どこ日記。

March 2018

今日は、午後から家族でお花見に。
以前住んでいたあきる野市の秋留台公園に行ってみましたよ。

2R313167_rc

サクラは、ちょこっとだけピークを過ぎてる感じだったけど、
とりあえず、沢山咲いてて良かった〜!

2R313318_rc

そして、帰りに空を見ると今日はBluemoon。
※ひと月で二度目の満月。

2R313461_rc

そして、すっごい赤い月でした。
サクラと一緒に、パチッとね。

やっぱり、人多過ぎだと全然気持ちが入らないです。

OIP00042

会社帰りに、東京タワー〜六本木ヒルズ〜目黒川と
巡ってきたのですが、どこも人が多くてダメダメ。
集中できないので、何やってるのか分かんないような感じ。

まぁ、殆どボツ。



そういうことで。

都会のサクラ。

6L298614_lr-2

今日の帰り道、会社の周りをちょこっとお散歩してみたけど、
「ソメイヨシノとビル」で撮れるようなロケーションは無し。
ってゆーか、ソメイヨシノが無い。

土曜だ。土曜だ。

会社のそばに咲いているサクラ。

会社帰りとか、昼休み時間にパチリとしたいけど、
あまり近くにサクラが無いんですよね。
フラストレーションが貯まるです。

6L278521_rfm_R

時期が来る前は、例年よりアクティブにサクラを撮りに行く気があったんだけど、
実際は、そんなにホイホイ行けなくて。

関東地方は、色んな場所で満開の便りが聞こえてくる。
週末は、撮りに行かねば!

軽井沢からの帰り道、通りすがりに寄ってみた碓氷湖。
湖があるってことは、アレがある。
群馬県は山が多いから、30基くらいはあるようだ。

2R231232_rfc_R

そう、ダムがあるのだ。
碓氷湖にあるのは、坂本ダム。
特徴的な形は、碓氷峠を走っていたアプト鉄道を思わせる、
鉄橋のようなデザインなのです。カッコいいっす。

2R231240_rfc_R

そして、家族も一緒だと言うのに、もう夕方だと言うのに、
ナビの画面を見ると、近くにもう一つダムを発見。
行くしかない、行くしかないんだ。

2R231253_rfc_R

そして到着。霧積湖、霧積ダム。
元々砂防ダムとして作られ、補強を経て利水ダム化した碓氷ダムよりもデカい。
本格的ダムって感じだ。天端を車で渡って、管理事務所に行けちゃいます。

2R231261_rfc_R

思いがけずダムを2つも回れて嬉しかったが、
きっと、秋とかの方が良い景色を楽しめたんだろうなぁ。

また今度、かな。

今朝、背中の痛みにビックリ。
伸びをしたり身体を捻ると痛い、痛い。

2R241504_rfc_R

しかし、この痛みの原因に心当たりが無い……。
昨日のことを思い出してみても、負荷が掛かるような事はやっていないハズ。
老体のせいで、いつの負荷が原因か思い出せないのだろうか……。

9本目の三脚というか、3本目の一脚というか……。

娘ちゃんの発表会など、ビデオの撮影もするのですが、
やはり、ホールなどの会場では三脚を立てるのは邪魔ですし、
奥さんにお願いすると、元々「肉眼で見たい」派の奥さんは、
どっちにも集中出来ずないので、負担になっているみたいで。。。

ってことで、自立一脚を導入することにしました。
amazonのタイムセールでお安かったのでポチっと。
SLIK 一脚兼簡易三脚 モノポッドスタンド」です。

2R251712 (2)_R

まぁ、自立一脚って言っても、基本的には一脚なので、
無風無振動でないと安定はしませんが、
ホールとかで画角を決めた後は流しっぱなしって感じで録るなら、
倒れないように手を添えてるだけで良さそう。

2R251714 (2)_R

問題はビデオ用途なのに、ヘンテコな雲台が付いていること。
一応左右&上下パン出来る構造なのですが、操作はスムーズに出来そうに無く。

2R251717 (2)_R

そこは、自宅に転がっている過去の遺産から移植で対応することに。

2R251715 (2)_R

ちょうど3way(左右上下パンと水平角度調整)対応で、
クイックリリースが出来る小さめ雲台を着けてたトラベル三脚があったので、
雲台を移植してみると、なんともビデオ向きで良い感じの佇まいに……。

