どこ日記。

September 2015

OLYMPUS AIRで利用できるAndroid用アプリ7つ。
2015年9月23日にバージョンが1.0.0から1.0.1に上がっていました。
自動更新を斜め読みしてたみたいで、気がつかなかった・・・!

しかし、先日の日曜日にガンガンOLYMPUS AIRを使ってみたけど、
特に快適になった感じもしないし、機能も増えていないと思う。

P9270065_rfc_R

Google Playの更新内容を確認してみると・・・

・Android 5に対応しました。
・不具合を修正しました。

例えば、どんな不具合なんだろう?
Google Playのレビューでも、「安定して繋がらない」という感想が
大半を占めているけれど、その点については改善があったのかしら?
ん?それ以外の不具合があったのかしら?
細かい不具合修正なのかもですが、ある程度書いておいて欲しいなぁ。

やっとPCの環境が整った。

1E220594_rct_R

というか、日曜日にはアプリケーションの再インストールも終わり、
データのバックアップも戻していたんです。
しかし、メールのバックアップが何故か破損してしまい、
今日、やっと復旧に漕ぎ着けました。

やっと終わった・・・。

今日は、Super Moonな日だったわけです。
日本では、ただ大きいだけでしたが、海外では皆既月食に重なったみたいで、
各国の写真・天文好きさん達は、お祭り騒ぎになっているかもですね。

そして、僕は残業で帰宅が遅く、もう結構高い位置まで昇ってしまった月をパチリ。

ME284136_rct

ただの月だ。(笑)

今日は、ちょっと空いた時間を使ってお散歩カメラ。

午前中からコスモスを撮りに、昭和記念公園に行こうかと思ってたんだけど、
朝起きたら雨だったもんで断念。
午後、雨が止んだので、近場をお散歩カメラするのです。

P9270142_R

今回は、『鍵っ子だった日』をテーマに。
団地に住んでた幼い頃の気持ちを思い出しながらの写真。
って、妄想です。僕は団地に住んでたことはありません。
ただ、テーマをそう決めて撮ったのです。

P9270137_rfc_R

あの頃、学校終わってから駄菓子を買った団地の商店街は、
今、全部のお店がシャッターを下ろしてしまった。
多くの人が住んでいるだろう団地なのに、街の息を感じない。

P9270018_R

今の小学生は放課後、駄菓子屋で買ったおやつを持って、
野球をしたり、ドロ警したりはしないのかな。
塾に、習い事に、忙しいのかな。

P9270221_rfc (2)_R

もういろんな場所で秋の気配を感じるけど、
彼(彼女?)も秋の気配を感じているかな?
突然の遭遇で、ビックリ顔になってますね。

P9270099_R

陽射しの色が秋を、物語の終わりを感じさせます。

P9270214_rc_R

そんなお散歩カメラです。

今日、お友達と一緒に公園に行ったんだけど、
そこで子供を撮るのにOLYMPUS AIRを使ってみたのね。
シャボン玉をいっぱい飛ばして、その中に笑顔の子供。

でもー。

久しぶりに快適に繋がったWi-Fi。
しかし、スマホでタッチAFしてもピントが合わないー。
少しずつズラしてタッチしてみたけど、
全然、子供にピントが合わないーっ。

P9260036_rc

もともとシャボン玉越しってのは、AFが難しいシチュエーションだもんな。
AIRで撮るには、難易度高過ぎだったってことだ。
スマホは画面デカいけど、MFはやりづらいんだよね。
ライブビューの解像度が低くて。

Windowsの再インストールをやっているのですが、
適用しなきゃならない更新プログラムが多いですねー。

1E220236_rfc

2日目になっているのに、まだ終わりません。
まだまだ続く・・・。

パソコンが不安定になってきました。
ブラウザを起動するのにも、10秒以上掛かる事があったり、
そもそもWindowsが起動して色々できるようになるまでに3分は掛かります。

1E230923_rct

まぁ、最近Windows10を入れたり抜いたり入れたり抜いたりしてたから、
どんどん不安定になっていくのは仕方なしだよな。。。
ってことで、シャキーンとバックアップを取ったですよ。
OSとデータのドライブは物理的に分けているので、
バックアップも最低限で良いし、復旧は比較的速やかに出来ます。

ってことで、今は初期化の更新プログラム適用中。
この秋は、快適な速度でPCを使うんじゃーっ。

なぜか、連休が終わってしまいますね。
本当に信じられません。(嘘)
そんな悲しみの最終日も、写真を楽しまなきゃね。

写真を楽しみたいなら、カメラはOLYMPUS AIRだろっ!

