どこ日記。

January 2017

今日、月末最終日にして5GB超の通信制限が掛かった。

通信制限が掛かると、スマホで閲覧しているサイトの情報量が
いかに多いかが分かるよね。
ちょっと画像があったりすると、結構待たないと表示されない。
全然、快適にサイトが見られない。

2M290177_rfc


うちは、奥さんとシェアして通常は4GBを超えない位なのだけど、
みんなはどのくらい、通信しているのかしら?
学生さんが10GBだのなんだのって、どうやったら使えるんだろう?
そんなに動画ばかり見ているのかしら?
塾の動画配信授業みたいのでもやっているのかしら?

原因が分かったって、それに対して有効な対策が出来なきゃ、
それは意味が無いこと。

2M290096_rc

どういう対策が出来るんだろう。
それが分かるなら、何も苦労は無い。

昨日のワークショップで作ったストラップ、
E-M5 Mark2に着けて、ご機嫌にお散歩カメラです。

P1290013_R

で。
以前から気になっていたんですが、
今日、すごく感じたこと。

おいらのM.ZD14-150mmは、ちょっとおかしい。
以前から「そうじゃないか」とは思っていたのですが、
キチンと見てなかったんですよね。
M.ZD14-150mmを使う時は、気合いを入れない時って事もあったりして。

2M290073_rct_R

画面中央に近いトコは、それなりに解像しているのに、
画面端に向かっていくと、ガシャガシャな感じになってます。
次の写真は、それがとても気になる感じに見て取れます。

2M290032_R

画面中心の草の解像感と、ほぼ等距離にあるはずの草やサギの解像を見比べてみると、
ホントにひどい感じ……。
M.ZD14-150mm使いの方の作品を見ると、とてもキレイな画なので、
M.ZD14-150mmの性能のせいではありません。
きっと、一度自分で分解してるからってのもあるんだろうなぁ。

今度、新宿行った時に点検調整、してもらわなければ。
便利ズームとは言え、もっと良い画を出せるはずなのだ!

さて、連絡が付かないまま当日を迎えてしまいましたが、
とりあえず向かってみましたよ。

2R285403_R

今日は、「第一回 CREEZAN WORKSHOP」に参加してきました。
CREEZANさんは、職人によるこだわりの手作り鞄を作っているブランド。
ネットを見ていて、たまたまワークショップの開催を知り、
本革のカメラストラップを作るっていうんで、申し込んでみたのです。
革のストラップで、良いのを探していたところだったので、
タイムリーだっ♪って。

ところが、申し込みをしてから全然連絡が無くてドキドキ。
本当に申し込みできているのかしら?定員があるから参加可能な人にだけ返信?
色々心配はあったんですけど、『もういいや、行ってみよう。』って思って。

実際に行ってみて、名前を名乗って申し込み出来ているのか聞いてみたところ、
何かメールの不具合だったようで、メールが届かない人がいたようで。
僕も、そのうちの一人だったってことか。。。

CREEZANさん側にも、不達メールが帰ってきてなかったようで、
問い合わせで、そのことを知ったようでした。
丁重にお詫びされましたが、それじゃ、CREEZANさん側も打つ手が無いかもな。

そういうことが無いようにGmailのアドレスで登録したのに、
それがアダになっちゃったのかしら?どうなのかしら?
ドコモメールとかじゃないので、メール不達なんて考えてなかったよ。。。
CREEZANさん、ごめんなさい。




でも、おいら、思い切って行ってみて良かった。
返信なかったから、行かないことにした人も居たのかも。。。

さて。そして、WORKSHOP。
必要なパーツは、ある程度加工も済ませて用意してあり、
参加者は、多少の作業で本革のストラップが造れちゃいます。

P1280009_rc_R

切断された革の切断面にトコノールという処理剤を塗布して、
磨き棒って棒を使って滑らかにしたり・・・。
って、OLYMPUS AIRをManfrotto PIXIに付けてタイマーで撮れば、
こうして両手を使った作業工程も撮りやすいな。

