どこ日記。

September 2021

明日から10月がスタートですが、台風が来るんですって。
上陸こそしないようですが、関東は風雨に警戒のようで。

5M258424

警戒していたけど、問題なかったね。
ってことになりますように。

今月24日にゴルゴ13の作者、
さいとうたかをさんが亡くなっていたというニュースが。

『ゴルゴ13』さいとう・たかをさん、すい臓がんのため死去 84歳 本人の遺志を継ぎ連載は継続へ

子供のころは、床屋や喫茶店にある大人が読む漫画として背表紙を、
大人になってからは、時々「プロの仕事」を見て楽しんでました。

先日、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」でギネス認定されたと聞いたばかりでしたが、
とうとうこの日が来てしまったことに、衝撃を受けました。

5M269028

長い間お疲れ様でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い

自分が若かった頃、2000年前後は各メーカーに様々なタイプのクルマがあり、
クルマを見ることも、乗ることも、いじることも楽しかった。

今はクルマより楽しいものがあるからか、
クルマに興味がある若者が減っているのは知っていたが、
自動車整備士の志願者も、当然のように減っていたんですね。。。

5M258620

自動車整備士は「手に職」ということもあるし、就職難にはならなそうな印象だけど、
現場では、低賃金でキツイ労働を強いられるとも聞いたことがある。
やはり、そういう部分も含めて、これから志願者を増やすのは難しいんだろうな。。。

クルマいじりが楽しかった頃、整備士になってみたいと思った時期もあったけど、
もし、あの時に整備士を目指していたら、今頃どうなっていたんだろう。
残業で死にそうになっているんだろうか。

娘ちゃんの新しいカメラ、E-P3。
土曜日のお出かけの際に、持って行ったのですが、
なかなかお気に入りの様子。

5M258588

フォトジェニックな橋とかもあって、
今までよりもたくさん、シャッターを切ってたようです。

お父さんは、M.ZD8-25mmPROをヘビロテ中なのですが、
出掛けられる日には、天気にあまり恵まれず。。。
うむー。

最近、娘ちゃんが自分でどんどん勉強を片付けるようになって、
しかも、集中して短時間で終えるようになってきている。
どれだけ続くのか分からないけど、いままでとは違う長さで継続できている。

終わった報告の時や勉強の話になったときに、
意識的に言葉や態度で良く褒めるようにしているので、
そこが「やる気」を刺激しているのかも。

5M269029_rc

時間を意識してやるように、リマインドで声掛けたり、
次にやることを考えずに集中できるように、やることをこちらで管理する、
そんな風に、あれこれ言うよりも、「褒められて嬉しい」って気持ちを、
たくさん感じてもらえるようにしていく方が、良いんだな。

まぁ、当たり前の話だから、前からこういう風にやったこともあるけど、
何故かその時には、効果を感じられなかったんだよね。

それが、今効果的になっているのは、娘ちゃんの成長か?
親だから、色々心配して干渉してしまうこともあるけど、
「見守る距離感」を大事にしていこう。

本日は、所用があって銀座へ。

5M258366

とはいえ、用事が夕方からだったので、
ちょっと早めに家を出て、築地にて舌鼓を打ってきました。

5M258369_rc

いろんなお店のおばちゃんに声を掛けられたけど、
あまりグイグイ来るのは、却って美味しくないような気がして。
ちょっとウロウロしちゃいましたが、最初から気になっていたお店で食べました。

とっても美味しかったので、初志貫徹で良かったです。

先日、故障してしまい、どうしようかと思っていた娘ちゃんのカメラ。
アレコレ悩んでいたのですが、中古でE-P3を購入しました!

