どこ日記。

May 2020

道路の混み具合も、スーパーの混み具合も、だいぶ日常に戻りつつある感がした今日。
もう、非常事態宣言も解除されたし、学校も条件付きだけど始まったりして、
みんなの警戒も緩んできているのかしら。

P1050732_rc

まぁ、色んな所で感染防止策が講じられていて、
3月4月ほど警戒しなくても、感染しづらい状況にはなっているのは分かるけど。
でも、第二波が起きちゃうと、また大変なことになっちゃうから、
人が集まる場所は、もう暫く避けとかないと、かな。

とりあえず、庭の隅で炭火焼き鳥でもやりましょう。

今日は、お天気良かったので、娘ちゃんとドローン練習飛行へ。
行きつけの公園で、飛ばしてみたです。

3M300023_rc

狭い室内ではビビッて10秒も飛ばせない娘ちゃんでしたが、
広い公園なら、ある程度の長さ、飛ばせていました。

P5300021_rc

でも、公園の手入れがイマイチで、低空ではプロペラに雑草が絡みついて、
墜落しちゃうのよね。。。
高度を上げるとパパみたいにロストしそうになっちゃうから、
低高度で練習する慎重さがあった方が、無難かもね。

P5300004_rfc

もう、起動からフライトまで一人で出来ちゃう娘ちゃん。
飲み込みが早いっ。

先週、娘ちゃんがドローンの楽しさに大盛り上がりだったので、
ちょっと中古のドローンをポチッてみたのね。

HolyStoneってメーカーのHS160
HolyStoneもPotensic同様、中国のドローンメーカーで、
低価格なドローンを中心に、amazonでも売れているようだ。

そんなHolyStoneの小さめドローンを、娘ちゃん専用機にしてみましたよ。
結構、短期間に3匹目が登場しましたよ。

P2170227_rc

HS160は、折り畳みが可能な機体で、折りたためばスマホサイズ。
FPVが出来て予備バッテリーも付いてる機体では、お手頃価格な方で、
軽くて頑丈って点でも、人気の機種のようです。

GPSやビジョンポジショニングシステム的な機構が無く、
姿勢安定は気圧センサーのみなので、ちょっと操縦には気を遣うけど、
とりあえず、週末はお外で飛ばしてみて、徐々に慣れてって欲しいナリ。

昨日、スーパーで見かけて、すんごい食べたくなって買ったキウイ。

6L280530

今日、さっそく食べてみたら、まだちょっと硬かった。
でも、酸味が強くてさっぱり美味しかった。
今年は、キウイ推しで行こうかしら。

庭で育ててる家庭も、結構あるみたいだし、
今のうちに、庭に1個埋めとけば、来年は鈴生りなのか?

と思って調べてみたら、鉢植えでも苗を買ってこなきゃなのね。。。
そして、木に雄雌があるとか、棚を作るとか、多少手間がかかるのね。
そして、キウイが熟すには他の果物(リンゴとか)と一緒に保管する必要があるとか。

色々、考えないと美味しく食べられないのね。

今日、お役所から一通の封書が届きました。

P2170223_rc

『特別給付金の交付が決定し、2020年5月28日に振り込まれます』とのこと。

うわ、早い!

巷では、電子申請では不備があったりすることが多くて、
役所では、その対応に追われているとかって話を聞いていたから、
自分の申請がキチンと処理されるのかが心配だったのよね。

最初で最後のマイナンバーカード効果かも!

すかいらーくグループが、原則深夜営業を行わない方向になるそうだ。


SDQ_3436_SPP_R

道路工事だとか、サーバーのメンテナンスとか、
日中に出来ない仕事をする人の食事や、
若かりし日の恋のお悩み相談などなど。。。

深夜のファミレスは便利ではあったけど、
やはり、人間は暗くなったら寝るのが自然。

ファミレスだけでなく、ドン・キホーテみたいな深夜も楽しく買い物できる場所が増えたりして、
夜に出歩く人が増えてきてから、一般人だけど悪い人みたいのが増えたような気がする……。
いつもカリカリして他人を威嚇しながら生きてるような人?
自分さえ良ければ、他人なんてどうでもいいって態度な人?

