どこ日記。

October 2020


両親の金婚式をお祝いして、家族旅行を。
Go Toキャンペーンを使って、両親が行きたがっていた伊勢志摩へ。
IMG_0178

初日のお食事は、昼夜どちらも当たりで。
食にうるさい父親も、満足だったようだ。
よしよし。

お友達のムービーデータの復旧を行っている最中、
自分の過去のムービーデータにも、不具合が発生していることを発見。

P1060979

色々復旧に向けて情報を集めたりしているが、
どうにもVictorのムービーに添付されているソフトが、
あまりイケてないのも、対応を難しくしている原因の一つ。

どんなソフトウェアでも、動作が快適ってのは大事よね。
Victorのムービーに添付のソフトは、とにかく動作がもっさりで困っちゃう。
動作が遅いから、何かするのも億劫になっちゃって、
結果、せっかく撮ったのに撮りっぱなしになっちゃうのよね。。。

いつも便利に使っているGoogleHome。
スマートリモコンを接続して、家電も声でコントロールしていますが、
最近、自室の家電操作が出来ない。。。

6T290815

GoogleHomeは、「ライトをONにしました」などと言うのですが、
リモコン操作は出来ず……。
リモコンの故障かと思いきや、リモコンをスマホアプリから操作すると、
ちゃんと動作するので、リモコンは問題なさそう。

GoogleHomeとデバイスの同期も何度かやってみたけれど、
GoogleHomeアプリ上で認識するデバイスも、操作が出来ない。
何があったのかしら―?

今年のカイロは、ダンボーバージョンにしてみました。

6T280814_rc

外装だけでなく、中にもダンボーが沢山いて可愛いです。
出来れば、回路の色をダンボー色にして欲しかったが、仕方ない。

お友達からの依頼で、誤って削除してしまった動画ファイルのデータ復旧を
やっているのだけど、これがなかなか難しい。
あれこれやって、どうにかファイルの形には出来たけども、
ファイルの破損で再生が出来ない。

P1070405_rm

いくつか復旧ソフトを利用したりしてみたが、どうにも再生できず。。。
破損がどんなふうだかは想像できないけど、どこかをぶった切ったりしても、
復旧出来ないもんじゃろか。。。

オリンパスの巨額損失隠し事件 計約594億円の賠償命令が確定

OLYMPUSの名を一気に地に落とした事件発覚から9年が経ち、
今日、最高裁が上告を受理しないことが決定し、旧経営陣に対する賠償が確定した。

一つの区切りを迎えた感じです。

菊川剛元会長を含む3人に、計約594億円の支払いを命じた高裁判決が確定ですが、
支払い能力はどれほどなんだろうか。。。

P1060986_rc

しかし、あの事件が今のOLYMPUSの状況を作ったとも言えるから、
この賠償金でも、償いきれないほどのことをしたんだなって思うよな。

お友達からデータ復旧の相談があって、
とりあえずブツを受け取るために会うことに。

お互い、家族総出で会うことになったので、近所の大きな公園で待ち合わせ。

P1070056_rfc

走り出したら止められない男の子と、ちょっと大人しい女の子の兄妹さん。
どんぐり拾ったり、階段登ったり、ブランコしたり、元気いっぱい!
娘ちゃんが一番年上だったのですが、元気は負けてたかもー。

お友達は、登山が趣味な夫婦なのですが、
きっと、普段から家族で体を動かしてるんだろうなぁ。
僕たち家族、いや、僕たち夫婦はもっと運動して、
軽快な動きを出来るようにならなければ……。

本格的に老人になった時に、やばい、やばい。

今日は、娘ちゃんのリクエストで、たこ焼きを焼きましたよ。

P1060993_rc

娘ちゃんも頑張ってクルクルたこ焼きを返して、とっても美味しく焼けましたよ。

毎日のように通勤しなくなって結構経つけど、
改めて、通勤って大事な気がするな。
僕みたいに自分でキチンとしたリズムで生活するのが苦手な人は、
通勤が無いと、早起きしなくなっちゃうんですよ。

