カテゴリ: 日記
煮干しが旨い。
また、ちょっとお勉強。
待ちわびた休日。
そろそろ通勤コートの出番。
ひと山、越える。
激動の12月が……。
戦利品無し。
ながら運転、厳罰化されるってよ。
ながら運転」で即免許停止も 12月から厳罰化
スマホのながら運転、街でもよく見かけるよね。
ワンボックスカーで、後ろに子供を乗せたお母さんとか、
88-88ナンバーなVIPカーを転がすあぶない兄ちゃんとか。
自転車の学生さんとかも、そりゃー、ながら運転よね。

12月から厳罰化されるってよ。
車乗っている人が電話するなら、ナビとBlueToothでハンズフリーとか、
自転車はそもそも耳ふさいじゃ駄目よだし、危ない兄ちゃんは捕まってください。
スマホの虜になりすぎてる人、気を付けて。
スマホのながら運転、街でもよく見かけるよね。
ワンボックスカーで、後ろに子供を乗せたお母さんとか、
88-88ナンバーなVIPカーを転がすあぶない兄ちゃんとか。
自転車の学生さんとかも、そりゃー、ながら運転よね。

12月から厳罰化されるってよ。
車乗っている人が電話するなら、ナビとBlueToothでハンズフリーとか、
自転車はそもそも耳ふさいじゃ駄目よだし、危ない兄ちゃんは捕まってください。
スマホの虜になりすぎてる人、気を付けて。
季節はゆくけど。
もう戻れない。
風邪か?キモチガワルイ。
覚えられてた。
おいらには、奥さんに何かプレゼントしたい時に
だいたい見に行く洋服屋さんがあるのだけど、
今日は良い夫婦の日(11月22日)だから、また見に行ったのよ。
んで、女の子ばかりの店内を色々見てまわるのよ、
こんなデザインが流行ってるのかー?とか、これは似合うかなー?
この色はどうかなー?なんて、思いながら。
で、一通り見たら、店員さんに相談するのですよ。
今日も、そんなパターンだったのだけど、言われましたよ。
『前にも、いらしてましたよね?』
むー。前に来たのはいつだろう?
半年近く前じゃなかったか?
女の子のお店で、顔を覚えられてるって知ると、なかなか恥ずかしいものだ。
でも、色々アドバイスも貰えて、可愛い服が買えたので、良かった、良かった。
写真は、先日のキャンプで奥さんが炊いてくれたご飯。
ウマウマでした。
トランポリン、愉し。
娘ちゃん、頑張りどころ!
よそ見厳禁。
さわやかな二日目。
家族でキャンプ2日目!
未明からの雨で、星空観察も朝焼けもおあずけを食らいましたが、
朝、青空が見えてきたので、湖に行ってみると……。

雲が富士山を部分的に覆ってしまい、山頂見えず。
だけど、かなり風が強くて、雲の流れも速かったので、
10分くらい待ってみることにしました。
すると……。

じゃじゃーん!
富士山山頂も雲から出てきてくれました!
やっぱり、こういう風に見えないとね!
あまりの興奮にか、娘ちゃんが片足、湖に落ちちゃいましたよ。
靴びっちょり。
まさか、替えの靴が必要とは思ってなかったので、
暖房で乾かしましたが、ちょっと一日、足の湿気が多かったかも。

白鳥さんも出てきてくれて、なんとも爽やかな一日の始まりです!
で。
もう一度書きますが、今日は風が強くて、強くて。
ちょっと富士山周りで観光するって感じじゃなかったので、
どうしようかと思っていたのですが、そこで閃いた!
噂の人気ハンバーグ店、「さわやか」に行ってみよう!と。

平日だっていうのに、90分待ち!
超人気店過ぎる。。。
娘ちゃんが退屈しちゃうので、えびせんべいの里?って施設に行ったりして、
時間を潰してみるが、90分は長かった。

そして、待ちに待って入店!
看板メニューのげんこつハンバーグをオーダー!
出てきたハンバーグは、弾力しっかりで、酸味がアクセントのソースもウマウマ。
長時間並んで食べるのも納得。

今日は写真は殆ど撮れなかったけど、さわやかのハンバーグが美味しかったから、
良い気持ちで旅行を終えられたと思いますっ。
未明からの雨で、星空観察も朝焼けもおあずけを食らいましたが、
朝、青空が見えてきたので、湖に行ってみると……。

雲が富士山を部分的に覆ってしまい、山頂見えず。
だけど、かなり風が強くて、雲の流れも速かったので、
10分くらい待ってみることにしました。
すると……。

じゃじゃーん!
富士山山頂も雲から出てきてくれました!
やっぱり、こういう風に見えないとね!
あまりの興奮にか、娘ちゃんが片足、湖に落ちちゃいましたよ。
靴びっちょり。
まさか、替えの靴が必要とは思ってなかったので、
暖房で乾かしましたが、ちょっと一日、足の湿気が多かったかも。

