どこ日記。

July 2019

色々やりたいことがあった気がするが、気付けば終わってしまう7月。

2R274196_rct

明日からの8月。
色々頑張ることにする。
フラッシュも積極的に使うんだからね。

もう先週から暑い、暑い。
通勤電車に乗る前、駅のホームで、既に汗だくだ。

湿度が高いのも、なかなか厳しい。
頭がクラクラしてくるよ。。。

2R095113_rc

こんなのが、もう数日続いたら大変。
痩せちゃうよ。。。

今日の仕事帰りに、前の職場で一緒だった子と会った。
預けていた物の回収がメインだったのだけど、今の職場の問題とかを色々聞いた。
問題がちょっと多いのに、協力が得づらい状況。。。

2R284459

直接、チカラになれないのがもどかしい。
話を聞くだけで、申し訳ない気持ちになったけど、
話すことで整理できることもあるだろうし、ストレスを逃がしたりもできると思うから、
何かあったら、また話を聞くから遠慮なく。

さて。
待ちに待った、チンクちゃん入庫の日。
トランクが開かなくなって困ったチンクちゃんを修理に出すワケです。

FIATはアバウト。

チンクのトランク開かないぜ。

チンクの配線図が欲しい。

最悪の場合、配線の断線箇所を探さないといけないって事で、代車を確保しての修理です。

2R284465

ところがー。
代車に乗って帰宅後、買い物をしていたら修理完了とな。
色々調べている中で可能性の一つとして挙がっていた、ソフトトップの位置情報リセットで、
無事にトランクが開くようになりましたとさ。なんだよー。

で・も。
今回の点検で、「クラッチサブシステム」とやらのエラーログが発見されたそうだ。
3月の点検以降で、デュアロジック(変速機構)の動作に異常があった履歴のようですが、
リセットを掛けてみたら、テストをしても再発しないため、様子見することに。
デュアロジックの故障は、チンクを何年か乗っていると普通に出るようなので、
再発してしまったらデュアロジック機構の交換になるそうな。
部品代などで約30万円コースだってー。

とりあえず、トランクはサクッと治ったのですが、
せっかくの機会なので、ブレーキパッドとローター交換を依頼し、
夕方までにやってもらって、代車は返してきました。
1週間預けの予定だったけど、早く終わって良かった。

叩き手がいないんだろうな。
町内会のおじさんもリズム感が無いし、子供もあまりヤル気が無いし。

太鼓は4人で叩いているけれど、曲が掛かっているのにテンポは安定しないし、
それなのに、オカズとか入れようとするから、余計にバラバラに……。

2R274412

まぁ、手作り感のある盆踊りと言えば、ほっこりテイストだけど、
カッコよく太鼓を叩く大人が居ないと、子供も本気で太鼓はやらないだろうな。
日本の文化、ピンチですよ。

台風が絶賛北上中。
今日は日中すごい青空でしたが、夕方から雲がどんどん増えてきて……。

P1020786_rct_R

すごい雨ですよ。
さて。どうすんのよ?

週末は盆踊りだとか、花火大会だとか、気になる催しはあるけど、
またしても台風襲来の噂みたいじゃん?
なんだか、巡り合わせが悪いよなぁ。

2R203975

日頃の行いが悪いんじゃろか?

本当は、FL-600Rを持っていたから、次にフラッシュ入れ替えするなら、
大光量のFL-900RかFL-50Rを、と思っていたのよね。
お手頃価格にFL-900Rが無かったので、しばらく待っていたのだけど、
待ちきれずFL-700WRをポチッたんですよね。

電波ワイヤレス使えるし(ほかの電波ワイヤレスフラッシュ導入予定なんかないけど)、
発光量が小さいからFL-900Rよりチャージは速いし、防塵防滴だから良いかなって。

でも、やはり、出来たらFL-900Rが良かったなって思ったのよね。

そしたら、FL-900Rもお手頃価格の情報が……。

P7233477_rc_R

いやー、勢いって怖いわね。

ちょっとお手頃価格なのを見掛けてしまい、ポチッてしまったのよFL-700WR

2R183507_rc_R

FL-700WRは、OLYMPUSの一眼向け最新フラッシュ。
電波ワイヤレスの多灯制御対応の「W」と、
従来からのフラッシュ光を使った多灯制御(RC)対応の「R」が付いたモデル。