齢8歳にして、E-P一桁機ですよ。
凄い時代だ。贅沢だなぁ。。。(笑)

3M236041_rc_R

機種の選定に当たってポイントになったこと。

そして、電子ビューファインダーがある、もしくは、手持ちのVF-3が使えること。
内蔵となるとOM-DシリーズかPanaのGX7シリーズになるけど、
それは予算オーバーだから、当然AP2ポートが搭載されたPENシリーズが絶対条件に。

3M236045_rc_R

そして、フラッシュ内蔵であること。

今回、一時的に与えたGF1にある内蔵フラッシュが
娘ちゃんにとっては、なかなか刺さっていたようなので、
フラッシュ内蔵のボディにしようかな、と。

3M236042_rc_R

PEN-Liteシリーズでは、E-PL1、E-PL2は内蔵ですが、E-PL3以降は外付けに。
しかし、今までE-PL3だったから、E-PL2はちょっとアレかな、と。
アートフィルタも少なくなるし。
PENシリーズはE-P3、E-P5がフラッシュ内蔵。
でも、PEN E-P3にしてもちょっとお高いよな。。。

3M236050_rc_R

そして、思うような写真を撮るためには、積極的に露出補正もできるように、
そう思うと、コントロールダイヤルが使いやすいものを。と思ったんですね。
E-PL3にしてもE-PL6にしても、十字キーの周りにあるダイヤルでコントロールするのですが、
これがあまりやり易くはないな、と。
なので、親指で横方向に回せるダイヤルが良いな、と。

そんなこんなで悩んでいたら、ちょっと出物を見つけてしまいまして、
めでたく、E-P3になりました。
世代的にはE-PL3と一緒だから、画質的には変化なしですが、
この世代は、E-5と同じファインディティール処理も搭載されて、
画質が向上した世代ですし、E-P一桁機は質感も高いので、
長く愛用してもらえるんじゃないかと。

そうそう。
いままであまり意識してなかったのですが、PENのISエラー故障って、
OLYMPUS機の定番故障のようで、中古を購入するときには注意すべき点のようです。
カメラ専門店では、故障機売ってることは無いと思いますが、
近所のHARDOFFでは、IS故障機を普通に動作確認済みで売ってたので、
個人売買とかでは、本当に注意ですよ。

僕の家のそばには、川が流れていて、
いま、川辺は彼岸花が最盛期。

3M236090_rc_R

先週までは全然、朱が見えなかったのに、
突然、ぱぁっと朱が広がっていました。

3M236111_rc_R

巾着田は今年も開花前に花を刈ってしまったそうですが、
来年こそは、巾着田まつりが開催されますように。

今週は、月曜と木曜が祝日というシルバーウイークってやつですね。
お仕事が色々溜まっているので、祝日を来月にズラして欲しいものです。

3M203927_rc

そんなシルバーウイーク、みんなお出掛けするのかしら?
僕は、M.ZD8-25mmPROの試写もしたいけど、
「人混みの中の一人」にはなりたくないので、近所の散歩で終わっちゃうかも。

今日は中秋の名月。
満月と重なって、写真好き界隈では盛り上がっているでしょう。
本当は月の出に合わせて、建物などと一緒に撮りたいところでしたが、
所用のため叶わず。。。

ってことで、月をそのまま最大望遠で撮ってみたわけですが……。

凄いですね、M.ZD100-400mm+MC-20。

3M213948_rc

ノートリミングでこの大きさで撮れますよ。
解像もしっかりしていて画質も問題なし。
しかも、手持ち。
すごー。

M.ZD8-25mmPROでも、25mm側で近接撮影なら、
こんな感じに玉ボケも得られます。

3M193605_rc_R

うんうん、なかなか楽しいレンズだ。
緊急事態宣言下でなければ、もっと広い自然の中に行って、
広大な景色を撮影したいものだ。
そう、解放F4.0だから、森の中はちょっと苦手。
大空の下が、主戦場になるだろう。

そして、今日。
娘ちゃん愛用のE-PL3が故障。日付設定をしても勝手にリセットされちゃう不具合。
撮影できない訳ではないけど、中華のアクションカムでもあるまいし、
使うたびに、電池を入れるたびに日時合わせは無理ですよ。

ってことで、余っているE-PL6にスイッチしてもらおうかと思ったら……。
E-PL6も壊れてるー。ヽ(´▽`)ノ
IS機構が壊れているようで、画面上に赤字でエラー表示が。。。ウゾダドンドコドーン!

