どこ日記。

December 2016

今年も一年間、どこ日記。にお立ち寄り頂き、
ありがとうございました。

2R311249_rc_R

沢山の方々にコメントを頂いたり、直接お話することが出来たり、
繋がることが出来て、本当に感謝です。

来年も、またまた???な文章と写真で続くどこ日記。ですが、
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

年末にいつも集まる仲間で、忘年会をしてきましたよ。

2R301138_rc

いつもと趣向を変えて、変わったお店に行ってみようかと、
色々街を歩いてみたけど、最終的にはいつものお店。

まぁ、「いつものように」が落ち着けるってことで。
楽しい時間を過ごせました。
来年も、このお店かしら?(笑)

さて、今年も参戦いたしますっ。
HiroCloverさん主催の連動企画『2016年お気に入り写真ベスト10!』です。
昨日28日からスタートの企画なのですが、乗り遅れました。(汗)

さぁ、早速10位からスタートです。

10

そうです、ブルーインパルスです。
ブルーインパルスって、平和な未来の象徴って感じがしますよね。
ありがちな構図ではありますが、こういう画が良いです。

続いて9位。
アジサイの季節の一枚。

9

クッキリと水鏡に反射したアジサイがスッキリ見えるように、
硬めの仕上げにしたんですが、なかなか良い感じにできたな、と。
以前は、アジサイってほわーっと撮ることが多かったのですが、
こういうのも良いですよね。

次の8位は蓮です。

8

これは、大好きなソフト仕上げなのですが、
フィルタやPhotoshopでの加工ではなくて、多重露出を使ったソフト仕上げです。
これは、買ったばかりのManfrottoの三脚を使って撮った一枚。
Manfrotto。キチンとした知識は無いけど、オサレ三脚で大好き。
写っていないけど、この写真はManfrotto愛です。

次は7位っ!

7

今年は、どうにか複数回花火を撮りに行けたのですが、
一番雰囲気よく撮れたのが、この一枚。
少年時代に過ごした田舎町に帰省して見た、地元の花火大会、みたいな感じ。

6位は・・・初日の出。

6

元旦に、江ノ島から上がる日の出を撮りました。
またこの一年間、お気に入りの写真が撮れますように・・・の願いを込めて。
そして、楽しく写真生活が送れましたよ。
来年の元旦は、どうしようかなぁ?

そして5位。
新しい相棒、E-M1Mark2での一枚っ。

5

門外漢が撮り鉄に挑んでみましたが、E-M1Mark2の性能を感じるAFに、
ワクワクしながらの撮影でした。
本当に、いままでのOLYMPUS機とは次元の違う動体追尾性能で、
これまで以上に、色んな被写体に対応出来そうです。
今度は、こちらに向かってくる車両を撮ってみなければ。

そして、ここから自分大好きゾーンに。(爆)

4

4位は、夏の海に向かう僕。
とにかく、自撮りでピョンピョン写真を撮るのですが、
それは、「写真の楽しさを伝えたい!」って思いです。
この写真は、OLYMPUS機の防塵防滴性能も盛り込んだ一枚ってことです。(ホントか?)

そして、3位は・・・。

3

桜並木をバックにピョン!
春は、ウキウキの季節なのですっ。
右手に持っているのは、初めてのフィルムカメラEcru。
味のある写真が撮れちゃう、可愛い子です。
しかし、最近AFが怪しいことが判明・・・。orz

そして2位!

2

カバンが画角に入っていたり、もっと寄った方が良かったか?など、
写真・構図的には、色々改善が出来るかもなのですが、
それはそれ。ずーっと会いたかったお友達と3人で、念願のお散歩カメラ。
写真・カメラをやっていることで、普通は出会えないような方々との出会いがあります。
カメラが僕の人生を、ウキウキでヒャッホイなものにしてくれています。
そんなヒャッホイな写真なのです。
感謝、感謝。



そして、1位は。

1

小さなカメラマン。
チョコチョコ動き回るし、シャッター切るときにはおふざけをして、
なかなか良い表情が撮れなかったりしますが、この写真はすごくお気に入りなのです。
今は、お散歩カメラ好きなようなので、このまま英才教育を施していこう。(笑)




