事はテレワーク対応出来なくもない???

昨日の授業参観後、うっかり当選したSIGMAのfpフェスに行ってきました。

ちょっと遅れて会場に到着した僕。
受付を済ますと、今日の参加賞?として、SIGMA謹製サコッシュを渡され、
中にはfpカタログとプログラムの他、レンズクリーニングキット、
ペン、CP+招待券とエビアンが。
会場はやや暑かったので、エビアンは写真を撮る前に飲み切ってしまいましたとさ。

P2130479

会場は、招待制なので当然と言えば当然なのかもしれませんが、
もうSIGMAファンで満員で、すごい熱気!(暖房効き過ぎって訳じゃないハズ?)

SDQ_2474_R

fpフェスはよくある「タッチ&トライ」な色は少ないイベントで、
開発裏話を聞ける公開座談会?みたいな感じで、参加者はゆったりと椅子に座りながら、
様々な話に感心したり、唸ったり、爆笑したりの時間でした。
ま、参加者が既にfpユーザーって方が多そうだったことと、
タッチ&トライコーナーが小さかったことも、あるかも。

SDQ_2504_R

僕は、一応、手に取って操作をしてみたりしましたが、
「ISO6」のISO超低感度は、E-M1Mark3には載せてくれなくて
がっくりなライブNDみたいな使い方も出来そうだし、
あのギュギュっと小さい筐体は、なんだか楽しそうなワケですよ。

SDQ_2477_R

なんか、fpは発売前から気にはなっていたんだけど、
フルサイズの必要性が無かったし、fpはレンズキットでも20万円ちょいするから、
そんなに予算もないですよーと思ってた。
もちろん、せっかくSIGMA機を導入するならFoveonを!ってのが大きかったから、
fpに行かず、sd Quattroをチョイスしたのは、正解ではあったんですけど、
気付けばsd Quattroもレンズは一通り揃っちゃってるし、
そこまでお金かけるなら、fpに行くのもアリだったか?とか思っちゃう僕もいたり。(笑)

P2130452_rc_R

fpフェスに参加した結果、fpは尖った存在のようでありながら、
様々な可能性を持った、懐の深そうなカメラだな。と思いました。
僕が、万が一フルサイズに行くなら、間違いなくfpが第一候補ですね。

P2130476_rc_R

フルサイズFoveon機の話は一旦リセットというネガティブな話もありましたが、
fp開発の道標にもなった山木社長のメモ、今後のファームアップの内容と拡張性の話、
参加ユーザーからの意見質問コーナー、全編fpで撮影された映画の上映など、
SIGMAファンをさらにファンにさせる、良い時間だったと思います。

今日の帰宅時間は、寒かったー。
駅のホームで電車を待ってるときは、イヤホンが飛ばされそうなくらい強烈な冷風に、
思わず柱の陰に隠れちまったよ。

P2130426_rc

しかし、風のせいで空気が綺麗だからか、夜空に星が多く見えた。
月もシャキッと見えました。

明日も晴れそう。

今日は節分!
この時期しか食べないけど、節分豆、美味しいよねぇ。

P2130417_rc

そして、楽しみなのが恵方巻……。
長いのをパクつくのが豪快よねー。

P2130416_rc

って、既にカットしてあった〜!

聞こえてきていますね、E-M1Mark3の噂。

PEN-Fみたいに1月下旬発表、2月下旬発売で、
CP+で既に実機持ってる人もいる的な流れが理想なきがするけど、
噂では2月に発表だとか。

CP+前に発表、CP+で開発中のデモ機タッチ&トライがあって、
3月下旬(3/20)に発売、かな。

P2130333_rc_R

当然、買い替えを検討したいんだけど、僕的にはライブNDの搭載有無がポイントかなぁ。
手持ちハイレゾも、きっと良いんだろうけど、それよりも「ならでは」の機能を。
でも、幾らか分からんがライブNDに20万近くは払えないよな。。。
15万円くらいなら・・・と思うけど、そう願ってたのにE-M1Mark2が
初値18万円くらい行ってたからなぁ。。。

オリさん、頑張って!