P1280018_rc_R

ストラップに金具を付け、糸で縫い留め(かがる?)たり。

2R285259_rc_R

1時間ほどのWORKSHOPだったので、そんなに難しい事はやりませんでしたが、
自分でオンリーワンのストラップを造るってのは、とっても楽しくて。

P1280026_R

あっと言う間に完成っ!
すげー!可愛いっ。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

P1280033_rc_R

丁寧な仕事で、良いカバンを作っている会社だからこそか、
肩当ては、バックスキンで滑り止めになっているし、
革もしっかりとした厚み、しなやかさで、実際の使用感も良さそう。

2R285406_R

カメラに取り付けた際に、丸リングがボディに傷を作りそうなのが、
ちょっと気になるくらい。
まぁ、おいらのE-M5Mark2は、すでに傷だらけだけどさ。。。
これみたいなのとかで、ケアすればOKなのだ。

とりあえず、連絡が上手くいかなくて不安はあったけど、
スタッフの方も気持ちのこもった対応で、すごく楽しめましたし、
ストラップの出来にも、大満足でした。



CREEZANスタッフの皆様、本当にありがとうござました。

結局、明日のワークショップについて、
主催者側から何の連絡もない。

申し込みフォームの送信=申し込み確定だったとしても、
何らかの返信を返すべきだと思うのだけど、
お気軽なワークショップだと、こういうもんなのだろうか。

特に先に支払いをしたりはしていないので、
まだ損してはいないんだけど、これで会場に行ってみて、
ダメだったら笑えないな。

1E167749_rc

そして、事情があって時間変更は出来ますか?
と問い合わせたのが話を、ややこしくしてしまった。
その返事もないから、とりあえず時間の早い予約時間に行くか……。

なんだかなぁ。



とりあえず、ワークショップ自体が楽しかったら、
シアワセって思うことにするか。

土曜日、午前中にちょっとしたワークショップに参加しようと、
Webから申し込みをしたんだけど、応募フォームの受付メールが帰ってきただけで、
キチンと予約が取れたかの返信が無い……。

2M060247_R

申し込みした時間に行けばいいのか?
そこで、ダメとか言われたりしない?

申し込みをしたのは1月11日。
開催日は1月28日。
一週間前には、何らかの返信があって然るべきだと思うんだけどなぁ。

相手のベストを思って、一生懸命調べて選んでも。

2M060181_R

それが相手にとってベストとは限らない。




うーん、気持ちがもにゃもにゃするな。

あれこれやってもダメだと思ってたんだけど、
ここは一旦、冷静に。
そう思って、サービスの停止、iTunesのアンインストール、
その他、Appleのアプリケーションをすべて削除。

2R240105

ちょっとオマジナイ的に、「sfc /scannow」も実行したうえで、
キチンとPCをシャットダウン。

再び電源を入れて、iTunesを入れ直し。
そして、落ち着いた頃にiPhoneを接続。

そしたら、出てきましたよ。iPhoneが。
どのアプリケーションが、どれと絡んでいるのか分かんないから、
関連するものは全部きれいに削除してみるのは大事よね。

PCからiPhoneが見えなくなりました。
iTunesから音楽を同期することが出来ないので、
新しい曲を追加することが出来ません。。。

2R043296_rc

iOSを10に上げた前後から?
Appleのサイトで色々対応を調べてみたけど、
どれも違うみたい。

一度初期化したりしないとダメなのかなぁ。。。

来月の試験の問題集が手に入ったので、やってみた。
テキストは途中までしか読めていないんだけど、
まぁ、今の実力を測定って思って。

2R215147_rc

結果は合格ラインを超えていたのですが、
4部門中2部門では、あまり余裕のない点数だった。。。

問題文や略称で意味が理解できなかったところ、
推測で回答を付けたものをチェックしておいたので、
そこを中心に、テキストに戻ろうと思う。



正確な理解が無いと、引っ掛け問題に引っ掛かっちゃうからね。
模試が合格ライン超えてても、キチンと勉強しないとね。



そして、星乃珈琲店ではアップルパイはスイーツ扱いでないことを知った。
アップルパイ、スイーツじゃないなら、なんなんだ?

来月の資格試験に向けて、今日は図書館で勉強することに。

2R215128_rc

勉強スペースは、受験生と思われる学生さんたちでいっぱい。
その片隅で勉強させてもらったんですが、
学生さんたちは、いつが本番なんだっけか?
2月18日くらいだっけ?
残り1か月弱、みんな頑張って!







