夏にドリカムワンダーランドに行くのですが、
予習として以前のワンダーランドのDVDを見たいです。
近くのリアルTSUTAYAに新規入会して借りようか、
最近流行りのネットレンタルTSUTAYA?で借りようか…。
んで、このコトを考える度に思い出すのが、
『LD資産をどうしようか。』というコト。
LDってのは、レーザーディスクのコトで、DVDが普及するまでは、
保存が利いて高画質なメディアと言えば、コレだった訳ですよ。
直径30センチはあるディスクで、意外にかさばったが、
ビデオテープよりは良いモノでした。
それなりに映像音響機器に興味があった僕は、当然持ってたんですね。
しかし、時は流れ、LDはDVDの登場により廃れ、
それに前後して、僕のLDプレーヤは壊れた…。
そして、生産するメーカーはパイオニア1社くらいになり、
少数生産される機器は、低価格にならず。
これから、ソフトが増えないコトが分かっている機器。
買い替えるには高過ぎる価格設定。
そして、再生する機器が無いため、ディスクはクローゼットの奥へ。
そのソフトの中に、ドリカムワンダーランドのライブもあるんです。
プレーヤのレンタルはしてないかと、ダスキンレントールとかの
レンタル業者のホームページを探しましたが、元々マニアックなモノだけに、
どこでもレンタルはしてない…。
どうすれば良いのかなぁ。
プレーヤが少しの期間レンタルできたら、
速攻でDVDに焼いて、資産を活かせるのになぁ。
予習として以前のワンダーランドのDVDを見たいです。
近くのリアルTSUTAYAに新規入会して借りようか、
最近流行りのネットレンタルTSUTAYA?で借りようか…。
んで、このコトを考える度に思い出すのが、
『LD資産をどうしようか。』というコト。
LDってのは、レーザーディスクのコトで、DVDが普及するまでは、
保存が利いて高画質なメディアと言えば、コレだった訳ですよ。
直径30センチはあるディスクで、意外にかさばったが、
ビデオテープよりは良いモノでした。
それなりに映像音響機器に興味があった僕は、当然持ってたんですね。
しかし、時は流れ、LDはDVDの登場により廃れ、
それに前後して、僕のLDプレーヤは壊れた…。
そして、生産するメーカーはパイオニア1社くらいになり、
少数生産される機器は、低価格にならず。
これから、ソフトが増えないコトが分かっている機器。
買い替えるには高過ぎる価格設定。
そして、再生する機器が無いため、ディスクはクローゼットの奥へ。
そのソフトの中に、ドリカムワンダーランドのライブもあるんです。
プレーヤのレンタルはしてないかと、ダスキンレントールとかの
レンタル業者のホームページを探しましたが、元々マニアックなモノだけに、
どこでもレンタルはしてない…。
どうすれば良いのかなぁ。
プレーヤが少しの期間レンタルできたら、
速攻でDVDに焼いて、資産を活かせるのになぁ。
コメント