出来るだけ夜には寝ないと、悪い人になっちゃうんじゃなかろうか……。

って、昔から夜間も一生懸命働いている看護師さんとか、警察官とか、
各種インフラの保守整備に携わる人たち、そんなことない人も大勢いるか。。。
気のせいか……でも、夜の街で見かける人たちは、言動が危険な感じがしている。
夜なのに大きな声を出したり、何かを壊したり、通行人にガンを飛ばしたり。

まぁ、最終的には人によるって話になるんだけど、
やはり人間は、夜になったら寝るのが健全な気がするのです。

今回のすかいらーくの方針が、各社に広がって、
段々と夜に外で遊べる場所が減ってきたら、少しは治安が良くなるかしら。
10年後に期待しましょう。

首相、緊急事態宣言を全面解除 外出や催し自粛、段階的に緩和

2週間遅れで結果が出る、みたいな感じなので、
本当に収束しているのかが良く分かりませんが、解除ですってね。

引き続き三密(密集・密室・密閉)の回避をはじめ、
色々気にしながらの生活になるので、解除と言ってもすぐに元通りにはなりませんが、
とりあえず、飲食や小売業界には、朗報にはなるのかしら。

SDQ_3429_SPP_R

最近、孤独にドローン飛ばしてることが多いから、
そろそろ誰かとお散歩カメラに行きたいけど、
それはいつ頃から良い雰囲気になるかしら。。。

新型コロナ外出自粛期間中の楽しみとなったドローン。
最初のチョイスは、ギリギリ航空法の対象にならない200g未満の機体、Potensic T25
低価格ながらGPSも搭載し、小学生以来、ラジコンで遊んでないような僕でも、
安定した飛行が可能でした。

そして、そんなT25で楽しかったのは、動画撮影。
ドローン視点で飛び回る動画は、なかなか新鮮な感覚でした。

そんな動画撮影を手軽に出来ると、根強い人気を誇るミニドローン、
Ryze TechnologyのTelloを導入してみましたよ。

P2170207_rc_R

Ryze Technology自体は、2017年設立の新しい会社ですが、
ドローンのトップメーカー、DJI製のフライトコントロール システムと
Intelプロセッサーを搭載しているということで、発売時から注目のドローンだったようです。
Telloは、重量80gとT25の半分以下。大きさも手のひらサイズです。
家の中でも、気軽に練習できる大きさですが、
ビジョンポジショニングシステムというセンサーを搭載し、
屋内、屋外でもかなり安定した飛行が実現できるとか!
これは、楽しそうです。

P2170222_rcf_R

で、早速T25と一緒にお外に持ち出してみましたよ。
微風の中での飛行テストを行ってみましたが、評判通りの安定性。
今回ポチッたセットにはコントローラーが無く、スマホでの操作は多少ぎこちなく、
小型なので風の影響もありましたが、その挙動自体はT25よりも安定指向だと感じました。
T25を使ったことで、「安定性は重量で得る」と思っていた部分があったので、
この80gの機体の安定性は、ちょっと衝撃的でした。

3M235528_rc_R

また、フルHD1080Pに満たない720Pでの動画撮影ですが、
電子式手振れ補正が採用されているため、思ったよりも滑らかな動き。
機体のブレがダイレクトに記録されるフルHDのT25よりも、見やすい動画です。

調べてみたら、iPhoneにPS4のコントローラーを登録することで、
Telloの操作を出来るようになるとのことで、それをやったら、
もっと操縦も快適に出来そう!

今日は、家族で近所の公園へ。
家族でドローンで遊んでみましたよ。

娘ちゃんは、観てるだけじゃツマラナイだろうから、
高度を上げないことを条件に、ドローン操縦デビューさせることに。

3M235547_rc

まぁ、ドローンの自動制御技術の進化の賜物ではあるんだろうけど、
一通りレクチャーした後、飛ばしてみるとビックリ。
かなり自在に操れています。

暫くしたら、動画を撮影しながらの飛行をしたり、
バッテリーの残量を気にする余裕も出来てきた。
これが、デジタル時代に生まれた子供の適応力なのか……。

3M235517_rfc

途中、ドローンを衝突させてしまったこともあり、
「常に周辺を注意、予測しながらの操縦」は子供には難しいかな、とも思ったものの、
こういう経験をすることで、脳の成長にもつながるかも?とも……。



