昨日の夜は、疲労困憊でグッスリ・・・と思いきや、
首が痛くてなかなか寝付けず、寝ても痛みですぐに起きてしまう始末。
で、外が明るくなってきちゃったもんで、
ちょっと早起きしてフィアット500のバックカメラの修理をすることにした。

6L256707_rct

修理と言っても、カメラを分解して直す、みたいなことは出来ないので、
ユニットごと交換を行うワケですよ。
一昨日のうちに、amazonで頼んでおいたので、モノは到着済み。

6T201117_R

ということで、早速現状確認も兼ねて、ナビ周りから取り外していきます。
ちゃんとしたメーカーのナビは、配線ごとにラベルも付いていて、
バックカメラからの入力がどの線なのか、電源線はどれかなどが分かりやすくてイイね。
ここで、交換用のカメラがちゃんと動作するかどうか、簡単に車内で電源を取ってテストを。
配線引いた後に故障品だったら困るからね。

そして、大丈夫だったので、作業を進めます。

6T201113_rc_R

ナビの背面は理解できたら、後ろのカメラまでの配線を追いながら、
内装をバリバリ外していきます。
こういう内装の取り付け方とかって、やはり国産車の方が、
メンテナンス性良く作られてる感じがするな。

6T201109_R

バックカメラは、ギアをRに入れた時に電気が供給される電源線と
アースを取る必要があったんだけど、そこはリアのコンビランプの裏から取ることに。
コンビランプのカプラーを外して、ブレーキ踏んだり、ライトを点けたりして、
どの線が後退灯かをテスターを使いながら確認。

6T201107_rc_R

後退灯の電源線の色を特定出来たら、
グロメットの内側で同じ色の線にエレクトロタップを噛ませて電源接続完了。
ホントは、電気の容量に合わせて使うタップも違うんだけど、
バックカメラの電源くらいなら、赤でも青でも支障はない。(多分。)

DSCF7014_rc_R

ラジオペンチ、年季が入ってサビサビだから、
買い替えなくちゃと思いつつ、ずっと使ってきたものだからと、
サビたまま使い続けてます。

6T201122_rct_R

そして、動作テスト。ばっちりです。
まぁ、今回の配線は簡単だったので、ここでミスは無いですね。

6T201133_rc_R

と、言うことで完成〜♪
良かった、良かった。
オートバックスとかに依頼すると、諭吉さんが1〜2人出て行っちゃうから、
自分でやれればお得よね。

6T201131_R

そして、今回の故障個所は、このカメラ中継ユニットみたい。
もうこのナビも10年選手だから、大往生なのかな。お疲れさまでした。

とりあえず、今回の土日は有意義な2日間だった。
でも身体はアチコチ痛いし、疲れが抜けなかった。。。