先週の神戸旅行。
そりゃー楽しくて、重い荷物を引きずって行った甲斐があったのですが、
週末から忙しくて、どうにもRAW現像が進みません。

P2130349_rc_R

むむー。
今週末までには、どうにか時間作って、
あの日を思い出しながら、RAW現像を楽しみたいものだ。。。

昨日、自宅の階段で足を滑らせた。
尻もちをつき、階段の途中で壁に足を着けたことで、
5段ほど滑り落ちて止まることが出来たが、両尻がすごく痛かった。

P2130302_rfc_R

そして、打った記憶もないのだが、右上腕も打ち身のような痛みが。
現場を再確認しても、普通に滑って腕は当たらないハズなのですが、
覚えていないだけで、滑った時の体制に問題があったのかしら。。。
良く分からんけど、脂肪のお陰で青あざにはなっていないようだ。

あぶねー、あぶねー。

気を付けよっと。

お友達に会いに、西に来ています。
港町、神戸ですよ。きゃー!

IMG_0127

生まれて初めての高速バスでの移動で、早朝に到着。
移動と睡眠時間が共用できて、朝から動ける。
時間に余裕が出来てイイ!

IMG_0128

そして、早速お友達の家で色々お喋りしながら、PCのアップデート作業。
Windows7のサポートが切れちゃったのよね。
ところが、メーカー謹製のリカバリディスクに余計なドライバがあったようで、
Windows10にした後のWindowsUpdateが落ちてこない。。。
仕方が無いので、念のために持ってきておいたDVDからWindows10を上書き。
原因究明と修復に時間が掛かっちゃったけど、どうにか今日中に片付いて良かった。

IMG_0129

ところが、街は賑わいを無くした時間に。
夕食が・・・夕食が・・・。

IMG_0125

どうにか神戸ならではの夕食にありつきたかったけど、
お店は、どこもclosed。
気付いたら。何故か宮崎地鶏を食しておりました。。。
ハツ、美味しいっ!VFが起きちゃいそう!200でチャージ!
もも肉も歯応えがすごくイイ!神戸で宮崎地鶏も悪くない。

IMG_0124

ってことで、明日は一日、お散歩しようと思っています。
お天気、よろしくお願いしまーす!


今日で仕事納めですよ。

P2130204_rm

これから仕事初めまでは、どのくらい?
あまり考えたくないなぁ。。。

とりあえず、仕事始めに向けてリフレッシュタイムを満喫しましょ。

娘ちゃんの冬休み、勉強を習慣づけするために、
ドリルを買って帰ろうと、職場近くの大きめの本屋に寄ったんだけど、
小学生向けのドリルが、ほとんど無くてビックリ。
凄い売り場は広いのに、何の本を置いてるんだろう???
まぁ、大手町近辺じゃ、ビジネス書とか資格の本が中心なのかしら。。。

P2130184_rct

結局、東京駅前の丸善に足を伸ばしたら、
かなりの種類があって、満足なドリルを買えた!
毎日1ページずつ、頑張れ!

OLYMPUS E-500から始まった僕のデジイチ。
それから一度、短期間だけNikon D40を導入した事もあったけど、
基本的にはフォーサーズ、マイクロフォーサーズ(以下、4/3、m4/3)で撮ってきた。

システムとして小型軽量にできること、強力な手振れ補正、信頼の防塵防滴性能。
そして、高性能なZUIKOレンズ群。。。4/3システムはベストなシステムだ。
4/3システムで困ったことは、高感度の問題であったことが多いが、
それだけでシステムを入れ替えようとまでは思えず、これからも4/3システムで行くつもり。

だけど。

P2130147_rc_R

気付いたら、手の中にSIGMA sd Quattro。
4/3以上の確実な異端児、よく『変態カメラ』とも呼ばれますね。
高感度耐性の悪さは4/3システムを超え、ISO400が限界とも言われます。
そして、AF速度、操作レスポンス、画像の保存速度など、あらゆる点でテンポが悪い。
シャッターブラックアウトの時間も極めて長く、動体の撮影にも向かない。
撮影は微ブレも影響することもあるようで、三脚必須ともいわれる。
それは、先日、昭和記念公園でsd Quattro Hを試用して痛感している。