ま、どんな経験も成長にはつながるんだろうけどね。

もう、ちゃんと見分けているから良いものの、
使っている複数のメールアドレスそれぞれに、amazonを騙る詐欺メールが
毎日のように届きます。

でも、そのメールアドレス達は、amazonには使っていないのよー。
バレバレなのよー。

P2170146_rc

とは言え、いちいち削除するのもめんどくさいわね。
こういう詐欺を働く人も、世の中には要らない人だと思ので、
どうにか逮捕して隔離できないものかしら。

マイノリティリポートのように、予知で犯罪を未然に防ぐ仕組みも必要かもしれない。

「道の真ん中でフラフラ」職質振り切り暴走、大田区で歩道の女性はねた女「薬飲み過ぎた」

5M165914_rc

正規の薬を、用法容量を守って飲んでいたのに、
何らかの事情でこうなったのなら情状酌量の余地がある。
でも、麻薬や脱法ドラッグのようなものでこうなったのなら、
それはかなりの危険人物ですよ。

そういう状態の人間には、運転できない(エンジン掛からない等)クルマって作れないものなのか?
クルマって、すごい凶器になるものだから、そういう安全なクルマが作れないうちは、
そういう人間の行動を制限できるような仕組みが必要だ。。。
警察にもっと権限を与えても良いくらい。
職権乱用とのバランスは難しいかもですが、
一般人に遠慮し過ぎると警察の仕事も思ったようにいかないこともあるでしょう。
でも、犯罪を防ぐために盗聴とか、過剰な拘束で死んでる容疑者もいたりするし、
うーむ、難しい問題だなぁ。。。

人権も大事だけど、それで無関係な他人の命が奪われてしまう方が問題だし。
はねられた女性は、何が何やら分からないうちに命を奪われてしまい、
はねた方は「覚えていない」じゃ、誰も納得できないでしょう……。

今日は、昨日に引き続き雨。
足元から冷えて、また冬が来たのかと思っちゃいましたよ。
もう、電気毛布は仕舞っちゃったのに。。。

P2170198_rc

そして、寒いと背中が疲れちゃうよね。
すんごい背中が凝ったです。

続きです。

ドローンを見失った辺りから森に入り、上を見てみる。
殆ど空が見えない。
これは、木の上に落ちたとしたら、絶対に引っ掛かって落ちてこない奴だ。

基本的に航空法の規制外となる200g以下のドローンは、
手軽に遊べる反面、風に弱い。そして、その軽さは墜落時のショックを和らげる面もあるが、
落下の勢いが無いので、木に引っ掛かると落ちてきてはくれない。

角度を変えつつ色々見てみるけど、そもそも正確な落下地点が分からないので、
この探索も無意味に思えてきた……。
買って1カ月も経たずにロストするとは……。
まだ先日注文したリペア用のプロペラも届いていないのに……。

30分くらい探したけど首も疲れてきて、もうダメかな、と。
諦めて、トボトボ帰ろうとしたところ、森の出入り口に白い物体が転がって……。

「あ!」

3M175453_rc

転がってましたよー。Myドローンが。
落下の衝撃でプロペラガードはすべて外れ、カメラユニットですら外れていたけど、
機体は大破しておらず。。。
とりあえず、周辺に散らばったパーツを拾い集めます。
カメラユニットは、運よくコネクタから綺麗に外れていて、
付け直したら動作してくれた!すげー!
プロペラガードは、結構離れた場所まで探したけど3つしか見つからず。
ひょっとしたら、一つは木に引っ掛かっちゃったのかも。。。

拾い集めたパーツを取り付け直して、再起動。
起動後の動作は問題なさそう。。。スマホにカメラ画像も出た。
祈る気持ちで離陸ボタンをポチ。

すると、馴染みのある音を立てて、機体は浮き上がりホバリングを開始。
良かった。。。なんという運の良さ。。。。
ログを見ると今回、最大70mまで上昇していたようですが、
70mから落ちて正常に動作するって、本当に幸運過ぎる。
神に感謝!