ってことで、ちょっと悩みましたが何故か防湿庫で待機していた
深紅のLUMIX DMC-GF1を使ってもらうことに。
ボディ内手振れ補正が無いのでE-PL6と同じ状態とも言えますが、
内蔵フラッシュが、娘ちゃんには刺さったようで。。。

とはいえ、GF1では望遠レンズ使用時に不安だし、外付けファインダーVF-3も着けられない。
代わりになる中古OLYMPUSボディ探しが急務だな。

M.ZD8-25mmPRO導入でのメリットは、その守備範囲の広さ。
35mm判換算で超広角16mmから標準50mmまでをレンズ交換無しで使えること。
これは、相当便利です。

DSCF8244_rc_R

僕は、レンズ交換大好きな人ですし、交換速度も結構素早い方だと思うので、
普段から、頻繁にレンズ交換するタイプです。

もちろん、外で安心して頻繁にレンズ交換できるのは、
オリンパスの強力なゴミ除去機能、
SSWF(スーパーソニックウエーブフィルタ)があるからです。
初心者には、それだけでもオリンパスをおススメですよ。

とはいえ、レンズ交換していたらシャッターチャンスを逃してしまうような、
そんなタイミングもあるでしょう。
超広角で花を狙っていたら、せっせと蜜を集めるハチさんが!

・・・・・・アップで撮りたい!

3M193548_rc_R

そんな時に、8mmから一気に25mmまでズーム出来るのが便利。
もちろん、オリンパスのレンズだから近接撮影も得意!
ってことで、レンズ交換無しにハチさんのアップが撮れるワケです。
(しかし、作例は36mmだったりする。)

3M193573_rct_R

もちろん、PROレンズならではの解像力だから、
画質も犠牲にならないのがイイ。

可愛くないバッタみたいので比較すると、こんな感じです。
まずは8mm。

3M193644_rc

ちょっと寄って、14mm。

3M193612_rc_R

そして、最大望遠25mm。

3M193617_rc_R

これは、なかなか便利なレンズだな。

さて、今日は断続的に雨が降る一日だけど、
やっぱり、新しいレンズを試したいからお散歩に行くぞ。

DSCF8233_rc_R

M.ZD8-25mmPRO。

オリンパス(OMDS)のPROレンズ初の沈胴式レンズ。
ここを懸念点として、購入を見送る人も多いようなのですが、
僕はオリンパスの防塵防滴性能を信じてる人なので、問題なし。
ちょっと危ない感じだったら、「IPX1相当の防滴性能」なんて言わんです。
沈胴状態ではコンパクトだから、持ち運びしやすいよ。
沈胴状態では撮影できないから、電源入れると、ちゃんと声掛けてくれるよ。

DSCF8236_rc_R

そして、今回ドナドナしたM.ZD7-14mmPROとM.ZD8-25mmPROを
入れ替えることにしたのは、出目金レンズじゃないからフィルターも使えることも大きい。
C-PLをはじめ、NDやソフト系も使えちゃうぞ。
これを機に、流行りのブラックミストフィルタも導入してみようかしら。
さっそく、撥水コートのフィルターを装着シタヨー。

DSCF8239_R

とりあえず、天気悪いし、近所だと絶景撮れないけど、
彼岸花を下からぐわっと。

3M183272_rc_R

家に転がっていたFOGGYのフィルタで、キラッキラにしてみたぞ。
フィルターは72mmだから、M.ZD12-100mmPROやM.ZD100-400mm、
M.ZD40-150mmPROとも共用できるぜ!ひゃっはー!

