どこ日記。

タグ:E-M1Mark2

iPadでRAW現像をしていて気付いたのですが、
iPadで現像後に保存する際、「使用可能な最大サイズ」で保存をしたのですが、
PCにファイルを移動後、解像度を確認してみると1537×2049だった。

ん?
元のjpgファイルは3888×5184で保存されているから、
RAWも同じようなサイズでは?となると、1537×2049って何だろう?
って思って、ググってみると……。

01e2c0ee52de5df25a3c11fe25c334afb75a7859ba

それは、iPad PRO 9.7インチのディスプレイの解像度。
iPadで現像した場合は、画像の最大解像度は画面の解像度と同じになるのか?
まぁ、1537×2049でも、blogやInstagram用なら十分な解像度だけど、
最終的なデータとして考えると、もうちょっと解像度が欲しいなぁ。
こういう点では、9.7インチは不利だったか。

ま、「iPadで現像」は十分便利だから良いのだけど。
後から知ると、ちょっとガックリしちゃう情報だな。

昨日、SDカードリーダーを忘れてしまい、
実現できなかった出先でのワークフロー。
(撮影→iPadへの取り込み→RAW現像→アップロード)

今日は、娘ちゃんの習い事で、撮影には行けないので、
出先でのRAW現像だけ試してみました。
まぁ、RAW現像だけだと、別に『外で』って強調するのも変だけどね。
取り込みさえ済んじゃえば、普通のことだし。
要は、Lightroom for iPadの使い勝手がどうかってことですね。

2R021537_rc

Lightroom for iPadは、タブレットでの操作に最適化されているので、
調整はとにかくスライダー操作になるのだけれど、
9.7インチが悪いのか、細かい操作がやりづらい。
それなりに慎重にしているつもりでも、値が3〜4動いてしまったりする。

でも、すごく追い込むような現像でなければ、基本的には快適に現像が出来る。
ただし、Apple pencilか代替のスタイラスはあったほうがいい。
ふっとい指だと、指定してる場所が分かりづらいから。

色味は、定評のあるディスプレイを持ったiPad9.7インチだけあって、発色は良い感じです。
グレア液晶なので多少見づらい事もありますが、許容範囲。

0135d7383dc514897128e61ed814c3bb9b6ecee663

自動でクレジットも入ってますね。

さて、今度の週末こそ、撮影からアップロードまでの作業を外でやらねば。

今日は、ちょっと足を延ばして、宮ケ瀬ダムそばにある、
あいかわ公園に家族で行ってきましたよ。

あいかわ公園は、迷路やロング滑り台、アスレチックなど大きな遊具があり、
駐車場代以外は掛からないので、家族連れが多く訪れる公園です。

最近、習い事とかで一日自由になる日が無かった娘ちゃんに、
一日楽しく遊んでもらおうって日です。

しかし、今日も結構暑くて、公園でも汗だく。
そこで娘ちゃんは、準備していた水着を着て、水遊びなんかを楽しみましたよ。

2R010145_rc

ちょっと風があったので寒くなってしまい、
あまり長時間、水の中にはいませんでしたが、今季初の水遊び。
パチャパチャするのは楽しかったみたいです。

海外では一昨日22日に正式発表になったOLYMPUSの新しいタフカメラ、TG-6。

Compact Digital Camera Tough TG-6

先代のTG-5と基本は変わらず、他社から大きく見劣りしていた背面液晶を46万画素から104万画素に。
先代はTG-4まであったデジタルズームが廃止され、通常撮影時に光学ズームにしか頼れなかったが、
TG-6では2倍のデジタルテレコンを採用し、多少望遠が利くようになった。
その他、P/Aモードではマクロモードへの切替なしにレンズ前1cmの撮影が可能に。

更新ポイントは少しだけれど、悪くないマイナーチェンジになったようです。

2R051067_rfc

僕はと言えば、まだ先々代のTG-4使いですよ。
TG-5のライブコンポジットやフィールドセンサーON/OFFスイッチに
とっても惹かれるもの、買い替えるまでの使用頻度も無く……。
TG-6についても、見送りで良いかなーと思ってます。
買い替えるとしたら、ちゃんと防水ハウジングも欲しくなるから、
結構な出費になっちゃうからな。

本日、結婚記念日ですっ。
2007年5月13日に結婚して、もう12年が経ちました。

2R050130_rc_R

今日まで仲良く幸せな毎日が送れたのは、
いつも笑顔で明るく、前向きのチカラをくれる奥さんのお陰です。
僕も、そんな奥さんの支えになれるように、これからも頑張ります。

これからも、よろしくお願いします。
残りの人生も楽しく、コロコロ笑いながら行きましょう。

10連休のあとだから、4連勤でもキツいかと思っていたけど、
いざ働き始めちゃえば、なんてことないいつもの労働。

2R050315_R

あっという間に明日は土曜日。
PHOTO ISの準備と娘ちゃんのフォトブック作成をせねば!