2R251722 (2)_R

付属のキャリングケースにも何とか収まって、
これからのビデオ録りが捗りそうだ。

2R251724 (2)_R

昨日の家族旅行の疲れも残っていましたが、
気になることは早めに済ませなきゃと、行ってきましたオリンパスプラザ。
何しに?フラッシュの修理ですよ。FL-600Rが故障しましたよ。

一昨昨日の娘ちゃん体操発表会で、FL-600R使ったのですが、
フラッシュのチャージに時間掛かり過ぎたり、
エラー表示が出るようになって、電源OFF/ONでも復旧せず。

フラッシュはFL-36Rもあるのですが、
結婚式での撮影とかは二台体制でフラッシュ撮影したいし、
(って、まだ招待されることはあるのか?)
そもそも新しいFL-600Rが先に逝くのは困る。

ってことで、チャチャっと修理に出すことにしました。
お疲れの娘ちゃんも「一緒に行ってあげる!」とのことで、
二人で新宿へごぅごぅ。

2R241430_rfc_R

今日の17F(サービスステーション)は、結構混みあっていて、
番号札を取ってから、娘ちゃんと遊びながら待つことに。
ただ待っているのも退屈なので、故障の動作チェックでも、と思って、
電源を入れてみると……

『ガガガガガガガガガガ……』

FL-600Rからスゴい音と振動が!(((゚Д゚;//)))
どうやら、フラッシュのズーム機構のギアが上手く噛んでないのか、
バイブレーター状態に。。。故障箇所が増えた?

ビビっていたら、直後に受付に呼ばれ、初めて見る社員の方に現象を説明。
めでたく(めでなくない)預かり修理となりました。
しかし、フラッシュは使用機会がかなり限られるのに、
壊れちまうもんなのだなぁ。

カメラ本体と違い、室内で使うモンだし、プラスチック製なのもあって、
打痕はおろか、擦り傷一つ無く、丁寧に使っていたのになぁ。

金額について色々説明を受けていたら、
隣で別のお客様を受けていた顔馴染みの社員さんが、
FL-600Rは一律料金での修理対応になることを教えてくださり、
思いのほか格安で修理できることが分かり安心して出せることに。
やっぱり、馴染みのSさんは、頼れるなぁ。



って、プロでもないのにサービスセンター顔馴染みって、なんだか嫌よね。

いやー、疲れましたが楽しかったです軽井沢。
我々家族的には、そんなに迷うほど見所も多く無く、
適度に回れた場所で結構楽しめましたし。

何しろ、天気が崩れなかったのが良かった。
やっぱり、旅行は天気が大事よね。

P3230364_rfc_R

二日目の今日は、朝からお米が美味しいと話題のお店で朝食を摂り、
お昼前後で少しアウトレットでお買い物。
午後には神社や教会も見て、旧軽井沢を満喫。
夕方、軽井沢からの帰宅時には、碓氷峠を通るルートを選択し、
メガネ橋、碓氷湖、霧積湖と回って、もうバスツアーのような忙しさ。

いやー、疲れましたが楽しかったです。
奥さんも、娘ちゃんも、喜んでくれたので、ホントに良かった家族旅行でした。

今日は、家族で旅行です。
何故かこのタイミングで、軽井沢なのだ。
スキーもしないのに。
まぁ、人が少なそうだし、距離的に遠すぎず、近すぎず。
今まで行ったことも無かったので、良いかな、と。

OA000100


一泊旅行ですが、一日目は白糸の滝や石の教会に行ってきましたよ。
白糸の滝、意外と小さくてびっこりしましたが、青空も少し見えて良かったです。

二日目、どこに行こうかな。

今日は春分の日だというのに、東京でも結構な降雪。
咲きかけのサクラと雪、というイイ画が撮れそうな日でしたが、
僕は、娘ちゃんの体操の発表会で、朝から色々。
残念ながら、雪と桜は撮れずじまいでした……。orz

今週末にもう一回、雪降っても良いのですわよ。

2R183967_rc_R

でも。
日頃の頑張りを、一所懸命に見せてくれた娘ちゃん。
その成長を感じる日でしたよ。

明日、東京で雪が降るとかって予想があるとか……。

2R183741_R

桜咲き始めてるよ?
雪降っちゃっていいの?
大丈夫なの?