僕が思わずポチッてしまった理由。
それは、このFL-700WRとFL-900Rという2機種が防塵防滴対応だったから。
OLYMPUSのOM-D(2桁機を除く)は、信頼の防塵防滴性能があり、
対応レンズを組み合わせれば、暴風雨の中でもレインジャケット要らずの撮影が可能。
そこが僕がOM-Dを使っている理由の一つです。
しかし困ったことに、僕の手持ちシステムでは外部フラッシュFL-600Rが防塵防滴ではない。
雨の心配がある時には、フラッシュの使用を躊躇してしまう訳ですよ。
もちろん、本体添付の小型フラッシュFL-LM3も防塵防滴なのですが、
大した明るさが確保できず。。。

なので、お手頃FL-700WRは、システムを一歩前に進めるためには、
必要なアイテムだった訳ですよ。

さて、開封後のチェックをば……。
フラッシュは、専用のケースが添付されているのですが、
従来、蓋の部分にあったOLYMPUSのロゴは無くなり、タグ状になりました。
これは、テレコンのケースと同じ感じのタグですね。

2R183514_rc_R

左から、FL-36R、FL-600R、FL-700WRですが、
さすが防塵防滴だけあって、ホットシュー取り付け部が金属になっており、
水の侵入を防ぐシーリングも。

2R183537_R

シーリングは電池室にもバッチリ施され、頼れそうな雰囲気。

2R183527_rc_R

照射方向を変えるボタンは、可動部の右にありますが、
ここもFL-700WRは、全体がゴムで覆われたボタンになっており、
気持ちFL-600Rよりも押す力がいるかもですが、しっかり作ってあります。

2R183517_rc_R

FL-600Rと同様、FL-700WRにも動画撮影用のLEDライトも装備され、
OM-D MOVIEにも便利に使えます。

2R183532_rc_R

発光部上にあるキャッチライトパネルも、FL-600Rよりかなり大型化。
かなり効果が望めそうです。

2R183547_R

フラッシュのガイドナンバーが上がっただけでなく、チャージも高速化。
フル発光後のチャージまで1.5秒。秒間10連写にも対応できていたりと、
基本性能も上がりましたよ。

とは言え、フラッシュは結婚式などの撮影とブツ撮りが中心で、
しかも、その二つとも最近はあまり機会が無く。。。
なので、今年の夏は、日中シンクロをちょいちょい使って行こうと思うのです。

さて、先週土曜日のお魚写真。

IMG_0479

見ていただくと分かるように、結構派手目にRAW現像しちゃいました。

IMG_0477

曇天だった事もあり、元から結構ノイジーだったので、
現像もノイズ込みで面白く見られるように、
そういう色にしてみました。

IMG_0505

波で砂浜の砂も巻き上げられて、ノイズが無くても透明度低し。
砂が目立たない一瞬を狙って、バシバシ撮りましたよ。

IMG_0543

なかなか良い感じに撮れないから、もっと海に行きたいなぁ。
一人でも行ってみたりしてみようかしら。


今日は、きちんと選挙に行ってきましたよ。

IMG_0571

夜、結果を見てみると、意外な候補者が受かっていたり、
やはり、選挙って読めないなぁと。

なんにしても、良い未来に繋がりますように。。。

今朝は、なんだかんだと眠れないまま、姉夫婦と一緒に伊豆の海へ。

寝る直前に洗濯と支度をやってたら、頭が冴えるし、
身体も寝る体制にならないから、眠れなくなるのも当たり前よね。

九州の西を通過した台風の影響か、潮の流れの問題か、
とりあえず海は荒れていて、当初予定していた海岸は遊泳禁止に。。。
その後、数カ所見て回るも、西伊豆のどこも遊泳禁止で。

伊豆半島をくるりと回って東側に行ってみると、波は徐々に穏やかに。
なんとか海を、シュノーケリングを楽しむことが出来ましたよ。

2R204095

しかし、浜の海岸だったからか、浮遊物が多くて海の透明度が低く、
太陽が雲に隠れて海の中も暗く、あまりキレイな写真を撮ることは叶わず。。。
それでも、浜に着いてから90%くらい海の中に居たような気がするくらい海を満喫。