ブラックミスト、逝っといたほうがイイ?
ブラックミスト、逝っとこうかな?
ブラックミスト、逝かないとダメだよね。



うわー。雨が降ってきた。

待ちに待ったレンズ、M.ZD8-25mm F4.0 PROが届きましたよ。
今まで、欲しいレンズはだいたい発売前にしっかり予約して買っていたので、
発売後に入荷待ちなんて、ホントに久しぶり。
そう、発売後に入荷待ちしたのは、M.ZD7-14mm F2.8 PRO以来だ。
超広角系は、そういうモノなのかしら。
(2021/9/18追記:・・・って思ったら、M.ZD7-14mmPROは、
最初の予約が一度受付停止になってただけで、
その後の再開のタイミングでポチれて、発売日入手だったようです。)

3M173164_R

そんなM.ZD7-14mmPROは、今回M.ZD8-25mmPRO導入にあたり、
悩んだものの、ドナドナしてしまいました。
超広角F2.8は確かに良かったのだけど、フィルターが使えること、
ズームレンジが広いことは、使い勝手をかなり変えてくれそうだったので、
この子には期待しています!

さぁ、さっそく明日から……って雨か……。

今日は父の誕生日だったので、時間休を取得して早上がり。
夕食は少し足を延ばして、以前僕がバイトしていた焼肉屋さんに。
ここは、どこ姉。もアルバイトしていたこともあり、
どこ家。には縁があるお店なのだ。
そして、今日も美味しかった。

DSC00941_rc

そして、今日は写友、MOTOさんのお誕生日。
お誕生日を病院で迎えてしまうという、辛いスタートになってしまいましたが、
MOTOさんの一年にも、幸多からんことを!
一日も早い回復をお祈りしております!
(昨日はお名前伏せてたけど、コメントもらっているから大丈夫かしら。)

そしてそして、ポチること1か月以上待って、待って、待ったアレが!
海を越え、明日、僕の許にやってくるとの知らせが!
明日は不幸にも出勤日ですが、帰宅後が今から楽しみだぜ。

そんなトリプルハッピーな2021年9月16日だっ。

友人が入院しました。

P2170610_rc

詳細は分かりませんが、とにかく無事に退院されることを祈るばかりです。

昨日のハロでは、ウキウキシャッター切ってる間に、
丁度良く飛行機が飛んできて、ハロを突っ切ってくれました。

3M133151_rc

超望遠レンズがあれば、もっと虹の川を越えるような感じで撮れたのかもですが、
まぁ、そんな贅沢言っちゃダメですね。
これだけでも、本当にラッキーですから。

3M133153_rc

やっぱり、空を見上げるとイイことありますよね。

今日、午前中にふと空を見たら……。
近所の鉄塔に、虹色の弧が!

3M133112_rc

あわわ!と思ってパチリとしたものの、
角度を変えてみようと思って、家の外に出たら……。

やった、完全な円を描くハロが!

3M133130_rc

いやー、幸せな出来事が訪れそうだぁ。
みなさんにも、おすそ分けです。

通勤の道沿いで、甘く香ってきています、金木犀。

P2170645

まだ少しだけしか花が見えないけど、
その香りは、すぐに分かります。

今は、まだ微かに香るくらいだけど、
きっと、何日かすると鮮やかなオレンジがいっぱいになるんだろうな。

今日は、ちょっとランチを食べ過ぎたので、
娘ちゃんとサイクリングに行きましたよ。

ちょっと坂が長いけど、隣の隣の駅まで頑張りました。

P2170661

娘ちゃんはお気に入りの自転車に乗るのが楽しいからか、
スピードは控えめながらも、坂道でも全然降りずに登っていく。
どこまでも走って行けちゃうんじゃないかと思っちゃいます。

今のところは、大人も余裕で着いていけるけど、
あと数か月もしたら、置いていかれてしまうんじゃないかと、
成長にビックリしちゃいました。

昨日になりますが、9月9日はSIGMAの60周年記念の日。

5M098309_rc

僕も、SIGMA 30mm F1.4 DC EX HSMから始まったSIGMAとのお付き合い。
m4/3ではArt3本、Contemporary3本も揃えて、
勢い余ってAPS-CのQuattro sdにまで手を出してしまいました。

5M098306_rc

画質と価格のバランスが良いレンズが魅力のSIGMA。
ファンも、SIGMAのレンズだけでなく、SIGMAという会社が好きな人も多い。
そんなSIGMAが、愛されて60周年。

これからも、新しいワクワクなレンズを楽しみにしています。
本当におめでとうございますっ!