って、おいらも頑張らなきゃなのだ。

雪、ちょっと楽しみにしていたのに。

2R144918_rct

寒いだけで雪が降らないのは、ホントに残念なのだー。
むむー。

写真は、手持ち1.6秒。
身体を預ける場所もなく、さっと構えて撮っただけ。
E-M1Mark2、ブレないっ。

集中しなくてはいけないときに、些細なことに気を取られてしまう。
やらなきゃいけないことを、なかなか出来ない。

2R143534_rc

うむー。来月、資格試験があるのに、困ったもんだ。

小さい買い物をしましたよ。

LC-62F。

LC-62FはM.ZD 25mm F1.2 PRO付属のレンズキャップですが、
同じφ62のM.ZD12-40mmPROにも利用できる。

2R185104_rct_R

と言うのも、M.ZD12-40mmmPRO付属のレンズキャップLC-62Dは、
キャップ外周が金属になっていて、その取り外しには中心のツマミをつまんで行う。
一般的なレンズキャップと同じように、外周をつまんで脱着が出来ない。
なんとも使いづらいのです。

2R185105_rct_R

そこにM.ZD25mmPROの登場。レンズキャップはφ62。
これは!と期待していたら、一般的な外周つまみも可能なカタチ。
外周は金属製ではなくなりましたが、高級感よりも使い勝手でしょ!

2R185111_R

ってことで、購入してみましたよ。
これで一つ、M.ZD12-40mmPROへの不満が減りましたよ。
これを機に、M.ZD12-40mmPRO付属のレンズキャップも、
LC-62Fに変更してしまえばイイと思う。

2R185120_R

で、今回もフラッシュや簡易撮影ブースを使わずにテキトーにブツ撮りしたのですが、
多少、光を回すことを意識して、机に白い紙を一枚置いてみましたよ。
光源の反対側に置いて撮影しましたが、有るのと無いのとでは大違いですね。

2R185121_rct_R

この「紙一枚」は、喫茶店でのスイーツ撮りなどでも、
紙ナプキンを利用して使える小技なので、使ってみてくださいね。

カーテンレールの上に、牛乳瓶を置いておいたのね。
数か月、そのままだったんだけど、今日、それが娘の頭の上に落ちてきた。
娘、カーテン引っ張ったりするから、それで落ちてしまったようだ。
幸い、たんこぶ程度で済んだようだけど、しばらく注意しなきゃ。

2R144480_rc

変なトコに重いものを置いたお父さんが悪かった。




ごめんね。

独身時代は、普通に朝食は食べない生活だったのですが、
結婚してからは、奥さんがキチンと朝食を食べる家庭の人だったのもあって、
朝食を摂ることが増えてきて。

2R155091_rct_R

今では、朝食を食べたいな、と思うようになりました。
人間、一日活動するために、朝食摂る方が良いのは間違いないトコ。
これも、結婚して良かったことなのかも。

先日の道志ダム訪問。

道志ダムではカードを配布していないので、
今日、改めて津久井湖記念館に行って、ダムカードを貰ってきました。

2R155023_rfc_R

でも、せっかく津久井湖まで行ってカード貰うだけじゃ……。
ってことで、夕暮れの湖を撮ってみたのですが、
今日も空の焼け具合がイマイチ。

DSC_0082

とは言え、朱の空を映した湖面に浮かぶスワンボートは、
とってもキレイでした。

家族で、千葉県にある「東京」を冠する夢の国に行ってきましたよ。

ここは夜の撮影が楽しそうな建造物が多いのに、
三脚が禁止だから、今まで色々苦労することも多かった場所。

でも、E-M1Mark2の強力な手振れ補正があれば、
積極的に撮影が出来ちゃうな。

2R144527_rc

でもーでもー。
今日は色々な都合で、花火を手持ち撮影ってのが
テストできなかった―。
勿体ないな。

でも、家族で楽しい一日を過ごせたので、二重丸です。

さて。明日は今季一番の寒さだとか。

おいらは家族でお出掛けの予定だ。

2M310018_rc

本当に雪を降らせることができるのか?