ホントに良かったです。

しかし、後半は寝不足がたたり、少し体調不良に……。
帰りのクルマでは、ずっと眠らせてもらってしまいました。申し訳なし。

と言うことで、写真は現像してから。
明日以降に公開だよっ。

もう20日になるってのに、いまだ夏は訪れず。

T8121589_rc_R

でも、空は気まぐれ。カーマは気まぐれ。
行ってみたら、微笑んでくれるかも知れない。
行かない事には始まらないっ。

死者33人に【京都のアニメスタジオ放火、多数の死傷者 速報中】-共同通信-

本当に言葉にならない。
こうして多くの人を犠牲にして、何が満たされるのか。
現在重体と言われている犯人は、自分も死ぬ気だったと思うが、
死ぬことで罪から逃れようだなんて、卑怯すぎる。

01d2b7a4fe33d947109db825d2bdf9f0b175e7cac6

尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
怪我をされた方々も、一日も早く回復しますよう。
しかし、こういう事件は、表面的な怪我よりも、
心の傷の方が心配です。

もし、犯人が生きてどんなに思い裁きがくだされたとしても、
決して、この多くの犠牲に釣り合うことなんてない。
どうしたらいいんだろう……。

このような犯罪が再び起こらないよう、
一人一人が出来ることが何かないか、考えるべきかも。

色々な話がありますが、基本的に甘い話は信じちゃダメよ。

2R072804_R

甘い話に載せられて、気を逃すのもダメダメよ。

昨日の相模原納涼花火大会。
久し振りの花火撮影だったのだけど、OLYMPUS AIRちゃんのアプリのテストもしたくて、
「ま、出来は良いから、使い方を覚えよう」って気持ち半分で臨んだわけですよ。

2R153408_comp

アプリは、iPad内での比較明合成を勝手にやってくれるし、
タイプラプス動画も作成できちゃうってんで楽しみに撮影していたのだけど……。

アプリが生成するタイムラプス動画は横位置専用だし、
RAWデータは記録してくれないので、思ったんと違う……。
まぁ、テストだから良いか。

そして、今まで全然気にしてなかったんですが、
花火の規模があまり大きくないので、結構打ち上げ地点に近くても、
35mm版換算30mmあれば花火全体が入る。
もう一個、テストをしようと思っていたLAOWA7.5mmF2だと広すぎるという誤算。。。

あまり考えずに臨んでしまったので、成功か、失敗か、で言うと、
大失敗だったかな。(汗)

次回は、もうちょっと頑張らないとな。

今日は、家族でPHOTO IS 2019東京会場に行ってきましたよ。

2R153341_rc

僕と娘ちゃんの写真が、並んで飾られているのは、
なんとも嬉しいものです。

2R153343_rfc

そして、PHOTO ISに行くと定番になっているのが関東PGCさんによる、
「家族の絆チャリティー撮影会」です。

せっかく家族で行くので、4年連続で撮影してもらっています。
家族でちゃんと写真を撮ってもらうことも少ないので、この企画はとっても嬉しいのです。

明日の花火大会。
ダイジョブなんだろか。
今夜も少し、雨が降り続いている。。。

IMG_0392

増水すると中止になっちゃうみたいだけど、
どのくらい降ると、増水するもんなんじゃろか。
そもそも明日、花火上がる時間には雨降らないんじゃろうか。

天気予報のサイト毎に、予報が違うから分からんー。

Lマウントアライアンスの3社の一つ、SIGMA。
SIGMAと言えば、高画質でありながら安価なレンズラインナップと、
唯一無二のFOVEONセンサーを使ったカメラで画質には定評あるメーカー。

