OLYMPUS AIRを使った高所からの撮影や、三脚が使えない場所でのブレ防止、
疲れた時の杖代わりなど、色々使える一脚。
先日仲間入りしたmanfrottoのMMCOMPACT-RD

2M190028_rc_R

かなりコンパクトなので、耐荷重も1.5kgとなりますが、
ミラーレスメインな僕なら、そんなに問題ないかなぁと。
また、Manfrottoのこのシリーズは、アタマのネジカバーが付いているのが良い。

2M190044_R

三脚持っていて、カメラが付いていないとき、結構気になるのよね。
カバーを付けとけば、何かに当たっても攻撃性が低くて安心です。

そして、そんな一脚と組み合わせて使うのがチルト雲台234

2M190052_R

うふふ、イタリー製ですよ。カッコいいなぁ。
今までは自由雲台と組み合わせて使っていたのですが、
実際は左右に首を傾げる必要が無いかなーと。
そして、それが無いことで水平がスムーズに出しやすいのかな?とも思って。

で、そのチルト雲台ですが、Manfrottoの多くの製品がそうであるように、
脚側のネジ穴は、大きな3/8インチタイプ。
一応、カメラの三脚穴サイズの1/4インチへの変換ネジが付属(写真右)しているものの、
使っているときに変換ネジが一脚側に残ったりすると、
緩めるのが大変なことになるので、マイナスドライバーで緩められる変換ネジ(写真左)に変更。
そうすれば、万が一の事態になっても安心です。

2M190075_rc_R

さて。チルト雲台234は、クイックリリースはありません。
クイックリリースが必要であれば、234RCという機種をチョイスすればOKですが、
ネジで素早くカメラの取り付けが出来ます。
OLYMPUS AIRでの利用を考えた場合は、クイックリリースは必要ないので、
今回、僕は234のチョイスとなりました。まぁ、シンプルイズベストです。
AIRもカチッと固定できました。

2M190103_R

そして、チルト雲台を着けても、ちゃんとネジカバーが使えますよ。
manfrottoの中の人の優しさを感じる造りですね。

2M190106_R

うん、低価格なので一脚をお持ちの方にオススメしておきます。