って、ネタみたいに聞こえちゃうだろうな。
すみません。ネタ半分、本気半分ですね。
快適に撮れている時はかなり楽しいんです。
最近、3Dプリンタに頼らない地味なオプション金具を使って、
光学ファインダーも使えるようにしたしー。
Instagramに「#olympusair」のタグ付けてアップすると、
世界のAIRファンが見てくれてるみたい。
そう。最近は特に、積極的に楽しんでいきたいって思ってるんですよ。

P9230443_R

しかし、光学ファインダー VF-1。
ホントにざっくり合わせなので、ゆるーい感じ。
トリミング前提?・・・そう思ってたんだけど、そうじゃないのかも。
撮れた写真見ると、狙った構図と少し違うだけに『新しい』。
フォーカスよりもタイミング優先だから、『ドキドキ』。

P9230289_rc_R

もちろん、僕は変わらずに『Wi-Fiの安定性改善を希望する』し、
肝心なときにシッカリと記録ができないAIRに、イライラすることもあるでしょう。
でも、ヘンテコなAIRが好きなんだよね。
AIRが刺激をくれるって思うのですよ。

P9230411_R

そんなことを思いながら、連休最終日のAIRを楽しみました。
ファインダーを覗いていたら、ちょっと違ったであろう写真。
構図よりも気持ち、その瞬間の空気優先の写真たち。

曼珠沙華は不思議なお花。
他の花とは違う、美しい曲線を描く。
そして、その魅力を撮りきることが出来ない。

1E220505_rfm_R

だから毎年、この季節には会いに行きたくなるんだろう。

お友達が釣りに行くっていうんで、ご一緒させてもらったよ。

1E203049_rc_R

堤防釣りだったんだけど、夜の堤防では何か撮れるかなーって、
ワクワクしながら行ったものの、他の釣り人を邪魔しちゃいかんので、
基本的には夜の海越しの景色を。


夜の灯台の光が、海面でキラキラ。
もっとウマく撮りたかったが・・・。

先日、チャタってしまったM570。
仕方が無いのでELECOM M-XT1DRに買い換えた訳ですが・・・。
ネットで色々調べてみると、結構多くの人が修理をしてみているようだ。
先駆者のお陰で、スイッチ部品の型番も分かるし、価格も150円ほど。
ハンダこてが使えれば直せるっぽい。

ME203837_rc

ってことでチャレンジしてみることに。
どうせ既に壊れているので、これ以上悪化させても困らないぜ。
で、必要なものはハンダこてとハンダ、スイッチ部品、ハンダ吸い取り線、
それと精密ドライバーと、トルクスドライバー、以上。
早速スイッチは発注。ハンダ吸い取り線以外は持っている。
で、ハンダ吸い取り線なのですが、わざわざ買うのも面倒なので、
家に転がっていた電線の被覆を剥がして、中の線を撚って代用することにしました。

ME203812

とりあえず、蓋を開けるのはカンタン。
いくつかあるゴム足を剥がすとあるネジを外せばカンタンに開きます。
電池室にあるネジが忘れやすそうなので、注意ですよ。

ME203815

そして、難関がハンダ外し。
ハンダを熱して、解けたハンダを撚り線で吸い取りながら、
徐々にスイッチを外していくのですが、腕が悪くて基盤が焦げる・・・。
そして、撚り線だから良くないのか、あまりキレイにハンダが吸い取られない。
でも、悪戦苦闘しながら15分くらいでスイッチの取り外しに成功。

ME203817

新しいスイッチを嵌めて、今度は半田づけ。
しかし、コレもあまりキレイに行かず。
スイッチはキチンと付いたには付いたけど、ハンダが汚い。
何度かキレイに直そうとしたけど、集中力が切れたので終わり。(笑)
いびつな出来になってしまいましたよ。

ME203821_rct

そして、組み上げて動作テスト。
何度もしつこくドラッグを繰り返したけど、症状が再現せず。
クリック音が若干大きくなりましたが、カチッとキレの良い音。悪くない。
やった!意外とカンタンに直った!