先日のFIATのイベントでも、SIGMAのレンズをつかって、
一眼での動画撮影をしているのを見掛けました。

2R072250_R

そして、そんなSIGMAが今週発表したのは、Lマウントを採用したフルサイズミラーレスfp。

シグマがフルサイズミラーレスカメラ「SIGMA fp」を発表デジカメinfo

SIGMA初のベイヤーセンサー採用、圧倒的な小型軽量でも驚きですが、
fpを核にした拡張性が、スチル、ムービーそれぞれに最適なカメラに変化させる、
いい意味でSIGMAならではの「変態発想を形にする」姿勢が、
今秋、台風の目になることウケアイです。(秋の台風は怖いぞ。)

fpが一台で「成功」となるのかは分かりませんが、
間違いなく、人々の心にワクワクを届けてくれるハズです。
もうウズウズしている人も多いみたい。

今、m4/3使いの僕が、フルサイズに移行することがあるとすれば、
一番の選択肢になりそう。

さて、明日から三連休の開始です。
ただし、天気はとっても微妙なようで、
特に、15日の相模原納涼花火大会は、開催されるのか?
気になります。。。

IMG_0334

その他、天気が良ければ子連れでお出掛けも良いのですが、
雨天だと、どこに行こうか、何をしようか。。。

とりあえず、15日の早めの時間にPHOTO ISには行きます!
それ以外は、未定!


さぁ、いよいよ明日からPHOTO IS 2019@東京会場がスタート!
東京会場は、東京ミッドタウンです!

2R073233

僕は、受付番号0302444 東京都「い」の中に出展しています。
六本木近辺にお越しの際には、ぜひ、フジフイルムスクエアにも足を運んでいただいて、
作品を見ていってくださいな。

そして、美味しいランチでもー。

「モノを大事にする」って、人それぞれラインが違うよね。
例えば、僕のカメラやレンズは傷だらけ。

傷が付かないように丁寧に扱うことも、大事のカタチの一つだとは思うけど、
僕は、傷が付かないように丁寧に扱うことで、
カメラを使いたい瞬間を逃したりするのは違うと思っている。

2R072127_rc2

カメラをいつでも撮りたい時にキチンと撮れるようにする、
それが、大事に使うって事だと思っている。
もちろん放り投げたり、暑い車内に放置したりはしないですよ。
使い終わったら、ウエスで拭いたりもします。

ま、人それぞれ、そういう話。

ジャニー喜多川さんが死去「最愛の子ども達の愛に包まれながら」

2R081581


一つの時代が終わった、という感じです。
これからのジャニーズ事務所はどうなるのでしょうか……。

今はただ、ご冥福をお祈りいたします。

今日は、有休を取って家でゆっくりしましたよ。
昨日のイベントで、疲れちゃうと思ったから、
安全策で有休取っといたんだけど、正解だった―。

会場では雨で座るとこにも困る感じだったし、帰りも渋滞してたりで、
思った以上に身体が疲れてる感じがしましたよ。

そんな疲れた日のお昼ご飯は、カレー&ナン!

2R083257

久し振りにお外にカレーを食べに行きましたよ。
そして、僕はナンが大好きなので、本格的な雰囲気?の、
外国人がやってるお店に行きたいんだけど、
子供が小さいと、あまり本格的っぽいお店には行けず。。。
子供が学校に行ってる間に行ける、平日ランチがベストなのよね。

2R083250

ってことで、ずっと気になっていた家の近所にあるインドカレーのお店へ。
ナン食べ放題だってさ!YAY!って、ナンがデカいっ!

2R083271

そして、焼き立てのナンは、やっぱり香りも良くって美味しいぃ。(*´ω`*)
カレーは、初めてのお店だったから、無難なチキンカレーとキーマカレーをチョイス。
口ではあまり辛さを感じなかったけど、身体の中ではガンガン燃えてるようで、
汗が止まらない。。。なかなか美味で良かった。

2R083261

一気に一枚目のナンを食べて、さっそくお代わりを。

2R083276

しかし、ここで急激に満腹感に襲われてきましたよ。
どうにかこうにか、完食したものの、夕飯を食べなくてもいいくらい
満腹感が続きましたよ。

でも、またこの店にナンを食べに行かねばっ。

今日は、一年振りにFIATの500チンクエチェントお誕生日イベント、
FIAT PICNIC 2019 FUJI HOKUROKUに行ってきましたよ。
天気予報が、一週間前からどうにもこうにも雨で、
テルテル坊主まで作ったのですが、やっぱり雨。

2R072377_rc_R

それでも、沢山のチンクエチェントオーナーが集合!