がー。

オイラが悪いのか?

2R183765_rc_R

22日にちょこっと旅行に行くのですが、
どうやら天気は良くないようで……。

2R183761_rc_R

噂によると、東京じゃサクラも開花したってのに、
雪とか降っちゃう場所への旅行になるとか?
スタッドレス買っておいて良かったって事か?

はいっ。

動かなきゃ撮れない。
行かなきゃ撮れない。

ってことで、東京地方のソメイヨシノ、開花したてをパシャッとね。

2R183910_R

ホントは、標本木のある靖国神社に行こうかとも思ったのですが、
諸般の事情により、新宿御苑へ。
結構人が多くて、うわー、と思いましたが、まぁ、ササっとね。

2R183961_R

ってことで、新宿御苑は次の週末には良い感じになっているかも!




僕は行かないけど。

標本木(靖国神社のソメイヨシノ)で数輪の開花が確認され、
今日、東京のサクラ開花宣言となりました。
史上3番目の早さとのことですが、とりあえず早いな〜。

2R173653

明日、サクラ探しの旅に出てみようかしら。。。

この年度末に、勢いつけて東北に行ってしまおうかと、
色々調べてみたのだけど、知らなさ過ぎだった。
現地への移動、現地での移動、見たい場所、宿泊地、
色々いきなりは無理がありそうだ。。。

2R133579_rc

もうちょっとキチンと計画をして、
準備を整えて行くことにしよう。
うむー。ダメ人間だ。

目が痒いー。

2R133398_rc

今年は、やっぱりスギ花粉から本気が感じられる。

扁桃炎の薬が終わったら、花粉症の薬に切り替えなければ。。。

東北に行きたいなぁ。

2R133465_rct

どうにか勢いつけて行きたいけど、
一人で宿泊旅行とか、したことない44歳。

今週、かなり気温が上がってきましたねぇ。
明日も、25度近くまで上がる地域もあるとか。
もうコートは要らないですし、日中は半袖でも良い感じですね。

2R133341_rct

しかし、M.ZD30mmMacro、低価格ながら良い写り。
ボケも結構綺麗な円形になっているのも、良いですね。
オリンパスではこの30mmの他に60mmのマクロもあるけれど、
使いやすさでは30mmに軍配ですね。



さて、もうそろそろ、ソメイヨシノに向けて、予定を組まないと。



どうにかどうにか、出来ないかな?
って思う計画、実施したい。

頭痛ってのとは、ちょっと違うのかもだけど、
眉間から3cmくらい中くらいが気持ち悪いんです。
頭痛と言えば頭痛っぽいのですが、痛いというよりも重い感じ。

2R113307_rfc

気持ち悪いところが、実際にどうなっているのか分からないけど、
どうにか揉み解したい……。

また扁桃炎がぶり返しているようだ。
スギ花粉も、例年より強く僕を攻撃しているような。

2R113273_rc

弱っているから、扁桃炎も花粉症も酷いのだろうか。




M.ZD30mmMacro、写り良いな。

カメラストラップ、色々状況に応じて変えたりしますが、
なかなかコレで完璧!ってのは、見つからないですよね。

僕は基本的に、斜め掛けのストラップが良くて、
且つ、細めが好きなんです。

E-M1Mark2だと、それなりに重いレンズを着けたりするので、
KATAの少ししっかり目のストラップを使ったりしていましたが、
ガッツリ装備じゃない、ユルユル散歩の時には、邪魔なのよね。

また、三脚を使っての撮影では、長いストラップは邪魔なので、
そういうトコでも、どうにか出来ないもんだろうかと思っていたんです。

5M103694_R

で。
最近、人気急上昇のPeakDesign。
いろんなレビューを見ていて、なかなか使いやすそうだぞ、と。
L-BL-3なら、ストラップも細くてgood。
って事で、ちょいと導入してみることにしました。

5M103705_rfc_R

カメラへの取付けは、付属の三角リングを外して、PeakDesignのアンカーに交換。
ストラップにアンカーをパチンとスライドさせれば完了。
取り外しも、ワンタッチで素早くできる!