で。

最近、英語学習に使えるアプリを入手したけど、
通勤時間がないと、このアプリを使うタイミングが分からない。

3M058306_R


本を読んだりするのも、自室では集中できないので、
通勤時間に学習するのって、結構良いんだよね。
カフェとかに行って勉強ってのも苦手なんだよね。。。

こういう面でも、早く日常が戻ってきて欲しいよね。

幸せホルモンともいわれる神経伝達物質「セロトニン」。
これが少なくなって、みんなイライラしたり、気持ちが落ち込んだり、
朝、起きれなくなったりするそうだ。

そして、少なくなっている原因は太陽に当たる時間の減少だそうだ。
新型コロナの影響で、外出の機会が減り、在宅ワークなこともあり、
今年、太陽に当たる時間が圧倒的に減っている。
僕も、その一人だ。

P1120256_R

もう、一定の予防策を打っていれば、それほどすごい自粛をしなくても
前の日常生活に近い生活は送っていいんじゃないかと。
まぁ、「予防策」をないがしろにしたり、被害の大きい外国との行き来は危険だけど。

ってことで、皆様外に出掛けるようにしましょう。
ソーシャルディスタンスを意識して、色々消毒とかに注意しつつ、
太陽の下に飛び出そう!

俺は太陽の子、仮面ライダーBLACK!RXっ!

東京五輪「来年も難しい」85% コロナ禍のスポーツ観戦意識調査

P1060921

やるならやるで、家族で観に行きたい気もするけど、
基本的にはやらなくていいかと思っている。

なんか、大会組織委員会・森喜朗氏が嫌いなのよね。

そんな理由じゃ、オリンピック目指して頑張っている選手たちに失礼なのだけど、
なんか、あの人が「ほれ、俺の言った通りだろ。」と喜ぶ姿は見たくない。。。

ここ2〜3週間、ドローン飛ばしてない気がする。。。
と思って調べてみたら、9/27が最終フライトのようだ。

3M226581_rc

クローゼットにしまってあるが、カビ生えてないじゃろか。
近々、Go Toを考えているのだけど、久し振りのフライトになると、
墜落しないか心配じゃ。

今月中に、1回位は飛ばしておかんと、まずい。

あれこれスムーズに行かなかったネットワークですが、
とりあえず、一旦改善することが出来ましたよ。

新ルータ配下にIPv6必須のひかりTVセットトップボックスと、
PPPoEでの接続が必要なIP電話対応の旧ルータを接続しつつ、
IPv6での高速通信をしたかったのですが、
IPv6接続時のIPoE認証とパススルー問題がどうにも解決せず……。

僕の使っているプロバイダぷららの場合、IPoE接続にOCNのバーチャルコネクトを利用するようで、
そうすると、IPv4にしか対応していないサービスを利用する場合、
IPv4 over IPv6という技術でそれを回避して高速通信が出来るはずのですが、
どうもIP電話では、それが問題のようで。

IP電話の利用には、PPPoEが必要。
IPoEで接続する新ルータにぶら下げる場合は、PPPoEパススルーって機能を使えば、
配下の機器からPPPoE接続が可能となり、IP電話も使えると思ったのですが、
何故かうまく接続が出来ない。
一時的に利用が出来ても、数時間後には接続が出来ない状態になる始末。
そして、原因が良く分からん。。。

P1060960_rc

ということで、色々調べて考えた結果、
最終的には、光終端装置の直後にHUBを設けて、ひかりTVと新ルータを接続。
ひかりTVは、ルータの配下に入れないことにしました。
ひかりTV自体は、ルータが無くても動作するのでOK。
新ルーターIPv4で接続しIP電話対応ルーターをぶら下げて、接続OK。
速度は、現状200Mbps前後となっていますが、前よりは倍くらい速い。
そして、一連の調査の中で、ドコモ光の契約が200Mbpsの契約になっていた事が判明したため、
これを1Gbpsの契約に変更することしました。
1Gbpsへの変更は、今度の土曜日に行われるので、
それが終わった後、どれだけ速くなるかはお楽しみに、という感じです。
IPv6が使えているワケではないので、それほど速くならないかも知れませんが、
とりあえず、速くならなかったら、その後また考えようかな、と。

でも、ひかりTVを新ルータの配下に接続出来ていれば、
他の部屋のTVからひかりTVが利用できたのに、ちょっと勿体ない気がするな。

昨日の雨から一転、今日は午前中からいい天気。
気温はそれほど高くないけど、適度な風で爽やか。
となると、向かうはフィールドアスレチック!