毎年参加しているPHOTO IS 50000人の写真展
応募用台紙を買うのをすっかり忘れていて、もう今月24日が締め切りですよ。

2R050823

とりあえず、早く台紙を購入しなくては。
写真のセレクトとプリントも来週中くらいには済ませなければ!!!
急げ、急げ。

10連休明け初日。
不安だったのよね。
仕事忘れてないか。(笑)

2R050042_rc_R

なんとかスムーズに仕事をこなせましたよ。
良かった、良かった。

しかし、僕は身体を使うことでも、知識でも、
定期的に使ってないと忘れちゃうんですよ。
大型連休があるたびに、いつも不安なのよ。
みんなはそういう事、無いのかしら。。。

今日で10連休も最終日。
なので、身体を休めるためにお家でコロコロ。。。

2R050121_rc_R

でも、ゆっくりし過ぎて疲れた感じがするな。

2R050199_rfc_R

今日は自然に6時前に目が覚めたけど、明日以降はちゃんと起きられるかなぁ。

ゴールデンウイークも残すところ2日。
そんな子供の日の今日、以前の職場のお友達と、どこ一家。で、
昭和記念公園に行ってみましたよ。

2R050021_rc

フラワーフェスティバルの開催期間中ではあるものの、
チューリップが先日終了して、ポピーが咲くまでの空白期間というか。
あまり花が賑わっていない期間でした。

2R050210_rc_R
そんな中でも元気だったのは、ネモフィラと菜の花。
ネモフィラは、先日よりも成長して満開!だけど、ひたち海浜公園のような規模ではなく、
しかも今回は段をつけて植えてあったので、撮り方がなかなか難しい。。。
どこまでも続いてるような量感が出ない。。。。

2R050405

菜の花も、背は高くなっているけれども、花はそんなに大きくなくて、
こちらもちょっと量感が足りない感じ。。。
こういう状態でも、量感を出して撮れる引き出しが欲しいぃぃぃ。

今日は、親戚を呼んで自宅でBBQ。
うちの庭は縦に長くて、うなぎの寝床みたいな感じなのですが、無理矢理ね。
結構前から計画していたのですが、それなのにキャンプ場などを確保せずに、
自宅でやるのがちょっと謎。

2R048764_R

とは言え、昼過ぎに暗雲が接近してきたので、即座に片付けで室内に避難。
雹混じりの雷雨を回避できたのは、自宅でのBBQだったから。
それは、とっても助かったなぁって。

1週間くらい前から花粉症の薬も飲むのを止めて、
マスクを着けない生活を送り始めたのですが、
ここ数日、くしゃみが連続したり、目が痒かったりする時があって。。。

2R038714

まだ花粉症の季節は終わっていなのかしら?

家庭で不要になった鯉のぼりを集めて、沢山の鯉のぼりを泳がせる催しが
全国各地であるとは思いますが、うちの近所でも小規模ながら開催しています。
しかし、後継者不足などの問題で、今年で最後になるとのこと。

2R028492_rc

今日、ちょっと覗きに寄りましたが、今年で最後なのを知ってか、知らずか、
子供達は微風にゆるーく泳ぐ鯉のぼりの下で、川遊びなんかをしてましたよ。

そんな子供たちを、鯉のぼりたちが見守っているようで。
催しは今年で終わるけど、子供達は健やかに育ちますように。

昨日、チンクちゃんの点検完了を待つ時間を使って、
拝島の日吉神社に行ってきましたよ。

5M283495_R

近年、藤の季節は日吉神社に行ってますが、
今回は、望遠レンズを忘れましたよ。

5M283138_rct_R

一応、M.ZD12-100mmPROを持っていたので、最大望遠で35mm判換算200mmはあったのですが、
藤のボリュームを考えると、M.ZD40-150mmPRO+MC-14を持って行った方が、
整理がしやすかったかもしれない……。

5M283324_rct_R

って最近、大三元をセットで持ち歩くことが無いので、
ついM.ZD40-150mmPROをカバンに入れるのを忘れちゃうのよね。
また、ヘルニア悪化以降、軽量化も考えてのチョイスをしているので、
3本セットでの持ち歩きは、SIGMA Contemporaryラインの3本になりがち。
明るさ、光芒とかも含めて、SIGMAは気に入っているし。

5M282898_rc_R

そう、大三元と言えばM.ZD7-14mmPROも、ずいぶん使ってないなぁ。。。
LAOWA7.5mmF2をヘビロテしなきゃって思いがあって、AFがあった方が良い時ですら、
LAOWA7.5mmF2を持ち出してしまっていた。

連休中に、一度は持ち出さなきゃな。

土曜日、昭和記念公園にちゅーりっぽすを撮りに行ったついでに、
昭和記念公園に併設されている「花みどり文化センター」で開催されていた
オリンパスポップアッププラザというイベントを覗いてきましたよ。

5M202694

イベントは、「花みどり文化センター」の奥の方でやっていて、
そもそも昭和記念公園に行った人や向かう人が、通りすがりで寄るような場所じゃないんで
あまり盛況とは言えない状況に見えましたが……。
でも、写真家のトークイベントがあったりして、オリ好きな人はそれなりに集まったのかな。

5M202696

んで、会場で手渡しされたアンケートに回答したら、
特製のSDカードケースを貰えましたよ。
SDカードケースは、CP+で色んなメーカーからも貰っていますが、
正直、あまり使わないアイテムではあるのですが。。。
今回オリンパスから頂いたケースは、どうやら防滴仕様のようで、
ガッチリ蓋が出来るタイプ。

5M202697

そだよな。
カメラが防塵防滴でも、SDカードやらバッテリーやらも持ち運び時の水没防止をしないと、
システムとしては困るもんな。
うん。頼もしい感じのSDカードケースだ。
これは、今まで貰ったものと違って、使えるケースって気がする。

5M202699

しかし、沢山枚数が入るな。。。8枚?
そんなに沢山持ち歩く予定はないけど、旅行用って事かな。
それなら、スペースの半分にバッテリーが入っても良かったのにな……。

いつもの電車に乗ってみると、知らない顔の人が増えたような気がする。
いつも見掛けていた人が居なくなった気がする。

2R066971_R

人覚えが悪い僕なので、見当違いかもしれないけど、
新年度で異動になったりして、いつもの電車を使わなくなったのかなぁと思った。

娘ちゃん、今日が初授業&親の付き添いなしでの初登校ってことで、
ちょっと心配しつつも、きっと楽しい一日になっただろうと、
話を聞きたくて、僕は定時ダッシュで退社をして、帰宅したのですが……。