5M103707_rfc_R

ストラップ本体は、両面ともに滑りやすいタイプで、
首の後ろにすら、滑り止めはありません。
好みもありますが、僕はあまり滑り止めが無い方が好きなので、良い点。
また、長さもワンタッチで素早く伸ばせるのも良いですね。

5M103708_rfc_R

しかし、ストラップを縮めるのは、ちょっとやりづらい?コツが要るのかな?
明日、実際に使ってみよっと。

今日は、何気に3月9日でミクの日なんですね。
初音ミクが登場した時には、すでに僕はDTMから卒業し、
音楽は聴くだけの人になっていましたが、
僕がDTMにハマってた頃に初音ミクが登場していたら、
きっと、色々唄わせてたんだろうなぁ。

5M093655

そんな僕、今は写真が趣味だけど、
まさか、こんなにハマるなんてねぇ。。。
人生、分からないもんだわ。

2015/03/25に購入してから、そろそろ3年が経とうとしている。
そう、OLYMPUS AIR A01だ。

先日もAndroid8.0に対応するなど、アプリのバージョンアップも微妙にされているけど、
基本的な部分、スマホとの接続安定性、アプリの動作安定性は改善されていない。

やっぱり、売れなかった商品のユーザーの声は、あまり大事にされないのね。。。
AIRを作った人達は対応したい、改善したいと思っているとは思いたいけど、
会社としては、利益に繋がらない商品の対応に工数を使わせないだろうしな。
O.A.GeniusのRAW対応だけでも、やって欲しいのにな。

2R033036

SSWFとIS搭載のA02も、夢に終わりそうだし、
仕方が無いから、部品が無くならないうちにバッテリー交換でもしておくか……。



いやいや、そんな事よりもガッツリAIRを楽しむイベントを考えよう。
遠くにPROレンズ群とAIRのみを持っての撮影会……。こわいー。
他のAIRユーザーと集まったりしたら、面白いのだけど。。。

あ、それはそれで、みんなのWi-fi接続が安定せず、
誰も撮影できないなんてことになったりするのか???

なんか、勢いというか、惰性というか、
Photoshop ElementsとPhotoshop Lightroomを使ってた関係で、
そのままシフトしたCreative Cloudフォトグラファー向け。

月々980円なら、年イチでパッケージ買うのと同等くらいでしょ、
と思っていたけど、継続的に料金が掛かっていることを考えると、
今みたいに、必要な機能しか知らないってのは勿体ないかと。

2R033171

基本的にRAW現像を含めて、露出、色温度、シャープネス、彩度の調整、ノイズ除去、
それと肌の肌理を整える(吹き出物を消す)、トリミング、要らない人を消すとか、
あと、花火なら比較明合成、後は軽い加工(モザイク掛け)くらいでしか使ってない。

しかし、PhotoshopもLightroomも、あまりレイヤーを多用してないのよね。
レタッチ時に機能ごとにレイヤーを分けたりした方が、もっと自由度も上がりそう。

うむ、もっとPhotoshop、Lightroomと仲良くなろう!
月々980円をもっと有効活用しなければ!

先日、『春の嵐』なるモノが暴れていたようだが、
それ以降、気温が高い。
電車の中とか、薄手のコートでも汗だくになっちゃうよぅ。

2R033192_rfc

しかし、春は可愛いお花がたくさん咲く、素敵な季節だにょ。

今回のCP+、『軽く流し見』と言いつつも、
気になったブースや商品について、メモ代わりに撮っていたんですよ。
最近、おふざけで買ってみた中華アクションカメラで。

P3030053

紙のメモと違って、動画で色々つぶやきながら記録が出来るのは、
結構便利よねー。なんて思いながら撮ってたんだけど。。。

お家に帰って確認してみたら……


\音声録れて無かった!/


えー。デフォルト設定のままだったような気がするけど、
アクションカメラって、音録らないってことも多いのかなぁ。
いやー。普通は録音もONになってるよねぇ。

ってことで、覚える気が無く見ていたもんだから、
動画見ても、色々思い出せない。。。

2R033221

記憶が飛んでった!