SDQ_0043_SPP_R

そんなカメラにすごい愛好家が居るのは、独自のセンサー、Foveonを使っているから。
解像感と色の再現性で高評価のあるFoveon。
それがどんなものか、カメラ好きなら誰でも気になるところだろう。
しかし、色んな話を聞くと、思い切れない、そんなカメラです。
販売店店頭でのハンズオンでも、ファインダー像で「あ、もういいかな。」って
思う人も多いかも知れない。

P2130137_rc_R

でも、僕はSIGMA好き。
4/3用のレンズとして30mm EX DC HSM F1.4を使ってから、
夜景でのベストレンズの一つとして、今でも手放せないと思っているし、
m4/3向けもArtの19mm、30mm、60mmの3本、
Contemporaryの16mm、30mm、56mmの3本をコンプリートですよ。
本社も自宅から行きやすい距離にあるし、社長はイケメンだ。
そして、製品に「メーカーの愛」を感じる。
SIGMAは、そんなメーカーだ。

P2130157_rc_R

僕も、SIGMA好きを名乗るなら、一度は使わないといけないだろう。
Foveonセンサーを。その最新センサーQuattroを。
Quattroを使うには、レンズ固定式のdpか、レンズ交換可能なsdのいずれかを選択となるが、
ここは、より変態らしさを堪能するために、レンズ交換式をチョイスするのが王道だろう。

P2130160_rc_R

ってことで、満を持してsd Quattroを相棒に加えた。
レンズはキットレンズの明るい単焦点、Art 30mm F1.4と、
汎用性の高いcontemporary 17-70mm Macro F2.8-4.0の2本で。

電源入れた直後から感じるレスポンスの悪さは、
最近、丁寧に写真を撮れていない自分への強制力になり、
Foveonの描き出す画像は、僕の写真をどう変えてくれるのか。

飛び込め!

思ったよりも、拍子抜けな結果で。

P2130011_rc

熱く語る予定の人が、所用で早退したためだ。
これで、また一歩前進。
本腰入れていきまっしょい。

ながら運転」で即免許停止も 12月から厳罰化

スマホのながら運転、街でもよく見かけるよね。

ワンボックスカーで、後ろに子供を乗せたお母さんとか、
88-88ナンバーなVIPカーを転がすあぶない兄ちゃんとか。
自転車の学生さんとかも、そりゃー、ながら運転よね。

P2130018_rc

12月から厳罰化されるってよ。
車乗っている人が電話するなら、ナビとBlueToothでハンズフリーとか、
自転車はそもそも耳ふさいじゃ駄目よだし、危ない兄ちゃんは捕まってください。
スマホの虜になりすぎてる人、気を付けて。

E-M1Mark2のメカシャッターの回数。

P2130077_rc

2016年12月22日発売なので、そろそろ満3年になります。
E-M5Mark2は2015年11月末購入で、56442回。
やはり、動体撮るにも使うとシャッター回数もすんごいよね。

そろそろ10万回になるけど、オーナーズケアには加入しておらず、
このまま壊れるまで使う予定。
早くMark3が出ないと、我が家一番の高性能機がE-M5Mark2になってしまう。
価格がひどく崩れないうちに、マップカメラに下取りで出して、
もうちょっとシャッター回数の少ない中古にするとか?
そうすると、数万円で交換できるな。

ん?それで数万出すなら、シャッター壊れたら修理か。

会社帰りにビックリ。

P2130074_rc

もうコートが必須の時期なのに、遅咲きのヒマワリが!