白鳥さんも出てきてくれて、なんとも爽やかな一日の始まりです!
で。
もう一度書きますが、今日は風が強くて、強くて。
ちょっと富士山周りで観光するって感じじゃなかったので、
どうしようかと思っていたのですが、そこで閃いた!
噂の人気ハンバーグ店、「さわやか」に行ってみよう!と。

平日だっていうのに、90分待ち!
超人気店過ぎる。。。
娘ちゃんが退屈しちゃうので、えびせんべいの里?って施設に行ったりして、
時間を潰してみるが、90分は長かった。

そして、待ちに待って入店!
看板メニューのげんこつハンバーグをオーダー!
出てきたハンバーグは、弾力しっかりで、酸味がアクセントのソースもウマウマ。
長時間並んで食べるのも納得。

今日は写真は殆ど撮れなかったけど、さわやかのハンバーグが美味しかったから、
良い気持ちで旅行を終えられたと思いますっ。
待望の家族で富士キャン♪
8月から、色んな予定で延期、また延期となってきた家族で富士キャンプ。
とうとう11月になってしまいましたが、待望の決行日となりました!
曇りのち雨って感じの天気予報もありましたが、
とりあえず1日目は青空も見えて、暖かく、良い観光日和となりました。
富士は紅葉シーズンの終わりかけって感じで
アップで撮ると葉の傷みもありますが、引きで撮れば結構キレイ!
結果、良い時期にズレたと言えば、そうなのかも知れない。
河口湖近辺で、ロープウェイに乗ったり、ハイキングもしましたよ。
娘ちゃんは、かなり疲れたみたいだけど、おんぶだ抱っこだ言わないで、偉かった!
夕焼けは、山中湖畔で。
やはり 陽が落ちると急速に寒くなってきて、
富士山は雲のマフラーをまとっていましたよ。
夕食は、もちろん炭火でBBQ!
初心者らしく、気持ちばっかり先走り、
「あれ食べよう!」「これ焼こう!」って持ってきた食材は、
半分くらい食べ切れませんでした。。。
明日は未明から雨予報なので、夜の星空撮影も、朝焼け撮影もおあずけ。
ゆっくり起きるとします。



さがみはらぁ麺グランプリでラーメン食べた。
今日は、潤水都市さがみはらフェスタに行ってきましたよ。
JR相模原駅から徒歩5分くらいのアクセス良い場所なので、行きやすいですよ。
明日もやってます。
毎年開催されるさがみはらぁ麺グランプリは、一杯500円で複数のラーメン店が出店していて、
そのラーメンを食べたお客様の投票によって、グランプリが決まるっていう、
さがみはらフェスタのメインイベントなワケですよ。
でも、僕の一番の目当ては、大船渡からやってくる焼きホタテなのよね。

今日のは、ちょっと焼き過ぎ感があったけど、
とりあえず、肉厚でウマウマでした。

で、ラーメンはピリ辛ごま担々麺と、アサリの入った貝だし塩らぁ麺を頂きました。
担々麺、勢いよく盛りつけ過ぎて、器が汚い。(笑)

この二つのラーメンはあまり並ばないで買えたのでチョイスしたのですが、
結構担々麺は辛みの中に胡麻のまろやかさがあり、アサリラーメンはさっぱりの塩味で、
とっても良かったですー。

ご馳走様でした。
JR相模原駅から徒歩5分くらいのアクセス良い場所なので、行きやすいですよ。
明日もやってます。
毎年開催されるさがみはらぁ麺グランプリは、一杯500円で複数のラーメン店が出店していて、
そのラーメンを食べたお客様の投票によって、グランプリが決まるっていう、
さがみはらフェスタのメインイベントなワケですよ。
でも、僕の一番の目当ては、大船渡からやってくる焼きホタテなのよね。

今日のは、ちょっと焼き過ぎ感があったけど、
とりあえず、肉厚でウマウマでした。

で、ラーメンはピリ辛ごま担々麺と、アサリの入った貝だし塩らぁ麺を頂きました。
担々麺、勢いよく盛りつけ過ぎて、器が汚い。(笑)

この二つのラーメンはあまり並ばないで買えたのでチョイスしたのですが、
結構担々麺は辛みの中に胡麻のまろやかさがあり、アサリラーメンはさっぱりの塩味で、
とっても良かったですー。