娘ちゃんの鼻と膝には擦り傷があって、
話を聞くと、登校時に石につまづいてしまい、怪我をしたとのこと。
Oh……恐るべし、通学路。

2R066558_rc_R

そんなわけで、クラスの誰よりも早く保健室のお世話になったそうな。
授業は国語からスタートだったようだけど、すっごく楽しかったとニコニコで話すから、
聞いてるこっちまで嬉しくなっちゃうね。

ちょっと前に生まれたかと思ったのだけど、
気付けばもう、小学校に入学ですよ。
子供の成長は早い、早い。

2R087468_rc

ここで、いろんな勉強をして、いろんな人と出会って、
たくさん成長していくんだろうなぁ。
頑張れ、娘ちゃん。
頑張っても越えられない、困ったことがあったら、
お父さん、お母さんが全力で助けるから、安心してね。

今日は、写友MOTOさんにお付き合いいただき、サクラ撮りですよ。

P4060008_rc_R

今年のサクラは去年よりも開花が遅いようで、
行ってみたサクラスポットでは、まだ5分咲きくらいの木もありましたね。
今年は、長く楽しめているのかも。

2R066363_rc_R

この週末は、明日は曇りみたいですが、MOTOさんに晴れ男認定を頂いているので、
頑張って晴れにしてみました。
青い空にサクラが映えるから、撮影も楽しいっ。

2R066301_rct_R

楽しいけど、やっぱり定番構図な写真を量産していってて、
変化に乏しかったりしますが、それはそれ。まずは楽しいのが大事。

2R067332_R

結構ガッツリ撮り歩いたので、朝から動いていたのに、ランチはほぼ14時。
二人とも肉肉しいランチを欲していたので、以前にもご一緒したことがあるお店で、
長くて厚いベーコンが入ったBLTバーガーをチョイス。

2R067338_R

余りに厚くて、食べ方に悩んじゃうくらいでしたが、
食べ始めたらあっという間にペロリ。
充実を感じた一日でした。

やはり、早い時間から動けたのは、良かったなぁと。
早起きは大事よね。

P4060134_rc_R

以上っ!

先日購入したPowerDirector 17 Ultraで、動画の編集をしてみました。
まずは、使い方というか、色々な機能を覚えるために、
10分程度流して撮った動画に、効果音を入れたり、字幕を入れたりしてみました。

2R283485_rc

とりあえず、色々やってみた動画は完成したけど、
場面のつなぎ方とか、カメラワークとか、
編集を少し考えながら撮った方が良いんだな。

ダラダラ撮るくらいなら、細切れを繋ぐ方が良さそうだ。

今日は、近場のサクラ並木の様子を見てこようとしていたのですが、
昨日、子供と一緒にテケテケしてた疲れが背中にキテいて、
午前中のどんよりした天気も言い訳に、ゆっくり過ごす日曜日となりました。

2R305820_rc_R

そして、そんな日曜日。
amazonのタイムセール祭りでお得にゲットしたCyberlinkの動画編集ソフト、
PowerDirector 17 Ultraが届きました。
本当は、Adobe Premiere Elements2019にしようかと思ったのですが、
どれだけ使うか分からない動画編集ソフトに15000円以上も掛けられないってことで、
お手頃価格で乗換え、アップグレード用が発売されているPowerDirector 17 Ultraにしました。
プライム特典の20%OFFもあって、6100円也。

メモリを増設して32GBになったPCは、快適に動画編集ができるかしら?
楽しみです。

うちの娘ちゃんは、牛乳が大好き。
なので、今日は牛の乳絞り体験をしてきました。

2R304774_R

場所は横浜市にある、こどもの国。
桜も五分くらい咲いていて、お花見も兼ねて。
午前中は、どんより重い空で、すごく寒かったのですが、
午後からは多少陽射しもあって、楽しい一日になりました。

今日は仕事が休みだったので、義妹ちゃんの家族と公園にお花見に。
都内だったけど、満開にはちょっと遠い感じ。
そして、意外と寒い日でしたよ。

んで、子連れなのでガッチリサクラは撮れないと思って、
久し振りに魚眼なんぞを持ち出してみましたよ。

2R282995_rc

平日だったけど、春休み期間なので人多い。
って事で、人を避けると見上げ構図に。。。

やっぱり、サクラの時期って撮影に行きたがっちゃうのですが、
そんな3月下旬から4月中旬まででやらなきゃいけないのが
我が家のFIAT 500の点検。

2R212691_rc

FIATから、点検の予約を勧めるハガキが届きましたよ。

チャル子さん(ポルテ)は、小一時間でササッと点検してくれるのですが、
FIATは一日預けてやってもらう感じ。
なのに、代車は殆ど予約取れないので、なんとも不便なのですよ。

だから、サクラの季節は出来るだけ外して、サクラ終わる頃に点検の予約を入れたいのです。
良いトコで予約取れるとイイなぁ。

昨日、新しいiPad mini、iPad Airが発表された。
ちょこっと気になって、価格を確認していたら、
下取りプログラムがあるようで、手持ちのiPhoneの製造番号を入力すると、
下取り価格(実際はポイントで還元される)が表示される。

2R170259_rc

で、製造番号を入力してみたら……なんと800円!
マジか!今でもちゃんと音楽聴けるのに!
OLYMPUS AIRちゃんをコントロールできるのに!

ぜーったい、iPadなんか買うもんか!

