今日は、お休みだけど微妙に用事がある日だった。
なので?午前と午後で持つカメラを分けることにした。
午前中はE-M1 Mark2。午後はOLYMPUS AIRとLomo'Instant AUTOMAT。
午後はユルく行くこと前提のチョイス。
いま、気張ろうとすると、ロクなことないような気がして。
撮ることが楽しくない気がして。
なので、レンズはユルめのM.ZD14-150mmと、真面目なSIGMA Art60mm。

しかし、E-M1 Mark2は今の僕には難しい。。。
これを使うレベルにないって感じがするのよね。
レンズがどうこうじゃなくて、感覚的な問題。
こういうの気にしてしまうのが嫌だなぁ。

そして、午後は気持ちを切り替えて、
OLYMPUS AIRとLomo'InstantAUTOMATのユルユルコンビ。
娘とお散歩しながらの撮影。
動き回る娘を、OLYMPUS AIRで追ってみたり、
近所のパン屋さんで、パンを食べる娘をLomoで撮ってみたり。

色々真剣にやるのも大切なんだけど、気を抜くときも必要。
ピントがズレてる一枚も、娘との想い出の一枚なら悪くない。
「今の空気」が写ってれば良しってことで。

そう思って撮れるOLYMPUS AIRは、楽しい。
僕の意図とは関係なく、勝手にアートフィルター当てるアプリも、
偶然を楽しめて面白い。
なので?午前と午後で持つカメラを分けることにした。
午前中はE-M1 Mark2。午後はOLYMPUS AIRとLomo'Instant AUTOMAT。
午後はユルく行くこと前提のチョイス。
いま、気張ろうとすると、ロクなことないような気がして。
撮ることが楽しくない気がして。
なので、レンズはユルめのM.ZD14-150mmと、真面目なSIGMA Art60mm。

しかし、E-M1 Mark2は今の僕には難しい。。。
これを使うレベルにないって感じがするのよね。
レンズがどうこうじゃなくて、感覚的な問題。
こういうの気にしてしまうのが嫌だなぁ。

そして、午後は気持ちを切り替えて、
OLYMPUS AIRとLomo'InstantAUTOMATのユルユルコンビ。
娘とお散歩しながらの撮影。
動き回る娘を、OLYMPUS AIRで追ってみたり、
近所のパン屋さんで、パンを食べる娘をLomoで撮ってみたり。

色々真剣にやるのも大切なんだけど、気を抜くときも必要。
ピントがズレてる一枚も、娘との想い出の一枚なら悪くない。
「今の空気」が写ってれば良しってことで。

そう思って撮れるOLYMPUS AIRは、楽しい。
僕の意図とは関係なく、勝手にアートフィルター当てるアプリも、
偶然を楽しめて面白い。
コメント
コメント一覧 (2)
娘さんとのふんわり写真も、それも個性でしょうし。
カメラ(Mark2)もそうだし、自分のレレもそうだけど
腕は買えなくても道具は買えるんだから
(その経済力はあるって事だしっ( ´ ▽ ` )ノ)
言い訳できない機材で撮ったり演奏したりでいいんじゃないでしょうかw
あれ、2月、まともに写真撮ってないぞ((;゚Д゚))ガクガク
2枚目の写真は「初心」というか、昔よく撮ってた感じに撮ってみましたよ。
花は何でもテレマクロ、な人だったんですよね。僕。
「言い訳できない機材」になっていますよね、E-M1 Mark2。
いまだCやNに及ばない所はあるんでしょうけど、完全にプロ機ですよ。
そして、使いこなしには各機能に対するキチンとした理解が必要ですね。
・・・使いこなすには、かなりの時間が掛かりそうです。
逆に言えば、長く飽きずに使えるってことかも?(笑)
サクラの頃、ご一緒しましょう!