さぁ、掛かってきなさいっ!

ポル子さんに、チェーンは載っているから安心だぞ。

平凡な毎日の繰り返しって思ってても、
まぁ、色々あるんだよね。

2R301191_rct

僕にも、彼にも、彼女にも。(笑)

義兄がinfluenzaに罹ってしまいました。
週末、一緒に出掛ける予定だったのですが、残念っ。

2M180005_rfc

義兄は、いつもマスクしたりして、体調管理には気を遣っていたと思うのですが、
それでも罹る、influenza。

怖いよー。

今週、日本全国的に寒いらしい。

が、東京は雨も雪も降らないそうだ。

そう、寒いだけの週。

2R042593_rct_R

土曜日に家族で出掛ける予定があるので、
雨や雪でない方がベターなのだが、どうせ寒いなら……とも思う。




いや、おいらは寒さに弱い。
出来るだけ、暖かい日でありますように。
そして、寒いなら寒いで雪になりますように。。。

もうお気付きだと思うが、少し僕の中ではダムブームが来ている。
その理由の一つが『ダムカード』だ。
国土交通省と独立行政法人水資源機構が管理しているダムでは、
ダムカードというカードを配布している。
まぁ、ダムの紹介文と写真が入っているコレクターアイテムみたいなもの。

先日、宮ケ瀬ダムに行った時に、その存在を知ってから、
ちょっと集めたくなっているのだ。
以前から書いている通り、自宅から行けるダムが結構多いので、
まずは10枚を目標に、集めてみようかと。

_lr-2_R

で、今日の午後。
時間が出来たので、一番近くのダムにカードを貰いに行ってみた。
何度も訪問している津久井湖の城山ダムだ。
ダムの上を国道が通っていて、その先に相模湖や道志村があるので、
結構交通の便が良く、行きやすいダムなのだ。



_lr-3_R

で、ダムカードを貰ったら帰ろうかと思ってたのに、
事務所のお姉さんが、こう言うんです。
『他のダムにも行きましたか?近くだと本沢ダムとか、道志ダムとか。』

で、本沢ダムへは年末行った時の写真があったので、
それを見せると、本沢ダムのカードも貰えました。
そして、囁くんです。
『道志ダムへは45分位で行けますよ。』

2R093420_rc_R

気付いたら道志ダムの前で、いつものピョンピョン写真を……。

2R093400_rc_R

道志ダムは、かなり小さめのダムで、駐車場すらない。
しかし、その造りはちょっとおしゃれな感じで、味わい深い。
ここもダムの上に道が通っているのですが、バルコニー的なでっぱりがあり、
そこから下を見ると、放流口からの水流を見下ろせるようになっている。
後から考えると、もっとカッコいい角度を探して撮影すれば良かったな、と。

_lr-4_R

で。道志ダムを後にしたおいらは、そのまま道を進んで相模ダムへ……。
一日で、しかも午後2時過ぎに家を出ても、3カ所のダムを回れちゃうっ。

_lr-7_R

夕焼け空を水面に映す相模湖を見ながら、相模ダムに到着。
ダムカードは、ダム近くの交流センターなる場所でゲットです。
しかし、道志ダムのダムカードは最初に行った津久井湖で配布しているとのことで、
今日の所は、おあずけ。。。まぁ、またすぐ行けるからイイか。

_lr-9_R

相模ダムは、国道20号から見える位置にあるのに、
ダム自体には近付けないという、もどかしいダム。
ちょっと構造がゴツいダムで、近くで見たら面白そうなのに。

_lr-8_R

ダムの横には送電施設と思われる施設があり、
そういうのもあって、近付けないようになっているのかも。。。

_lr_R

ということで、夕暮れを迎えて今日は終了。
ダムカードは今日3枚もゲットで、合計で5枚になりましたよ。
そして、道志ダムのカードも津久井湖に行けばすぐにもらえるので、
6枚集まったみたいなもんだ。

そして、気になる次のダムは。。。

・三保ダム(丹沢湖)
・小河内ダム(奥多摩湖)
☆村山上ダム(多摩湖)
☆村山下ダム(多摩湖)
☆山口貯水池ダム(狭山湖)

☆はダムカードが無いダムのようだ。。。

今日、一日E-M1Mark2を持ち歩いていたものの、
一回もシャッター切らず。

P1040046

まぁ、買い物と食事をしたりしてたのですが、
ろくに歩かなかったから、シャッターに指が掛からなかった。

シャッター切らなきゃ、カメラもレンズも重りみたいなもん。
それでもカメラを持たずに出掛けられないのは、中毒だから。



午後からの冷たい雨。
未明には雪に変わっているかしら?
明日は、防塵防滴耐低温祭?