今日も今日とて、片頭痛。

2R170225_rc

午前中からジワジワ痛みだして、結局今日一日痛いまま。
しかし、痛みって不思議よね。
外的要因で痛みを感じるのは、なんとなく理にかなっているんだけど、
お腹を下してる時の腹痛だとか、風邪の時の頭痛とか、
どういう理屈で痛みを感じるのか、イマイチ分かりません。
なにか、トゲトゲ物質が、お腹や頭の中に転がったりするのかしら?

娘ちゃんが、自転車に乗れるようになったので、
そのご褒美として、ペダルを交換してあげることにしました。

P1080031

交換用のペダルは、僕がamazonサーフィン?をしている時に見つけた、
デザイン重視で踏みやすいのかは謎。
でも、娘ちゃんは気に入ったようなので、ポチッとな。

P1080011

ってことで、交換なのですが、僕は自転車のペダル交換なんてしたことない。
で、付属の交換用レンチを使って既存のペダルを緩めようとしたけど、どうにも緩まない。
なんでこんなに硬いのか―!と思ってね。
工具も薄いから、手も痛くなるのよね。

2R170217

で!工具箱にあったクルマいじり用のレンチならどうだ?
と思って15インチのレンチを出して、グイっと!
チカラが掛けやすいな、って思ったら「ガキッ!」と。
レンチが折れました。

あぁ、20年以上の付き合いになるオイラのレンチが……。
どんなに固着したナットも緩めてきた相棒が……。
何故……何故だ……。

P1080016

あ、注意してたのに、工具交換した時に回す向きを間違えた。。。
そう、自転車のペダルは右用、左用があってネジ山の切ってある方向が違うのよ。
で、右側は普通のボルトナットと同じく、締める時には時計回り、緩める時には反時計回り。
しかし、左側は逆に、緩める時に時計回りなのですよ。
それを、工具を変えた時にうっかり、反時計回りにチカラを入れたら折れた、のです。
とは言え、ペダル側の破損じゃなくて、良かった。。。

P1080018

仕方が無いので付属の工具に戻し、軍手を重ねてもう一度。
今度はどうにか外すことが出来ました。。。

P1080020

外れた後は、新しいペダルの取り付け。
ちゃんと固着防止のグリスを付けて、しっかりと締める。
工具を壊さない程度に、しっかりと締める。

ふー。15インチの新しいレンチを買わなくてはいけないな。。。

娘ちゃんは本日、無事に幼稚園を卒園しました。

2R168872_rfc

卒園証書授与で名前を呼ばれた時にも、キリッと大きな声で返事をし、
受け取ってからも「ありがとうございました!」と。
いつもはお調子者のひょうきん者で、落ち着きがないのですが、
正式な席で、キチンとした立ち振る舞いができ、
そういう点でも、周りを見て行動できるんだなぁ。と成長を感じました。

また、泣いている子に、優しく声を掛けたりしていて、
周りのみんなのために自分が出来ることをする、ということも覚えていってるんだなと、
感心しましたですよ。

ただ、時期が来たから卒園って訳じゃなく、
幼稚園を卒園できるくらいの成長をして、卒園するんだなぁと思いました。

来月から小学生。
成長が楽しみです。

ここ数年、いや、10年近くかな。
全然カラオケに行ってない気がする。
でも、時々、行きたいなー、歌いたいなーと思うのよね。

2R096258_rc_R

しかし、いざ、休みになるとカメラを持って出掛けてしまう。
あ、カメラを持ってカラオケ……いやいや、なにを言っている。

今日は、娘ちゃんの幼稚園の発表会。
歌や合奏・合唱、歌演劇などを見せてくれました。
もちろん、お父さんは写真をパチパチ撮る訳ですよ。

そして、帰宅後にPCに写真を移動します。
そう、僕はなんだかんだ言って、普段『移動』を使っているんですね。
コピーだと、あとで消すのが面倒なので。

でも、今日はそれで失敗です。

2R238124_rct

移動中にPCが固まってしまい、しばらく待っても無応答だったので、
仕方なく強制的に再起動をしたのですが、その際に移動中だったデータの一部が破損。
ファイルとしては認識していたのですが、いざ開こうとしたらJPGもRAWも開けず。。。

がーん!Σ( ̄ロ ̄lll)

とりあえず、日記を書きながらファイル復元ソフトで復元を試みていましたが……。

残念!復旧できず。。。
SD書き込みの段階で壊れていたために、PCのフリーズを招いた可能性もあるけれど、
それも『移動』じゃなく『コピー』で対応していたら、検証できていたのにね。
ちょっと、データをテキトーに扱い過ぎた。

今度からは、データのコピーをしっかり確認してから消去としなきゃ。

今日は、娘ちゃんのお誕生日会をしましたよ。
そんな大事な日なのに、午前中は戻したりしちゃうくらい調子が悪くて、
病院に行ったりもしたけれど、お薬飲んで夕方までゆっくりしていたら復活。

姉夫婦も我が家に来てくれて、みんなで娘ちゃんの6歳をお祝い。
途中、衣装替えまである楽しいお誕生日会になりました。

2R166447_rc

そして、ビデオと写真、両方を一人でやるのは、
やっぱりどっちつかずな感じになるので、こういう時にはビデオを基本にして、
写真の時には、ミニ三脚でも立てておくのが良いのかなぁ。なんて思ったりしたのさ。

今日、電車の中で近くの男が言っていたんですが、
「あの女」「あの女」って。

2R096343_rfc_R

「あの女」ってなんぞ?
こういう言葉選びを普通にしている男の人とは、
仲良くできる自信がありません。

昨日のE-M1Xハンズオンのインプレッションです。
勝手な個人の感想をつらつらと……。

まずはグリップです。
縦位置横位置で変わらない持ち心地を実現していて好評ですが、
僕にとっては、ちょっと大きかったです。E-3/E-5のグリップがある意味理想だったので、
それと同じかと思っていたら違っていました。