ってことで、2016年のお気に入り写真ベスト10でした。
来年は、E-M1Mark2がメインでの撮影になると思いますが、
あの別次元の性能が、僕の写真をどう変えるか?
楽しみですっ。

今日でやっとこ仕事納めでしたが、今日も残業大変でした。

2R240225

疲労困憊なので、とりあえず寝ちゃいます。
今年のお気に入りベスト10を上げないとなのですが、
セレクトがまだなので、明日以降っ!>hiro Cloverさん、ごめんなさい。



そんな中、SIGMA 30mm F1.4 DC DNが、
E-M1Mark2との組み合わせで、C-AFに不具合が出るとか・・・。
まぁ、あまり30mmでC-AFは使わない気がしますが、
ファームアップを待ちましょう。

色々なことがあって、ちょっとココロに鍵を掛けちゃうコトもある。

でも、鍵を掛けちゃうと、自分がツラくなっちゃう。

2R240087

少し鍵を開けてみよう。



きっと、何かあるはず。

信じていいはず。

分かってはいたけど、E-M1mark2になってからJPEGもRAWも
ファイルサイズが大きくなった。

2R251061_rc

NASが壊れて、外付けHDDもそろそろパツパツになりそう。
来年のデータ保存方法は、どうしたら良いかなぁ。
母艦をパワーアップして、10TBくらいでRAIDを組んだりできたら良いのだが、
E-M1mark2を買った僕には、そんなお金が無い。



そんなお金は無い。

今日は、キチンとE-M1Mark2の動体追尾性能の比較画像を撮ろうと、
厚木方面に新幹線を撮りに行ってみましたよ。

しかし、いつものように門外漢が思いつきで行くもんだから、
撮影場所探しからスタートですよ。
しかも、厚木周辺では新幹線は高架を走っているので、
高い場所を探さないと……。って見つからない〜。(´・ω・`)
さらに、テレコンMC-14も忘れちゃう始末・・・ダメすぎる。

2R251018_rfc2_R

ってことで、高さが稼げないから、ちょっと離れて撮ることで、
角度を緩やかにしてみましたよ。
でも、ある程度の高さが無いと、構図的にイマイチ。
車両と電線が重なってしまっていたり、木や電柱が邪魔だったり。

本当は、急速接近する新幹線にC-AFがどれだけ追尾できるかを
テストしたかったんだけど、横からの構図だと、それは叶わず。。。
仕方がないので、流し撮りの練習をすることに。

2R250911_rfcm_R

そして、新幹線は当然速いが、流し撮りだからシャッタスピードは1/100以上かな。
そうなると、晴れた日中だとNDフィルターが欲しくなるところだ。
当然、勢いで来た僕は持ってきていない。ダメダメだ。

流し撮りの基本は、実際にシャッターを切る前から、
被写体をファインダーに捉えて流し始めて、狙った構図になったらシャッターを切り、
シャッターを切り終わっても、余韻で流すくらいの感じ、だったかな。
しかし、あまり開けていない場所からの撮影だと、シャッター切る前から流すのは難しく、
それが出来ないことで、撮影時の流しスピードに差異が出る。
そうなると、上手く被写体を止められない。
うむー。

そういえば、前ににわか撮り鉄をした時にも、自分で言ってたな。
『場所取りが重要』って。

2R251055_rc_R


まぁ、撮り鉄的な写真としてはイマイチだったかも知れないけど、
僕的には、何枚か気に入った写真が撮れたから満足っ。

今日は、クリスマスイブっ。

2R240853_rc

未明に起きて、星を撮りに行こうと思ってたのに、
起きたら7時過ぎ。

なーぜーだー。



仕方がないので、E-M1mark2を持って、横浜にお散歩へ。

しかし、E-M1mark2は凄いカメラ。
フォーサーズレンズに、再び命を吹き込んでくれるカメラだ。
キビキビしたAFが実現する快適さ。
AFに頼り過ぎちゃいけないんだけど、実際の撮影のほとんどはAFで撮影される。
AFがもっさりってことは、カメラとの呼吸が合わないって感覚だから、
リズムが乱されて、気持ちも上がりづらくなる。
E-M1は、像面位相差センサーを載せて、E-5の後継機として出てきたけど、
ツインクロスセンサーで優秀なAF性能を誇っていたE-5には遠く及ばなかった。