今日は、先週罹った時に予約しておいた、二度目の整体へ。

困っている左首から肩、背中のラインと、腰を中心にやってもらいましたよ。

2R033138_rfc2

しかし、すっごい痛いね。
左腕から肩に掛けては、まだ結構ガチガチとのことで、
「ちょっと痛いですよー。」と言いながら施術するのですが、
痛みに強いと自負しているオイラも、むー!と声出ちゃうくらい痛い。
むーって言っても弱めてもくれないので、きっとこのくらいチカラを入れないことには
改善しないんだろうと思って、我慢、我慢。

確実に、痛みを伴わない可動範囲が拡がっている!
きっと、今週働いていたら、ふと気づくんだろう。



あれ?背中、全然痛くないじゃん?って。

さぁ、行ってきましたよCP+。
今回は、ハンズオンしてみたい機種も無く、ちょっとゆっくりスタート。
開場時間の10時に会場に到着する感じで。
急遽、MOTOさんもご一緒して頂ける事になり、二人で流してくことに。

2R033020

例年は開場前に並んでいたので知らなかったのですが、
10時にはスゴイ列が出来ていたんですねぇ。
入場パスを貰うための人が、とんでもない列を作っていて、
しかも、運営があまり列をコントロールしてなくて、カオス。

2R033078

入場パスを受け取ったら、会場入る前にアウトレットコーナーを物色。
しかし、特にめぼしいモノも無く……。
開場に入ってからは、気になっているメーカーを流し見してみることに。
ブースも入り口入ってすぐだったので、オリンパスから。

2R033086

オリンパスは今回、新機種E-PL9とPRO単焦点F1.2シリーズが柱になっていて、
それだと、かなり狭い層への訴求しかできないからか、
参考展示として、既存の機種やレンズを様々な加工で魅せる、
『カスタムカメラ』なるモノを展示していました。
まぁ、加工は加工で面白いのだけど、CP+で展示するモノとしては、
僕的には疑問だったかなぁ。発売予定も無いって言うし。

E-PL9は、久し振りのフラッシュ内蔵PEN。
E-P系の内蔵フラッシュと違い、E-PL系の内蔵フラッシュなので?、
ポップアップした状態で指を引っ掛けるとバウンスも出来るタイプ。
これは、実は小物撮りにも便利なのよね。
って、そのくらいしか見てないです。今回は『流し見』なので。(*´ω`*)

2R033092_rfc

そして、今回最大の関心は、これ。
Manfrottoブースで展示のキュベレイ&サザビー。
やはり、MSは二足歩行よりも三足(三脚?)の方が安定するってことだな。
Manfrottoでは、くじにも挑戦して、見事ハズレ!

P3030038

でも、Manfrotto愛溢れる素敵なシューカバーと、
ズームリングなるゴムバンドを頂きました。
これをレンズのズームリングやピントリングに巻いておくと、
操作の際に滑ることなく、確実な操作が出来るようだ。
うん、赤いアクセントがカッコいい!





ん?カッコいいか?

今回は、ホントに気になる新製品が無いんだけど、
色々見たら、ひょっとしたらマウント変更したくなるような
何かが見つかるかも知れないし、しちゃうかも知れないし。

2R281209_R

色々見といて損はないだろう。



きっと、きっと。



あ、Lomographyは必ず覗いてこなきゃダナ。


Manfrottoのキュベレイも。

E-M1Mark2、E-M5Mark2もファームアップしてみたが、
一緒にバージョンアップしたのが、Olympus Viewer3だ。

2R242899_rfc

E-M1Mark2のRAWなら、E-PL9から採用の新アートフィルタ
「ネオノスタルジー」も適用できますね。
人物向けのフィルタだそうけど、スナップでも楽しそうな色よね。

このページのトップヘ