リアダイヤル、フロントダイヤル、ジョイスティック、そしてシャッターボタン。
どれもキチンと操作が出来る位置で握ったのですが、僕には大きすぎました。
僕の手は、指が少し短いのもあって、指が掛かりきらない感じです。

2R096047_R

下から見るとこんな感じ。

2R096043_R

E-3/E-5では、指に掛けると力を入れなくても自然にグリップを持てていたのですが、
E-M1Xは指を掛けることを優先すると、親指の付け根が外れそうになり、
親指の付け根を優先すると、指があまり掛からず、保持に握力が必要になる。という感じです。

2R096220_R

OLYMPUSでは数々のクレイモデル?を試作して、最適なグリップを探ったようなのですが、
その正解は、僕の正解ではなかったようです。

そして、SDカードスロットカバー。
少し2枚をオフセットする形で、幅を抑えて格納されたSDカード。
肝心なのは、その開け方。

2R096054_R

スロット横のツマミを起こしてヒネる操作で、開閉します。
ツマミは寝かせておけば無意識に引っ掛けることも無く、
不用意に開いてしまうような事故は起きない設計になっています。

2R096053_R

これ、E-5の時代からこうして欲しかったよねぇ。
なんで耐環境性能の高さを謳うカメラが、なんでSDスロットがスライドで開いちゃうのか、
全世界が不思議だったと思うのよね。
今回のは良い設計です。

2R096075_R

そういえば、電池の格納はトレイ式になっていましたが、
このトレイの別売設定は無く、部品扱いで注文になるとのこと。
電池をセットしたトレイを予備で1セット用意しておいて、
電池が切れたら、銃のマガジンのようにトレイごと入れ替えることで、
電池がごく短時間で交換できるってのが良い使い方なんじゃないかなーと思いました。

そして、手持ちハイレゾショット。

これが問題。

今回、会場は窓のない屋内のイベントスペースで暗めだったのですが、
当然、シャッタースピードが遅めになります。
そして、ハンズオンで使われていたE-M1Xには手持ちハイレゾの設定がカスタム設定されており、
その設定では、ISOがAUTOになっていたんですよ。

2R096062_rc_R

なので、持って帰ってきたデータを見たら、ISO1250……。orz
解像感がさっぱり分からん。
とりあえず、ブレてない大きな画像が記録できた、とだけ言っておこう。
三脚ハイレゾとの切り替えは、ドライブモードで「ハイレゾショット」を選択した際に、
INFOボタンを押してからダイヤルを回すと「三脚アイコン」と「手アイコン」が
交互に表示されるので、それで選択できる。
僕的には、ハイレゾショットを選択の後に、切り替えるのではなく、
ドライブモードの中に、三脚ハイレゾと手持ちハイレゾの2つがあっても良かった気がする。

あ。ライブND。

2R096065_rc_R

これは、液晶テレビに表示された川とか撮っても、
その画質は良く分かりませんでしたが、機能が手軽に使えるってのは良かったです。
PROキャプチャー使用時みたいに、ファインダーの表示がヌルヌルして気持ち悪いですが、
撮影画像は、一応、それっぽく見えます。
これは、ファームでE-M1Mark2にも載せて欲しいですね。

そうそう、ファームアップでは、E-M1Mark2に手持ちハイレゾ搭載は無理だそうなので、
ISO LOWを64と100に分けるくらいはやってくれるかなぁ。

2R096076_rc_R

低速シャッターを特別なアイテム(NDフィルター)無しで、
思った時に使えるのは、アマチュアカメラマンには、とっても嬉しいことだと思うのよね。

ってことで、思ったままをツラツラと書いてみました。

関東は朝から雪がパラついていた今日。
そう、パラつく程度だったので、防塵防滴耐低温祭りは無理っぽいな、と。
そこで、六本木で開催のOM-D Special Forumに!

2R096031_R

少し雪が降って寒かったけど、到着だ。

2R096032_R

会場には10:30くらいに到着だったのですが、
天気に不安があったのか、会場は人少なめ。

2R096035_rc_R

ハンズオンも待ち時間なしでした。

2R096060_rc_R

今回のハンズオンは、手持ちのSDカードでデータ持ち帰りもOKで、
手持ちハイレゾ、ライブND、インテリジェント被写体認識AFを中心に、
大画面テレビの映像を使って、疑似体験が可能でした。

2R096039_R

とりあえず、ハンズオンは2回もやってみたのですが、
やはり、僕はE-M1Mark3待ちかな〜って思いました。

明日土曜日と来週の月曜日、関東地方は雪らしい。
そんな天気の中、OLYMPUSは六本木でE-M1Xの発売前イベントを開催。
電車止まってお客様集まらなかったらどうすんべ?
ってゆーか、せっかくのイベントなのに不運すぎる。。。

そして、自分的には雪が降るなら防塵防滴耐低温祭りをしたいのですが、
下手に出掛けると、電車が止まって帰れないとかになりそうで怖い。
しかし、せっかくの雪だし。。。

2R025766_R

うー、あまり遅くならないように、朝一で六本木に行って、
E-M1Xのイベントを見て、速攻で帰ってくるか?
どうしたらいいのだ?