P2130075

日照時間は短いけど、しっかり太陽を浴びて育ってくだされ。

今日は夕方から吐き気が凄くてねぇ。

気持ち悪くなる心当たりが無かったので、
無理やり考えた唯一の心当たりは、上司とのミーティングくらい。

そんなに上司と話すのが嫌だったっけか、と思ったが、
ミーティング終わった後も、全然改善しないので、違ったようだ。(笑)

精神的なものではないとなると……ん?風邪なのか?
確かに、周りで数名、風邪引いてる人がいるけど。。。。
えー。それはまずいぞ。

P2130025_rfc

今日は、暖かくして、早く寝なければ。。。

今日は、潤水都市さがみはらフェスタに行ってきましたよ。
JR相模原駅から徒歩5分くらいのアクセス良い場所なので、行きやすいですよ。
明日もやってます。

毎年開催されるさがみはらぁ麺グランプリは、一杯500円で複数のラーメン店が出店していて、
そのラーメンを食べたお客様の投票によって、グランプリが決まるっていう、
さがみはらフェスタのメインイベントなワケですよ。

でも、僕の一番の目当ては、大船渡からやってくる焼きホタテなのよね。

P2120890_rc

今日のは、ちょっと焼き過ぎ感があったけど、
とりあえず、肉厚でウマウマでした。

P2120893_rc

で、ラーメンはピリ辛ごま担々麺と、アサリの入った貝だし塩らぁ麺を頂きました。
担々麺、勢いよく盛りつけ過ぎて、器が汚い。(笑)

P2120909_rc

この二つのラーメンはあまり並ばないで買えたのでチョイスしたのですが、
結構担々麺は辛みの中に胡麻のまろやかさがあり、アサリラーメンはさっぱりの塩味で、
とっても良かったですー。

P2120912_rc

ご馳走様でした。

明日開催の、オリンパスPhoto Festa 2019 東京。
今夜はその前夜祭と称して、18時からの1時間半先行ハンズオンが出来た。
なので、会社帰りに寄ってみたのさ@新宿NEWoMAN。

P2120711_rc_R

P2120713_rc_R

E-M5Mark3、気になるでしょ?

プラスチッキー、プラスチッキーと噂されていた外観ですが……

P2120718_R

思った以上にプラスチッキーだった。すごいぜ。
写真、質感再現できてるかな?

P2120738_R

シボ加工?してあるが、ラバーと違って滑りやすく、
手汗をかきながらのハンズオンでは、安心して使えるのがM.ZD12-40mmPROまで。
M.ZD7-14mmPROやM.ZD12-100mmPROは、気を付けて持たないと危ない。

P2120731_R

せっかくバリアングル液晶なのに、グリップを持っての低アングルからの撮影では、
グリップしきれずに落としそう。
もし水の中にでも落としたら……防塵防滴だから、良いのか?(笑)
あ、女神が出てきて、「お主のカメラはE-M5Mark3か?それともE-M1Xか?」って聞いてくる?
『E-M1Xです!』即答だな。

P2120736_R

当然、超望遠のPROレンズは厳しい。
テレコン無しのM.ZD40-150mmPROでも普通に持ちづらい。
撮影時はともかく、レンズを下にして指に掛けるように下向きに持つと、
明らかにグリップ足りない。かつ滑る。
別売りの追加グリップ必須だな。

しかし、今回、追加グリップは大型化するだけのもので、
縦グリップ(パワーバッテリーホルダー)の設定がない。
ありえん、ありえんぞー!
電池がPEN Liteと同じBLS-50だし、機能満載にしても電池が持たないぞ。
超望遠はE-M1Mark2やE-M1Xに行けと言うのだな、E-M5Mark3は結構高いのに。
これだけでE-M1Mark2からの買い換えは無いな。

P2120742_rc

ボタン関係は地味に良い改良で、カーソルキー周りの意匠が良い。
menu、infoボタンは表面が少しだけ本体から出っ張っていて、
ゴミ箱、再生ボタンは本体から出っ張ってないので、うっかり押しにくくなってる。
本体上面の録画ボタンと露出補正ボタンも同じく、
録画ボタンがツライチ、露出補正が少し凸だ。

また、fnレバーは少し小さくも太めになったので、操作しやすく指先も痛くない。
E-M5Mark2で嫌だった部分が解消されてる。AEL/AFLボタンも少し大きくなって押しやすい。