とりあえず、油断し過ぎた。
もっと気を付けて飛ばさないといけない。。。

昨日は、天気のいい日曜日。
三密を避ける僕は、ドローン飛行練習に行くですよ。
もう数時間は飛ばしてきて、だんだん操縦も慣れてきたから、
多少動作もスムーズになってきましたよ。
墜落率も少なくなってきた。

3M105428_rc

って、慢心に忍び寄るのはトラブル。そうトラブル発生ですよ。

今日は、少しドローンらしく高度を上げてみたのですが、
一回目は結構良い感じに操縦できたのよね。
前進しながら上昇したり、回転しながらの垂直下降をしたり、
いろんな飛行を試して、楽しんでたワケですよ。

しかし、慢心はイカンです。

『もっと上昇してみようぞ!』

ココロに呟く声が聞こえてきて、思わず頑張って上昇させちゃったのよね。
そしたら、意外と上空は風が強かったようで……。
風に機体は揺らされてしまい、なんとか姿勢は維持してるけど、
徐々に森の方に流されていく。。。。
ドローンカメラの画像で、ドローンの向きを再確認のうえ、
元の位置に戻そうと、少し操縦してみるのですが、だんだん離れていく機体……困った。
でも、慌てない。

『ふふふ、おいらのドローンにはRTH(Return To Home)機能が付いているぜ!』

慌てず騒がず、RTHボタンをポチッとな。
これで、離陸場所に戻ってくるはず……だったのに、あれれれれー?

ドローンは何故かさらに上昇を開始。

あわわわわわ……慌ててRTHボタンを押してRTHをキャンセル。
上昇を停止。その場でホバリングしています。
しかし、僕はもうパニックです。
これ以上風に流されたら、森の方に落ちてロスト必至だ。。。
とにかく、高度を下げなくちゃ。
でも、急に高度を下げると墜落の危険性があるから、徐々に徐々に……。
と、操作レバーを下降側に少し倒すけど、全然降りてこない。

むぎゃー。

仕方が無いので、神に祈りつつ、もう一度RTHボタンをポチ。

3M175479_rc

ぎゃぼー!

さらに機体は上昇……なんでやー!
RTHって、そういう機能なの???
まさか、月にでも帰るつもりなのー?
イメージでは、離陸位置まで水平移動の後、ジワジワ下降して着陸、なんだけど!
とりあえず、これ以上高度を上げてもダメなので、すぐにRTHをキャンセル。

どうしよう……。
とにかく、少しずつ高度を下げるしかない。
下がってるように見えなくても、少しレバーを下降に倒して様子見るしかない!!!

ってことで、下降を始めようとしたその時。
機体がフラッとしたかと思ったら、くるくる回りながら墜落!!!

ものの3秒くらいで、森の方に落ちていきました。
森の方からはパキパキと軽く木に当たった音が聞こえたけど、
遠くてその高さや方向がハッキリせず……。

とりあえず、荷物をまとめてドローン探索に森に向かいました。



つづく。

新型コロナのせいで、気持ちが下を向いてしまうような日が続いています。

でも、時には空を見上げてみれば、そこには「きぼうの光」があるのです。

3M175509_rfc

空を横切る、明るい光。
そこに人がいるって、スゴいですよね。

そう、国際宇宙ステーション(ISS)の光。
実験棟「きぼう」があるISSです。

ISSには、いろんな人の、たくさんの「きぼう」が集まっているんだろうな。



すごい久し振りのLiveコンポジット、設定を忘れてたよ。

外出自粛なこのご時世ですが、全然外出せず、運動しないのもダメなので、
夕方から夜に近所をお散歩しています。

5M165919_rc

今日は雨でしたが、自然と「お散歩しなきゃ」って思いました。
自粛期間の長さのせいかなぁ。
普通の雨の日だったら、面倒で出掛けるのやめちゃう気がするんですよね。
今は、少しでも外に出ないと!って思いの方が強いみたい。