そして、3年の月日を経て登場したE-M1mark2は、
像面位相差センサーを121点のクロスセンサーとした。
縦位置にしても、画面の中心に被写体が無くても、十分な精度でAF可能。

2R240241_rc

この光芒が好きで、ZD12-60mm&ZD50-200mmを手放すタイミングでも
手放せなかったSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMが、本当に快適に使える。
これだけでも、E-M1mark2を買った甲斐があったかも。

そして、動体追尾性能を試すべく山下公園へ。
山下公園はカモメさんが沢山いるので、飛翔体の試写にはもってこいだ。
でも、僕のレスポンスが悪くて、こちらに向かってくるカモメをキチンと捉えられず。
このレビューは、また今度。・・・宿題で。
でも、AFは迷わずにピタッと合焦するし、ウォブリングを繰り返さないので、
その点だけでもかなりの性能向上を感じられます。

2R240537


そして、これも注目機能なプロキャプチャー連写。
昔、カシオのコンデジで初めて買うキッカケになったパスト連写と同じ機能。
半押し時から記録を開始し、全押しまでの最大14枚を記録することで、
決定的瞬間を感じてからシャッターを全押ししても間に合うという便利機能です。

2R240683

こんな風にカモメが飛び立つ瞬間を捉えることも簡単に。



こうして、実際に使ってみると、発表当時ビックリした価格設定も納得。
今までのオリンパスのカメラとは一線を画す、別次元のカメラになっています。

ちょこちょこと「えーっ」って部分もありますが、
それは、ちゃんと確認してから、今度書きますね。

E-M1Mark2が来た翌日、天気も暖か&青空で上々。
そうなると、試写にも気合いが入りそうですが・・・。

今日は家族で買い物。
そして、夕方からは娘と一緒にプールに行かねば、ということで、
ロクに試写できず……。orz

とは言え、色々誰かの役に立つであろうから、
今日思ったことを書いていきますね。

1.121点オールクロスセンサーの像面位相差AFは凄い。
動体追尾性能がどうのは、まだ試せていないのじゃが、
志熊流の基本武具、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM(for FourThirds)を着けてみたら、
もうビックリじゃよ!スイスイAFが動作するのじゃから!

PC230084_R

その速さはE-5との組み合わせ以上じゃないかと思うのじゃ。
まぁ、思い出との比較じゃ根拠は弱いが、フォーカスの動きが実にスムーズじゃ。
夜景向けと思って手放さなかったレンズなのじゃが、
これで本来の目的、ポトレやスナップで十分現役で活躍できそうじゃ。
手放さなくて本当に良かった。

2.さらに進化した手振れ補正。
もう、発売前から多いところでは10秒越えの長時間露光が三脚無しでできるとか、
色々ウワサが出ていましたが、とりあえず1秒は気軽に撮れますね。

2R230057_R

その昔、E-P1で試したところ、かなり気を遣っても1秒くらいが限界だったのですが、
とうとう1秒の手持ち撮影は気軽な領域に来てしまいました。
撮像素子の大きさもあるから、単純比較は出来ないんでしょうけど、
他社の一眼よりもE-M1mark2をチョイスするメリットの一つだと思います。

3.レリーズケーブルについて。
オリンパスはデジタル一眼向けのレリーズケーブルの仕様が2つあった。
E-3/5用と、E-XXX/XX&E-Mx&PEN用の2つ。
この2つは本体の形状は全く一緒、E-3/5用も特に防塵防滴ってこともなく、
ただ端子が違うだけ。
それでも必要だから買ったのに、E-M1Mark2でさらに形状を変えて、
新しいレリーズケーブルを発売してきた。

そして、新形状のレリーズケーブルは価格も約6500円と結構エグい。
ただシャッター切るだけだぜ?むむー。
USBが3.0対応になり、本体側の独自形状USB端子を廃止したので
それはそれでイイことなのかも知れないが、
だったら最初っから独自形状のUSB端子にしないでよ、と。

で。

新端子は、場所も本体のレリーズボタンに近い位置に変更され、
ピンジャック型の端子になった。
そのピン型を見たら、多くの人がピピッと来るよね。
そう!キヤノンのレリーズケーブルRS-60E3と似てるのだ。

きっと同じじゃね?たかがピンジャックだぜ?