2R072191_rfct_R

雨が強くなったり弱くなったりする中、MCのハイキングウォーキングさんが頑張って盛り上げ、
ダンス・体操のコーナーでは、あの!よしおにいさんが登場し、子供達は大興奮!
娘ちゃん、雨も気にせず、みんなと元気にダンスを踊ってましたよ。

2R072134_rct_R

そんな娘ちゃんは、今日、大活躍。
ハイキングウォーキングのお二人、FCAのマーケティング本部長さん、
よしおにいさんに積極的に声をかけて一緒に写真を撮るだけでなく、
イベント最後に、何故かFCAのマーケティング本部長さんに
「今日はお母さんの誕生日」をアピールし、おめでとうを言ってもらうなど、
印象深い一日にしてくれました。
そう、今日は奥さんのお誕生日!
おめでとう!そして、ありがとうね。
今日からも、楽しい笑顔いっぱいの一年にしよう!

2R072711_rc_R

ところで、今日の最大のミスはレンズの準備です。
持ってくレンズを考えた時、雨が酷かったらレンズ交換も出来ないだろうし、
基本的にはお外のイベントだから、明るさもある程度あることを想定し、
M.ZD12-100mmPROをメインに、念のため望遠とSIGMA_C56mmの3本で行こうとしたんです。

P7072841_R

しかし、会場に着いてカメラを出したら、ビックリ!
着けっぱなしにしていると思っていたM.ZD12-100mmPROは、
SIGMA_C16mmに交換してあった!!!

まじか!?

いつ交換したんだっけ?全然覚えてない……。
ボディをカメラバッグから出してチェックしなかったので、気付かなかった……。
そうなると、広角側は16mm、中望遠が56mmという2本の単焦点と、
M.ZD40-150mmPRO+MC-20という何とも微妙なレンズラインナップに。。。

一番の問題は、雨なのにレンズの防滴性能が分からない事。
一応、SIGMA_C16mm、C56mmは両方、「簡易防滴仕様」を謳っていますが、
その簡易防滴のレベルが全然分かりません。
マウントにOリングがあったからって、ピントリングの辺りはどうなっているのか?
どこがどんくらい濡れたらマズいのかが、さっぱり分からん。
だから、あまり雨脚が強い時には、一眼が使えない状況に……。
念のため、TG-4を持って行ってたので、広角側をTG-4で、
望遠側をM.ZD40-150mmPROで担当する感じになりました。

P7072866_R

しかし、こういう時に改めて感じるのは、OLYMPUSの防塵防滴性能の高さ。
かなり強い雨でも、前玉さえ濡れなければ、傘もカメラカバーも必要なし。
あとは、撮影者本人がずぶ濡れを我慢できればOKとか、凄い凄い。

あーぁ、大失敗だわー。

準備の時には、キチンとカメラバッグから出して確認しないとダメね。

iPad PROを買ってからというものの、一番役に立っているのが、
「過去写真のRAW現像」かも知れません。
過去、RAW現像をさぼっていた写真たちをiPadに移しておけば、
ちょこっとした空き時間に数枚でもRAW現像が出来る!

2R042903

SSDでPCの起動がHDD時代と比較して1/5以下になっていても、
やはりPC起動してやるのは、ちょっと「よいしょ」って気持ちが必要なのよね。
そこは、iPadだと気軽。好きな時に始めて途中でも気兼ねなくやめられる。

これは、かなり革新的だっ!

いま、2017年の写真たちの中から、RAW現像をさぼっていたものをドンドン現像中。
あの頃を思い出しながらの現像は、楽し過ぎ〜!

RAW現像で、色々なパラメーターの使い方を覚えてくると、
遊びで極端な色にしてみたくなる。

2R143587

実際の色、光とはずいぶん違うけど、鮮やかな色は目を引く。
所謂『インスタ映え』的な色は、インパクト。

2R143587_rc_R

いつもの感じで現像すると、こんな感じ。
いや?ちょっと差を意識し過ぎて、いつもより微妙に大人しいか?