そして、手にはカメラ。
写欲も、どうにか上げて行きたいんだよなぁ。

父が、携帯の目覚ましアラームの設定方法を聞いてくるので、
何かと思って話を聞いたところ、目覚まし時計が壊れたとのこと。

あれれー?
買ってからそんなに経ってない気がするけど、もう壊れた?
って、何度か落としてしまい、それから鳴らなくなったそうだ。

ということは、当然分解してみるわよね。

P2170203_rc

部品や配線の知識は無いので、見た感じで判断だけど、
ハンダが外れていることが分かったので、繋がっている配線から接続場所を予測して、
ハンダゴテで付けてみた。

そしたら、直っちゃった。
まぁ、単純なモンだからね、目覚まし時計なんて。
とりあえず、まだまだ使えることになって良かった。

全国に拡がった緊急事態宣言ですが、39県が解除となりました。
事態が本当に収束に向かっているのか、良く分かりませんが。

P2170189_rc

東京では、まだまだ感染者が増えているので、
東京が解除になるには、まだまだ時間が掛かるんだろうなぁ。。。



お出掛けしたい。

新型コロナの影響で、外食とかも出来ないけど、
今日は13回目の結婚記念日ですー。

SDQ_3412_SPP_R

こんな状況の記念日になりましたが、
これからも一年一年、笑顔で積み重ねていきましょう。

姉夫婦の飼っていた猫さんが、昨日旅立ちました。

_B241464

ちょっと人見知りな猫さんだったので、
沢山戯れることは出来なかったけど。たまに遊んでくれた時は嬉しかったものです。

向こうでは、猫仲間たちが出来るかな?

ドローンを使ううえで最初に気になるのが、プロポ(コントローラー)のモード。
日本で主流のモード1と海外で主流のモード2があり、
それぞれ左右のスティックの役目が異なる。

モード1:左スティックで前進後退と旋回、右スティックで上昇下降と左右への移動を行う。
モード2:左スティックで上昇下降と旋回、右スティックで前進後退と左右への移動を行う。
※「旋回」は頭の向きを変えること、「左右への移動」は前を向きつつ横に移動することを指します。

以前、ラジコンを持っていた人であれば、前進後退が左スティック、
左右への移動が右スティックという方が、直感的だ。
前進か後退しなければ向きが変わらないクルマのラジコンと、
その場に留まりつつ旋回できるドローンはちょっと違うけれど、
ラジコン操作の記憶があると、「右のスティックで速度を決める」という点が……、
いや、「左のスティックで速度を決めない」という点が不自然なんです。

3M105429

その「ラジコン操作の記憶」が、咄嗟に前進させたいときに、
ドローンを上昇させてしまうのです。
それが狭い場所、木の枝の間とかを飛ぶ練習してるときに出ると、
当然、くぐろうと思っていた枝に接触してしまい墜落となるわけです。

これを早く克服したいと思って、暇を見つけては練習をしているのですが、
どうにも慣れません。ラジコンだって、そんなにやっていたわけではないハズなのに。。。
どうにか5月中には、もっと自然に飛ばしたいのだけど無理かな?

コントローラーをばらして、左右のスティックを入れ替えるというのも、
「手」ではあるけど、精密機械だからなぁ。

昨日今日と、ちょっと時間が出来たのでドローンの飛行練習に行きましたよ。

両日とも風がちょっと強めだったけど、そもそも普段も無風なんて滅多にないので、
練習も風がある日でもイイでしょ、って感じです。
そもそも、まだ慣れてなさ過ぎて、高度を上げられないので、
高くても5mくらいまで。

万が一があっても、どうにかなる高度での練習です。

3M105447_rc

そして、練習では微妙な操作、速度を上げての操作など、
色々やってみるのですが、墜落も多いです。
急な旋回や停止などを行うと、高度が自動では維持されず墜落するんですよね。
これは、もっと高度をとってやってれば、補正できる余裕があるのに、
高度を上げないでやってるから墜落になるのかしら。。。
沢山草むらに墜落するんで、プロペラが緑色になってきましたよ。

技術だけじゃなく、色々知識も足りないので、もっとドローンの基本を勉強せねば。

先日、iPhoneSEにして思ったのが、Wi-Fiの安定性?

良いトコとしては、OLYMPUS AIRやドローンに無線接続した際の安定性が、
今まで使っていたandroidスマホよりも良いこと。

ドローンのFPVで使う場合も、Wi-Fi接続してからアプリを起動すれば、
すぐにFPVの画面が開く。すぐ飛ばせる。
今までのAndroidでは、なかなかFPVの画面が出なくて、
離陸までに結構時間が掛かったのよね。。。
ドローン飛ばすまでがすごく快適になったので、それだけでもiPhoneに変えて良かったかも?