ご馳走様でした。
明るい未来に向かうのだ。
最近、夜が寒過ぎて。
銀行もスタイルが変わったねぇ。
地上にあるBlue。
Happy Birthday じーぶん。
久し振りに、娘ちゃんとお散歩カメラ。
昨日の航空祭は、疲れましたー。
朝9時から昼の3時くらいまでなので、1日ガッツリって感じでもないものの、
待ち時間もそうだし、朝のラッシュ以上の電車での移動、
脚よりも背中にきますね、疲れが。
で、今日はゆっくり、とも思ったのですが、
娘ちゃんとお出掛けしようか、ということになり、
秋を探しに公園へ。
今日は娘ちゃんも、しっかりカメラを持って。
一緒にお散歩カメラです。
今日の娘ちゃんのお気に入りは、落ち葉。
日の光に透かすと、綺麗に光るので、いろんな色の落ち葉を拾って、
岩の上に置いたりして撮ってました。
今年のPHOTO ISでの絆ポストに、家族以外からのお手紙が無かったのが悔しかったらしく、
来年こそは!と、素敵な一枚を目指しているみたいです。
前よりも撮影に興味が湧いた感じがして、嬉しいですね。
しかし、やはり遊具の魅力には勝てず。。。
後半はがっつり遊具で遊んでました。
ま、それが小学生ってもんですね。
七五三だっ。
今日は、娘ちゃんの七五三のお参りでした〜。
朝、美容院でのヘアメイク、着付けから、お参りまで、
撮影も頑張りましたよ。

一応、E-M1mark2とGX7mk2の二台体制で、望遠も使って撮ってみましたよ。
もっと場所やポーズのバリエーション撮りたい気もしましたが、
娘ちゃんも前回の3歳の時よりも、指示(ポーズの維持)も出来るようになって、
一定の満足が出来る写真も撮れましたよ。
写真は、悩んだんですよね。
よくあるスタジオ◯リスみたいな写真屋さんや、昔ながらの写真館とかで、
キチンとした写真を撮らなくても、本当に良いのか、って。
ああいうお店では、普段着られない衣装やスタジオセットがあって、
ライティングも計算され、「いかにも良い写真」が撮れるとは分かっているのですが、
プリント含め、結構な出費になるんですよね。
レンズ買えちゃうよ。ボディも買えちゃうかも。foveon機が買えちゃうさ。
そこは、自分がある程度撮影できる機材と技術があると、勿体ない気がしてしまって。
(技術は、勘違いだったりもする可能性があるので、慎重な判断が必要。笑)
親子だから子供がふざけてしまい、真面目な顔で撮れなかったり、
出先での撮影ポイントなど、色々なリスクがあるので、プロに依頼するのも良いのですが、
どうしても納得感が得られない気がして。
それは、結婚式&披露宴の写真とかにも言えるかも。
プロの写真は、そつなくポイントを押さえた写真を撮ってくれるけど、
「お気に入り」は、友達の撮ってくれた写真だったりするじゃない。
それは、きっと写真を見た時に、撮ってくれた人のコトとか、
その時の思い出が引き出されるからなんだよね。
そういう点では、プロの写真は弱い。技術じゃないからね。
ってことで、奥さんとも話をして、最初で最後の七五三でも、
プロに依頼しない選択をしたから、そこそこ良い写真を撮らないと、と思っていたのよね。
娘ちゃんが大きくなった時に、「なんでお友達みたいに、お姫様みたいな写真や、
綺麗に撮れた写真が無いの?」って言われないように、可愛くも、素敵な写真を撮らないとって。
これは、きっと、カメラ好きお父さんあるあるに違いない。
朝、美容院でのヘアメイク、着付けから、お参りまで、
撮影も頑張りましたよ。

一応、E-M1mark2とGX7mk2の二台体制で、望遠も使って撮ってみましたよ。
もっと場所やポーズのバリエーション撮りたい気もしましたが、
娘ちゃんも前回の3歳の時よりも、指示(ポーズの維持)も出来るようになって、
一定の満足が出来る写真も撮れましたよ。
写真は、悩んだんですよね。
よくあるスタジオ◯リスみたいな写真屋さんや、昔ながらの写真館とかで、
キチンとした写真を撮らなくても、本当に良いのか、って。
ああいうお店では、普段着られない衣装やスタジオセットがあって、
ライティングも計算され、「いかにも良い写真」が撮れるとは分かっているのですが、
プリント含め、結構な出費になるんですよね。
レンズ買えちゃうよ。ボディも買えちゃうかも。foveon機が買えちゃうさ。
そこは、自分がある程度撮影できる機材と技術があると、勿体ない気がしてしまって。
(技術は、勘違いだったりもする可能性があるので、慎重な判断が必要。笑)
親子だから子供がふざけてしまい、真面目な顔で撮れなかったり、
出先での撮影ポイントなど、色々なリスクがあるので、プロに依頼するのも良いのですが、
どうしても納得感が得られない気がして。
それは、結婚式&披露宴の写真とかにも言えるかも。
プロの写真は、そつなくポイントを押さえた写真を撮ってくれるけど、
「お気に入り」は、友達の撮ってくれた写真だったりするじゃない。
それは、きっと写真を見た時に、撮ってくれた人のコトとか、
その時の思い出が引き出されるからなんだよね。
そういう点では、プロの写真は弱い。技術じゃないからね。
ってことで、奥さんとも話をして、最初で最後の七五三でも、
プロに依頼しない選択をしたから、そこそこ良い写真を撮らないと、と思っていたのよね。
娘ちゃんが大きくなった時に、「なんでお友達みたいに、お姫様みたいな写真や、
綺麗に撮れた写真が無いの?」って言われないように、可愛くも、素敵な写真を撮らないとって。
これは、きっと、カメラ好きお父さんあるあるに違いない。
ブルーか、グレーか。
濃い二カ月にしよう。
ドコモショップのサポート範囲が明確になるそうだ。
【解説】ついにドコモショップが有料化、サポート範囲明確化で高齢ユーザー排除か
『高齢者もスマホで便利を!分からないことは聞きに来てね。』ってスマホに誘導して、
ある程度スマホ移行が進んだら限定したサポート範囲にして、
分からないことだらけの高齢者は、どうすればいいのだろう?
ガラケーも無くなって、困っちゃうんじゃないかなぁ。
電話が出来るだけで良かったのに、電話も難しくなって……って。
ソフトウェアの更新やら、何かの通知やら、スマホは訳わかんないことで
一日ピロピロ鳴ってるからなぁ。。。