兵庫・芦屋に住んでるお友達が、フォトコンに入賞したそう!
こりゃ、めでたいっ。

お友達は年イチペース以上じゃなかろうか、と思うくらいコンスタントに賞を取っていて、
しかも、作品の方向性もバリエーションに富んでいて。

mixiで仲良くなったお友達なのですが、
僕はmixiで結構リアルにお友達になれた人も多くて、
全盛期の、あの頃のmixiは良かったなぁと思う一人なのです。

あの頃は、mixiもブログ関係も、色々アクティブにしていて、
色んな人と繋がれていた気がします。
今は、なんだかんだとパワーが減っていて、そんな自分にも不満。

お友達のフォトコン入賞に喜ぶだけじゃなくて、
自分もフォトコン応募して、あわよくば参加賞以上の獲得とか、
色々夢見てみようかなぁ。




写真は、吾妻山公園のが続いてます。
ネタが少ないもので。。。(笑)
2R025693_R

先日の吾妻山公園。
一通り撮影を終えて下山(下丘?)中に、ふと思い立って引き返す。
多重露出を使って、ふんわり撮ってみたくなった。

2R025950_rc_R

撮ってみたら、ふんわりとクッキリのバランスが難しい。。。
こういう時には、三脚立ててジックリ撮るのが正解なのかもだなぁ。

まだリハビリ中、三脚を持ち歩くのはツラいのよね。

今日は、節分。
娘ちゃんがインフルのため静養中なので、出掛けることはありませんでしたが、
ランチは恵方巻を頂きましたよ。

2R035993

しかし、恵方巻の過剰生産、大量廃棄が社会問題となっている昨今。
ランチだけで満足して良いのか?

ってことで、今夜のディナーも恵方巻ですよ。
ひゃっほぅ!

ヘルニアの手術から1ヵ月が経過し、徐々に傷も癒えてきました。
そこで、久し振りにちょっと遠出をしてみることに。
向かったのは湘南・二宮町の吾妻山公園。
富士山と菜の花のコラボレーションが綺麗と、話題の場所です。

2R025668_rc_R

軽く調べてみたら、電車で1時間半くらい?
駅からも近いそうなので、行ってみたら……。
すげー、階段長いじゃん!って、確かにあの景色だとそれなりの高さがあるよね。。。

2R025670_rc_R

階段も、300段中の何段目、って表示がしてあったので、
300段なら頑張れる!って思ったのに、300段は最初の階段だけで、
その後も坂の山道と階段が続く、続く。。。
病み上がりにはつらいよー。
脚はすぐにパンパンになって上がらなくなるし、
息はゼーハーゼーハー苦し過ぎ。体力が落ちてることを実感しましたよ。
しかし、途中で休憩を入れながら、どうにかこうにか頑張って登っていくと!

2R025689_rc_R

ひゃー!富士山だ!
菜の花も満開でキレイだ!

2R025871_rc_R

なんだか定番な、誰かと同じ画みたいのしか撮れませんでしたが、
久し振りの撮影小旅行。楽しかったです。

会社で、チームメンバーの集合写真を撮ったのですが、
なかなか好評であった。

2R275150_rfc_R

AIRちゃんしか持ってなかったので、少し不安だったのですが、
AIRちゃんも、やはりデジタル一眼なのよね。
小さくても、いい仕事をしてくれました。

なんだか不思議フォルムだったのも、みんなの良い表情を引き出したのかも?

大変です。
どこ家。にも、インフルエンザの猛威が!
幼稚園に通う娘ちゃんが、昨日、38度の発熱!

2R275139_rc_R

そして、熱は下がらず、今日、病院に行ってきたところ、
診断はインフルエンザA型ですって!

一応、昨日は極力接触は避け、常時マスクを着用。
接触した後は手洗いを忘れずに。ってやって、今のところ家族は無事。
どうにか家庭内に広がらずに、終息してくれないかしら。


薬も頑張って飲んでる、ちゃんとベッドでおとなしく寝てる。
早く良くなれ〜っ!

もうね、愛想も尽きるよね。
E-M1Xで盛り上がってるOLYMPUSだけど、それよりもコレをどうにかして欲しい。
というのは、M.ZD40-150mmPROのレンズフード、LH-76。
ワンタッチで伸縮できる画期的なレンズフードではあるのだけれど、
カメラバッグの中で、いつの間にか分解しちゃう。
僕は、この症状を3度経験している。
その都度、修理に出しているけれど、根本的に設計に問題があるので、
何度修理に出しても、再発してしまう。
そして、それは出先で思いがけず発生するので、とってもテンションが下がるのだ。

2R275379_rc_R

今回も、日曜日に出先で分解。ホントにいい加減にしてほしい。
しかも、修理に出すとしたら、ベアリングみたいな1mm程の小さな金属球も含め、
部品が揃っていないと有償確定だとか。
普通のプラスチックフードで良いんだってば。対策品出してくれないかなぁ。

2R275643_R

そもそも、フードの伸長時に多少衝撃が加わるのに、
ネジ止めでもなく、接着剤で止まってるだけってのが駄目でしょ。
しかも、外圧に対して柔軟さが違う金属とプラスチック素材の接着。
たわみ具合が違うから、強度なんて当てにならない気がしないか?
ってことで、またまた修理に出さなきゃいけないってのが、どうにも腑に落ちない。

2R275646_R

そして、先日中古でポチッたM.ZD17mmF2.8も飾りリングが外れて……。
こちらは、
オークションとかでも飾りリングが無いM.ZD17mmをちょこちょこ見るので、
これも、よくある分解なんだろう。

もういい!自分で治す。
瞬間接着剤でくっつけちまおう。
M.ZD17mmの飾りリングは、力の加わらない場所だから、
接着強度はそんなに気にしなくて良いし。
LH-76は、どうせ何をやってもしばらくしたら分解しちゃうんでしょ。

2R275650_R

ってことで、瞬間接着剤でピタッと。
どれほどもつか分かりませんが、とりあえず、M.ZD50-200mmPROが出るまでのつなぎだ。(笑)