3M035019_R

ところが、自宅のWi-Fi下でネット見るときとかは、
無線の強度が悪くないのに、読み込み開始までに時間が掛かったりして、
そこは何でなんだろーって感じです。iPadもそうなのよね。
Androidスマホはサクサクネットが使えたのに。
ここは、何か別の原因があるのかしら。。。

昨日今日と、連休明けのお仕事。
連休中にダラダラしすぎたかしら?
思ったよりも疲れちゃった。

通勤も無くなって、運動量がかなり落ちてしまっているんだろうなぁ。
体力の低下が著しいってことじゃろう。
なんという体たらく。

3M045183_rc_R

そして、やはり腰がちょこっと痛いよねー。
長時間同じ姿勢にならないように注意していたけど、
集中しちゃうと、時間を忘れちゃうからな。

いやー。愉しいですよ、ドローン。
200g以下の玩具みたいなモノなので、風に弱いし、安定性も不安があるけど、
操縦してる感が愉しいのですよ。

購入後、6回飛ばしましたが、墜落回数は10回を超えてます。(笑)
カメラのレンズ近くに傷もついたし、プロペラにも多少凹みがあるけど、
まだまだ全然元気です。自重が無いと被害も最小限よね。

3M055337_rc_R

そんな愉しいドローンは、電池の持ちが大きな課題。
予備電池付きを買ったけど、2本じゃ30分も飛ばせない。
ってことで、予備電池をもう一本追加したけど、それでも少ない。
カメラとかは、「バッテリーは正副予備の3系統」を口癖にしてますが、
ドローンは3本じゃ全然足りないので、5本にしてみました。
それでも、動画撮影をしながら飛行すると、45分くらい?

余裕があれば、他のバッテリーを使用中に充電しても良いのかも。
ゆっくりやってれば、5本目が切れる頃に、一本目の充電が終わってるかも?
そうすれば、約一時間は飛ばせるか?
でも、モーターを酷使して壊さないためにも、一日45分くらいが丁度良いのかも?

iPhoneSEを購入するに当たり、魅力的だったのがQi対応であること。
元々僕は、携帯の充電には充電台を使いたい人で、
コネクタに直接挿すのは、故障の原因になりやすいから嫌なのよね。

で、XPERIAも充電台を使っていたし、
ケースも付けたまま充電台に載せられるものを選んでた。
そんな僕の理想は、無接点充電、Qiなのだ。

P2170124_rc_R

ってことで、Qiの充電台もポチッてみましたよ。
MATECH Simplicity 7.5W スタンド MTTISDF10-WH

製造自体はMADE IN CHINAで価格はすんごい安いですが、
京都にあるベンチャー企業が発売している製品とのことで、
ちょっと良いかな?と思いまして。

早速、載せてみるとピピッと充電開始。
充電用のコイルは幅広になっていて、縦でも横でも充電するし、
表面は滑りにくい加工もしてあって、1400円とは思えない品質だ。
良い買い物だったぞ。

さて。
気付くと電源が落ちていて、朝、目覚ましが鳴らないことが
時々発生している我がXPERIA XZ Premium。
もう2年以上使っているし、スマホを目覚まし代わりに使っている僕としては、
電源落ちてる系の故障は怖いので、買い替えを考えていました。

そして、このタイミングで4/24に新しいiPhoneSEの登場。

僕のiPadよりも高速なCPUを持ち、それでいて小型(4.7インチ)。
使っていたXPERIA XZ Premiumは5.5インチ4Kディスプレイを搭載しており、
画質的な満足度は高かったのですが、何しろデカすぎて。
左手で持って右端のアイコンを押すのに、持ち替えないと片手では押せない。
それがこの2年間、ジワジワと不満だったんですよね。
ってことで、ちょこっと小さいスマホを考えていたところに、iPhoneSEですよ。

買い替えにあたっては、microSDカードで容量を増やせないことや、
長年使い慣れた「戻る」ボタンや自由度が高いウィジェットが無いコト、
そして、画面が割れやすそうなコトなど、色々悩んだのですが、
iPadも少し使い慣れてきたし、「iOSは安定・サクサク」というイメージもあって、
今回はiPhoneSEに行ってみても、良いかなーと。