あ。買ったトラックボールはどうしよう・・・。

11月にリリース予定のE-M1のファームウェアの中で、
地味に嬉しいのが、スナップショットフォーカスの無効化。

1E198434_rc

最近、OLYMPUS AIRに光学ファインダ、VF-1を付けて使ってる関係で、
M.ZD17mm F1.8を使うことが多いのですが、このレンズで一番嫌なのが、
スナップショットフォーカス機構なのです。
結構軽いチカラでスナップショットモードになっちゃうから、
知らぬ間に切り替わっちゃうのです。
まぁ、こういうスイッチ的なモノなので、
無意識にカチカチいじっているのかも知れないですけど。。。

と言うことで。
OLYMPUS AIRにも、ぜひファームウェアを用意して欲しいのですよ。
まずはWi-Fiの接続安定性向上と、スナップショット無効化。

さて。
今日は、職場の飲み会で帰宅が遅くなりました。

1E138181_rfc

そして、明日から5連休っ。
どこに行く?
何をする?
誰を撮る?

P9170017

お気に入りのトラックボール、Logicool M570。
マウスのように掌を置いて、親指でボールを操作。
とっても使いやすいのです。
慣れるとマウスよりも断然快適なのよね。

しかーし。

色んなトコロで噂されていたLogicoolタイマー『チャタリング』が、
とうとうウチのM570にも起きてしまいました。
同僚も、コレで買い替えを余儀なくされてました。
ボタンの長押しが効かず、ドラッグ&ドロップや範囲指定が出来ない・・・。
うむむむ。

P9170055

4年くらい使っているので、3年保証のM570でも保証切れ・・・。
普通ならM570を買い直すのですが、現行のM570tは1年保証。
そして、またチャタるかと思うと、一回Logicoolを離れてみようかと思ってみたり。

P9170043

そんな訳で今回、同じ親指トラックボールのELECOM M-XT1DRをチョイスしてみました。
M570に比べると、本体に厚さがあることもあって、
トラックボールを横からクリクリする感じになります。
M570を長く使っていたので、ちょっと違和感。
とりあえず、しばらく使って様子見です。


[2015/09/18追記]
あ、そうだ。
M-XT1DRのボール、本来は黒いのですが、黒のボールだと操作がうまく出来ない事があるそうです。
そこで、何故かサイズがピタリなM570のボールと取り替えるのが、M-XT1DRの定番のようです。
なので、写真は青いボールですが、これは交換後の姿なのでご注意ください。

instagramでタグ付けると、いろんな人が写真を見てくれる。
それは、とっても嬉しいなぁって。

そして、時々コメントを入れてくれたりして、
それは、すっごく嬉しいなぁって。

外国の方からコメント頂けたりすると、テンション上がっちゃう。
写真で、国を越えた繋がりだー!ってな感じです。

しかし・・・。

ME153776_rc

英語のコメント、大変です。
翻訳サイト、翻訳精度がイマイチだと分かっていても、
使わないと全く意味が分からない。。。
そう、英語の成績は下の下だったから・・・。

返事も翻訳サイトを使うのだけど、果たして僕の意図通りの翻訳なのか、
ニュアンスは伝わっているのか、いないのか・・・。

うむむ・・・。
英語力が0だ。

今日、OLYMPUSがE-M1に更なるファームアップを予定していることを発表した。

マクロ撮影に適した深度合成/フォーカスブラケット機能を追加した
「OLYMPUS OM-D E-M1」のファームウェア Ver. 4.0を11月に公開


E-M10 Mark2発売時に、E-M1にもファームアップで対応しないかなぁと思っていた
『フォーカスブラケット』に対応するとのこと。
E-M1では大きな機能アップが3回目。OLYMPUS、頑張ってるなぁ。
「フラッグシップモデルを育てる」って姿勢を感じます。
その一方で、やはり年末にはE-M1 Mark2がないことが確定した。(涙)
まて、CP+っ。

1E138055

他にもザクザク機能を盛り込むぞ。

OLYMPUSのタフなコンデジ、TG-4で好評の深度合成モードにも対応。
マクロ領域で自動的にフォーカスブラケットを行い合成、
手前から奥までピントの合った写真を撮れるようになります。
これ、何気に欲しかったんですよね。
って、対応するレンズが60Macro、12-40PRO、40-150PROに限られるんですね。
おいら、40-150PROしか持ってないよ。。。(ノ_・。)