P2120725_rc_R

ダイヤル関係では、意匠が変わったのはあまり気にならないが、
バルブ用のBが追加、カスタムのCが無くなった。
僕的には、これの方が好き。

肝心の機能だけど……。
E-M1Xで搭載のライブND、手持ちハイレゾショットは、残念ながら搭載されず。
下剋上大好きオリンパスらしくないなー。
やはりデュアル映像エンジン必須なのか。。。
そしたらE-M1Mark2の次回ファームアップでの追加も無いってことか。
……残念じゃないか。

最後に端子類。
E-M1Mark2でいきなり独自路線を捨ててピン端子になったレリーズケーブルは、
E-M5Mark3でもピン端子を採用。
安くて多機能な、こちらのケーブルも使えますよー。

P2120746_rc_R

PCとの接続は残念ながらUSBmicroBで、汎用性は高いけど、スピードは少し犠牲に。
って、画像取り込み時はSD取り出してPCに挿すよね。
あと、HDMIマイクロ(タイプD)とマイク端子もあります。

P2120747_rc_R

E-M5Mark2は、追加グリップにマイク端子があったので、きっと悪評だったに違いない。
あっ、よく蓋を失くすと評判のフラッシュ端子も廃止。
空いた場所はAF補助光ランプになりました。

ってことで、ハンズオンレビューでした。
画質?室内のイベントスペースじゃ分からんと割り切って、見てませーん。

ここのところ、銀行に行く用事がちょこちょこあるけど、
どの銀行に行ってもスタイルが昔とは違うのね。

P2120558_rc

投資などの窓口が増えて、通常の振替・預入・引出などの窓口が、
昔の半分以下になってる。
金利も全然付かなくなって久しいけど、
大分、やってることも変わっているのかなぁ。。。

自宅周辺は、住宅街なので広く撮れないのが残念だったけど、
今日の夕焼けは、すごい色だったなぁ。

P2120488_rc

最近は日暮れが早くて、会社帰りは定時でも真っ暗。
たくさん赤を吸収したぞ。

IOCの調整委員長さんが言ったそうだ。
マラソンを東京で開催?それはノーだ。と。

こんだけ暑さが問題になっているのに、
オリンピックを8月の東京でやるってだけでも疑問なんだから、
より過酷なマラソンなんかを、やるべきじゃない。

P2120258_rc_R

そんなことは、何年も前から分かっていたのに方向転換も辞退もしなかったんだから、
「青天のへきれき」とか言われても「なんじゃそりゃ。」としか思えないのよね。

献血大好き、どこまでも。です。 最近、話題になっていますよね、献血。 「宇崎ちゃんは遊びたい!」とのコラボキャンペーン。 胸が大きい宇崎ちゃんが、過度に性的だってことで、 環境型セクハラになるとかなんとか。 胸の大きさに必然性が無いと、単なるエロと見られて当然ですし、 「ウザいくらいに懐いてくる後輩」ってことだけなら、 男女逆転で話を作っても良いのかも? それはそれで、何か言われちゃうのかしら? amazonの試し読みで読む範囲では、ウザ可愛いって感じで面白かったです。 そんな、ちょこっと読んだ宇崎ちゃんは、そんなにエロ要素を感じなかったけど。 絵を見ても、別に胸が大きいだけで、なんとも思わない。 それを意識するなら、エヴァのキャラとかも身体のラインが出てるからダメって思うけどな。 まぁ、漫画アニメに対する感覚って人それぞれだと思うので、 エロいエロくないみたいな話は、直接的な表現でない限り気にしないです。 そして、このくらいの表現はスルーしても良いのでは?と思います。 こういう話って「禁止してくれ!ハラスメントだ!」っていう声よりも、 「別にいいんじゃない?このくらい。」って声が多いと思います。 しかし、僕も含めて「別にいいんじゃない?」って人は、 積極的に「止めてくれ!」な熱を持った人と戦わない(戦えない)から、 「止めてくれ!」が勝っちゃう流れになりそうだけど、それで良いのかなぁ。。。 P2120453_rct とりあえず、130回を超える献血をしてる僕ですが、 大切なのはキッカケだと思うのよね。 狂ったように献血していた頃は、二週間ごとに成分献血に行くのが楽しかった。 自分のHLAと適合するレシピエントが居て、その人用に献血していた時期もあったけど、 それは、もうすごい「確実に人の役に立ってる」という感覚が良かった。 誰かの病気を治すために頑張ってるー!って自己満足もあったよね。 でも、そのレシピエントさんが治って、「特定の人」が居なくなっちゃった後、 献血ペースが落ちちゃって。 でも、そういう時ってキッカケが大事なのよね。 赤十字からのメールもそうだし、献血ルーム前の街頭呼び掛けもそう。 部屋にあるけんけつちゃん人形もそう、そして、今回の騒動もキッカケ。 宇崎ちゃん、話題になって気になったので、献血ルームに行ってみた。 そう。献血に行くキッカケになったなら、OKなのだ。 僕と同じように、今回の宇崎ちゃん騒動で、 誰かが『献血行ってみようかな』と思ったのなら、それで良いのだ。 血液は人工的に作れないのだから。