でも、お店にとっては、慈善事業な訳ではないから、
効率よくお客様をさばいていかないと……と考えれば、当然こうなるわよね。
販売しなきゃ利益にならないのに、販売の何倍もの時間を取られて無料では……。
なんでもかんでも聞かれても困るっていうのもあるんでしょうね。
昔、PCの設定を店頭でやったりもしたなぁ。。。
あの頃から今まで、サポート範囲が明確じゃなかったってのは、
ある意味、変ではあったのかもな。
『高齢者もスマホで便利を!分からないことは聞きに来てね。』ってスマホに誘導して、
ある程度スマホ移行が進んだら限定したサポート範囲にして、
分からないことだらけの高齢者は、どうすればいいのだろう?
ガラケーも無くなって、困っちゃうんじゃないかなぁ。
電話が出来るだけで良かったのに、電話も難しくなって……って。
ソフトウェアの更新やら、何かの通知やら、スマホは訳わかんないことで
一日ピロピロ鳴ってるからなぁ。。。

でも、お店にとっては、慈善事業な訳ではないから、
効率よくお客様をさばいていかないと……と考えれば、当然こうなるわよね。
販売しなきゃ利益にならないのに、販売の何倍もの時間を取られて無料では……。
なんでもかんでも聞かれても困るっていうのもあるんでしょうね。
昔、PCの設定を店頭でやったりもしたなぁ。。。
あの頃から今まで、サポート範囲が明確じゃなかったってのは、
ある意味、変ではあったのかもな。
Appleストアのノリ。
秋の焼けは良いねぇ。
キッカケになったなら、それで良し。
献血大好き、どこまでも。です。
最近、話題になっていますよね、献血。
「宇崎ちゃんは遊びたい!」とのコラボキャンペーン。
胸が大きい宇崎ちゃんが、過度に性的だってことで、
環境型セクハラになるとかなんとか。
胸の大きさに必然性が無いと、単なるエロと見られて当然ですし、
「ウザいくらいに懐いてくる後輩」ってことだけなら、
男女逆転で話を作っても良いのかも?
それはそれで、何か言われちゃうのかしら?
amazonの試し読みで読む範囲では、ウザ可愛いって感じで面白かったです。
そんな、ちょこっと読んだ宇崎ちゃんは、そんなにエロ要素を感じなかったけど。
絵を見ても、別に胸が大きいだけで、なんとも思わない。
それを意識するなら、エヴァのキャラとかも身体のラインが出てるからダメって思うけどな。
まぁ、漫画アニメに対する感覚って人それぞれだと思うので、
エロいエロくないみたいな話は、直接的な表現でない限り気にしないです。
そして、このくらいの表現はスルーしても良いのでは?と思います。
こういう話って「禁止してくれ!ハラスメントだ!」っていう声よりも、
「別にいいんじゃない?このくらい。」って声が多いと思います。
しかし、僕も含めて「別にいいんじゃない?」って人は、
積極的に「止めてくれ!」な熱を持った人と戦わない(戦えない)から、
「止めてくれ!」が勝っちゃう流れになりそうだけど、それで良いのかなぁ。。。
とりあえず、130回を超える献血をしてる僕ですが、
大切なのはキッカケだと思うのよね。
狂ったように献血していた頃は、二週間ごとに成分献血に行くのが楽しかった。
自分のHLAと適合するレシピエントが居て、その人用に献血していた時期もあったけど、
それは、もうすごい「確実に人の役に立ってる」という感覚が良かった。
誰かの病気を治すために頑張ってるー!って自己満足もあったよね。
でも、そのレシピエントさんが治って、「特定の人」が居なくなっちゃった後、
献血ペースが落ちちゃって。
でも、そういう時ってキッカケが大事なのよね。
赤十字からのメールもそうだし、献血ルーム前の街頭呼び掛けもそう。
部屋にあるけんけつちゃん人形もそう、そして、今回の騒動もキッカケ。
宇崎ちゃん、話題になって気になったので、献血ルームに行ってみた。
そう。献血に行くキッカケになったなら、OKなのだ。
僕と同じように、今回の宇崎ちゃん騒動で、
誰かが『献血行ってみようかな』と思ったのなら、それで良いのだ。
血液は人工的に作れないのだから。

今日の大手町は。
急に肌寒くなって。
辛いカレーが好きな僕も、うまうま。
今日は、お友達の家の家具組み立てを頼まれたついでに、
美味しいと人気のお店に連れて行ってもらいましたよ。

Chai Cafe。
軽食もできる喫茶店、なのかしら?