P1060792_rc

今日は、一部の器具は使えませんでしたが、
殆どの器具を使って、運動することが出来ました!
娘ちゃん、一度転落してビックリしましたが、
すごく楽しかったようで、何よりです。

これからも、たまに行ってみることにしよう。

娘ちゃんが小学校に上がったタイミングで、PASMOを作ったのね。
出掛ける時にいちいち切符買わなくてもいいように。
そしたら、やはり自動改札を「ピッ」と通過するのは、オトナっぽいって思うようで、
お出掛けには、電車を使いたがるのよね。

3M216340_rc

しかし、我が家はクルマで出掛けることが多いので、あまり使う機会が無く……。



都会に出る時は電車利用に好都合だけど、
今のご時世、用もないのに都会に出るのも考えちゃうからな。


でも、伊藤忠も原則出社に切り替えたみたいだし、
そろそろムードは変わっていくかしら?

娘ちゃんが、アスレチックに行きたがっているのに。

6T110802

また週末は天気悪いってさー。
明日はともかく、日曜日くらい朝からスゴイ良い感じに晴れてくれないもんだろか。

みんな、カラオケって娯楽、覚えてる?

元々、ここ数年カラオケなんて行ってないんですが、
コロナな今年、行けないと思うと行きたくなるよな。

3M058012_rc_R

でも、もう音域がかなり狭くなってそうだ。。。

出来たと思っていた家の通信環境改善。
ところが、気付いたらIP電話が繋がらなくなっていた。
そして、気付いたらひかりTVが繋がらなくなっていた。

あっれれー?アッレレー?アレアレア?

P1060294_rc

調べてみると、IP電話対応のルータを先頭にしてネットワークを組まないと、
ぷららフォン(IP電話)が使えないようだ。
でも、そうしたらネットワーク速度は100Mbpsが最高速度になってしまう。
そして、ひかりTVはIPv6で接続しないと使えない?
IPフォンの利用にはIPv4&PPPoEでの接続が必要?
PPPoEパススルーを使う?IPv6パススルーを使う?
パススルーを使っても、IP電話とひかりTVは共存できない?
セッションは2つじゃ足りない?ドコモ光でセッション数は増やせるのか?
なんだか、色々最初っから考え直さないと、どこかに不具合が出そうなので、
一旦元に戻すことにしました。

もう一回、落ち着いて考え直してみよう。

今日は、Amazonプライムデーだが、amazonの商品の表示の仕方が問題なのか、
なんか色々流し見て、安かったので思わず買っちゃう、みたいな買い方が出来ないな。

P1060341

欲しいものがプライムデーで安くなってれば買いたくなるんだろうけど、
もっとワクワク感があるような商品一覧の出し方、してくれないだろうか。

常日頃から、自宅の無線LANの速度があまり速くないことに不満だった。
そこで、色々簡単に改善できる方法を調べてみると、
無線ルータの背後にアルミホイルで反射板を作る方法が流行っているようなので、
早速、試してみた。

が。

速度がどうにも上がらない。
いや、上がるには上がるのだけど、98Mbpsくらいで頭打ちになる。
それでも平均70〜80Mbpsしか出なかったことを考えると速くなってるけど……。

あれれ?いままで考えたことなかったけど、これは。。。

と思って確認してみたら、IP電話対応のルータ(非無線)のLANポートが
100Mbpsまでの速度しか出ない仕様だった……。
そりゃー、その下の機器を新しくしてもダメなはずだ。。。
基本の「き」を見落としてたー。
って、あまり真剣にネットワーク環境を見てなかったのはダメね。
家庭内のPCやHDDレコーダ間の転送速度は、HUBや無線LAN機器の更新で改善してたから、
すっかり、IP電話対応ルータのことなんて忘れてたよ……。
光終端装置と分けて考えてなかったよ……。
ダメダメだね。

P1060349_rc

ってことで、無線ルータを光終端装置の直後にして、
その下にIP電話対応ルータをぶら下げる接続方法に変更。
PPPoEパススルーとか、設定がややこしかったが、無事完了。