時々、写友のMOTOさんのブログで出てくるので、
ずーっと前から気になっていた多摩御陵。
近くに用事もあったので、満を持して行ってみました。

2R275363_R

僕は歴史や天皇家に関して、あまり知識の無い人なのですが、
なんだか、この場所に通る風?空気が、厳かな感じで、
心洗われるような感覚がしましたよ。

今朝、うちの塀に通りすがりのスクーターが突っ込んで、
塀を破壊しましたよ。

2R265129_rc

事故が起きた時、僕は外出中で母からの連絡で事故を知りました。
母も、見ていた訳ではなく、目撃者の方にチャイムで呼ばれて教えてもらったそう。

目撃者の方曰く、事故った人は若い男の子で、
激突の瞬間、大きく飛ばされたので、死んでしまうかと思ったそう。
でも、すぐに立ち上がり、バイクを起こした後、「近いので一旦、自宅に帰ります。」とな。
そして、破損したバイクを残して現場を立ち去ってしまったそう。

母から連絡を貰った僕は、急いで自宅に帰り、警察を呼んで状況説明。
って、加害者が居ない。。。

あれこれしてるうちに、若いお兄ちゃん登場。
加害者かと思ったらバイクの持ち主で、運転者は友達だが用事で来れないとな。
なんと!事故よりも優先する用事ってなんぞ!?

とりあえず、加害者不在のまま被害者、所有者、警察官の三人であれやこれや。
交通鑑識も到着し、現場検証。
僕はやるコトが無いので、家に入って見聞きしたことをメモ。

そこに、満を持して悠々と運転者登場。
乗っているのは新車のバイク。今日が納車で急ぎの用事とは納車だったそうな。
確かに店と時間の約束するだろうけど、自分が起こした事故よりも優先って……。orz

そして色々ありながらも、現場検証は終わり、解散。
その2時間後にはバイク所有者が加入している保険会社からの一方も入り、ひと段落。
運転者の怪我も掠り傷程度だったようで、あとは塀がキチンと直ればOK。

ってことで、今日の撮影は事故現場のみでした。
明日はどこかに行きたい。。。

もう冬物セールも終盤だってのに、通勤用のコートが欲しくなり、
あちこち見ています。
今日も会社帰りに、2店舗ほど回ってみた。

しかし、セールで価格はお手頃になっているものの、
カッコ良いのはすでに売れてしまったようで、ピンとくるものが無い。。。

2R205066_rc

早いトコ見つけないと、今年の冬を乗り切れないぞ。。。
明日も、どこかで探してみようか。

2011年に診断された、時々起こる胸の痛みの病名。
それが心臓神経症なのですが、ここ半年くらい起きてなかったのよね。
そう、この症状は忘れた頃にやってくるのだ。

昨日も、寝る直前になってやってきた。
しかし、今回はいつもよりも痛くなって、その範囲も喉の奥とか、
下顎?歯?の辺りまで痛い感じがした。
そして、いつも10分15分くらいで治まるけど、昨夜は20分超え。

2R205070

なんか、今日になって調べてみたら、冠攣縮性狭心症って病気も
似たような感じになるみたいで、ちょっとこわーい。
でも、気のせいかも知れないので、今度同じ症状になったら、
病院に掛からないとマズイってことで。

胸が痛いうちに病院に行って、心電図とかを取ってもらわないと、
なかなか事後じゃ診断しずらそうだし。

PeakDesignのアンカーアップデート
コードが細いV3から太目のV4に無償交換となりましたが、
楕円型のスプリットリングがちょっとイケてなくて。。。
一度はV4にしたものの、スプリットリングが変形して余計に危なそうだったから、
V3に戻しちゃったんですよね。
しかし、いつまで無償アップデートしてくれるか分からんので、
一回目に交換しなかった分の申し込みをしたんですよ。

そして到着しましたV4アンカー。

2R195039_rc_R

ありゃ?なんか部品が増えてる?

スプリットリングを取り付ける時に広げるための工具と、
スプリットリングの変形を防ぐパーツが追加になっていました!

2R195041_rc_R

工具を使えば、キレイなネイルの女子でも、安心して交換ができますな。

6L190275_R

そして着けたスプリットリング。
このままだと、使っているうちに変形しちゃうのよね。

6L190278_rc_R

そこで、追加になったパーツをはめるのよ。
このパーツが変形を防ぐとは書いていないけど、
きっと変形を防げるに違いない。

6L190280_R

こうして、もう一度V4アンカーにしてみました。
無償アップデートを継続しているだけでなく、アップデート内容もVerUpしているPeakDesign。
なんと良いメーカーなのかしら。
こういう姿勢って、大事よね。



これで、スプリットリングは変形しないで使えるかな?

通勤時などにコルセットを着けているのだけれど、
コルセットを巻くからには、ある程度きちっとしたテンションで巻きたいじゃない?
しっかり固定されてる感が欲しくて。

2R014436_rc

でも、通勤はDoor to Doorで2時間近いから、
会社着くころには、締め付けのせいか、気持ち悪くなっちゃうのよね。
女の子も、着物着る時締め付け過ぎは危険だよ。

今年もそろそろ終わりです。
と言うことで、毎年恒例の『2018年お気に入り写真ベスト10!』を!
Hiro Cloverさんの企画に、毎年乗っかっています。

注意点は例年通り、『お気に入り』ってところです。
特別上手く撮れた写真をチョイスした訳ではないので、
拙作でもご容赦くださいませー。

それでは、さっそく行きましょう。



【第10位】
10
[撮影機材:E-M1Mark2 + SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporary]