大通りを入ってすぐとは言え、住宅街の中にあるその店は、
シンプル可愛い外観と、レトロな雰囲気の内装。
椅子とかも学校の教室ちっくな椅子を使ってたりして、もう「可愛い」しか出てこない。

4人掛けのテーブル席1つと、2人掛けのテーブル席が2つ。
3人が使えるカウンターという、みにまむスペースなので、開店と同時にテーブル席はいっぱいに。

ランチメニューは、気まぐれランチのみ。
その他はスイーツとドリンクという潔さ。
うんうん。良いねぇ、こういうの。

ってことで、今日の気まぐれランチは、キーマカレー。
基本的に辛いカレーが好きな僕には、まったく辛味を感じないくらいの辛さでしたが、
食べたことないような旨味に溢れたカレー。美味過ぎ。

そして、そのウキウキな気持ちのままスイーツに突入だっ。

安納芋のスイートポテトを頂きましたよ。
それがもう、やさしい甘さで上に載ったアイスにもピッタリ。

なんとも、幸せなランチタイムだったのだ。
美味しいと人気のお店に連れて行ってもらいましたよ。

Chai Cafe。
軽食もできる喫茶店、なのかしら?

大通りを入ってすぐとは言え、住宅街の中にあるその店は、
シンプル可愛い外観と、レトロな雰囲気の内装。
椅子とかも学校の教室ちっくな椅子を使ってたりして、もう「可愛い」しか出てこない。

4人掛けのテーブル席1つと、2人掛けのテーブル席が2つ。
3人が使えるカウンターという、みにまむスペースなので、開店と同時にテーブル席はいっぱいに。

ランチメニューは、気まぐれランチのみ。
その他はスイーツとドリンクという潔さ。
うんうん。良いねぇ、こういうの。

ってことで、今日の気まぐれランチは、キーマカレー。
基本的に辛いカレーが好きな僕には、まったく辛味を感じないくらいの辛さでしたが、
食べたことないような旨味に溢れたカレー。美味過ぎ。

そして、そのウキウキな気持ちのままスイーツに突入だっ。

安納芋のスイートポテトを頂きましたよ。
それがもう、やさしい甘さで上に載ったアイスにもピッタリ。

なんとも、幸せなランチタイムだったのだ。
週末は、また大雨。
アラビアータは辛いのがイイ。
今日は、前の職場のお友達から、セットアップ&データ移行で預かっていたPCを返却に。
台風で家に被害があったら、預かっていたPCも水没しちゃうと、
ヒヤヒヤしていたので、無事に返却出来て、何よりです。

娘ちゃんは、明日の学校に備えて体力を温存したいらしく、
「お留守番がいい」とのことで、両親に託して奥さんと一緒に行きましたよ。

そして、返却だけじゃアレだし、(主に奥さんが)色々話もあったので、
お友達の家の近所のイタリアンでランチ。

ピザはマルゲリータとビスマルク、パスタはアラビアータをチョイスしましたが、
石窯焼のピザも美味しかったのですが、貝柱のアラビアータが良かった!
辛い物好きな僕も、「お、これはピリ辛以上だな。」と思う辛さだったのですが、
貝柱の甘みとトマトの酸味が引き立っていて、トレビアン。
「本日のメニュー」的なものだったので、次回訪問時には無いかもしれませんが、
これは、も一度食べたい美味しさでした。

デザートは、ブルーベリーとチョコのスイーツピザを頂いたのですが、
甘温かいピザも、とっても美味しいですよね。
昔は、「ピザはデザートじゃないんだよ!」と思っていましたが、
大人になったら、だんだん受け入れられるように……。
今日のお店のスイーツピザも、酸味と甘みが良いバランスで、美味しかったです。
台風で家に被害があったら、預かっていたPCも水没しちゃうと、
ヒヤヒヤしていたので、無事に返却出来て、何よりです。

娘ちゃんは、明日の学校に備えて体力を温存したいらしく、
「お留守番がいい」とのことで、両親に託して奥さんと一緒に行きましたよ。

そして、返却だけじゃアレだし、(主に奥さんが)色々話もあったので、
お友達の家の近所のイタリアンでランチ。

ピザはマルゲリータとビスマルク、パスタはアラビアータをチョイスしましたが、
石窯焼のピザも美味しかったのですが、貝柱のアラビアータが良かった!
辛い物好きな僕も、「お、これはピリ辛以上だな。」と思う辛さだったのですが、
貝柱の甘みとトマトの酸味が引き立っていて、トレビアン。
「本日のメニュー」的なものだったので、次回訪問時には無いかもしれませんが、
これは、も一度食べたい美味しさでした。

