あれから一年半。
とうとう足音が聞こえてきたみたいです。

新型OM-D、E-M1。
http://digicame-info.com/2013/08/om-de-5.html
信憑性の高い噂では、9月に発表、2014年に発売だとか。
ん?すごく発表から発売が長いですね。。。
OM-Dも、そのくらい期間開いてましたっけ?
僕が待っていたE-5後継機と新型OM-Dは、統合の道を選んでるみたい。
2台買うだけのお金が掛からなくて良いと思うか・・・。
でも、光学ファインダーは諦めって事だよな。。。
とりあえず、僕のフォーサーズ資産が快適に使える、そんな機種が出るらしい。
まぁ、発売までは何とも言えませんが、ちょっと期待しています。
オリンパスのオンラインショップでは、ポイントが当たるキャンペーンがあったりして、
予約開始と同時にポチってしまうように仕向けられているようだ。
僕も、狙われた一人かも?
とうとう足音が聞こえてきたみたいです。

新型OM-D、E-M1。
http://digicame-info.com/2013/08/om-de-5.html
信憑性の高い噂では、9月に発表、2014年に発売だとか。
ん?すごく発表から発売が長いですね。。。
OM-Dも、そのくらい期間開いてましたっけ?
僕が待っていたE-5後継機と新型OM-Dは、統合の道を選んでるみたい。
2台買うだけのお金が掛からなくて良いと思うか・・・。
でも、光学ファインダーは諦めって事だよな。。。
とりあえず、僕のフォーサーズ資産が快適に使える、そんな機種が出るらしい。
まぁ、発売までは何とも言えませんが、ちょっと期待しています。
オリンパスのオンラインショップでは、ポイントが当たるキャンペーンがあったりして、
予約開始と同時にポチってしまうように仕向けられているようだ。
僕も、狙われた一人かも?
コメント
コメント一覧 (4)
なんかずーっともやもやしてます。
さっさとすっきりさせて欲しいですね。
まぁオリンパスが言う前にこちらが光学ファインダー要らんなんてぜーったい言わないですけど、そんなシナリオもあるのは承知してますし・・・
純なフォーサーズ機出さないんであれば、E-5の保守とファームアップを真剣に考えていただきたいですねっ(怒ってないです(笑))
統合される可能性が濃厚って噂ですけど、違うんですかねぇ。
やっぱり、マウントの構造に問題が大きいですもんね。
もし統合したら、最初のロットは人柱間違いないです。(笑)
もし、そういう方向に行くとするなら、E-5の保守とファームアップは、
本当にどうにかして欲しいですよね。
E-3は結構ファームアップしてくれてた気がしますが、
E-5はさっぱりですもんね、やる気を感じません。
光学ファインダーじゃないと不利な時は、
E-5でどうにかフォローしたいのですが、やっぱり古い機種ですもんね。
夢みたいな話を言えるなら、「撮像素子乗せ換えサービス」を期待したいです。
E-5でSONYセンサーを使いたいです。
やっぱり、フラッグシップ機の暗所性能が、
他社の3世代前くらいな感じだと、ダメダメですよね。
しかし足音・・・
つけられてますよ!注意してください。
実は新しい噂となっているハイエンドズームの方が気になるんですよね。
オリの特許の出願状況から
12-40mm F2.8と 40-200 F4だとは思うんですけど・・
しかも3月と6月とかなり直近で出願しているので間違いなくオリのズームはこれなんでしょうね。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/tag/Zuiko <エンジニアの嗜み
自分的には40-200 F4が かなり気になります。
つけられてますよね???(笑)
気をつけないと!
40-200mmは気になりますね。
F値がF4とやや暗めですが、価格によってはグイグイ惹かれちゃうかも。
植木鉢な子、可愛いですよね。
ちょっと内股にして、女子力をアップさせてみました。