予報によると明日明後日、関東では雪が降るらしい。

2R032457

ここんところ、成人式にはだいたい雪が降ってるような気がする。
1月15日だったころは、特異日だった気がする。

って、「気がする」だけなのかな。



もし雪が降ったら、E-M1Mark2の防塵防滴耐低温祭・・・したいな。

写真が上手くなるために、シャッターを何度も切ることも大事だけど、
なんも考えずに回数切ってもダメ。
考えて切って、結果を見て、調整して、また切る。
そういう繰り返しで技術は蓄積されるハズ。

2R063312_rfc

でも。
その場で結果が分かるLomo'Instant AUTOMATだが、
コスト問題もあって何回も撮ることができない。
そして自動露出だが、思うように狙った露出にならない。
そして、ちょっと縦長なフォーマット。

そう!色々勝手が違うが、撮り方というよりも
構図が上手くいってない気もする。
使いこなすには、この縦長フォーマットに慣れることが第一歩か……。

まぁ、センスがあればどんなフォーマットでも対応できるんだろうけどな。。。

年末、ちょっと時間があったので、
近所の本沢ダムに行ってみましたよ。
本沢ダムが作る湖は城山湖で、城山ダムは津久井湖にあるという不思議。

2R311344_R

行ったついでに、ちょっと調べてみる。
城山湖&本沢ダムは普通のダムと違い、夜間の余剰電力を使って、
ポンプで津久井湖から水を汲み上げて貯水するダムだそう。
そして、夜間に貯めた水を、昼間は津久井湖に戻しながら発電をするようだ。

2R311309_rc_R

へぇ。ダムって色んな目的、種類があって実に興味深い。
僕が住んでいる三多摩地区からは、城山ダム、道志ダム、宮ケ瀬ダム、
相模ダム、丹沢ダムと、何か所かのダムが行きやすいので、
また今度、時間を見つけて他のダムも行ってみようかと思います。

2R311364rfc_R

丹沢ダムとかは、規模が大きいみたいなので、
初夏にでも行ったら、楽しそう。

2R311360_rc_R

そういえば、昔に不思議な形のダムに行ったことがあるが、
そこも改めて行ってみたいダムかも。

IMG_2175

過去の写真を漁ってみたら、玉原ダムというとこのようだ。
素人が想像する「Theダム」って形じゃないのがイイ!


IMG_2173

今日は、冬季休暇の最終日。
お家でゆっくりするってのも良かったんだけど、
家族に山中湖の夕暮れ富士山を見せたくて、ごぅ。

目的の時間が遅めだから、スタートも遅め。
ゆっくり朝食を摂ってから、10時過ぎに出発。
もちろん、一般道でごぅごぅです。

お天気も良くて、青空が気持ちいいっ。
昼過ぎだから、超広角だと太陽が画角にばばーんと入っちゃうけど、
まぁ、そこを楽しんで撮ってみることにした。

2R042974_rc_R

逆光で暗所持ち上げ過ぎちゃったかな、
ちょっと羽根の質感がイマイチだけど、フラッシュ持ってなかったから仕方なし。
とりあえず、お正月にめでたい感じの一枚が撮れた。

2R042907_rct_R

ゴーストも楽しく入れちゃいますよー。
うひゃひゃっ。

2R043161_rc_R

そして、場所を移動してパノラマ台からの夕暮れ。
今日はあまり空がコッテリ焼けないようだったので、
色温度を高めにしてパチリ。

2R043231_rc_R

そして、パノラマ台を降りて空のグラデーションを楽しむことに。
キレイなオレンジが稜線をなぞる、素敵すぎるぜ富士山。
家族でコレを見たかったんだよね。
とても楽しい連休最終日でした。