あと注目なのが、MFクラッチ/スナップショットフォーカスの無効化。
僕がM.ZD17mm F1.8を使ってて、一番不満なのがコレなんですよ。
いつの間にかスナップショット状態になっていて、
AFしたい時にAF出来なくて慌てること数多・・・。
やっと改善される・・・。(涙目)

また、待望の静音モードにも対応。
これで、静かなピアノ発表会とかでもE-M1が使えるな。
この静音モードってのは、レフ機には無い、ミラーレスならではのメリットだ。

いい感じのファームアップになりそうです。
AFターゲットパッドが載らなかったのは残念だけど、
ファーム2.0を導入した時の、「新しい機種を買ったみたい!」って感覚が
再び味わえるかもな。
そうそう、フォーカスピーキングもやっと4色対応になるんだって。
・・・おいらは、使わないと思うけど。

人を置く位置が難しいね。

1E138136_rc

変なトコに置くと、身体のバランスがおかしくなる。
それでもセンターに置くと、表現が限られる。

歪曲の中で、表現する。

歪曲を前提に、構図する。

難しいね。

今日は、お友達とランチがてらお散歩カメラを。

P9130125_rc

今日は、ちょいちょいOLYMPUS AIRを使ってみたけど、
いつもよりも、快適に使えたですよ。

P9130063_rc

そう。OLYMPUS AIRちゃん。
今日から、こんな感じにしてみたですよ。

ME133636_rc

Wi-Fi繋がらないと、撮影できない状況をどうにか打破しようと、
家で転がってた光学ファインダーVF-1を付けてみました。
このスタイルは、価格.comの書き込みでも見かけていて、
みんな考えることは一緒だなーと思ったり。
このスタイルは、AIRが上下逆になるからレリーズボタンが押しづらくなるけど、
ある程度画角を確認しながら撮れるのは、ノーファインダーとは雲泥の差。
厳密に構図するのは無理だけど、VF-1は17mmの画角になっているから、
M.ZD17mmF1.8のスナップショットフォーカスを使えば、気軽にスナップ出来るかも。

先日、ビデオムービーを買ったは良いんだけど、
ムービーって、ずーっと撮影状態じゃない?当たり前なんだけど。
なので、ずっと被写体を追って、構図を気にしてなきゃいけないじゃない?

1E127990

スチルカメラとの両立って、すんごい無理ですね。
どっちかに意識が行くと、片方が疎かになる。
水平が怪しいくらいなら良いけど、被写体をロストしてたりする。

両立できている人っているのかしら。
コツはどうすれば良いのかしら。

OLYMPUS AIRでのタッチAF撮影なので、ピント位置が若干怪しい気もしますが、
M.ZD ED14-42mm F3.5-5.6 EZの近接撮影の描写、良いですね。
M.ZD14-42mmEZは、AIRとの組み合わせくらいしかを使わないけれど、
この蝶を撮った画を見ると、キットレンズで、しかもパンケーキズームな割に、
なかなかの解像だなぁ。

P9090024_lr

AIRとの組み合わせでの風景撮影では、いまひとつシャキーンとしない印象なのですが、
AIRのAF性能のせいかもしれないし、得意な焦点距離とか光線状態とか色々あるのかも。
AIRでもMFアシスト使えたら良いのにな。

P9090051

標準レンズが、使い勝手良いのはユーザにって嬉しいコトですが、
レンズの買い増しには、ちょっと障害になったりするのかしら?
レンズ高いしね。







そんな時には、SIGMAのDNシリーズをどうぞ。
低価格でも確かな性能。
19mm、30mm、60mmのどれをチョイスしても、単焦点の醍醐味が味わえます。

ホントに、幸せだよー。
昨日はアチコチ見回しても見られなかった虹が、
今日は見られました!!!

ひゃっ・・・・・・・・・・・・・・ほぉぅ!

