この土日、日曜日が雨になるって言うんで、
今日は秋を求めて宮ケ瀬方面に行ってみましたよ。
まぁ、宮ケ瀬って言ったらダムよね。だむ。だむ。

勢いで向かってみたけれど、なんの予備知識も無かったので、
現地に着いてからちょこっとダムのホームページを見たりする。
お。偶然にも、観光放流は今月末で一旦終了になり、春までお預けに、
そして、今日は今年度FINALってんで放流してくれると!
ラッキーだっ。

しかし、僕が着いた10時半くらいは、かなり曇天。
どうせなら青空バックが良かったなぁ。。。
シャッタースピードも稼げないしー。
とは言え、こうして放流を待つって事が生まれて初めてだから、
ワクワクしながらカメラを設定する訳ですね。
一台は三脚に固定して超広角M.ZD7-14mmPROを、
もう一台はM.ZD40-150mmPROをチョイス。
放流開始の11:00。
放流口から出てくる水をカシャッ。

カシャッ。

カシャッ。

カシャッ。

カシャッ?

うわぁ、結構激しい水飛沫が来て、レンズがビショビショだー。
でも、防塵防滴レンズだから大丈夫〜。楽しい〜。
うわ、E-PL6は防塵防滴ボディじゃなーい!
うっひょー!(≧∇≦)
今日は秋を求めて宮ケ瀬方面に行ってみましたよ。
まぁ、宮ケ瀬って言ったらダムよね。だむ。だむ。

勢いで向かってみたけれど、なんの予備知識も無かったので、
現地に着いてからちょこっとダムのホームページを見たりする。
お。偶然にも、観光放流は今月末で一旦終了になり、春までお預けに、
そして、今日は今年度FINALってんで放流してくれると!
ラッキーだっ。

しかし、僕が着いた10時半くらいは、かなり曇天。
どうせなら青空バックが良かったなぁ。。。
シャッタースピードも稼げないしー。
とは言え、こうして放流を待つって事が生まれて初めてだから、
ワクワクしながらカメラを設定する訳ですね。
一台は三脚に固定して超広角M.ZD7-14mmPROを、
もう一台はM.ZD40-150mmPROをチョイス。
放流開始の11:00。
放流口から出てくる水をカシャッ。

カシャッ。

カシャッ。

カシャッ。

カシャッ?

うわぁ、結構激しい水飛沫が来て、レンズがビショビショだー。
でも、防塵防滴レンズだから大丈夫〜。楽しい〜。
うわ、E-PL6は防塵防滴ボディじゃなーい!
うっひょー!(≧∇≦)
コメント