今週月曜日から始まった7&iの決済サービス『7pay』。

なんちゃらpayが乱立している中、後発のサービスだけに、
7&iホールディングスあげて、普及に力を入れているようで、
会社そばのセブンイレブンでも、おにぎりを餌に勧誘をしていました。

しかし、昨日から『不正利用された』という話がチラホラ聞こえてきて、
今朝には、20万円を超える不正利用をされてしまった人の話がニュースに。

「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識” (1/2)

2R161878_R

行きの電車の中でちょこっと確認しただけでも、
パスワード再発行の仕組みに問題があったことが分かった。
ちょこっと情報セキュリティをかじったことのある人間なら、
信じられないような仕様だった。

夕方からの会見も、トップが二段階認証を知らないとか、
もう、シンジラレナイ。。。

どの会社もそうだけど、情報セキュリティや情報システム部門を
蔑ろにしちゃダメだってばよ。
今の世の中、IT技術がすべてを支えていると言っても過言じゃないんだから、
情報セキュリティ部門にも、十分な権力と資金投入をしないとだよー。

間接部門だからって、営業から無理を言われたり、
セキュリティ関連の施策が面倒くさいと社内から叩かれたりしやすい部署だけど、
本当に、大事、大事だよ。

総雨量は最大で1000ミリ超…九州南部中心に―読売新聞オンライン―

2R042604

九州南部は、先月末から降り続く雨が1000mmを超え、
大雨特別警報を出すところまで来ているようだ。
土砂災害もあちこちで大小発生しているので、
一刻も早く雨が落ち着きますように。
被害が少しでも小さくなりますように。

水不足は困るので、適度に梅雨は必要だけど、
年々、極端に天気が不安定になっている気がする。。。
気のせいなんだろうか。

LivedoorBlogには、記事にカテゴリが設定できるのだけど、
どこ日記。でも、当然使っているのね。

しかし、当初はあまり考えていなかったもんで、
写真を付けた記事に「カメラのお勉強」ってタグを付けちゃったのよ。
でも、キチンとタグを付けようかと思った時には、
もう結構な量の記事に「カメラのお勉強」タグを付けちゃったもんだから、
修正するのも大変なことに。。。

IMG_0098

20件づつくらいなら、まとめて修正出来ない事もないんですけど、
数百件も記事があると、気持ちが折れちゃうのよね。

ホントに大失敗。

でも、いつか直さないとダメだよな。

新型テレコンMC-20。
レビュー記事も色んな人が続々発表しているので、
僕も地味に行ってみます。

2R302091 (2)

今日は、テレマクロ編。
最短撮影距離前後で撮影した場合、どのくらいの画質で記録できるか。
もう、見て頂くと分かるように、かなり解像していて、
マスターレンズの性能をあまり落としていない。
条件とかもあるけれど、三脚立てる系の撮影じゃなければ、
テレコンの有無で、画質の差を感じないんじゃなかろうか。

2R302109 (2)

最短撮影距離でブレないように解放付近で撮ると、
かなりピントもシビアなので、気持ちアヤシイ作例もあると思いますが、
僕的にはM.ZD75-300mmとの入れ替えでMC-20にしたのは正解って思えます。

ハイキー仕上げで方向性が違い過ぎではあるけれどM.ZD75-300mmで撮った写真と比較すると、
スタンダードのレンズはスタンダードなりの描写。
価格差が倍以上なので当然なのだけど、M.ZD40-150mmPRO+MC-20はシャープな画に、
M.ZD75-300mmは超軽量の良さに納得です。

2R302112 (2)

そうそう、AFの速さ。
どこでも言われていますが、マスターレンズのみの速度と遜色ないです。
って、0.何秒を感じ取れるほどの超感覚なんて持ち合わせていないので、
速度と言うよりは、迷いがあるかどうかみたいな感じの体感ですが、
スパッピタッ!とAFが合いますよ。

2R161993

MC-20、供給が追い付いていない状況のようですが、
気になる方は、早めに予約しておいた方が良いかもです。
きっと、マイナスの評価にはならないと思います。

MC-14、ドナドナしちゃおうかなーって思えるくらい。(笑)

このページのトップヘ