昨日の即位の礼は、都内は厳戒態勢&交通規制だったようですが、
本日の大手町は。。。

P2120450

天皇・皇后両陛下主催の茶会と安部首相主催の晩餐会が催されるとのことで、
本日も交通規制開催中です。
日比谷通りの歩行者用信号は、ずーっと赤のまま。
警察官の指示で、みんなが赤信号を渡るという変な感じ。。。

今日は、前の職場のお友達から、セットアップ&データ移行で預かっていたPCを返却に。
台風で家に被害があったら、預かっていたPCも水没しちゃうと、
ヒヤヒヤしていたので、無事に返却出来て、何よりです。

P2120318

娘ちゃんは、明日の学校に備えて体力を温存したいらしく、
「お留守番がいい」とのことで、両親に託して奥さんと一緒に行きましたよ。

P2120323

そして、返却だけじゃアレだし、(主に奥さんが)色々話もあったので、
お友達の家の近所のイタリアンでランチ。

P2120327_rc

ピザはマルゲリータとビスマルク、パスタはアラビアータをチョイスしましたが、
石窯焼のピザも美味しかったのですが、貝柱のアラビアータが良かった!
辛い物好きな僕も、「お、これはピリ辛以上だな。」と思う辛さだったのですが、
貝柱の甘みとトマトの酸味が引き立っていて、トレビアン。
「本日のメニュー」的なものだったので、次回訪問時には無いかもしれませんが、
これは、も一度食べたい美味しさでした。

P2120334_rc

デザートは、ブルーベリーとチョコのスイーツピザを頂いたのですが、
甘温かいピザも、とっても美味しいですよね。
昔は、「ピザはデザートじゃないんだよ!」と思っていましたが、
大人になったら、だんだん受け入れられるように……。
今日のお店のスイーツピザも、酸味と甘みが良いバランスで、美味しかったです。

今回の台風で、なんどもその名前を聞いた城山ダム。
その制御の賜物で、相模川流域は大きな被害を免れました。

P2120237_rc_R

一部で盛り上がっていたように、某アニメに重ねるような、
そんな気持ちにはならなかったのですが、ただ、その有難みはすごく感じました。

2R130073_rc_R

そんな城山ダムは、家から近いので行ってみました。
感謝の気持ちを持っていきたくて。
いや、別に職員さんに何かを渡すとかではないのだけど、
観に行かなくては、と思ったんですよ。

2R130130_rc_R

同じことを思った人が居たのか、かなりの人がダムを観に来ていました。
ダム湖側は、水位も高く、漂流物がかなり溜まっていて、これからお掃除も大変そう。
本当に、感謝、感謝です。

P2120249_rc2_R

治水って、本当に大事だなぁと思った、今回の台風でした。

明日は、台風が関東を直撃するようで、キャンプを延期して、
本当に良かったのだけど……。

僕のお部屋に問題が。

普通の生活に問題が無いから、のほーんと考えていたんだけど、
部屋の窓ガラスの一枚が割れているのよね。
割れてるっていうか、ヒビ入ってるっていうか、
どうやら冬のいつだかに、寒さのせいで割れちゃったみたいなんだけど。
二重ガラスの外側だから、「ま、いいか。」って思っていたのよね。