P9100103_rct

ピークの時間をちょっと過ぎてしまっていて、薄くなってきてしまってたけど、
虹の端から端までまあるく見えて、すっごく幸せ気分♪
でも、残念ながら会社では超広角レンズなんて持ってないから、
14mm(35mm判換算28mm相当)じゃ画角が足りな〜い。
魚眼もな〜い。残念ーっ。

P9100098_rc

それでも、久し振りにすっごい虹が見られて、嬉しかったんだ。



嬉しかったんだ。

今日の東京地方は、昼過ぎまで激しい風雨に見舞われ、
エリアメールが一斉にポロンポロン鳴ったりして、大変でしたね。
それでも、夕方には各地で二重の虹が見られて、
嵐の中でも、少し気持ちが上がったかもですね。

ME053304_R

さて、伊豆の写真はまだまだ続きます。
今日は訪れた小島にあった神社。
対岸から見ると、海の目の前に鳥居。


1E057499_R

潮が引くと、水に入らずに歩けるらしいのですが、
海から直接入れる神社、みたいな感じです。

ME053287_R

どこかワイルドな土台の鳥居をくぐると、すぐに急な坂があって、
その坂を上がると、より一層ワイルドな道が。
木々の間、木の根で作られた自然の階段みたいなのを、
横のロープを使ったりして登ります。

ME053309_R

そして頂上に上がると小さな神社。
トップシーズンじゃないからかしら?お賽銭箱も出てませんでしたが、
伊豆の海で仕事する人達を護ってきた神社なんだろうなーと思うと、
とってもありがたい感じがしましたよ。

ME053310_rc_R

伊豆、大人になってから全然行った事無かったのですが、
結構面白いトコが沢山ありそうです。

台風が二個も日本に近付いてきていますね。
関東は直撃こそしないものの、二個の台風に挟まれるみたい。
明日は、かなり激しい風雨になるようです。
大きな被害がありませんように。。。

さて。
土曜日の伊豆の話は、まだまだ続く。。。ごめんなさいね。

海で遊んだ後は、おまちかねの海の幸ですよ。
お店は、姉夫婦のオススメ数件の中から、「徳造丸」さんをチョイス。

1E057521_rc_R

メニューは、せっかく海に来たんだから!って事で、お刺身は外せないけど、
焼き魚のラインナップには、僕の好物「西京漬」のキンメダイがあるとか。
って事で、焼き魚とお刺身の定食にしましたよ。

1E057528_rc_R

うひょー!海鮮万歳っ。
やっぱり、アジは生け造りにしてあると、見た目が断然良いよね。
お目目がこっちを見ているよー!

1E057557_R

他のお刺身も、歯応え良くてウマウマです。
やっぱり、新鮮さってのはとっても大事よね。

そして、キンメさんっ!

1E057534_R

もう、味も焼き加減も最高だっ!

1E057550_rc_R

何杯でもごはんをお替り出来そうだったけど、今回は2杯にしておいた。
満腹にし過ぎちゃうと、そのあと何も出来なくなっちゃうからね。

そして、おかずの他にもおすましも美味しかったのですよ。

1E057542_rc_R

普段の食事だと、お味噌汁率が高く、あまり食卓に上りませんが、
僕はおすましが結構好きなのですよ。
さっぱりしてて、口の中がスッキリと食事を終えられますね。

うん、徳造丸さん。良い感じでした。

オリンパスを選んでる理由。
色んな人に聞かれるんだけど、色々理由もあるけど、
今のところ、一番大きい理由はコレだね。

1E057162_rct

伊豆の海に到着した僕らは、ちょっとマイナーな場所で遊ぶことに。
遠浅って言うの?結構海を進んでも、膝くらいの水深の場所。
当然、オイラはザブザブ進むでしょ。

1E057028_rct_R

水面ギリギリで撮るでしょ。
そしたら、時々波が高くなるでしょ。
高い波なら、カメラが波を被るでしょ。

ME053515_rc

でもでも、オリンパスなら安心でしょ。
海水だって、真水でジャババって流せばノープロブレムでしょ。
買って間もないM.ZD ED7-14mm F2.8 PROだって、ジャバーンとなっても平気です。

1E057053_rct_R

この安心感が・・・オリンパス。



防塵!防滴!オリンパスッ!アーイッ!

今日は、昨日の疲れを癒すため、一日ゆっくり過ごしましたよ。
なので、日記と言いつつ昨日の続き。




さて、EVAづくしの足柄を出たならば、伊豆縦貫道路を使って海を目指す!
伊豆縦貫道路を使うと、海に出るまでずーっと山の中なので、
特に撮るものもありませんー。

で!