PC230071_R

そう思ったら、amazonでポチってましたよ。
しかも、何故か純正品じゃなく怪しげな多機能品を。
怪しげな多機能品は、E-M1mark2よりも3日も早く到着してたから、
ドキドキしながらE-M1mark2の到着を待ちましたが、結果はOK!
無事に動作が確認できましたよ。

PC230063_R

E-M1mark2のレリーズケーブルは、キヤノンRS-60E3と互換性アリです。
(保証はできませんので、ご利用は自己責任で。^^;)

ってことで一日持ち歩いていたのに、まだロクな試写が出来ていない僕。
夜景でも撮りに行ってみようかしら。。。

発売日に届きました!

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark2!

ブログ友達さんも、開封の儀をしているようですが・・・。

僕は、ちょっと別のことが気になって。

ヤマト運輸の伝票ですが、会社名・・・間違ってない?

2M220006_rc

オリンパスロジステックス?




オリンパスロジテックスじゃない?

みんなすぐ開けちゃうから気付かないかも。。。
いや、オリンパスロジテックスの人も、気付いてないってことだな。



全国で、僕だけが気付いていたりして。
早く直して〜。




あれ?うちだけ?

今日は残業、午前様。

2M190107_rc_R

でも、疲れた気持ちをHappyにしてくれるお知らせが。

明日。E-M1 Mark2がやって来るー。(≧∇≦)




どうにか、早く帰宅せねば……。

どこ夫婦。は、事ある毎にお揃いのカップを買い、
ティータイムをより楽しくするのですが、カップをよく割ってしまいます。
何故かちょくちょく買い替えてる気がするのよね。

2M200002_rfc

そして、先日も割れてしまったので、お揃いのマグを探し、
今回は、DECOLE concombre まったりラブリデーマグですよ。
いつも連れて歩いてる『お友達』がデザインされた素晴らしいマグ。

とっても可愛いマグなので、5年、10年と、もって欲しいなぁ。

Lomo'Instant AUTOMATを持ってお散歩カメラ。
どうにも貧乏性?で、バシャバシャ撮れないけど、
Lomoらしい写りは、とってもいい感じ。

2M180069_rfc

普通のチェキも、結構ユルい写りだったような気がするけど、
Lomo'Instantのレンズだからこその、この写りなんじゃないかと。

さて、このユルいLomoと高画質のE-M1 Mark2を持って、
週末はお出掛けしたーい!
でも、まだ発売日に手に入るか未確認っ☆

年末と言えば、大掃除だな。
多くの家で、そうなっているだろう。
うちも、大掃除ですよ。

でも、いつやるかは自分で決めていい感じ。
割り当てられた場所さえやれば、期限は「年内」な感じ。

2M180099_rfct

僕に割り当てられたのは、エアコン。
まぁ、きっと油汚れがあるレンジフードも僕がやることになると思うが、
とりあえず、エアコンだ。

晴れた日中にやるのが捗りそうだけど、
今週末は、E-M1Mark2が来てしまう可能性が・・・。
そうなると、大掃除そっちのけで出掛けたくなる・・・。



駄目人間だ。



とりあえず、天気とも気温とも予定とも相談しながら、だな。

僕は、頭の構造がイマイチで記憶力があまりないので、
長い話をされると、「さて、話のキッカケはなんだったっけ?」とか、
「今、3つ目の条件を聞いてるが、1つ目の条件ってなんだったっけ?」ということになる。

2M170190_rc

どんな会話でも、どんなタイミングでも、
いつでもメモを取ったりすれば良いのかもだけど、
そんなことは不便すぎて出来ない。
そもそも、「メモを取った方がいいって思ってたこと」を忘れる。