我らがOMDS(オーエムデジタルソリューションズ株式会社)が今日、
新しいレンズロードマップを公開した。



追加されたレンズは、M.ZD20mm F1.4 PROとM.ZD40-150mm F4.0 PROの2本。

先日、レンズについてのアンケートがOMDSから届いて回答しましたが、
その中で『この先、発売してほしいレンズは?』の設問で
M.ZD40-150m F4.0 PROが挙がっていたので、特に驚きはしなかったけど……。

なぜにOMDSは40-150mmという焦点距離にこだわるのか。

以前のフォーサーズシステムでは、中級(竹)レンズに12-60mmと50-200mmがあり、
その2本が重宝していたのですよね。
が、マイクロフォーサーズでPROレンズ群が発売した時、
なぜか望遠は40-150mmで、50-200mmにはならなかったんですよね。
F2.8通しにこだわった結果なのかも知れませんが、望遠端が150mmでは気持ち短くて。
一応、x1.4テレコンも同時発売で210mm F4.0相当にはなりましたが、
それはちょっと違うのよね。
ってことで、使いやすさで50-200mmってのは要望が多いと思ったのですが、
今回発表されたのは40-150mm F4.0……。なぜだ?

しかも、ロードマップをよく見るとテレコンが使えないようだ。
(テレコン対応しているレンズは、薄いラインがテレコン使った焦点距離まで引いてある。)
公開された画像や公式Twitterの発言では、小型軽量を匂わせているが、
小型軽量なM.ZD40-150mm F4.0-5.6があるのに、F4.0通しにそんなに要望があるのか?



それなら、M.ZD50-200mm F2.8-3.5 ISを、防塵防滴で非金属鏡筒で軽量にして、
ZUIKO Premiumのラインで出してもらった方が、人気出ると思うんだけどなぁ。。。
(F値が固定じゃないのと、金属鏡筒じゃないので、Premiumライン。)

詳細不明のTelephotoZoomが2本とも残っていて、
どちらかが50-200mmっぽい感じもするから、遠い将来に期待、かな。

そして、もう一本のレンズ、M.ZD20mm F1.4 PRO。
20mmは確かに使いやすい画角で、Panaでも人気のレンズがあるし、
明るい単焦点のシリーズで17mmと25mmの間を埋めるのはアリだと思うのですが、
それなら、手頃でそこそこ明るい超広角の単焦点を出して欲しかったなぁ。
PROレンズなら単価はそれなりに高価だから、売れると会社も潤うのかもだけど、
やはりPremiumのラインで9mm F2.8とかが良いんじゃないかなぁ。。。
レンズの単価を上げるか、本数売れるレンズにするかは、
判断難しいところだと思いますが、僕くらいのレベルのアマチュアだと、
10何万もする単焦点を買うのは躊躇しちゃうんだよなぁ。

3M282568_R

とりあえず、今のレンズロードマップに載ってるレンズだと、
欲しいのはM.ZD100mm Macroだけかなぁ。。。

今週は、ひたすら肌寒い。
いきなり、なんじゃろな。

3M231551_rc_R

仕事してても、足元寒くて参っちゃいます。
まだ夏は終わってないと思うので、週末には暖かくなってくれるのかな。

今日も出社勤務だったのですが、
通勤時の疲れ方で、在宅勤務が多くて体力が落ちてるのを感じますね。

3M231590_R

以前は普通に通ってた自宅から会社までが、こんなに疲れるものになるとは。。。
ただ通勤しているだけでも、結構、基礎体力の維持に役立っていたとは。。。

最近は、長距離歩くお散歩カメラもしてないけど、
そういうのでも、かなり体力の低下を感じちゃうんだろうな。
毎日のウォーキング、もうちょっと頑張らないとな。

緊急事態宣言 首都圏4都県など大都市部を軸に延長する方向で調整に入る

3M252082_rc_R

なんだよー。また延長かよー。
結局さ、今回9月12日に解除できるんじゃないかって思った根拠は何なのさ。
そういう根拠をハッキリさせないで9月12日まで緊急事態宣言ですってやるからおかしいのよ。