そして、本日到着。
ミーハーにも、CMのような雰囲気で開封してみる。(笑)

3M055368_rfm_R

開封するやいなや、液晶のガラスカバーを貼ってみる。
今回のiPhoneSEはiPhone8と同じ仕様ながら、
工作精度の問題で全面パネルが湾曲しているモノもあるらしく、
ハードカバーの端が浮く場合があるって噂。
でも、幸運にもうちに来た子は浮きも無く、綺麗に貼り付けできました。

3M055370_rc_R

そして、専用の工具を使ってSIMを入れ替える。

3M055381_rc_R

そうそう、今回は調べても良く分からなかったのですが、
docomoのキャリアモデルではなく、AppleのSIMフリーモデルを購入しましたよ。


3M055383_rc_R

キャリアモデルの方が高価なのに、メリットが不明だったので。
どこに差があるんだろう???

3M055388_rc_R

そして、SIM挿入後は電源ON。
Helloとか、Ciaoとか、各国の「こんにちは」が出てきて、
「はい、Appleはオサレですよね」って感じです。(笑)

3M055393_rc_R

パッケージも余計なものは入ってなくて、シンプル。
なんか、いちいちオサレ感を感じて、卑屈な感じになるのは、
僕がダサ坊だからでしょうか。。。

3M055408_rc_R

そして、初期設定はiPadからもある程度引き継げるようなので、
クイックスタートで同期をすることにしました。
もうね、簡単が一番ですよ。

3M055417_rfc_R

この後、docomoメールの設定。
ドコモメールアプリが使えないってことに今更気付き愕然とするも、
どうにかこうにか設定完了。

これからよろしくね、相棒っ。

最近、夜、落ち着いた時間にモンハンをしちゃうんですよね。
そうすると、気付けば2時、3時。

3M045273_rc

起きる時間が昼近くになっちゃうのよね。
もうゴールデンウイークも終わっちゃうから、すぐにリズムを戻さなきゃな。

今日は、所用で奥多摩の山の方へ。
その道すがら、樹齢400年とも言われる大きな藤、大久野の藤を見てきました。

3M035038_rct2_R

整えられた藤棚には無い野生のチカラを感じる藤は、
他の樹木に絡まって、高く、広く、その枝を広げていました。
これだけのボリュームで咲く藤は、あまり無いので、
一瞬、ブドウに見えなくもないくらい。
さすが樹齢400年よね。

午後にふらりと寄ったので、逆光で厳しい光線状態でしたが、
ここの藤は綺麗に撮るよりも、量感が撮れれば良いかなーって。

さて。
自粛のゴールデンウイーク。
家から一切外出しないってのは、精神的におかしくなっちゃうので、
「三密」を避けつつ、お出掛けしようと。

でも、公共の施設はどこも駐車場を閉鎖してたりして、
クルマでは移動に困りそうなので、遠出も難しいだろうなぁ。。。
ってことで、近所の公園へドローンを飛ばしに。

調べてみたところ、徒歩で行ける隣の自治体は200g以下のドローンは、
他の利用者の迷惑にならなければ飛ばせることが判明!
ってことで、飛ばしに行ったですよ。

そして、念願のドローンカメラでの撮影。
フルHDの画質は、動画であれば多少のアラは気にならないものの、
静止画はどうか。。。

SDQ_3359_SPP_R

一緒に持って行ったSIGMA Quattroだと、こんな感じ。
そして、ドローンでの画質は・・・!?

20200502-163242-862792-0

はいっ。こんな感じです。
まぁ、十数年前の携帯カメラの画質にちょっと及ばない感じ?
ま、想定通りです。

ホントは、OLYMPUS AIRちゃんをドローンに搭載したいくらいですが、
AIRちゃんが176g、レンズが93g。合計269gです。
ドローン本体の重量を超えてるじゃん。。。流石に持ち上がらないか。。。

さて、明日からゴールデンウイークです。
自粛要請に従い、特別なお出掛けの予定はありません。

SDQ_3273_SPP_R

仕方が無いので、人気のない場所でドローンを飛ばすか、
人気のない近所を散策するか、庭の片隅で炭火で肉を焼くか……。
そんな予定しかないって、寂しいね。

このページのトップヘ