うむー、忘れない話もあるけど、忘れちゃう話もかなり多い。
真剣に聞いてない?そういうつもりはないんだけど、
実際に覚えてないってなると、印象も悪いよな。



ポンコツ脳だ。

今日は、会社の忘年会&歓送迎会。
いつも、なんとなく写真係になる僕。
そこで、今日はOLYMPUS AIRに加えて、Lomo'Instant AUTOMATを持って行った。
そう、その場で写真撮って、メッセージを書いて、お別れの人にプレゼントですよ。

PC160057

結婚式の二次会とか、特別な日には定番になっているけど、
実際に自分でやってみると、ホントにイイ感じよね。
とても喜んでもらえるし、みんなが書く文字もスペシャルな思い出になるよな。

うん。Lomo'Instant AUTOMAT、さっそく大活躍だ。

こういうのは、来年に持ち越さないで終了させましょう。
そう思って、この時期に発表されたのかしら?

<容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です−/a>

6L035976

水素水ってのは、本当に効果があるのか?
胡散臭いよー。
みんな信じちゃうの?



僕は、信じてないなぁ。

hiro cloverさん主催の「お気に入り写真ベスト10!」企画のため、
セレクトも急がないといけないのですが、E-M1 Mark2の納品が間に合うなら、
何か撮って『今年』の写真に入れてみたい。

そして、Lomo'Instant AUTOMATの写真も、どうにか入れてみたい。
そう、今年導入の機材で撮ったお気に入りの一枚も。

6L106464

そんな思いなオイラを不安にさせるお知らせが……。
「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」お届け遅延のお詫び
なんとー。Σ( ̄□ ̄;)

ちゃんと納期確認しておいた方が良いかなぁ。。。
でも、もう一週間もすれば結果出るからな。
ドキドキしながら待つか。

年末恒例のHiro Cloverさん主催「お気に入り写真ベスト10!」が
今年も開催との知らせが!

6L116581_rc

今年もたくさんシャッターを切ってしまったので、
セレクト、頑張らないと!

フォトパスグランプリ感謝祭のアウトレット販売でゲットしたmi-naの三脚ケース。
土曜日にも書きましたが、7月に買ったmi-naのカメラバッグと相性抜群なのです。

6L116598

というのは、mi-naのカメラバッグにはこの三脚ケースを取り付けるように
ベルト通しが付いているのですよ。
Manfrottoのbefree専用ケースも取り付けられたら嬉しかったのですが、
befree専用ケースは、ストラップが外れない仕様……。

6L116600

ってことで、バッグのベルト通しに何かアイテムを付けて、
befreeのケースを付けようかとも思ったのです。
そんなことを思っている最中の、フォトパスグランプリ感謝祭だったので、
これは、三脚ケースがあったら買うしかない!と。
いや、ほとんどmi-naの三脚ケースを目指して会場に行ったと言っても過言ではないっ。

6L116604

そうしてゲットした三脚ケース。
befreeもピッタリ収まるし、もちろんバッグに付けて背負ってもgood。
こんな感じに、スマートに三脚を持ち運べちゃいます。
やっぱり、メーカーを揃えて買うって、シアワセに近いな。

6L116553_rfct

いやー。mi-naさんは女子向けカメラグッズ屋さんって感じですが、
機能性もしっかり考えられてるー!
うん、お散歩カメラマンにはオススメのブランドですっ。

待ちに待った防湿庫が到着しました〜♪
amazonでお安く買えたHAKUBA KED-40です。

防湿庫っていうと、東洋リビングというデファクトスタンダードな
メーカーがあるのですが、ちょっとお高くて。
というか、基本的にカメラを良く使う人なので、部屋に置きっぱなしでも、
カビたことなんて無いんですよね。
それなのに、何万も掛けて保管箱を買う気には……。

しかし、気付けば、所有のレンズも高価なものが多くなってきて、
カビが怖くなってきてはいる。
そこに、amazonのキャンペーンで通常20000円超えの物が16000円ちょい。
ボーナスも出るし、ポチってしまおうか。