無線で今までの倍以上になる180Mbps、有線なら4倍近い300Mbps超の速度が出るように……!
結局、ルータの置き場所に困るから、アルミホイル反射板の設置については
見送ることにしたんだけど、かなり快適な速度が出るようになって、
良かった、良かった。

しかし、基本的なトコを見落としてたのは、恥ずかしいわ。

今日も、やっちゃいました。
久し振りにGX7MK2を持ち出そうと。TG-6もサブに持って行こうと。
レンズもGX7MK2用に、小型のものをチョイスしてカメラバッグに入れた。
そして、子供とお出掛け。

子供の写真をちょこちょこ撮ろうと思っていたさ。

SDQ_3669_R

でも、GX7MK2はバッテリーが切れていたさ。
TG-6は開始10分で残量警告が出て、すぐに沈黙したさ。
そして、いつも「バッテリーは正副予備の三系統」を信条としている僕だけど、
今日は、GX7MK2のバッテリーも、TG-6のバッテリーも忘れる体たらく。

戦争だったら、部隊が全滅してるって話ですよ。

生きて帰ってこれたのは、戦争じゃなかったから。




それだけ。



運が良かっただけだ。

さて。今日は雨の中引き取ってきました防湿庫。
東洋リビング製の50Lタイプです。
以前、ハクバ製の40Lタイプを購入しましたが、
ちょっとだけ機材を買い足したら手狭になりまして。

SIGMAのQuattro関連はまったく防湿庫に入れられず、
湿気が籠らないように部屋置きに。
m4/3のカメラ&レンズも、普段から使うE-M1Mark3とレンズ2〜3本は、
カメラバッグに入れて部屋置きになっていました。

そこにM.ZD100-400mmが登場したけど、とどめでしたね。
全然入れる場所が確保できない。

3M108368_rm

ってことで、防湿庫の大型化を考えたのですが、
大きい1台にするか、追加で買い足すかを考えた結果……。
価格重視ということで。

そして、2週間くらいアチコチ調べて、見つけましたよ、中古の防湿庫。
価格も5千円をちょっと超える程度で、50Lタイプ。
状態が心配でしたが現物を確認すると、完動の美品で良かった。

3M108358_rm

そして、早速お家に設置して、機材をしまってみる。
多少余裕をもって置いたせいもあるけど、結構レンズも沢山あるのねぇ。。。



Oh!もう結構いっぱいだ!

そう!最近、突然僕の中で流行りだしたのですよ。

炭酸系ロックバンド、サイダーガール。

3M098356_rfc

突然TouTubeのホーム画面に現れた「メランコリー」。



一瞬で、そのサウンドに引き込まれましたよ。

娘ちゃんも、ダンスを覚えて踊りだすし、たのしー!

娘ちゃんは、来年のPHOTO ISに向けて、
「わぁ!」って写真を撮りたいそうだ。

それは、PHOTO ISで来場者から感想が貰える「絆ポスト」のため。
家族からだけでなく、もっと沢山の人に感想をもらえるように、
頑張りたいそうです。燃えているそうです。

3M058262_rc_R

頑張って。
お気に入りの写真が撮れるとイイね。

アスレチックに行きたいそうです、娘ちゃん。

3M057997_rc_R

しかも、イカダとかつかって池を渡ったりするような、
本格的なフィールドアスレチックのようで。。。

あまり秋が深まると、池ポチャ後が寒そうだから、
早いところ行ってあげたいなと思ったが、週末はまた雨予報なの???