今年、一番手に入れて良かったな、と思ったレンズが、
SIGMA 56mm F1.4 DC DN|Contemporaryだった訳です。
あの誉れ高いM.ZD75mmとの入れ替えでポチッたレンズなので、
写りはともかく、『なんだか感覚に合わない』となったら嫌だな、と思っていたのですが、
それはこの一枚で杞憂だったな、と感じました。
30mmのContemporaryでは解放での描写の甘さでピント合わせがしづらかったり、
パープルフリンジが気になりましたが、56mmではそれが無い。
そして、画角が75mmよりも使いやすい。
レンズ自体も短めの設計となっていて、見た目も可愛い。
このレンズをポチッて、本当に良かった。

【第9位】
9
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + SIGMA 30mm F1.4 DC DN|Contemporary]

これは、10位で『解放甘い』と言ったSIGMA_C30mmとAIRちゃんの組み合わせの一枚。
アジサイの丸いかまくらの中から花(本当はガク)が覗いている、というのが可愛く、
その場の状況から、全体を二分割にして画面の半分を暗め、半分を明るめにしたうえで、
ふんわり仕上げてみたのです。

【第8位】
8
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]

人生初のスタッドレスタイヤをポチりまして、雪の山にも行くことが出来るようになったのです。
そこで、奥多摩の払沢の滝に氷瀑を撮りに行けました。
撮影に行ける範囲が広がったから撮れた一枚。
しかし、迫力で撮ろうとM.ZD7-14mmPROを使っていたのですが、
もうちょっとどうにかなりそうな気が。。。
まだ、超広角の使い方が分かっていないんかな、と思い、来年以降の課題に。

【第7位】
7
[撮影機材:OLYMPUS AIR A01 + M.ZD14-42mm]

『いつでも一眼を持ち歩きましょう』を信条にしているのが、本当に良かったと思った一枚。
会社帰りに空がピンク色になった時、カバンの中にはAIRちゃんが!
撮影はサクサクいかないものの、キチンと一眼でキレイな空を撮れて、
良かったなぁと思ったんです。
今は、腰痛のため、AIRちゃんすらカバンに入れていないので、
術後一か月を経過したくらいに、また『いつでも一眼を』を再開したいと思います。

【第6位】
6
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD40-150mmPRO]

春、桜を撮りに行った日のこと。暮れはじめた空にお月様が。
暮れはじめの微妙に明るかった時間だったので、桜と月のコラボレーションも行けるかしら?
と、露出を探りながらの一枚。
少し色温度を低めにしてるので、本当の色ではないけれど、イメージ優先で。

【第5位】
5
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

写友のMOTOさんにお付き合いいただき、奥多摩に桜を撮りに行った時の一枚。
ちょっと時期が遅くて、だいぶ散って来ていた桜。
なら風にハラハラと散る花びらを撮るでしょ、と、撮ってみました。
花びらの量感と位置のバランスが難しい……。
何故にあの時、連写設定を使わなかったのかは謎。手動で連写してたの……。
そんな中の一枚をRAW現像時にモノクロに仕上げてみたら、
一番いい感じだったので、桜をピンクにしないのも悪くないな、と思った一枚です。

【第4位】
4
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD7-14mmPRO]
直前まで曇っていて富士山が全く見えなかったのですが、
それが雲の表情や空の色が良い具合になるにつれて富士山が見えてきて、
『待った甲斐があったね。』と思ったのですが、実は、家族で一緒に見に行って、
娘ちゃんも一緒にシャッターを切っていた、という『写真に写っていない思い』がある一枚なのです。
娘ちゃん、本格的に写真頑張ってくれるようにならないかしら。。。

【第3位】
3
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-40mmPRO]

日暈を初めて撮れたのが嬉しかったんです。
奥多摩にて一人でお散歩カメラ中、ふと振り返ったら彩雲が出ていて、
よく見てみたら、キチンと円弧になっていたので、テンション上がったんですよね。
こうした自然現象にも、縁があったような気がする2018年なのでした。

【第2位】
2
[撮影機材:E-PL6 + LUMIX G 14mm F2.5]

さて、第2位は1月23日に関東にも積雪があり、早起きして駅に向かう中撮った一枚。
空は朝焼けが始まっている中、地霧(っていうんでしょうか?)広がる先に一本の木。
早起きは三文の徳。そして、『いつでも一眼を持ち歩きましょう』が撮らせた一枚です。

【第1位】
1
[撮影機材:E-M1Mark2 + M.ZD12-100mmPRO]

今年の第1位はこの写真。
CP+2018の後の、お散歩カメラの写真です。
MOTOさん、たか@さんとご一緒して頂いていていましたが、
誰かと一緒にお散歩すると、いつもと違う引き出しが開くのか、
ちょっとカッコいい写真を撮りたいなと思って撮ったのが、この一枚。
今年、こういうアンダー目の写真も結構撮っていた気がしますが、
だんだんと年相応の写真になってきたのかしら?



ってことで、2018年を振り返ってのセレクト10枚でした。
来年は、『もっと丁寧な写真』をモットーにシッカリ考えて撮って行きたいと思います。
って、毎年言ってる気がしますが、もしそうなら来年も引き続き頑張るってことです。(笑)


=この企画に参加された方のブログ=
Hiro Cloverさん Photos Field
のぶっちさん In daily life. 〜日常生活の中で〜
MOTOさん Moto's Power Blog
kaiyuさん kaiyu日記帳

GX7mark2で、ギョギョっとした機能がある。

今は珍しくないのか?
良く分かんないけど、僕的にはコンデジでしか見たことない。
それが、シャッター音変更機能。

一眼はメカシャッターが基本だから、あまり無い機能だよね。
最近は高速なシャッターを切れる機種で、電子シャッターが採用されているけど、
E-M5Mark2やE-M1Mark2には、こんな機能無いぞ。

2R145023_rfc_R

とりあえず、3種類あるので気分によって切り替えようと思う。
しかし、GX7MK2本体と似た音色が無いのが謎だ。。。

このページのトップヘ