と、勢いでポチったものですよ。

PC110057_rfc

防湿庫って、容量を何リットルって表記するのですが、
自分の手持ちの機材を全部入れるのには、どのくらいの容量が要るのか全然分からず。
とは言え、20リットルくらいじゃ絶対足りないだろうと、
40リットルをチョイスしたのですよ。

そして、色々入れてみた結果……入りきらない。。゜(´Д`)゜。
カバンに入れていないレンズは全部入ったけど、
カバンの中にはボディ1台と単焦点レンズが4本……足りないと言えば足りないな。
これは、積み上げたりするのもアリか?

でも、これ以上デカいレンズを増やさないためには、良いチョイスだったのかも。
とりあえず、これでカビは怖くなくなりました。

うん、良い買い物でした。

良い天気だった今日。
そう、去年もこの日は良い天気でしたね。
フォトパスグランプリ感謝祭ですっ。

6L106321_rc

フォトパスグランプリ感謝祭は、オリンパスのコミュニティサイト、
フォトパスに投稿された作品の中から、優秀作品の展示を中心に、
新製品のタッチアンドトライやプロカメラマンのトークショー、
そして、アウトレット販売などがあるイベントです。

PC100068_rc

僕の写真が優秀作品に選ばれることもないので、
僕の参加目的は、展示作品の鑑賞と、アウトレット販売になるワケですが、
このアウトレットが怖い、怖い。
オリンパスもカメラやレンズ、アクセサリーを販売しますが、
Manfrottoやmi-na、ベルボン、ユーエヌなど10社も参加で、散財の危険があるのです。

6L106309

・・・今日の戦利品。

まずはプレミア会員向けプレゼントのPEN-Fのクラッチバッグ。
そして、ミニフォトコンの参加賞、カラビナストラップ。
この2つは無料です。

そしてそして。プチ散財の結果は?
まずは、マンフロットでKATAブランドのストラップ。
ユーエヌでXZ-1とE-M5用の液晶保護カバー。
で。mi-naですよ。
7月に買ったmi-naのカメラバッグに合う設計の三脚バッグを。。。
カメラバッグを買った時点で気になっていたんですよ、この三脚バッグも。
カメラバッグにこの三脚バッグ向けのストラップ通しが付いていて、
それを使えば、三脚をカバンにぶら提げられるんですよ。
でも、7月の時点ではピッタリサイズの三脚を持っていなかったので、
悩んだ末に見送ったのですが、今はManfrottoのbefreeがある!
そして、会場で合わせてみたらbefreeがピッタリ入る!
で、購入決定なのですよ。柄は若干バッグと合わないけど、ま、いいか。

6L106540_rc

そして、ホットシューのアクセサリーも1個100円だったので、3個ほどゲット。
今回のプチ散財は、合計で3000円となりました。ホントにプチで済んで良かった。
タフ系のコンデジか、XZ-2用の防水ハウジングがアウトレットで出てたら、
マズイことになってたかも……。

6L106537_rc

三脚バッグは、結構イイ感じな気がするので、
これまでよりも、さらにbefreeを連れ出しやすくなったわー。
これから、夜景の季節だもんねー。

そういえば、先日OLYMPUS Photo Festa 2016@新宿に行った時。
新しく出来たNEWoManが会場だったのですが、
とてもキレイなビルではあったものの、
エレベーターホールに捨ててある(置いてある)カップに、
すごく残念な気持ちになりましたよ。

2M190016_rc

ちゃんとゴミはゴミ箱に。
確かに、近くのゴミ箱の在りかが分からなかったけど、
自分が飲んだ飲み物のゴミくらい、キチンと始末しましょうよ。
そういうことが出来ない人、ダメですー。

今までは、基本的に部屋の片隅にバッグに入れたまま放置していたり、
PCデスクの上に転がしておいたりしていたカメラやレンズ。

一応、長期に亘って使わないモノは、防湿ケースに湿気取りと一緒に入れてました。

まぁ、基本的に人間が快適に過ごせるような気温・湿度で、
空気の流れがあるところに置くこと、週に1度は使うことをしていれば、
カビることはないみたい、って認識でこういう扱い方でしたが……。