デザートは、ブルーベリーとチョコのスイーツピザを頂いたのですが、
甘温かいピザも、とっても美味しいですよね。
昔は、「ピザはデザートじゃないんだよ!」と思っていましたが、
大人になったら、だんだん受け入れられるように……。
今日のお店のスイーツピザも、酸味と甘みが良いバランスで、美味しかったです。
この家と共に。
近年にない最強の台風が関東を直撃。
朝から雨風が激しくなったりしてドキドキでした。
家の裏の川も、結構流量が増えて、氾濫するのか心配でしたが、
なんとか持ち堪えた。。。

一瞬、避難所に行くことも考えたんだけど、
タイミングを逸してしまい、ローンの残った我が家と運命を共にすることに。
そして、上陸した台風は、うちの真上を通過していきました。
今回の台風では、「どう情報を入手するか」を考えさせられた気がします。
テレビは、対象の範囲が広すぎて、自分の周りが今どうなっているのか、
そして、どうなっていくのかが分からず。
そうなると、ネットを使って情報収集が中心になるけど、Twitterが便利。
真偽の判断だけキチンとすれば、ほぼリアルタイムの情報もあって助かる。
自治体の情報発信については、アクセス集中に耐えられない自治体も多く、
そういう点では、自治体もTwitterを使うのが良いし、
出来れば、自治体の情報掲載ページへのURL貼り付けじゃなくて、
スクショを張り付けて欲しい。
とりあえず、うちはピークを過ぎたようだけど、
これからも各地で被害が発生、拡大しないように祈ります。。。
朝から雨風が激しくなったりしてドキドキでした。
家の裏の川も、結構流量が増えて、氾濫するのか心配でしたが、
なんとか持ち堪えた。。。

一瞬、避難所に行くことも考えたんだけど、
タイミングを逸してしまい、ローンの残った我が家と運命を共にすることに。
そして、上陸した台風は、うちの真上を通過していきました。
今回の台風では、「どう情報を入手するか」を考えさせられた気がします。
テレビは、対象の範囲が広すぎて、自分の周りが今どうなっているのか、
そして、どうなっていくのかが分からず。
そうなると、ネットを使って情報収集が中心になるけど、Twitterが便利。
真偽の判断だけキチンとすれば、ほぼリアルタイムの情報もあって助かる。
自治体の情報発信については、アクセス集中に耐えられない自治体も多く、
そういう点では、自治体もTwitterを使うのが良いし、
出来れば、自治体の情報掲載ページへのURL貼り付けじゃなくて、
スクショを張り付けて欲しい。
とりあえず、うちはピークを過ぎたようだけど、
これからも各地で被害が発生、拡大しないように祈ります。。。
窓ガラスを直しておくべきだった。
明日は、台風が関東を直撃するようで、キャンプを延期して、
本当に良かったのだけど……。
僕のお部屋に問題が。
普通の生活に問題が無いから、のほーんと考えていたんだけど、
部屋の窓ガラスの一枚が割れているのよね。
割れてるっていうか、ヒビ入ってるっていうか、
どうやら冬のいつだかに、寒さのせいで割れちゃったみたいなんだけど。
二重ガラスの外側だから、「ま、いいか。」って思っていたのよね。
そしたら、明日の台風で「ガラスに注意、ガラスに注意」って連呼してるもんだから、
今更ながら、ちょっと不安になってきたワケよ。
養生テープとか貼ろうだなんて思ってなかったんだけど、
さすがに現状割れてるんだったら、貼っておいた方が良いのか?とも思ったり。

でもー。もうー。雨降ってるからー。今更―。なのよー♪
とりあえず、明日は割れないことを祈りつつ、
台風が行っちゃった後に、修理を依頼しなくちゃな。
本当に良かったのだけど……。
僕のお部屋に問題が。
普通の生活に問題が無いから、のほーんと考えていたんだけど、
部屋の窓ガラスの一枚が割れているのよね。
割れてるっていうか、ヒビ入ってるっていうか、
どうやら冬のいつだかに、寒さのせいで割れちゃったみたいなんだけど。
二重ガラスの外側だから、「ま、いいか。」って思っていたのよね。
そしたら、明日の台風で「ガラスに注意、ガラスに注意」って連呼してるもんだから、
今更ながら、ちょっと不安になってきたワケよ。
養生テープとか貼ろうだなんて思ってなかったんだけど、
さすがに現状割れてるんだったら、貼っておいた方が良いのか?とも思ったり。