あー、明日から仕事・・・嫌だよー。( ;´Д`)



そうそう、山中湖には人に慣れてる白鳥が居るけど、
羽根をひろげるのをしつこく待っていると、グァ!って怒られるから注意。

P1040012_rc_R

これ、豆な。

昨日、1月2日の夜は宵の明星と細い三日月が寄り添う、
素敵な夜空だったのです。
そこで、E-M1Mark2の暗所ノイズのテストも兼ねて、
パチパチっと撮ってみましたよ。

2R022391_rc_R

画面左にある三日月の左に光っているのが宵の明星、金星です。
肉眼で見て、ひときわ綺麗に光っていたのですが、
手持ちの下手っぴ撮影だと、微妙に見える?

2R022371_rct2

こうしてアップで撮ると、凄く近かったのが分かるかしら?
※さすがに35mm換算300mm程度のレンズじゃここまで大きく撮れないので、
 少しトリミングしています。

2R022369_rc_R

もっと素敵に撮れないもんかと、色々なシルエットを使ってみる。

2R022375_R

うーん、どうだろう?
もうちょっと望遠域を使った圧縮効果を活かして、
月を大きく見せられた方が良かったかもな。
まぁ、思い付きで撮った割には、満足している。
肝心の暗所ノイズは、E-M1無印よりも大幅に改善している!
キチンと暗い場所は黒くてザワザワしたノイズは見られない。
うん、キチンと進化、というか改善している。

そして、ライブコンポジットを使ったグルグルにも挑戦。

2R022405_rc_R

だが、富士の麓ほどは寒くないだろうと思っていたが、
実際はそこそこ寒かったので、40分露光中にレンズが結露してしまい、
画質がイマイチ。
ノイズ云々の前に、ポワポワな写真になっちゃいました。
RAW現像時に、少しでもポワポワを抑える方向でいじってみましたが、
少し嘘くさい感じになったかも。

2017年二日目の今日は、奥多摩・御岳山に。
義両親への新年のご挨拶と、初詣です。

2M020350

初詣は、もちろん山上の武蔵御嶽神社へ。
ケーブルカーを使って、山の中腹まで行き、そこから徒歩で30分弱です。

2M020051

御岳山は標高929mと、そんなに高くは無いですが、
その景色は、なかなかのもの!

2M020106_rct

今日は天気も良くて、青空の下、奥多摩の山々の向こうに見える東京。
とっても気持ちのいい一年のスタートって感じです。

2M020176_rc

昼過ぎには下山しましたが、今日は夜まで御岳山にいましたよ。
そう、夜のお楽しみがあるのです。



まて、次号。

新年、おめでとうございます。

今年も一年、どこ日記。をよろしくお願いいたします。

2R011735_rc

そして、新年一発目のネタは、初日の出としたかったのですが、
朝、起きられず、目覚めは7時過ぎ・・・。
しかし、ダメダメなスタートでもないのです。

2R311549_rc

昨夜は、瑞光寺にて除夜の鐘を撞いてきましたよ。
オリンパス機を使っているからには、誰しもいつかは訪れたいと思っている瑞光寺。
大晦日のお散歩中カメラ中に、瑞光寺で除夜の鐘を撞けるという情報を得たので、
日付が変わるちょっと前に行ってみる事に。

2R011654_rc

行ってみると、凄い人数のオリンパス使い(本当は、多分違う。)が列を……。
僕も列に加わって、順番を待つことに。
寒い中、待っているオリ信者(本当は違う。)には、温かい生姜糖やお酒を振る舞い、
列の傍には一斗缶を使った焚き火、快適に順番を待つことが出来ました。

2R011617_rc

そして、順番が回ってきたのは0時5分。
阿保みたいに大きな音で撞くのはカッコ悪いので、
加減したら、少し弱めな音になっちゃいましたが、
今年は、手持ちの瑞光レンズ達の性能を、キチンと引き出せるようにと、
願いを込めて「ゴーン」としました。

2R011698

そう、初日の出は見られなかったけど、良い1年のスタートです。

このページのトップヘ