2M040476_rc

ちょっとamazonのセールでお安く買えたもので、
ちゃんとした?電子防湿ボックス(防湿庫)を導入することにしましたよ。
容量は余裕がなさそうな40リットル。(笑)
まぁ、良く使う機材は変わらずカバンの中に入れとくと思うので、
きっと、一通りのレンズ・ボディは入るはず……と思っています。
実際に入りきるかは、到着してからのお楽しみ♪



これで、「趣味はカメラです。」と堂々と言えるとか、言えないとか。(謎)

NASが壊れました。

まぁ、バックアップは外付けHDDにも取っていたので、
問題ないんだけど、HDDじゃなくてNAS自体が壊れちゃった。

電源入るんだけど、システムが起動しないのか、
アクセス出来ない……。

2M040296_rc

うむー。
NASを買い替えるか、面倒だから外付けHDDを年度毎で使う運用に切り替えるか。
どうしようかなー。

静かな会議室で、ぐーーーーーーーって鳴るお腹。
遅くに会議する時には、会議前に夕食を摂る時間を与えてくれ。

2M040380_rct

写真は、ちょっとゴチャゴチャしてしまったけど、
好きな感じに撮れた一枚。
もっと整理した構図で、もっとキレイな場所で撮るのが来年の宿題です。

きっと、結構な人が待っているであろうE-M1 Mark2の発売日が
12月22日に決定しましたね。

遠いような、近いような。
とりあえず、年内の発売になりました。

2M040038_rct

僕は結局、ウニウニしてたので、年内に入手できるのか分かりませんが、
初日の出をE-M1 Mark2で撮ってみたいですね。

昨日の載せた写真ですが、昨日書き忘れたので。

最近、M.ZD30mmMacroをヘビロテしておりますが、
M.ZD30mmMacroが僕が持っている他の30mmと何が違うかってことを。

それは、最短撮影距離。
マクロレンズだから、レンズ前1cmくらいでもピントが合う。
それは、被写体を拡大したいからとかじゃなくて、
被写体までの距離に縛られない構図が出来るってこと。

6L036222_R

昨日の「お友達」を撮った一枚は、
『秋』をメインに、『モミジ』を主に撮るってことも出来る。
そういうこと。
まず、普通に「お友達」ピントで撮った後に、
『モミジピントにしてみたら、どうなるだろう?』って思いを、
レンズが邪魔しない。

6L036209_R

そういう点で、M.ZD30mmMacroってレンズは、
とっても自由に撮り方を変えられる、自由な翼を持ったレンズなのだな。

良い天気でしたねー、今日。
遠出は出来なかったけど、空き時間で公園をお散歩。
行く秋をパチリ。

6L036160_rc_R

ちょっと時期が遅めなので、葉が傷んでいない場所を探すのは無理でしたが、それはそれ。
色々楽しみながらシャッターを切っていきましたよ。

6L036209_R

今日、改めて思ったこと。
VF-3の色再現性は、極めて低い。そして像が小さいな。
OM-DのEVFってのは、やっぱり見やすいなぁって。

先日、久し振りにEcruを使ってみたんですよ。
そしたら、ねぇ、奥様。

2M200292_rfc

なんでか、ピンボケ連発なのですよ。

FH000012

確かに、曇りだったので手振れとかの危険は多かったと思いますが、
画像を見る限り、手ブレや被写体ブレの類ではないような。。。

FH000008

その場で確認もできなかったし、Exifも残らないし、
フィルムのカメラって、ホント難しい。。。

今年の12月は、色々楽しみでござる。

E-M1 Mark2も発売するし(とは言え、発売日に来るかは分かりませんが……)、
クラウドファンディングでポチしたLomo Instant AUTOMATも届く予定。

2M270041_rfm

どちらも、カメラライフを豊かにしてくれそうなカメラ。
今から色々やってみたいことも考えてます。
さて、どうなることやら。

ワクワクな月の始まり、始まり〜。





でも、日中から頭痛が痛いオイラ。
むむむー。

このページのトップヘ