でもー。もうー。雨降ってるからー。今更―。なのよー♪
とりあえず、明日は割れないことを祈りつつ、
台風が行っちゃった後に、修理を依頼しなくちゃな。
延期になりました。
きっと、良い写真が撮れたに違いない。
日曜、撮影イベントに参加したんですが、
僕がSIGMAのsd Quattro Hを借りられてウキウキしている中、
何やら困った表情をしている女性を見かけた。
聞こえてきた話によると、持ってきたSDカードのバックアップをしていなかったようで、
容量がいっぱいになってしまったので、どうにか借りられないか運営に相談しているようだ。
しかし、運営側もメモリーカードの貸し出しはしていないとのことで、
女性はがっくりと肩を落としていました。
『せっかく撮影イベントに来たのに撮影できないなんて、ダメでしょ。』
そう思った僕は、アレコレ考えるより先に、
『予備SDを持っているので使いませんか?』て話しかけていた。
”メモリーとバッテリーは、正・副・予備の三系統を用意すべき”
日頃からの心掛けが、こういうところで活きるのだ!
しかし、「お返しする方法は……?」と言われてハッとする。
全然考えてなかったが、撮った写真をパソコンに取り込まなきゃいけないから、
当日中に終わらない話だった。。。
しかも、こんな見ず知らずのおじさんに名前や住所を教えるなんて、怖すぎでしょう。
でも、せっかくの機会を楽しんで貰いたいから、自分の名前と住所をメモして、
SDカードを貸しちゃうことにした。きっと大丈夫だ。
貸し出すSDカードが空なのを確認して、カードをお渡し。
「パソコンにバックアップできたら郵便で返送頂ければ。。。」
と伝えて、その場を後にしました。
さっさと離れた方が、午後の撮影に向けて気分転換も出来るだろうと。

あれから3日。
帰宅した僕は、小包を発見。
開けてみるとSDカードとお礼の手紙とクッキーが入ってました。
手紙に「おかげ様で午後の撮影も楽しむことが出来ました。」って書いてあって、
本当に良かったなーと思いましたよー。

きっと、その女性もお気に入りの一枚が撮れたことでしょう。
本当に良かった!
僕がSIGMAのsd Quattro Hを借りられてウキウキしている中、
何やら困った表情をしている女性を見かけた。
聞こえてきた話によると、持ってきたSDカードのバックアップをしていなかったようで、
容量がいっぱいになってしまったので、どうにか借りられないか運営に相談しているようだ。
しかし、運営側もメモリーカードの貸し出しはしていないとのことで、
女性はがっくりと肩を落としていました。
『せっかく撮影イベントに来たのに撮影できないなんて、ダメでしょ。』
そう思った僕は、アレコレ考えるより先に、
『予備SDを持っているので使いませんか?』て話しかけていた。
”メモリーとバッテリーは、正・副・予備の三系統を用意すべき”
日頃からの心掛けが、こういうところで活きるのだ!
しかし、「お返しする方法は……?」と言われてハッとする。
全然考えてなかったが、撮った写真をパソコンに取り込まなきゃいけないから、
当日中に終わらない話だった。。。
しかも、こんな見ず知らずのおじさんに名前や住所を教えるなんて、怖すぎでしょう。
でも、せっかくの機会を楽しんで貰いたいから、自分の名前と住所をメモして、
SDカードを貸しちゃうことにした。きっと大丈夫だ。
貸し出すSDカードが空なのを確認して、カードをお渡し。
「パソコンにバックアップできたら郵便で返送頂ければ。。。」
と伝えて、その場を後にしました。
さっさと離れた方が、午後の撮影に向けて気分転換も出来るだろうと。

あれから3日。
帰宅した僕は、小包を発見。
開けてみるとSDカードとお礼の手紙とクッキーが入ってました。
手紙に「おかげ様で午後の撮影も楽しむことが出来ました。」って書いてあって、
本当に良かったなーと思いましたよー。

きっと、その女性もお気に入りの一枚が撮れたことでしょう。
本当に良かった!
天気に恵まれない。。。
まだ・・・まだ夏なの?
パーツを仕入れに。
明日から増税ですな。。。
ワインディングを越えて。
娘ちゃん、頑張る運動会っ。
娘ちゃんが小学生になって、初めての運動会!
娘ちゃんが通う小学校は、入場は事前抽選の整理券制で、
幼稚園の時のように、未明から並ぶこともなく、
朝は7時過ぎに家を出ればOK。
6学年あるものの、校庭も広いので撮影用の立見席は、移動も楽々。
色々思い付きで場所を変えて撮影できて、楽しかったです。

娘ちゃんは、25m走、大玉送り、ダンス、玉入れで頑張りましたが、
走るのは父母に似て、苦手の様子。。。
でも、ダンスはとっても楽しみながら踊っていて、素敵でした。

E-M1Mark2の動体追尾AFのテストも兼ねて、他の学年の徒競走も撮影してみましたが、
小学生レベルであれば、かなり食いついてくれてました。
もっと色々な被写体で試してみたいですにゃ。
そして、今日はMC-20とM.ZD40-150mmPROの組み合わせを中心に使いました。
曇天だったらMC-14か?とも思いましたが、今日は晴天だったので。
やはりMC-20の160-600mm相当の画角は、運動会では大活躍ですね。
娘ちゃんが通う小学校は、入場は事前抽選の整理券制で、
幼稚園の時のように、未明から並ぶこともなく、
朝は7時過ぎに家を出ればOK。
6学年あるものの、校庭も広いので撮影用の立見席は、移動も楽々。
色々思い付きで場所を変えて撮影できて、楽しかったです。