我が家の移動基地、トヨタポルテ。

パッケージングが秀逸で、低床のハイトワゴンで乗降しやすく、
座面の高さと窓の大きさで運転しやすく、
シートアレンジもあって荷物も多く乗せられて、
ホントに家族に優しいクルマ。
どこ家。では、2台連続でポルテに乗っています。

image

そんな究極の家族グルマ、ポルテが生産終了するという話が・・・。

街でもポルテ/スペイドはたくさん走っているのに、
それこそ、こんな思い切ったパッケージングのクルマは、トヨタにしか作れないのに、残念すぎる!
どうにか考え直して、数年のうちにNewポルテとして復活してくれないかしら。。。




寄れる超望遠、M.ZD100-400mm。

3M058020_rc_R

もう、ZD70-300mmを使ってた時のことを思い出すように、
テレマクロが楽しすぎるレンズ。

3M058003_rc_R

キチンと明るさが確保できる天気なら、
その重さの分、楽しい一日を味わえるに違いないレンズですね。

3M058214_rc_R

花に、虫に、葉っぱに、何でも寄ってみたくなっちゃう。

3M058237_rc_R

ZD70-300mmと大きく違うのは、価格……。
まぁ、望遠がさらに100mmも増していて、画質もかなり高いとはいえ、
M.ZD100-400mmは定価で20万近いからな。。。

ZD70-300mmは定価で約5万円だったから、コスパがスゴかったな。
なんでM.ZD75-300mmは、あまり寄れない設計にしたんだろか。。。
テレマクロが楽しいレンズだったら、もっと撒き餌的に売れただろうに……。

娘ちゃんが、前からデジタルオーディオプレイヤーを欲しがっていて、
確かに音楽をもっと聴くことで、リズム感も養われるかしら?と、
そんなことを思っていたら、僕が昔使っていたプレイヤーが出てきた。

ってことで、娘ちゃんが好きな曲を聞きつつ、
容量いっぱいまで曲を入れてあげました。

3M307078

人と話す時にはちゃんとヘッドホンを外す、
道を歩いている時には聴かない、
音量は控えめに、などの約束をしました。

ちゃんと守って使って、自然にリズムにノレる身体になっておくれ。

今日は、娘ちゃんが通う小学校の運動会っ。
父兄の応援は出来るけど、プログラムは学年ごとに30分前後で入れ替えという
不思議な構成になっていて、父兄も入れ替え。
我が子のいる学年しか見られないという運動会でした。

当然、写真も他の学年の子で練習したりできないので、ぶっつけ本番です。
で、今日は天気が良くて、シャッタースピードが確保できるから、
M.ZD40-150mmPROの安定の画質よりも、
M.ZD100-400mmの試写を優先してしまう乙女心。(笑)

3M037508_rfc

M.ZD100-400mmを使ってみた感想はというと、AFもそこそこ食い付くし、
35mm判換算800mmの威力たるや!すごい!運動場の反対側に居る娘ちゃんが、
ウエストアップで撮れる!すげー!

残念ながら、広角側が換算200mmだから、ダンスとかでフォーメーションが変わり、
近くに来たり、遠くに行ったり、そういう場合に対応できない。
当然、僕はM.ZD12-100mmPROの付いたE-M5Mark2と2台体制で対応です。

そうそう、肝心の娘ちゃんですが、頑張りました!
カッコよいフォームで走って、昨年の最下位から今年接戦の3位!
本当に頑張って走っている姿に、お父さん感激しながらシャッターを切ったワケですよ。
いやー、本当に良かった。

夜はビフテキで、お祝いしましたよ。

BenQ PD2700Qを先週末に修理に出して、
月曜日から一週間、在宅ワークを頑張りました。
本当に、本当に、WQHDの有難さを痛感しましたよ。

3M307112_rc2_R

なので、早く戻ってきてください。
本当に、不便なんです。
現像も、他のモニターじゃやりづらいです。

今宵は、きっと月写真をアップしている人が多いことでしょう。
そんな中秋の名月の日。

E-M1Mark3+M.ZD100-400mm+MC-20にて、1/125秒、F13、ISO200での撮影。

3M017244_rc

三脚固定しての撮影だったんだけど、35mm判換算1600mmの望遠をナメてたか?
ちゃんとMFでピントも合わせてたのに、シャッキリしない画像に。。。
手振れ補正も切ったし、セルフタイマー12秒でシャッター切ったのに。
換算1600mmだと、確かに月がすごく早く動いているのが分かるので、
もっとシャッタースピードを速くしておくべきだった?
それとも、道路近くで撮ったから、クルマが背後を通る振動でブレた?
とりあえず、ササッと撮ったら、良い感じに撮れなかったって話。

でも、ノートリミングでこの大きさはすごい。

このページのトップヘ