そういうおかしな設定するから、「オリパラ終わるまでって事なんでしょ」ってことになる。



でもさ。。。本当に、そうなんでしょ。

アレコレ悩んだ昨夜。
アレコレ調べて、購入作戦を検討している中で、
どうしても低速トルクやオプションなどを考えた末、
ガソリン車からハイブリッド車に方針変更することに。

そして、今日も朝から担当営業さんに連絡。
午後にハイブリッド車の試乗を行ったうえで、見積もりを再作成。
その見積もりに、予定していた作戦は考え直しになったけど、
話をしながら軌道を修正して。。。

5M058288_rc

最終的には、大満足の値引きを引き出して契約。
2日間、多くの時間をいただいた担当営業さん、ありがとうございました。
色々調整にお力をいただいたディーラーの方々、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

納車はだいぶ先になるけど、楽しみにしてます。
キャンプが楽しくなりそう。

いきなり熱が上がってきたチャル子さん買い替え検討。
チャル子さんに乗り続けるとしても、買い替えるとしても、
情報が無いことには判断が出来ないってんで、今日動いてみました。

家族を連れて、試乗&商談1回目。

5M048247_rc

試乗した感じ、車重のせいもあってトルクが物足りない。
高回転までスッと回らないし、エンジン音もうるさめ。
低燃費に振ると、エンジンの味付けはこうなっても仕方ないか。
チャル子さんの方が、元気に走れる感じがあるな。
でも、運転のしやすさという点では、そんなに変化はない感じ。

天井が果てしなく高く、限りなく床が低いチャル子さんとは、
居住性の差はあるけど、荷室の拡大やアレンジについては良い印象。

最近楽しくなってきているキャンプなどにも、快適に出掛けられそう。
乗車人数はちょっと悩んじゃうけど、家族での利便性を考えると、
7人乗りには行かないかな。。。

ナビは現在のものと大差無し。
画面が大きく出来なくもないけど、表示そのまま大きくなっても、
あまりカッコ良くもないので、大画面にはしなくてもいいかな。

オプションは昔と違って、そんなに多岐にわたって選べないので、
カスタマイズの幅は狭い。サンルーフ、最近の車にはないんだなぁ。。。

世界の半導体不足のあおりとコロナ禍での工場減産を受けて、
クルマの納期も長期化しているようなので、商談もあまり長期化しない方が良いみたい。

さて、どうする???

アマチュアカメラマンあるあるだろうけど、
自分の写真を見た人から、『撮って欲しい』って依頼されると、
すごく嬉しくなりますよね。

P2170536_rct

特に人物写真は、「その人を知る人に、イイねって思ってもらえる写真」を
心掛けて撮っているから、嬉しさもアップ。

当初、話をもらった時は、仕事で予定が入れられなさそうだったんだけど、
ここに来て、大丈夫そうになったので、聞いてみたら他に依頼はしてなかったようで、
それじゃ、撮らせてもらおうってことに。

撮影は11月になるんだけど、期待に応えられるように、頑張って撮影せねば。
プレッシャーもあるけど、ルンルンな気持ちでもある。

あともうちょっとで、というところで足踏みしている感じです。
目の前まで来ていたのに、three steps forward two steps back...

3M282537

ラインを超えるまでは、もっと厳しくいかないとな。



体重の話です。

杉下右京の名セリフですね。

僕も悪いクセがありまして、調べすぎると欲しくなっちゃうクセ。

2R250007

来年3月に2度目の車検を迎えるチャル子さん。
そのまま乗り続けるか、買い替えるか。。。

で、買い替えとなったときに色々事前に知識を……と思って調べてると、
クルマを買い替えたくなってくる……。

そして、子供の主張が効いてくるのよね。
あーあ、首都高や湾岸線を熱く走っていた頃の僕は、
どこかに行っちゃったんだな。

家族を持つって、こういうことか。。。
楽しさの方向が変わってきちゃうんだな。

このページのトップヘ