1E056877_rc_R

海に出たーっ!
「晴れのち曇り」予報だったので、ちょっと心配でしたが、青空だっ!
やっぱり、海に行くなら青空よねー。
その天気なら、超広角が一番楽しめるってもんよ。

1E056872_rc_R

そう言いつつ、10000Kのホワイトバランスで朝焼けっぽくした漁船を。
そう言いつつ、上の2枚はSIGMA 30mm F1.4 DC HSMの写真・・・。
ううっ、現像が追いついてませんっ。

明日以降に、登場するのでお待ちください。。。

そして、海に着いた直後にウミウ?的な鳥さんを見つけたので、
C-AFで追ってみた。

1E056905_rc_R




まて、次号。

今日は、ちょっと早起きして進路を西へ!
姉夫婦とどこ夫婦。で、伊豆の海に向かうことにしましたよ。
しかし、早い出発だと朝食摂る時間が無いので、
東名・足柄PAで摂るコトに・・・。

1E056779_rc_R

しかし、その足柄PAは今、エヴァンゲリオンとのコラボ中らしく、
建物内には、初号機がどーーーーーーーーーーーーーん!

1E056783_rc_R

そうなると、いろんな角度から撮ってみたくなって。
こうだとどう?
うん、久々に出動のSIGMA 30mm F1.4 DC HSMが、好みの画を出すね。

1E056790_rc_R

こっちからだと?どうかな?って感じ。
シャッターの指慣らしにはピッタリ。
台場のガンダムもそうですが、動かないモノを動きある感じに撮るのは難しいっ。

1E056804_rc_R

そして、外にはロンギヌスの槍が・・・。
月の衛星軌道上から戻ってきたようだ。

1E056796_rc_R

あ、朝食?
コラボメニューのサキエル麻婆丼。

1E056818_rc_R

かわゆす。




さて、海はまだまだ遠い。(笑)

今日も、ランチタイムは空を見上げて。
OLYMPUS AIRは、今日も元気。
ホントに、もっとサクサク繋がって欲し〜い!
でも、気持ちが落ち着いてる時には、その接続の悪さも可愛く感じるものだ。

P9040001_rc

そして、今日は少し雲の流れが速くて。
西から東へ、すぅーっと。すぅーっと。

P9040026_rc

雲がやってくる西の方には、きっと何かあるに違いない。
明日は、少し西に向かってみようかな。

なんだか勢い余ってビデオムービーを買ったよ。
とは言え、僕はスチルカメラマンなので、お手頃価格のものをチョイス。
レンズの明るさもイマイチだし、撮像センサーも小さい、流行のWi-Fi対応も無いけど、
大容量の予備バッテリーを付けても、30000円しなかったよー。

ME033255_rc

今のところは、とっても良い買い物だった!って感じ。
週末、動体へのAF追尾性能や、暗所での画質などの性能、
あとは使い勝手の良さを確認してみて、トータルでも良い買い物って思えるかな?

最近はデジタル一眼での動画撮影も流行っているけど、
とりあえずオリンパスに関しては、AFの性能が良いとは言えない状況。
これが、動画専用機だとどうなるのか、それが一番気になるポイントですね。





・・・見せてもらおうか、動画専用機の性能とやらを。

雨から始まった今日。
昼には青空ものぞいて、良い感じ。

P9020116_rc

そして、風が作る雲の表情。

P9020081_rc

空って良いね。

P9020078

青って良いね。





オリンパスは、ずっと青い。

Twitterのタイムラインを見てたら、
今日からスタバで秋の新作『ローストナッティチェスナッツフラペチーノ』が
発売されるとな。
長い名前で良く分かりませんが、とりあえず栗とナッツのフラペチーノです。
こういうのを発売日にウキウキ買いに行くのはミーハーな感じだけど、
なんだか気になったので、会社帰りに寄ることに。

P9010051

お味は・・・。

チェスナッツって、『栗』だったのね。
英語は中学生レベル以下な僕なので、知らなかった。
で、その栗がゴロゴロしておる訳ですよ。
ストローから栗がザンザカ口の中に入ってくるデスよ。

なんだか不思議な味。
チョコと栗が好きなら、行ってみましょうっ。

このページのトップヘ