娘ちゃんは、25m走、大玉送り、ダンス、玉入れで頑張りましたが、
走るのは父母に似て、苦手の様子。。。
でも、ダンスはとっても楽しみながら踊っていて、素敵でした。

E-M1Mark2の動体追尾AFのテストも兼ねて、他の学年の徒競走も撮影してみましたが、
小学生レベルであれば、かなり食いついてくれてました。
もっと色々な被写体で試してみたいですにゃ。
そして、今日はMC-20とM.ZD40-150mmPROの組み合わせを中心に使いました。
曇天だったらMC-14か?とも思いましたが、今日は晴天だったので。
やはりMC-20の160-600mm相当の画角は、運動会では大活躍ですね。
エアコンが来たよ!ヤァヤァヤァ!
今年の夏、限界を迎えた我が家のエアコン。
そこで、ジャパネットたかたのエアコン祭り最終日に、
エアコンを買ってみたよ。

色々悩んで決定した『機能と価格のバランスがイイ機種』が売り切れだったもんで、
さらに悩んだ結果、購入したのは東芝のちょっと良い機種。
IoT対応ってんで、スマホで外出先から運転状況まで分かるんですってよ。

本体前面の電波マークが、無線LAN内蔵の証。
本当にIoTが必要なのか???(笑)
もちろん、人感センサー等を用いた省エネ快適機能はもちろん、
プラズマ空気清浄機能、自動フィルター清掃も付いてます。

自動フィルター清掃で集めたごみは、専用のアタッチメントを掃除機に着けて、
「楽ダストボックス」から吸い取れば、簡単よっ。
そこで、ジャパネットたかたのエアコン祭り最終日に、
エアコンを買ってみたよ。

色々悩んで決定した『機能と価格のバランスがイイ機種』が売り切れだったもんで、
さらに悩んだ結果、購入したのは東芝のちょっと良い機種。
IoT対応ってんで、スマホで外出先から運転状況まで分かるんですってよ。

本体前面の電波マークが、無線LAN内蔵の証。
本当にIoTが必要なのか???(笑)
もちろん、人感センサー等を用いた省エネ快適機能はもちろん、
プラズマ空気清浄機能、自動フィルター清掃も付いてます。

自動フィルター清掃で集めたごみは、専用のアタッチメントを掃除機に着けて、
「楽ダストボックス」から吸い取れば、簡単よっ。
会社員が行きやすいと良いな、銀行。
イングラム、デッキアップ!
最近、気力の低下著しいオイラです。
が、奥さんに背中を押され、イングラムのデッキアップイベントに行ってきました!
イングラムっていうのは、パトレイバーってマンガ作品に出てくる、
警察が使うロボット?のことです。
実は、あまり作品自体は知らないのですが、メカメカしいのは男のロマン。
まぁ、撮影は2回目なんですよね。(笑)

昼ご飯を食べたあと、ゆっくりの参戦だったので、空は曇天。

「青空だったら、白いイングラムが映えるだろうに……」と思いつつも、

「デッキアップ!」のアナウンスとともにサイレンが響き渡ると、
テンションも上がるってもんです。

ちょっと引いてみる。
このイングラム、お台場ガンダムよりも「気を付け」な姿勢なので、
全身入れたショットよりも、上半身を撮ったりした方がカッコいい気がする。。。

そして、他の展示物の関係で、回り込みにくいかな?とか思っていたら、
左からのショットを撮り忘れたまま、イベント終了……。

周りのスタッフも、「特車二課」という作中の部署名が入った作業着を着ていたりして、
なんだか楽しいイベントでした。
背中を押してくれた奥さん、ありがとうー。
が、奥さんに背中を押され、イングラムのデッキアップイベントに行ってきました!
イングラムっていうのは、パトレイバーってマンガ作品に出てくる、
警察が使うロボット?のことです。
実は、あまり作品自体は知らないのですが、メカメカしいのは男のロマン。
まぁ、撮影は2回目なんですよね。(笑)

昼ご飯を食べたあと、ゆっくりの参戦だったので、空は曇天。

「青空だったら、白いイングラムが映えるだろうに……」と思いつつも、

「デッキアップ!」のアナウンスとともにサイレンが響き渡ると、
テンションも上がるってもんです。

ちょっと引いてみる。
このイングラム、お台場ガンダムよりも「気を付け」な姿勢なので、
全身入れたショットよりも、上半身を撮ったりした方がカッコいい気がする。。。

そして、他の展示物の関係で、回り込みにくいかな?とか思っていたら、
左からのショットを撮り忘れたまま、イベント終了……。

周りのスタッフも、「特車二課」という作中の部署名が入った作業着を着ていたりして、
なんだか楽しいイベントでした。
背中を押してくれた奥さん、ありがとうー。