先日購入のフィアット500C。
今日は注文していたスペアキーの受け取りと、プラグ交換をしてきました。
このクルマは、新車購入で付属するキーは2本。
リモコンキーが1本、ただのカギが1本です。
別に普通のカギが嫌な訳ではないのですが、うちでは駐車場の狭さから、
助手席側からの乗り降りになります。
そして、500Cは助手席側にカギ穴がありません。
そう。リモコンキーが無いと助手席側から乗れないのです。
そこで、1本追加注文しておいたのです。
お代は、まさかの45000円超え!鍵の部品代が35000円ちょい、工賃が10000円ちょい。
高すぎる―。(ノ_・。)
そして、ツインエアのエンジンではエンジンオイルとプラグは、
マメな交換が良さそうなので、プラグも交換してきました。
こちらは約6000円。

プラグ交換で、気持ちエンジンが元気になった気がする〜!
良い音するから、ついつい回しちゃうんだよね。
絶対的な速さは無いけど、楽しいクルマだ。
今日は注文していたスペアキーの受け取りと、プラグ交換をしてきました。
このクルマは、新車購入で付属するキーは2本。
リモコンキーが1本、ただのカギが1本です。
別に普通のカギが嫌な訳ではないのですが、うちでは駐車場の狭さから、
助手席側からの乗り降りになります。
そして、500Cは助手席側にカギ穴がありません。
そう。リモコンキーが無いと助手席側から乗れないのです。
そこで、1本追加注文しておいたのです。
お代は、まさかの45000円超え!鍵の部品代が35000円ちょい、工賃が10000円ちょい。
高すぎる―。(ノ_・。)
そして、ツインエアのエンジンではエンジンオイルとプラグは、
マメな交換が良さそうなので、プラグも交換してきました。
こちらは約6000円。

プラグ交換で、気持ちエンジンが元気になった気がする〜!
良い音するから、ついつい回しちゃうんだよね。
絶対的な速さは無いけど、楽しいクルマだ。
コメント
コメント一覧 (2)
車代だけで収まらないのが悩ましいところ(楽しいですけど)で、どうやってひねり出そうかと四苦八苦です。
私の方はまさかのジャッキがオプション…最近の車はスペアタイヤ積んでないですからね〜。
でも、ジャッキ回す棒はしっかりついてて笑っちゃいました。
特に、うちのチンクさんは中古なので、消耗品関係はある程度交換にしました。
それまでの点検簿を見ると、それなりにメンテはしていたようなのですが、
気持ち良く乗るために、最初に消耗品関係をスッキリさせておこうかと。
ジャッキがオプション?マジですか?
確かにスペアタイヤが無い車種が増えていますし、
スペアタイヤがあったとしても一生使わない人も居るんでしょうけど、
なんだか、最低限の装備が無くなるみたいで、ちょっと不安です。。。