そしたら、明日の台風で「ガラスに注意、ガラスに注意」って連呼してるもんだから、
今更ながら、ちょっと不安になってきたワケよ。
養生テープとか貼ろうだなんて思ってなかったんだけど、
さすがに現状割れてるんだったら、貼っておいた方が良いのか?とも思ったり。

P2120117_rc

でもー。もうー。雨降ってるからー。今更―。なのよー♪

とりあえず、明日は割れないことを祈りつつ、
台風が行っちゃった後に、修理を依頼しなくちゃな。

Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

先日、amazonで障害が発生し、
他人に購入履歴が見られてしまうユーザーがいたそうだ。

配達先の情報で、その購入履歴が誰のものかも分かるだろうし、
対面で会計するようなお店では買えないようなものを買ったことが知られてしまうだけでなく、
家族構成だとか、生活レベル、趣味嗜好も丸分かりになっちゃう。

P2110865_rc

かなりすごい情報漏洩事故だと思うのだけど、
謝罪やカスタマーへの説明がなされていないと思う。
プライム会員宛に謝罪と説明のメールくらい、出してもいいもんだと思うけどな。

とりあえず、うちはカメラを買い過ぎてることがバレたかも知れない。

Windows10機に入れ替えるお友達のPC。
どうも、調子が悪くて動作がすんごい遅い。
もともと、古いWindows7機だから、CPUもいっぱいいっぱいなんだろうな。

P2110970_rc

なので。
ちょっと秋葉原に行って、修理&パワーアップ用のパーツを物色。
どこまで使えるPCに出来るかなぁ。。。

2019年度上半期が終わりますね。

P2110945_rc

明日から下半期も始まるし、消費税も10%になっちゃいますね。
キラキラした下半期になりますように……。

写真は、結核予防週間(都庁)&オリンピック(docomoタワー)ライトアップな新宿界隈。

以前、パブリックベータ版(プレビュー版)を入れたのですが、
挙動がいまいちな感じがして、iOS12に戻したのですが……。

昨日、ついに正式版iPadOS(iOS13)がリリースされたので、
早速入れてみました。
ホーム画面が使いやすくなって、いい感じです。

P2110857_rc

懸念していたSDカードの読み書きは、案外問題なく、
自動で写真アプリは起動しなくなったものの、SDカード接続の上で、
写真アプリを起動すると、画面右下に「読み込む」が表示されます。

IMG_0081

そして、「読み込む」をタップするとSDカードからデータを読み込めます。
あれれー。パブリックプレビューもこんな簡単だったっけ?
全然記憶にない―。

IMG_0082

SDカードへのデータコピーも簡単。

IMG_0083

「共有」の指定先に「ファイルに保存」ってのが増えて、
それを指定すると、保存先にSDカードが選択できる。

IMG_0084

あとは、そこを指定して「保存」をタップすればOK。

今までiCloud経由でPCにデータを移していましたが、
直接SDカードに保存できる―!ベンリー!ベンリー!

さて、来月10月4日(金)〜10月6日(日)は、PHOTO IS@大阪会場が開催されますよ。
会場はグランフロント大阪の北館 1Fのナレッジプラザ、
B1Fのナレッジキャピタルイベントラボです。

P2110232_rc

僕も「東京」の「い」の中、作品番号「0501201」で出展しております。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りいただき、
「絆ポスト」にて、ご意見&ご感想など頂けますと、幸いでございます。

今朝、朝風呂から出てきたおいらはビッコリしましたよ。
なんと、娘ちゃんが自分でおにぎりを握って食べているではありませんか!

いままで、教えたこともないのに、鮭フレークまで使って握ったおにぎり。

P2110681

普段、親のやってることをちゃんと見てるんだなぁと思うとともに、
その行動力に感激しましたよ。

火を使うのは危ないけど、食事を毎日作ることの大変さ、
その有り難さを、学んでくれてたら良いなぁ。

このページのトップヘ